「機構改革」の検索結果

10,000件以上


N.K. イェルネ Niels Kaj Jerne

20世紀西洋人名事典
1903 - スイスの免疫学者。 バーゼル血清研究所所長,パストゥール研究所教授。 ロンドン(英国)生まれ。 ライデン大、コペンハーゲン大で学び、オラ…

マーシャル−プラン Marshall Plan

旺文社世界史事典 三訂版
1947年,アメリカの国務長官マーシャルが提唱した「ヨーロッパ経済復興援助計画」1948年,援助受入機関としてヨーロッパ経済協力機構(OEEC)が組織…

improperly

英和 用語・用例辞典
(副)不適当に 不適切に 誤って 不正に 違法に みだらに 不作法にimproperlyの用例Drones may be used to collect information improperly or attack …

management of the class-based quota

英和 用語・用例辞典
級別定数管理management of the class-based quotaの用例According to the bill, a newly established cabinet personnel affairs bureau will have …

ミュンヘン安全保障会議

共同通信ニュース用語解説
ドイツ南部ミュンヘンで例年2月に行われる安全保障分野の国際会議。今年で60回目。北大西洋条約機構(NATO)加盟国を中心に首脳や閣僚らが出席し、地…

グレゴリウス7世 グレゴリウスななせい Gregorius VII

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1025頃. ソバーナ近郊[没]1085.5.25. サレルノソバーナ近郊出身の第157代教皇(在位 1073~85)。聖人。本名 Hildebrand。中世における最も偉大…

中曽根内閣 なかそねないかく Nakasone Administration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鈴木善幸首相の辞意を受けた自民党では,田中派と鈴木派の支持を得た中曽根康弘が総裁選挙で河本敏夫や安倍晋太郎らを破り当選し,82年 11月 27日に…

でんしようでんししょうとつがた‐かそくき〔デンシヤウデンシシヨウトツがた‐〕【電子陽電子衝突型加速器】

デジタル大辞泉
電子と陽電子を加速し衝突させて対消滅を起こすことによって生じるさまざまな現象を観測する装置。CERNセルンのLEPレップ、ドイツ電子シンクロトロン…

喜田宏 (きだ-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1943- 昭和後期-平成時代の獣医学者,微生物学者。昭和18年12月10日生まれ。武田薬品工業技術研究職などをへて,平成6年北大教授。インフルエンザが…

ファミスタ

デジタル大辞泉プラス
ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)が販売するゲームソフト、またそのシリーズ。スポーツ(野球)ゲーム。1986年12月にファミリーコ…

入沢 宏 イリサワ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の生理学者 広島大学名誉教授。 生年大正11(1922)年11月18日 没年平成3(1991)年11月19日 学歴〔年〕東京慈恵会医科大学医学部医学科卒…

ウォルフ-キシュナー還元 ウォルフキシュナーカンゲン Wolff-Kishner reduction

化学辞典 第2版
アルデヒドあるいはケトンのヒドラゾンをジまたはトリエチレングリコールを溶媒として,強塩基の存在で150~200 ℃ に加熱してカルボニル基をメチレン…

シジウィック Sidgwick, Nevil Vincent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1873.5.8. オックスフォード[没]1952.3.15. オックスフォードイギリスの化学者。オックスフォード大学教授 (1935) 。ロイヤル・ソサエティ副会長…

according to an informed source

英和 用語・用例辞典
関係者によると 消息筋によると 情報筋によるとaccording to an informed sourceの用例The government will bring TEPCO under state control by obt…

徐光範

朝日日本歴史人物事典
没年:建陽1(1896) 生年:哲宗10(1859) 朝鮮李朝末期の開化派政治家。日本語読み「じょ・こうはん」。金玉均,朴泳孝と共に開化派を結成し,明治15(188…

兪吉濬

朝日日本歴史人物事典
没年:大正3.9.30(1914) 生年:哲宗7.9.25(1856.10.23) 朝鮮李朝末期の開化派政治家。日本語読みは「ゆ・きっしゅん」。号は矩堂。朴珪寿に師事して…

ワンチュク Wangchuk, Jigme Singye

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1955.11.11. ティンプーブータンの国王(在位 1972~2006)。インドやイギリスに留学。1972年国家計画委員会議長。同年7月父王がケニアのナイロ…

アベノミクス戦略特区

知恵蔵mini
安部政権による成長戦略(アベノミクス)の1策として規制緩和を実施していく東京・大阪・名古屋を中心とした戦略的特別区域のこと。「高度規制改革・税…

プロテスタント教会 プロテスタントきょうかい Protestant Church

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀の宗教改革の精神に従って,教義および実践に改革を導入した西方キリスト教諸教会およびそれらに由来する諸教会の包括的総称。一部の教会を除…

天朝田畝制度(てんちょうでんぽせいど)

山川 世界史小辞典 改訂新版
清末,太平天国が1853年南京占領直後に発布した土地制度,社会組織。農業中心の共産社会を構想したもので,土地は男女の別なく均等に分配し,農家は1…

松平慶永【まつだいらよしなが】

百科事典マイペディア
幕末の福井藩主。号は春嶽。三卿の田安家出身。はやくから藩政刷新に努め,洋式軍隊の編制,造船事業,種痘法の採用などの治績をあげた。日米修好通…

寛政異学の禁 かんせいいがくのきん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
寛政2 (1790) 年5月 24日,寛政の改革の一環として江戸幕府が朱子学以外の学問の講義を禁止した学制改革。幕府は開幕以来朱子学を正学と定め,封建支…

ハインリヒ3世 ハインリヒさんせい Heinrich III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1017.10.28.[没]1056.10.5. ボートフェルトザリエル朝 2代目のドイツ王 (在位 1028~56) ,神聖ローマ皇帝 (在位 39~56) 。「帝国の望み」のハ…

集議院 しゅうぎいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治初期の政府の議事諮問機関。明治2 (1869) 年7月8日の官制改革で,公議所を改称して設置された。長官には大原重徳,次官に阿野公誠,判官に神田孝…

軍艦奉行 ぐんかんぶぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末期、江戸幕府の軍制改革で設置された職名。幕府海軍強化のため1859年(安政6)2月設置。軍艦の購入・建造・操練技術などをつかさどり、62年(文…

ヤブリンスキー案 ヤブリンスキーあん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1991年7月のロンドン・サミットへのゴルバチョフの出席を前に,ヤブリンスキー元ロシア共和国副首相がハーバード大学のグレハム・アスリン教授らと共…

訓覇 信雄 クルベ シンユウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の僧侶 元・真宗大谷派宗務総長。 生年明治39(1906)年10月8日 没年平成10(1998)年7月26日 出生地三重県三重郡菰野町 学歴〔年〕大谷大…

ブラント Willy Brandt

山川 世界史小辞典 改訂新版
1913~92ドイツの政治家。社会民主党(SPD)が出した西ドイツ最初の首相(在任1969~74)。リューベックに生まれ,少年期から社会主義運動に入ったが,ヒ…

メキシコ革命(メキシコかくめい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
20世紀初頭のメキシコで,19世紀後半以来のディアスの独裁体制が倒され,内戦の末に新たな政治体制の枠組みが生まれた過程をさす。1910年にマデーロ…

明治6年の政変 めいじろくねんのせいへん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1873年(明治6)いわゆる征韓論問題をめぐって政府が分裂した政変。明治維新後,政府は朝鮮に国交樹立を求めたが,鎖国政策をとる朝鮮は日本の態度を不…

OTES/ACS2

ASCII.jpデジタル用語辞典
ビデオカードの冷却機構に使われるシステムで、それぞれABIT製「Outside Thermal Exhaust System」、eVGA製「Asymmetric Cooling System2」の略。GeF…

3板式

ASCII.jpデジタル用語辞典
ビデオカメラやデジタルカメラ、スキャナーの撮影(読み取り)方式。撮影(読み取り)する被写体(原稿)の色情報をR、G、Bの3原色に分けてそれぞれにCCDを…

複成片麻岩内褶曲

岩石学辞典
ミグマタイトや貫入片麻岩などの中の一次的に褶曲した脈の形で,複雑な流れ現象があり,剪断面が欠如しているのが特徴[Sederholm : 1907].プチグ…

松波弘之 (まつなみ-ひろゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1939- 昭和後期-平成時代の電子工学者,半導体化学者。昭和14年6月5日生まれ。昭和46年京大助教授。51年アメリカのノースカロライナ州立大客員准教…

ステアリング装置 すてありんぐそうち steering device

日本大百科全書(ニッポニカ)
通常、自動車の操向装置の総称。運転者がステアリングホイール(ハンドル)を回す力をシャフトで伝え、ステアリングギヤで左右方向の動きに変換して…

大歳 良充 オオトシ ヨシミツ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の経営評論家 プロムス社長。 生年昭和8(1933)年5月15日 没年平成5(1993)年6月25日 出生地広島県呉市 学歴〔年〕早稲田大学第二政経学…

クラレンス・D. ディロン Clarence Douglas Dillon

20世紀西洋人名事典
1909 - 米国の政治家,銀行家。 元・駐仏大使,元・財務長官。 ディロン・リド会社の理事長を経て、共和党で活動し、アイゼンハワー政権において1953…

ニコライ Alwin Nikolais 生没年:1912-93

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの舞踊家,振付師,演出家。コネティカットで生まれる。照明などの舞台機構とモダン・ダンスを結びつけ,新しい感覚の作品を発表したことで…

フリープラン・マンション

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
台所やトイレ,浴室などの水回り関係の位置などは決まっているが,内装や間仕切りは入居者の好みに応じて自由に設計できるマンション。骨組み (skele…

くろだきねんかん 【黒田記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都台東区にある記念館。昭和3年(1928)創立。洋画家の黒田清輝(くろだせいき)を記念する。独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所が運営。…

シチェドリン

百科事典マイペディア
ロシアの作家。本名サルトティコフMikhail Evgrafovich Saltykov。サルティコフ=シチェドリンとも呼ばれる。トベリ県の地主の出身で,長く地方官吏生…

ぜんおうあんぽきょうりょく‐かいぎ(‥アンポケフリョククヮイギ)【全欧安保協力会議】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Conference on Security and Cooperation in Europe の訳語 ) ヨーロッパにおける緊張緩和をはかるために開催される会議。一九七五年の第一…

ポリティカル・リクルートメント political recruitment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政治的補充と訳される。政治的役割・ポスト・公職に人々を誘導し,就任させる過程をいう。試験,任命,指名,くじ引き,互選,談合,順番などの方法…

アジア太平洋経済協力会議 アジアたいへいようけいざいきょうりょくかいぎ Asia Pacific Economic Cooperation

旺文社世界史事典 三訂版
アジア太平洋地域における経済協力機構。略称APEC貿易・投資の自由化と経済・技術協力などを主眼とする。1989年オーストラリアのホーク首相の提案で…

ハイレ・セラシエ1世(ハイレ・セラシエいっせい) Haile Selassie I,Ras Tafari Makonnen

山川 世界史小辞典 改訂新版
1892~1975(在位1930~35,41~74)エチオピア帝国皇帝。幼名ラス・タファリ・マコンネン。1935~36年の第2次イタリア‐エチオピア戦争に破れ亡命する…

デビッド・M. ケネディ David M. Kennedy

20世紀西洋人名事典
1905 - 米国の政治家,外交官。 財務長官,米国無任所大使。 1930年米国連邦準備制度に勤務。’53〜54年財務長官特別補佐官を務め、’59年コンチネンタ…

ポトプ Potop

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大洪水の意。ポーランド史において 1655~60年スウェーデン軍の侵入によって生じた大混乱をさす。戦争はオリーバ条約によって終結し,スウェーデン軍…

へんかく【変革】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔変えること〕a change;〔改革〕a reform, a reformation;〔大変革〕a revolution変革する change; reform; revolutionize電気器具の普及は家事に…

foreign direct investment

英和 用語・用例辞典
海外からの直接投資 対外直接投資foreign direct investmentの用例Philippine President Benigno Aquino III has pressed ahead with fiscal reforms…

increased foreign direct investment

英和 用語・用例辞典
海外からの直接投資の伸びincreased foreign direct investmentの用例Philippine President Benigno Aquino III has pressed ahead with fiscal refo…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android