「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


エセンブハ(也先不花) エセンブハ Esen Bukha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]至大2(1309)中国,元の政治家。モンゴルのケレイト族出身。諡は文貞。書記官であるビチクチ (必闍赤)の長の家職を継ぎ,のち世祖フビライ・…

布政使 ふせいし bu-zheng-shi; pu-chêng-shih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
承宣布政使ともいう。中国,明・清代の地方官。洪武帝は洪武9 (1376) 年,元の行中書省 (行省) を廃止して布政使司をおき,布政使をその長官とし,一…

郭 金龍 カク・キンリュウ Guo Jin-long

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 北京市党委員会書記,中国共産党政治局員 元北京市長国籍中国生年月日1947年7月出生地江蘇省南京学歴南京大学物理学科卒経歴1979年…

沈従文 しんじゅうぶん / シェンツォンウェン (1902―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の作家。湖南(こなん/フーナン)省鳳凰(ほうおう)県出身。本名は沈岳煥。祖母はミャオ族。15歳で軍閥の軍隊に入り、四川(しせん/スーチョワン)…

共通基盤研究施設【きょうつうきばんけんきゅうしせつ】

百科事典マイペディア
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構の施設。大型加速器を用いたさまざまな研究が円滑に進められるよう技術的に支援するのが役割。放射…

飯島澄男 (いいじま-すみお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1939- 昭和後期-平成時代の材料科学者。昭和14年5月2日生まれ。アリゾナ州立大固体科学研究センター博士研究員をへて,昭和62年新技術開発事業団創…

愛知学院大学 あいちがくいんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1876年(明治9)創立の曹洞宗(そうとうしゅう)専門学支校を前身とする学校法人愛知学院により、1953年(昭和28)に設立された。仏教主義、とく…

大凌河 たいりょうが / ターリンホー

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、遼寧(りょうねい/リヤオニン)省西部を流れる川。全長397キロメートル。北流は凌源市と河北省平泉県の県境付近、南流は建昌(けんしょう)県の河…

福岡女子大学[公立] ふくおかじょしだいがく Fukuoka Women's University

大学事典
1923年(大正12)国内初の公立女子専門学校として開校された福岡県立女子専門学校が前身。1950年(昭和25)に4年制の福岡女子大学として開学し,2006…

スノー Charles Percy Snow 生没年:1905-80

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの著述家。元来は物理学の専門教育を受け,第2次大戦中に,科学者の政府行政への動員計画の責任者となり,戦後も科学行政に参画,主としてそ…

正陽関【せいようかん】

百科事典マイペディア
中国,安徽省中西部,寿県南西方の要地。別名は東正陽。淮(わい)河に潁(えい)河と【ひ】河が合流するところにあり,発達した自動車道路と相まって,…

福州 ふくしゅう Fúzhōu

旺文社世界史事典 三訂版
中国福建省東部にある同省の省都閩 (びん) 江河口付近の左岸に位置し,中国東海岸有数の海港。福建地方では最も早く開け,唐代から外国貿易も行われ…

汨 mì [漢字表級]2 [総画数]7

中日辞典 第3版
地名に用いる.“汨罗Mìluó”は江西省に源を発し,湖南省に流入する川の名.汨羅(べきら).▶屈原(くつげん)が身を投じた所…

寺沢 寛一 テラザワ カンイチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の物理学者 東京大学名誉教授;電気通信大学名誉教授。 生年明治15(1882)年7月15日 没年昭和44(1969)年2月5日 出生地山形県米沢 学歴〔…

攀枝花 (はんしか) Pān zhī huā

改訂新版 世界大百科事典
中国,四川省南西端の市。人口69万(2000)。唐代に会川県,元代に会理州等がおかれたが,もともとイ(彝)族,ナシ(納西)族など少数民族の居住地…

金銭会 きんせんかい Jin-qian-hui; Chin-ch`ien-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末の秘密結社。浙江省南東部から福建省北東部にわたる沿岸地方で活動した。咸豊8 (1858) 年,浙江省平陽県で創始され,会員に入会金と引替え…

福田 信之 フクダ ノブユキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の物理学者 筑波大学名誉教授。 生年大正9(1920)年10月3日 没年平成6(1994)年11月27日 出生地香川県高松市 学歴〔年〕北海道帝国大学…

エフゲニー ヴェリホフ Evgenii Pavlovich Velikhov

現代外国人名録2016
職業・肩書核物理学者,政治家 元ロシア科学アカデミー副総裁,元クルチャトフ原子力研究所所長国籍ロシア生年月日1935年2月2日出生地ソ連ロシア共和国…

エジソン Edison, Thomas Alva

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1847.2.11. オハイオ,ミラン[没]1931.10.18. ニュージャージー,ウェストオレンジアメリカの発明家,企業家。年少の頃から正規の教育を受けず,…

菅原 健 スガワラ ケン

20世紀日本人名事典
昭和期の地球化学者 名古屋大学名誉教授;相模中央化学研究所最高顧問。 生年明治32(1899)年8月17日 没年昭和57(1982)年5月9日 出生地東京 学歴〔年…

ドナルド・アーサー ノーマン Donald Arthur Norman

現代外国人名録2016
職業・肩書心理学者,認知科学者 カリフォルニア大学サンディエゴ校名誉教授,ニールセン・ノーマン・グループ共同創業者国籍米国生年月日1935年12月25…

ビュヒナー(Ludwig Büchner) びゅひなー Ludwig Büchner (1824―1899)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの医師、哲学者。劇作家ゲオルク・ビュヒナーの弟。科学的唯物論の立場から多数の科学啓蒙(けいもう)書を著し、とくに主著『力と物質』Kraft u…

洋学 ようがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代末期~明治初期に導入された西欧の語学の研究,およびそれらの外国語を通して学ばれた西欧の諸科学,技術あるいは西欧事情の研究とその知識…

端砚 duānyàn

中日辞典 第3版
[名]端渓(たんけい)のすずり.[参考]広東省肇慶(昔の端州)に産するすずりの石で,すずりの最高級品として知られる.“湖笔húb&#…

石弘之 (いし-ひろゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940- 昭和後期-平成時代のジャーナリスト。昭和15年5月28日生まれ。昭和40年朝日新聞社に入社。ニューヨーク特派員,科学部次長などをへて,60年編…

和田昭允 (わだ-あきよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の生物物理学者。昭和4年6月28日生まれ。和田小六の長男。木戸孝允の曾孫。お茶の水女子大助教授をへて,昭和46年東大教授…

金澤一郎 (かなざわ-いちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1941- 昭和後期-平成時代の神経学者。昭和16年6月20日生まれ。ケンブリッジ大客員研究員などをへて,平成2年筑波大教授。翌年東大教授。専門は神経…

F. テーケイ Tökei Ferenc

20世紀西洋人名事典
1930 - ハンガリーの歴史家。 科学アカデミー哲学研究所所長。 ブタペスト大学で中国古代史を専攻後、1956年のハンガリー事件の際にはスターリン主…

石原純【いしはらじゅん】

百科事典マイペディア
物理学者,歌人。東京生れ。医学者石原忍の弟。東大を出て1914年東北大教授。万有引力論,量子論に関する業績で1917年帝国学士院恩賜賞。歌人原阿佐…

けいこう【京口】

精選版 日本国語大辞典
中国、江蘇省鎮江市の古称。

Fukien, Fujian

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
福建, フーチェン(中国,華南地区東部の省).

Гири́н

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]吉林(中国の省または都市)

Szetschuan

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
四川, スーチョワン(中国,西南地区北部の省).

佐香 ハル サコウ ハル

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の教育者 香蘭高等学校校長。 生年明治7年6月6日(1874年) 没年昭和33(1958)年3月20日 出生地徳島県徳島市 学歴〔年〕徳島高等女学校〔…

ちょう〔チヤウ〕【庁】

デジタル大辞泉
1 役人が事務を行う所。また、その建物。役所。官庁。「消防庁」「警視庁」2 国の行政機関の一。府または省の外局として設置される。国税庁・文化…

タンアン Tan An

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム南部,ロンアン省の省都。ホーチミン市の南西約 50km,バムコタイ川右岸にある。メコン川デルタの肥沃な農業地帯を背後に控えて,米,サトウ…

せいと【成都】

精選版 日本国語大辞典
中国、四川省の省都。四川盆地西部に位置し、中国南西部の交通の要衝を占める。三国時代の蜀漢の都以来、しばしば独立政権の根拠地となった。蜀錦(し…

莒 jǔ [漢字表級]2 [総画数]9

中日辞典 第3版
1 地名に用いる.1 “莒县Jǔ Xiàn”は山東省にある県の名.2 <歴史>莒(きょ).▶山東省にあった周代の国名.2 [姓]&…

こうぶ‐きょう〔‐キヤウ〕【工部×卿】

デジタル大辞泉
工部省の長官。

Land・wirt・schafts•mi・nis・te・ri・um, [lántvIrt-ʃafts-minIsteːriυm]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/..rien) 農業省.

通産省【つうさんしょう】

百科事典マイペディア
→通商産業省

通産省 (つうさんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
→通商産業省

Wirtschafts=ministerium

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]経済省.

椿 忠雄 (つばき ただお)

367日誕生日大事典
生年月日:1921年3月16日昭和時代の神経内科学者。東京都立神経病院長1987年没

中山茂【なかやましげる】

百科事典マイペディア
科学史家。兵庫県尼崎市生まれ。1941年旧制大阪府立北野中学校(現府立北野高等学校)に入学,翌年,旧制広島第一中学校(現広島県立広島国泰寺高等…

バイディン‐じ【バイディン寺】

デジタル大辞泉
《Chua Bai Dinh》ベトナム北部、ニンビン省にある仏教寺院。省都ニンビンの北西約10キロメートルに位置する。東南アジア最大規模の敷地面積を誇る。…

じせだいしょうエネルギーきじゅん【次世代省エネルギー基準】

家とインテリアの用語がわかる辞典
1999(平成11)年に建設省(現国土交通省)・通産省(現経済産業省)から告知された「住宅に係わるエネルギーの使用の合理化に関する基準」。住宅の…

耤 jí [漢字表級]3 [総画数]14

中日辞典 第3版
地名に用いる.“耤河Jí Hé”は甘粛省にある川の名.“耤口Jíkǒu”は甘粛省にある地名.

武谷三男 たけたにみつお (1911―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理学者。福岡県生まれ。1934年(昭和9)京都帝国大学理学部を卒業。京都帝大理学部、大阪帝大理学部副手を経て、理化学研究所仁科芳雄(にしなよし…

信州大学 しんしゅうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1949年(昭和24)、旧制松本高等学校、上田蚕糸専門学校、松本医学専門学校、松本医科大学、長野高等工業学校、長野県立農林専門学校…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android