「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


楽しょうサーバー

知恵蔵mini
株式会社デサントとアサヒビール株式会社が、医療法人ダイナミックスポーツ医学研究所の監修のもと共同開発した、背負い式樽生サーバーの名称。サイ…

諸士知行所出物諸品并境書上((給人書上))しよしちぎようしよでものしよしなならびにさかいかきあげ

日本歴史地名大系
一〇冊 元文三年 盛岡市中央公民館 盛岡藩藩政中期の給人書上を集成したもの。内容は給人の知行高をはじめ山川や牛馬・産物などにわたっており、村明…

ヒューストン

百科事典マイペディア
米国,テキサス州南東部の工業都市。メキシコ湾に臨むガルベストン湾とヒューストン運河で結ばれる港湾都市。油田地帯の中心で石油精製のほか合成ゴ…

磨郷つくまごう

日本歴史地名大系
兵庫県:播磨国赤穂郡磨郷「和名抄」所載の郷。東急本は笊磨とする。訓は高山寺本に「都久末」。現上郡(かみごおり)町中央南部の竹万(ちくま)が…

六鄰荘ろくりんそう

日本歴史地名大系
宮崎県:日南市飫肥城下大手六鄰荘[現]日南市飫肥四丁目大手の広小路(おおてのひろこうじ)の東、現在の飫肥(おび)営林署と道を挟んで北にある…

みどりの新宿30選

事典・日本の観光資源
東京都新宿区が、区内のみどり(樹木や水辺等)による景観、みどりのある施設で親しみをもてるものを、新宿区内在住者・在勤者・在学者から公募して実…

なんごうあらいぜき【南郷洗堰】

改訂新版 世界大百科事典

南郷村誌なんごうそんし

日本歴史地名大系
一冊 南郷村教育委員会編 昭和四七年刊

南郷事蹟考なんごうじせきこう

日本歴史地名大系
二巻 長野内匠著 慶応二年 自序によれば森本一瑞の「国誌」が遺漏した阿蘇郡南郷布田手永・高森手永諸村の事跡を調査し、同じ基準によって記録したも…

杵島南郷庄きしまなんごうのしよう

日本歴史地名大系
佐賀県:杵島郡杵島南郷庄正応五年(一二九二)の「惣田数注文」(河上神社文書)に「庄園分」として「杵島南郷庄五百丁元千丁」とある。この荘園と…

ひしょく【非色】

デジタル大辞泉
有吉佐和子の長編小説。終戦直後、アフリカ系アメリカ人の男性と国際結婚した日本人女性を主人公に、人種差別問題を描く。昭和38年から39年(1963~1…

大阪市中央公会堂

事典 日本の地域遺産
(大阪府大阪市北区中之島1-1-27)「大阪市都市景観資源」指定の地域遺産。

別府市中央公民館

事典 日本の地域遺産
(大分県別府市上田の湯町6-37)「おおいた遺産」指定の地域遺産。旧別府市公会堂。1924(大正13)年の別府市制施行を記念し、4年後に竣工。逓信省営繕課…

珍場神社ちんばじんじや

日本歴史地名大系
静岡県:田方郡伊豆長岡町北江間村珍場神社[現]伊豆長岡町北江間 千代田伊邪那美命を祀り、旧村社。元久元年(一二〇四)三月北条義時の創建と伝え…

おはらめしませ【お腹召しませ】

デジタル大辞泉
浅田次郎の時代小説。および同作を表題作とする小説集。武士の本義が薄れつつある幕末維新期を舞台に、最後の侍たちの姿を描く。平成18年(2006)刊…

しょくばのぐんぞう〔シヨクバのグンザウ〕【職場の群像】

デジタル大辞泉
上坂冬子によるノンフィクション。自動車メーカー在職中の昭和34年(1959)、勤務先での体験をまとめて発表した作品で、第1回中央公論社思想の科学新…

いっぽんがたなどひょういり〔イツポンがたなドヘウいり〕【一本刀土俵入】

デジタル大辞泉
長谷川伸の戯曲。2幕。昭和6年(1931)、雑誌「中央公論」6月号に発表。同年7月、東京劇場にて6世尾上菊五郎、5世中村福助らの出演により初演。歌舞…

中之島国際音楽祭

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市で秋に開催されるクラシックの音楽祭。2006年設立。メイン会場は大阪市中央公会堂。オーケストラや室内楽、声楽のコンサートのほか、解…

公国史こうこくし

日本歴史地名大系
七〇巻三五冊 星川正甫編 天保初年頃 岩手県盛岡市中央公民館 盛岡藩関係の諸文書・諸文献より編成した記録集。祭祀志・官職志・武備志・古文書・食…

明石市立高齢者大学校あかねが丘学園

デジタル大辞泉プラス
兵庫県明石市にある社会教育施設。1981年開校の高齢者大学校。同市在住の60歳以上を対象とし、ボランティア活動、地域交流など地域づくりに活躍する…

みつこ【光子】

デジタル大辞泉
網野菊による短編小説。東京の麹町界隈かいわいを舞台に、光子という娘の成長と下町の庶民の生活を描く。大正15年(1926)、志賀直哉の推薦により「…

ごらく‐きかん(‥キクヮン)【娯楽機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人に娯楽を得させるための組織。また、その施設。[初出の実例]「最も錯綜せる都市の上に於ても、娯楽機関の緊要なるは」(出典:中央公論‐…

中村 伊助 ナカムラ イスケ

20世紀日本人名事典
昭和期の漫画家 生年明治44(1911)年 没年昭和59(1984)年3月29日 出生地中国・旅順 学歴〔年〕川端画学校卒 経歴東京新聞や中央公論などで政治漫画…

郷村古実見聞記ごうそんこじつけんぶんき

日本歴史地名大系
三巻三冊 阿部知義編 文化元年 盛岡市中央公民館・岩手県立図書館 盛岡藩の行政全般にわたる記録集で、同藩の藩政の概要を知るうえでも好個のもの。…

黒田 秀俊 クロダ ヒデトシ

20世紀日本人名事典
昭和期のジャーナリスト,平和運動家 元・原水協事務局長・常務理事。 生年明治38(1905)年4月15日 没年平成1(1989)年6月14日 出生地静岡県下田市 学…

嶋中事件 しまなかじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
雑誌『中央公論』 1960年 12月号をめぐる右翼テロ事件。同誌は「日本に革命が起り,暴徒のため皇族一家が虐殺される有様を夢物語として描写する」深…

ドーム・スタジアム

百科事典マイペディア
屋根つき競技場のこと。野球を行うドーム球場が中心。1965年にオープンした米国ヒューストンのアストロドームが世界初のドーム球場で,暑さと蚊対策…

明治神宮 めいじじんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都渋谷区代々木に鎮座する元官幣大社。祭神は明治天皇とその皇后の昭憲皇太后。 1915年造営を始め,20年竣成。旧代々木御料地を中心とする内苑に…

天平の甍 (てんぴょうのいらか)

改訂新版 世界大百科事典
井上靖(1907-91)の歴史小説。1957年《中央公論》に連載。同年12月中央公論社より刊行。日本の仏教に戒律をもたらすために,唐の高僧鑑真を招こうと…

社会人野球【しゃかいじんやきゅう】

百科事典マイペディア
社会人の行う野球の総称。社会人の野球には,硬式野球・軟式野球・準硬式野球がある。それぞれに統轄団体があって,管理・運営されている。しかし,…

三内丸山(さんないまるやま)遺跡

知恵蔵
青森市三内にある5500〜4000年前(縄文時代前期中頃〜中期)の大規模集落遺跡。三内遺跡の一部。野球場建設に伴う1994年の調査で直径1mのクリの巨大木…

浦添運動公園

デジタル大辞泉プラス
沖縄県浦添市にある総合運動公園。1991年供用開始。プロ野球チーム、東京ヤクルトスワローズの春季キャンプに使用される市民球場のほか、陸上競技場…

しょうねん‐やきゅうひじ〔セウネンヤキウひぢ〕【少年野球肘】

デジタル大辞泉
成長期に野球の投球動作を繰り返すことで起こる肘の障害の総称。肘の外側(親指側)に痛みが出る離断性骨軟骨炎や、内側(小指側)が痛む内側上顆骨…

野球の王者

デジタル大辞泉プラス
プロ野球セントラル・リーグ、読売ジャイアンツの初代球団歌の通称。作詞:西条八十、作曲:古関裕而。球団歌としての使用は1939年~1949年。

プロ野球ai(アイ)

デジタル大辞泉プラス
株式会社ミライカナイが発行するスポーツ誌。プロ野球に関する情報を紹介。1988年、株式会社日刊スポーツから創刊。2017年に休刊するも、2018年発行…

野球の殿堂 やきゅうのでんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→野球殿堂博物館

プロ野球[日本] プロやきゅう[にほん]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プロ選手によって日本国内で興行として行なわれる野球。全球団が日本プロフェッショナル野球組織に所属し,参加球団の規定,選手契約,新人選手選択…

やきゅうたいいく‐はくぶつかん(ヤキウハクブツクヮン)【野球体育博物館】

精選版 日本国語大辞典
東京都文京区後楽、東京ドームの構内にある博物館。昭和三四年(一九五九)開館。日本の野球に関する資料を収蔵、展示。アメリカのベースボール‐ホー…

どうきのさくら【同期の桜】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
広島の日本酒。酒名は、かつて当地に海軍兵学校があり、その出身者からの要望で命名。大吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。原料米は主に八反錦。…

奥州之内南部領高郷村帳((南部領高郷村帳))おうしゆうのうちなんぶりようたかごうそんちよう

日本歴史地名大系
一冊 貞享元年 盛岡市中央公民館 朱印改時に作成された盛岡藩領の郷帳のうちの内高帳。一〇郡の村名と内高を記し、総高二四万八千一五七石余、村数四…

とうせいかつしゃ〔タウセイクワツシヤ〕【党生活者】

デジタル大辞泉
小林多喜二の中編小説。未完。昭和8年(1933)、著者が官憲の拷問で死亡した直後、かなりの部分を削除・伏字とし、「転換時代」の題で「中央公論」誌…

お腹召しませ

デジタル大辞泉プラス
浅田次郎による短編の時代小説、また同作を表題作とする小説集。いずれも幕末から維新の時代を背景に、侍という価値観も変容しつつある中で戸惑いな…

そうごう‐ざっし〔ソウガフ‐〕【総合雑誌】

デジタル大辞泉
思想・政治・経済・文芸・科学など、さまざまな分野の論文・評論や創作などを総合的に掲載する雑誌。言論誌。オピニオン誌。[補説]日本では特に「国…

村松梢風【むらまつしょうふう】

百科事典マイペディア
小説家。本名義一。静岡県生れ。小説家村松友視(ともみ)は孫。慶大中退。1917年《中央公論》に《琴姫物語》を発表して認められ,中間読物に活躍。実…

南部領内総絵図((正保国絵図))なんぶりようないそうえず

日本歴史地名大系
七四五×三八一センチ 正保四年 盛岡市中央公民館 幕命によって盛岡藩が作製し、正保四年三月幕府へ提出した領内総絵図。村名と村高(表高)・道程な…

長野郷ながのごう

日本歴史地名大系
群馬県:上野国群馬郡長野郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに「奈加乃」と訓ずる。片岡(かたおか)郡にも同名郷があり、同訓である。明治二二年(…

新広島市民球場

知恵蔵
老朽化した旧広島市民球場に換え、プロ野球・広島東洋カープの本拠地として、旧球場の約2.5km東、JR広島駅近くの貨物ヤード跡地(広島市南区)に総事業…

西三条にしさんじよう

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁帯広市西三条昭和一二年(一九三七)成立した字。旧西三条三―二六丁目・石狩通(いしかりどおり)・南一条西(みなみいちじようにし…

全国高等学校野球選手権大会 ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本高等学校野球連盟,朝日新聞社が主催する高等学校野球の選手権大会。毎年8月に行なわれる。 1915年全国中等学校優勝野球大会として大阪の豊中球…

くれなゐ (くれない)

改訂新版 世界大百科事典
佐多稲子(1904-98)の中編小説。1936年(昭和11)1~5月の《婦人公論》に連載,最終回〈晩夏〉は38年8月の《中央公論》に発表。同年9月中央公論社刊…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android