「幾何学」の検索結果

10,000件以上


ちしきがくのしんじょじゅつのこころみ【《知識学の新叙述の試み》】

改訂新版 世界大百科事典

どいがはまいせきじんるいがくミュージアム 【土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム】

日本の美術館・博物館INDEX
山口県下関市にある歴史博物館。弥生時代の埋葬跡で、国指定史跡である土井ヶ浜遺跡と出土人骨の特徴、旧石器時代から現代に至る日本人の形質の変化…

国際純粋・応用生物物理学連合 こくさいじゅんすい・おうようせいぶつぶつりがくれんごう International Union of Pure and Applied Biophysics; IUPAB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1966年に発足した国際学術連合会議 (現国際科学会議) 傘下の組織。その前身は国際純粋および応用生物物理学機構。高分子生物物理,細胞下生物物理,…

学は以てやむべからず

故事成語を知る辞典
学び続けることの大切さを述べたことば。 [由来] 「荀子―勧学」の冒頭のことば。「学は以て已やむべからず(学問というものは、途中で止めてはいけな…

光生物学(ひかりせいぶつがく) ひかりせいぶつがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→光生物学

秋田県考古学関係文献目録あきたけんこうこがくかんけいぶんけんもくろく

日本歴史地名大系
一冊 大友俊和・庄内昭男・富樫泰時編 昭和五四年刊 明治元年―昭和五三年の秋田県に関した考古学関係の文献を発行年月順に収録。

楕円関数 (だえんかんすう) elliptic function

改訂新版 世界大百科事典
複素平面Cで有理型な二重周期関数の別名である。すなわち,ω1とω2を,0と異なる複素数でIm(ω1/ω2)>0を満たすものとしたとき,Cで有理型な関数fで…

ウィトルウィウス うぃとるうぃうす Marcus Vitruvius Pollio

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。紀元前1世紀のローマの建築家、技術者。ローマ皇帝アウグストゥス(在位前27~後14)の時代に活躍したとされるが、『建築十書』De archi…

電子光学 でんしこうがく electron optics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブラウン管や電子顕微鏡などでの電子線の経路を光学との対比で研究する物理学の分野。光線を集束・発散するレンズの代りに,電場や磁場が電子線を屈…

工作測定 (こうさくそくてい)

改訂新版 世界大百科事典
機械部品の寸法,形状および面のでこぼこなどが指定どおりにできているか否か,加工中または加工後に測定あるいは検査することをいう。精密測定とい…

しまんとがわがくゆうかん 【四万十川学遊館】

日本の美術館・博物館INDEX
高知県四万十市にある文化施設。平成2年(1990)「四万十トンボ自然館」創立。平成13年(2001)「さかな館」を開設し現名称に変更。愛称「あきついお」。…

れいがくのためのじゆうだいがく【霊学のための自由大学】

改訂新版 世界大百科事典

相対的生物学的効果比 そうたいてきせいぶつがくてきこうかひ relative biological effectiveness; RBE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある特定の生物学的効果を引起すために必要な放射線の吸収線量は,放射線の種類によってそれぞれ異なる。相対的生物学的効果比とは,各種の放射線の…

だいけい 台形

小学館 和伊中辞典 2版
〘幾何〙trape̱zio(男)[複-i] ◇台形の 台形の だいけいの trapezoidale, trapezoide ¶この台形の底辺の長さは4cmである.|Il trape3…

どうしん 同心

小学館 和伊中辞典 2版
1 (気持や意見を同じくすること)condiviṣione(女) di idee [sentimenti] 2 〘幾何〙 ◇同心の 同心の どうしんの conce̱ntrico[(男)複-ci] …

仰韶文化(ぎょうしょうぶんか) ぎょうしょうぶんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の黄河(こうが/ホワンホー)中流域に栄えた新石器時代晩期の農耕文化。1921年、スウェーデンのアンダーソンが河南(かなん/ホーナン)省澠池(めん…

程頤【ていい】

百科事典マイペディア
中国,北宋の儒者。字は正叔,号は伊川。洛陽の人。程【こう】(明道)の弟。若くして周敦頤(濂渓)に学んだ。〈性即理〉〈天理・人欲〉説により,…

甲午農民戦争【こうごのうみんせんそう】

百科事典マイペディア
李朝末期の1894年(甲午の年)に朝鮮南部で起こった農民反乱。圧政に苦しむ農民の間に広まった民衆宗教〈東学〉は1890年代には活動を公然化させるが…

ファラデー

百科事典マイペディア
英国の物理学者,化学者。鍛冶屋の子に生まれ,製本見習をしながら独学。H.デービーに見いだされ,1813年彼の助手になり,1833年王立研究所教授。初…

art

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ 芸術;美術;技法,技術,術;巧みさ.arts et métiers|技術工芸.❷ ((複数))自由学芸(中世の大学で教えた文法,修辞…

レビ・ストロース

百科事典マイペディア
フランスの人類学者で20世紀最高の思想家の一人。ベルギーのブリュッセルに生まれる。両親ともアルザス出身のユダヤ人。父の職業は画家。パリ大学で…

el・lip・ti・cal, el・lip・tic /ilíptikəl//-tik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 《幾何》長円[楕円(だえん)]形の.2 《文法》省略的な,省略(法)の.2a 〈文章などが〉語句を省いた;〈意味が〉(言葉が省略されすぎて)…

しゅう 周

小学館 和伊中辞典 2版
(回転,一巡)giro(男);(周囲,一周)circu̱ito(男);(円周)circonferenza(女);〘幾何〙(図形の)peri̱metro(男) ¶周400メートルのトラ…

びてきけいけんとぶんがくてきかいしゃくがく【美的経験と文学的解釈学】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Ästhetische Erfahrung und literarische Hermeneutik》ドイツの文学理論家、ヤウスの著作。1977年刊行。

げんだいみんしゅしゅぎにおけるせいとうしゃかいがく【《現代民主主義における政党社会学》】

改訂新版 世界大百科事典

げんごかくとくのせいぶつがくてききばん 言語獲得の生物学的基盤 biological basis of language acquisition

最新 心理学事典
言語獲得の生物学的基盤とは,人間が言語を獲得し,思考や社会的相互干渉の手段として言語を操るための基盤を指す。また,発声・発語器官やそれをコ…

麻の葉文 あさのはもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
菱形が組合わさって構成された幾何的図形の連続文様。その形が大麻の葉に似ているのでこの名が生れた。日本には,中国,宋時代の文物によって伝来し…

ほんとう【本当】 の 所((ところ))

精選版 日本国語大辞典
いつわり、見せかけでないところ。実際のところ。事実。ほんとのところ。[初出の実例]「幾何位あるんだらう、本当(ホンタウ)の所(トコロ)」(出典:明…

ハミルトン

精選版 日本国語大辞典
( William Rowan Hamilton ウィリアム=ロウワン━ ) イギリスの数学者、物理学者、天文学者。幾何光学および四元数論に関する業績がある。ダンシンク…

con・cur・rence /kənkə́ːrəns | -kʌ́r-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]〔時にa ~〕((形式))1 同時発生;(力・原因などの)同時[合同]作用;協力.in concurrence with ...…と同時に2 同意(agreement);(…とい…

テンソル てんそる tensor

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベクトルの考え方を拡張したもので、数学、とくに幾何学や、物理学で重要な働きをする概念。張力tensionに由来することば。ベクトル・行列・内積とい…

直観 (ちょっかん)

改訂新版 世界大百科事典
日本に初めて西洋の思想が紹介される際,intuition(英語,フランス語)の訳語には初め〈直覚〉が当てられていたが(例えば,西周《心理学》,1875-7…

ホッブズ ほっぶず Thomas Hobbes (1588―1679)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの哲学者、政治思想家。イングランドのウィルトシャー州マームズベリに生まれる。スペインの無敵艦隊の来襲を聞いて母がホッブズを早産した…

「エロ事師たち」より 人類学入門

デジタル大辞泉プラス
1966年公開の日本映画。監督・脚色:今村昌平、原作:野坂昭如、脚色:沼田幸二。出演:小沢昭一、坂本スミ子、近藤正臣、佐川啓子、田中春男ほか。…

三蔵(仏教)【さんぞう】

百科事典マイペディア
サンスクリット,トリ・ピタカの訳。トリは三,ピタカは容器の意。(1)大蔵経の中国での別称。経蔵・律蔵・論蔵の総称。(2)三蔵法師の略。大蔵…

埋もれた日本

デジタル大辞泉プラス
たかしよいちによる児童向けの教養書。副題「考古学へのみちびき」。登呂遺跡の発掘や明石原人の謎など、考古学の世界を紹介する。1964年刊行。1965…

シス形 シスがた cis form

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子,原子団または配位子の分子内における配置を示す用語。シスはラテン語で「こちら側」を意味する。有機化合物のほか錯化合物にも用いられている…

級数 きゅうすう

日中辞典 第3版
〈数学〉级数jíshù.幾何~級数|几何jǐhé级数.等差~級数|等差级数.

景幾体歌 けいきたいか kyǒnggich'ega

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朝鮮の詩歌形態の一つ。景幾何如歌,別曲体ともいう。高麗の高宗2 (1215) 年頃から李朝中期まで書かれた比較的長い連詩。形態は1つの連が2節に分れ,…

マルサス の 人口法則((じんこうほうそく))

精選版 日本国語大辞典
マルサスが「人口論」で主張した人口に関する原理。人口は幾何級数的に増加するが、食糧は算術級数的にしか増加しない、従って悪徳や貧困は必然的に…

cy・cloid /sáiklɔid/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 円形の,環状の.2 《魚類》〈魚が〉円鱗(えんりん)のある;〈うろこが〉円鱗の.3 《精神医》循環病質の,躁鬱(そううつ)精神病型の.━━[名]1…

権力【けんりょく】

百科事典マイペディア
ある人間(集団)が自己の意思に沿って他人(他集団)を行動させるとき,その人間(集団)が権力をもつという。実際は,権力は,他人をその意に反し…

光学器械工業【こうがくきかいこうぎょう】

百科事典マイペディア
レンズ,プリズム,反射鏡などの光学部品を使用した機器(カメラ,望遠鏡,顕微鏡,測量機など)を製造する工業。光学系の設計,光学ガラスの品質と…

スキューバ

百科事典マイペディア
潜水用具。SCUBAはself-contained underwater breathing apparatus(自給気式潜水器)の頭文字を合わせたもの。1943年クストーらが発明,アクアラン…

じんるいしゃかいそのみんぞくしゃかいがくてききそ【《人類社会,その民族社会学的基礎》】

改訂新版 世界大百科事典

きょう‐さん【胸算】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 胸の内での計算。心中で見積もること。むなざんよう。[初出の実例]「而して子の財産幾何あるやと、既に胸算(キョウサン)を立んとす」(出…

縞 (しま)

改訂新版 世界大百科事典
一般には筋によって構成された幾何学的文様をいう。特に織物による縞は本来2色以上の色糸を,経(たて)あるいは緯(よこ),また経緯の両方に,一定…

惑星運動論 (わくせいうんどうろん) planetary theory

改訂新版 世界大百科事典
力学法則に基づく惑星の運動論の研究は,I.ニュートンによる力学体系が確立されてから始まった。ニュートン以前の天動説や地動説は,地球から見た惑…

ラベンナ Ravenna

改訂新版 世界大百科事典
イタリア中北部,エミリア・ロマーニャ州の同名県の県都。人口14万9084(2005)。アドリア海から約10km内陸に位置。古代ローマ時代には,海岸に沿っ…

フランス哲学 ふらんすてつがく La philosophie française フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス哲学は、実にさまざまの個性を内包しながら、しかもなお「一」であることをやめない哲学である。[伊藤勝彦]現実に即した人間哲学その特徴…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android