健康保険 (けんこうほけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 広義では医療保険と同義に使われるが,その場合でも,通常は私営保険としての疾病保険等を除いた公的医療保険のみをさす。日本の公的医療保険には,…
ろうさい‐ほけん〔ラウサイ‐〕【労災保険】
- デジタル大辞泉
- 「労働者災害補償保険」の略。
ようろう‐ほけん〔ヤウラウ‐〕【養老保険】
- デジタル大辞泉
- 生命保険の一。被保険者が一定の年齢に達するまで生存したとき、または保険期間内に死亡したとき、保険金が支払われるもの。
労災保険 ろうさいほけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →労働者災害補償保険
ひようしゃほけん【被用者保険】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぷーる【プール(保険)】
- 改訂新版 世界大百科事典
再保険 さいほけん reinsurance: reassurance
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 保険者 (保険会社) が引受けた保険契約上の責任によってこうむる損害の全部または一部を,他の保険者に填補させることを目的とする保険。第1の保険を…
ほけんがいしゃ【保険会社】
- 改訂新版 世界大百科事典
ほしょうほけん【保証保険】
- 改訂新版 世界大百科事典
傷害保険 しょうがいほけん accident insurance
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 被保険者が外部的な原因に基づく偶然の事故によって傷害をこうむり,その結果として死亡した場合にはあらかじめ定められた保険金額全額が,不具・廃…
子ども保険【こどもほけん】
- 百科事典マイペディア
- 子どもを被保険者とする生命保険の総称。子どもの生命保険と親の定期保険を組み合わせたものが普通である。保険金の予定使途により学資保険,結婚資…
雇用保険【こようほけん】
- 百科事典マイペディア
- 失業保険法に代わって施行された雇用保険法(1974制定1975年施行)に基づき,労働者が失業した場合に必要な給付を行い,労働者の生活の安定を図ると…
原子力保険【げんしりょくほけん】
- 百科事典マイペディア
- 原子力の危険による各種の損害を填補(てんぽ)する保険の総称。通常は陸上原子炉に関する原子力財産保険と原子力損害賠償責任保険(施設賠償責任,核…
ミニ保険
- 知恵蔵mini
- 少額短期保険。2006年4月の保険業法改正で、保険金額が少額かつ保険期間が短期の保険の引き受けのみを行う少額短期保険業者制度が導入されたことによ…
定額保険 ていがくほけん insurance of fixed sums
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 保険の分類の一つ。保険金の給付の行われ方,給付水準の定められ方による分類で,保険事故が発生した場合に常にあらかじめ約定された一定金額を給付…
定期保険【ていきほけん】
- 百科事典マイペディア
- 被保険者が一定期間内に死亡したときにだけ保険金が支払われる生命保険。死亡保険の一種で終身保険に対する。満期まで生存したときは保険料は掛捨て…
公害保険 こうがいほけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 信用保証協会と日本政策金融公庫(中小企業事業。旧、中小企業金融公庫の事業を承継)による、中小企業の公害対策を促進するための保険。正式には公…
火災保険 (かさいほけん) fire insurance
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 沿革 概要 料率火災によって生じた損害を塡補(てんぽ)することを基本とする損害保険。火災保険でいう火災とは,(1)火の通常の使用…
失業保険 (しつぎょうほけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 労働者が失業した場合に,その所得保障を行うことを主目的とする社会保険。資本主義経済において不可避的に発生する失業は,賃金労働にもっぱら依存…
労災保険
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 労働者の執務中の災害、通勤途中の災害に対して補償される保険給付制度。労働福祉事業として被災労働者の社会復帰の促進や援護とともに、適正な労働…
社会保険
- 保険基礎用語集
- 社会政策上の目的を達成するための保険を指します。
保険者
- 保険基礎用語集
- 保険契約の一方の当事者で、保険事故が発生した場合に、保険金の支払をする義務を負う者のことを指します。
年金保険
- 保険基礎用語集
- 被保険者の生存により毎年一完の年金を支払うことを約束する生存保険のことを指します。年金の支払方法により次の5つに分かれます。?生きている限り…
家計保険
- 保険基礎用語集
- 家庭の経済生活を脅かす様々な危険に対処するため、個人が加入する保険を指します。企業経営の立場から利用される企業保険に対比されます。家族の生…
学資保険
- 保険基礎用語集
- こども保険の利用形態の一つで、生存給付金や満期保険金によって、入園費、入学費、学費などの教育資金を確保することを目的とした保険を指します。
盗難保険
- 保険基礎用語集
- 特定の収容場所に収容されている動産について、盗難(窃盗または強盗のために生じた盗取、き損、または汚損)によって生じた損害を担保する保険を指…
海上保険
- 保険基礎用語集
- 沈没、火災、座礁、座州、転覆、衝突その他の海上危険によって保険の目的に生ずる損害をてん補する保険を指します。船舶保険と貨物海上保険とに大別…
保険料
- 保険基礎用語集
- 保険契約では、契約の一方の当事者たる保険者が危険負担という給付を行うのに対して、他方の当事者たる保険契約者は保険者に対して、それへの報酬を…
物保険
- 保険基礎用語集
- 保険は、保険保護の対象によって、人保険、物保険、あるいは財産保険に区分されます。人について生ずる事故は生命保険または傷害保険などの対象です…
保険種類
- 保険基礎用語集
- 保険種類は、基本的には分類基準によって様々なものに区分されます。例えば?社会的な利用目的とのかかわりでの性質によって、私保険と公保険に?経営…
定額保険
- 保険基礎用語集
- 保険事故発生に際し行われる給付の金額が、あらかじめ契約時に定められている保険のことを指します。人の生死に関して給付が行われる生命保険などで…
保険差益
- 会計用語キーワード辞典
- 保険に付されていた固定資産が滅失、損壊等、その受取保険金が被害直前の簿価を超える場合の差額のことです。
信用保険【しんようほけん】
- 百科事典マイペディア
- 身元保証保険と貸倒保険とがあり,日本ではふつう前者をさす。前者は被雇用者の窃盗・横領等により雇主がこうむる損害を填補(てんぽ)するもので,雇…
火災保険
- リフォーム用語集
- 火災・落雷・破裂・爆発などにより建物や動産に損害が生じたときに支払われる保険。地震などが原因で発生した火災による損害は地震保険の範疇(はんち…
重複保険
- 損害保険用語集
- 同一の被保険利益について、保険期間の全部または一部を共通にする複数の保険契約が存在する場合を広義の重複保険といい、また、複数の保険契約の保…
共同保険
- 損害保険用語集
- 複数の保険会社による共同引受契約をいいます。共同保険契約の場合は、幹事会社が他の引受保険会社の代理・代行を行います。また、各引受保険会社は…
定期保険
- 損害保険用語集
- 保障期間が一定期間の保険をいいます。(⇔終身保険)
地震保険
- 損害保険用語集
- 「地震、噴火またはこれらによる津波」を原因とする建物と生活用動産(家財)の火災・損壊・埋没・流失損害を補償する保険のことをいいます。「地震保…
農業保険 のうぎょうほけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 政府が農業保険法(昭和22年法律第185号)に基づき、農業経営の安定と農業生産力の発展に資することを目的に制度化している政策保険(政府が政策を遂…
きょうどう‐ほけん【共同保険】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 複数の保険者が共同して、同一物件の保険を引き受けること。大型船舶などのように、単数の保険者が保険金の全額を引き受けることが困難な…
えいぎょう‐ほけん(エイゲフ‥)【営業保険】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 保険を営業の目的とする組織。営利保険。
せんそう‐ほけん(センサウ‥)【戦争保険】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 戦争に起因する保険事故によって生じた人的および物的損害を填補する保険。戦争死亡傷害保険、陸上戦争保険、海上戦争保険などがある。戦…
せんぱく‐ほけん【船舶保険】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 海上保険の一種。航海に関する事故によって船体およびその付属品について生じた損害を填補する保険。普通期間保険、航海保険、修繕保険、…
さい‐ほけん【再保険】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 責任保険の一つ。保険者が、巨額の被保険物件に対する保険責任の分散を図るため、責任の一部または全部を他の保険者に負担させること。〔…
そんがい‐ほけん【損害保険】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 偶発的な一定の事故によって生じた損害を補填(ほてん)するための保険。火災保険・運送保険・海上保険・自動車保険など。生命保険ではあら…
かんい‐ほけん【簡易保険】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =かんいせいめいほけん(簡易生命保険)〔改訂増補や、此は便利だ(1918)〕
ほけん‐がいしゃ(‥グヮイシャ)【保険会社】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 保険事業を営む会社。保険業法による規制を受け、現行法では、金融庁の免許を必要とする。[初出の実例]「郵船あり、保険会社あり、領事館…
介護保険
- 共同通信ニュース用語解説
- 40歳以上が保険料を支払い、原則65歳以上の要介護認定を受けた人が、食事や入浴の介助、リハビリなどのサービスを受け1~3割を自己負担する。市町村…
再保険
- 共同通信ニュース用語解説
- 保険会社がリスク分散を目的に他社と保険契約を結び、保険金支払いの一部を肩代わりしてもらう制度。巨大タンカーや化学工場などでの大規模事故や、…
(財)損害保険事業総合研究所
- 損害保険用語集
- 損害保険及び関連分野の事業の健全な発達に貢献することを目的として次の事業を行っている団体をいいます。 1) 損害保険及び関連分野の事業に関する…