三蔵(仏教)(読み)さんぞう

百科事典マイペディア 「三蔵(仏教)」の意味・わかりやすい解説

三蔵(仏教)【さんぞう】

サンスクリットトリ・ピタカの訳。トリは三,ピタカは容器の意。(1)大蔵経の中国での別称経蔵律蔵論蔵総称。(2)三蔵法師の略。大蔵経(三蔵)に精通した僧侶の意味で,中国では経典翻訳に従事した僧を訳経三蔵ともいった。唐の玄奘(げんじょう)が最も著名なので,三蔵といえば玄奘をさすようになった。
→関連項目阿毘達磨結集三学仏教

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android