ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
国立大学法人。1949年(昭和24)、旧制松本高等学校、上田蚕糸専門学校、松本医学専門学校、松本医科大学、長野高等工業学校、長野県立農林専門学校、長野師範学校、長野青年師範学校を統合して新制国立大学として発足。当初は文理学、教育学、医学、工学、農学、繊維学の6学部構成であった。2010年(平成22)時点で、人文学、教育学、経済学、理学、医学、工学、農学、繊維学の8学部がある。大学院は人文科学、農学、経済・社会政策科学、教育学、工学系、総合工学系、医学系、法曹法務の8研究科が設置されている。学内施設として、志賀自然教育研究施設、ヒト環境科学研究支援センター、アルプス圏フィールド科学教育研究センター、高分子工業研究施設などがある。2004年4月、国立大学法人法の施行に伴い、国立大学法人となる。本部は長野県松本市旭3-1-1。
[馬越 徹]
『信州大学編・刊『信州大学医学部50年史』(1994)』▽『信州大学編・刊『信州大学教育学部五十年誌』(1999)』
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新