「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


家族、私有財産および国家の起原 かぞくしゆうざいさんおよびこっかのきげん Der Ursprung der Familie, des Privateigentums und des Staats

日本大百科全書(ニッポニカ)
エンゲルス著。1884年刊。マルクスとエンゲルスは単に資本主義社会の分析にとどまらず、広く人類の世界史、したがって資本主義社会に先行する社会諸…

歯牙変工 しがへんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
歯に人為的な処理を施して変形させたり装飾すること。歯科医師の行う処置も広い意味では歯牙変工に入るが、とくに伝統的社会で行われている慣習とし…

審判(宗教) しんぱん

日本大百科全書(ニッポニカ)
宗教観念、宗教思想としての審判は、神が人間および社会の罪悪を審(さば)くということで、永生観念と結び付いた死後の審判、現世における罪と罰とい…

性嫌悪障害 せいけんおしょうがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
性的行為の対象となる相手との性器を介しての性的接触を極度に嫌悪して回避することにより、著しい苦痛が生じる、あるいは対人関係が困難になる状態…

バイトテロ

知恵蔵
アルバイトなど非正規雇用の従業員が、勤務先の飲食店やコンビニエンスストアなどで、食材や調理器具などを不適切に扱って悪ふざけをする様子を撮影…

個人主義【こじんしゅぎ】

百科事典マイペディア
英語individualismなどの訳。個人の尊厳とその自己決定を最優位とする立場をいう。欧語はラテン語individuus(不可分なもの。ギリシア語のアトムに相…

福沢諭吉 (ふくざわ-ゆきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1835*-1901 幕末-明治時代の思想家。天保(てんぽう)5年12月12日生まれ。豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)藩士。大坂の適塾でまなび,安政5年江戸で蘭学塾…

アルカリ性食品【アルカリせいしょくひん】

百科事典マイペディア
食品を燃焼して灰にしたとき,その灰分中にナトリウム,カリウム,カルシウム等のアルカリ性を示す元素を多く含む食品で,野菜,果物,牛乳など。食…

沈黙の春【ちんもくのはる】

百科事典マイペディア
米国の生物学者レーチェル・H.カーソンが1962年に刊行した著作。カーソンは,当時米国の各地で行われていたDDTなど有機塩素系農薬の大量空中散布によ…

エイクマン Christiaan Eijkman 生没年:1858-1930

改訂新版 世界大百科事典
オランダの医学者。ネイケルクに生まれ,アムステルダムで医学を修め,1886年脚気調査団に参加してオランダ領東インド諸島に渡り,88年バタビアに新…

ノリス フランクリン Norris Franklin

20世紀西洋人名事典
1870 - 1902 米国の小説家。 シカゴ生まれ。 別名ノリス〈Frank Norris〉 フランク。 カリフォルニア大学、ハーバード大学で学び、サンフランシス…

アンリ ボスコ Henri Bosco

20世紀西洋人名事典
1888.11.16 - 1976.5.4 フランスの小説家。 アビニョン生まれ。 イタリア、モロッコなどでリセの古典文学教師として過ごした。詩作ののち、1924年…

チャーリー パーカー Charlie Parker

20世紀西洋人名事典
1920.8.29 - 1955.3.12 米国のジャズ・アルト・サックス奏者,作曲家。 カンザス州生まれ。 本名Charles Christopher(Jr.) Parker。 ジャズ史上最大…

ツァンカル つぁんかる Ivan Cankar (1876―1918)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スロベニアの小説家、劇作家。リュブリャーナの工業学校を卒業後、ウィーンの工科大学に進むが中退し、創作に専心。最初は詩人として出発したが、の…

ハーバート(1st Baron Herbert of Cherbury, Edward Herbert) はーばーと 1st Baron Herbert of Cherbury, Edward Herbert (1583―1648)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの理神論者、哲学者、軍人、外交官、詩人。オックスフォード大学に学ぶ。アリストテレス、キケロのほか新プラトン主義、新ストア主義、懐疑…

マイコフ Apollon Nikolaevich Maikov 生没年:1821-97

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの詩人。父は芸術アカデミー会員の画家,母は作家,弟ワレリアンは批評家,レオニードは文学史家。マイコフ家は1830-40年代芸術家,学者の集ま…

愛知工業大学 あいちこうぎょうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1912年(大正1)に創立した名古屋電気学校を源流に、1959年(昭和34)に名古屋電気大学として設置された。翌1960年現在の名称に改称。経営母体…

活動代謝量 かつどうたいしゃりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間の必要エネルギーは、生命維持のための最少必要量と、日常の生活活動のための必要量とがある。前者を基礎代謝量とよび、後者を活動代謝量とよぶ…

PAN ピーエーエヌ peroxy acyl nitrate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パーオキシ・アシル・ナイトレート化合物類を総じて呼ぶ略称。オゾン,アルデヒド類とともにオキシダントの一種で,一般にその2~8%を占めるとされる…

村落 そんらく village

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の社会生活の根拠である集落の一類型。村落はおもに農業,林業,水産業などの第1次産業に従事する人々によって構成される地域社会で,商工業その…

今村昌平 いまむらしょうへい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1926.9.15. 東京,木挽[没]2006.5.30. 東京,渋谷映画監督。早稲田大学文学部卒業。 1951年松竹入社。川島雄三監督に師事。 1954年日活に移り,1…

キム・ドンニ(金東里) キム・ドンニ Kim Tong-ni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1913.11.24. 慶州,城乾里[没]1995.6.17韓国の小説家。本名,始鍾。朝鮮でのプロレタリア文学壊滅の時期に文学界に登場 (1935) ,解放後は青年文…

すべて王の臣 すべておうのしん All the King's Men

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの作家R・P・ウォーレンの長編小説。1946年刊。ピュリッツァー賞受賞作(1947)。1928年から1935年にわたるルイジアナ州の独裁的政治家ヒュ…

アモン Amon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプトの主神の一柱。アモンとは「神秘」の意。アメンともいう。元来テーベの地方神にすぎなかったが,第 12王朝がテーベを首都として統一王国…

ルリヤ Luriya, Aleksandr Romanovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.7.16. カザン[没]1977.8.16.ソ連の心理学者。モスクワ国立心理学研究所教授。反応学の立場から情緒研究,さらに病理的な心理的機構に関心を…

ワインヘーバー Weinheber, Josef

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.3.9. ウィーン[没]1945.4.8. キルヒシュテッテンオーストリアの詩人。幼くして父を失い,孤児院に収容された。肉屋で働きながら苦学を続け…

フェリクス4世(3世) フェリクスよんせい[さんせい] Felix IV (III)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]530.9.22. ローマ第54代教皇(在位 526~530)。聖人。前任のヨハネス1世(在位 523~526)を投獄した東ゴートのテオドリック大王(在位 49…

鳥獣人物戯画 ちょうじゅうじんぶつぎが

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自在な描線による白描戯画巻の傑作。一般に『鳥獣戯画』ともいう。 12世紀中頃~13世紀中頃,平安時代後期の制作。紙本墨画,4巻。国宝。高山寺蔵。…

保守主義 ほしゅしゅぎ conservatism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
既存の価値,制度,信条を根本的に覆そうとする理論体系が現れたときにこれに対する対抗イデオロギーとして形成される。「保守主義の宣言」ともいわ…

ポッジョ・ブラッチョリーニ Poggio Bracciolini, Gian Francesco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1380.2.11. テラヌオーバ[没]1459.10.30. フィレンツェイタリアの人文学者,文献学の開拓者。 1403年教皇ボニファチウス9世の秘書となり,14年ヨ…

ルクレティウス るくれてぃうす Titus Lucretius Carus (前94?―前55?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマの哲学的詩人。ただ一つの作品『物の本質について』De Rerum Natura6巻、7415行は、ギリシアの哲学者エピクロスの原子論的唯物論を叙事詩の形…

trónco2

伊和中辞典 2版
[名](男)[複 -chi]〔英 trunk〕 1 (木の)幹;丸太;切り株 ~ di castagno|クリの木の幹. 2 (人間の)胴体, 躯幹(くかん). 3 (棒, 剣, 槍(や…

バック‐ボーン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] backbone )① 背骨。[初出の実例]「東京を縦貫するバックボーンは南端の銀座を受けて北端は上野の聖丘(サクレッド・ヒル)を背負…

ニーチェ Friedrich Wilhelm Nietzsche

旺文社世界史事典 三訂版
1844〜1900ドイツの哲学者初め文献学を志し,バーゼル大学の教授となったが,音楽家ワグナー,歴史家ブルクハルト,哲学者ショーペンハウエルに傾倒…

せいたい 生体

小学館 和伊中辞典 2版
〘生・医〙organiṣmo(男) vivente ◎生体解剖 生体解剖 せいたいかいぼう vivisezione(女) ¶生体解剖をする|sottoporre a vivisezione, viviseziona…

運は天にあり

ことわざを知る辞典
人間の運命は、人知をもって計れるものではなく、天命によるものである。 [使用例] 娘の嫁入りはあたかも富籤を買うがごとし。中るも中らざるも運は…

身延山大学[私立] みのぶさんだいがく Minobusan University

大学事典
1994年(平成6)に身延山短期大学を改組して開学。日蓮宗総本山身延山久遠寺に併設され,建学の精神は,「日蓮聖人の立正安国の精神に則り,健全なる…

fate /féit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]〔時にF-〕(人の人生を左右する)運命;〔the Fates〕《ギリシャ神話》(人間の誕生・生涯・死を支配する)運命の三女神.by an irony [a …

八王子神社はちおうじじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡菟田野町上平井村・下平井村八王子神社[現]菟田野町大字平井飛来(ひらい)寺(臨済宗大徳寺派)の西方に鎮座。天忍穂耳命以下八神…

妙見遺跡みようけんいせき

日本歴史地名大系
宮崎県:えびの市川北村妙見遺跡[現]えびの市東川北 妙見加久藤(かくとう)盆地北縁部の標高約二八二メートルの丘陵性台地上にある。平成三年(一…

ぼん‐ぎょう(‥ギャウ)【梵行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 淫欲を断つ清浄な行為。また、涅槃(ねはん)を証するための一切の行法。仏道の修行。〔勝鬘経義疏(611)〕[初出の実例]「清浄に梵行を修…

つかむ つかむ / 掴む 攫む

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間の手の働きはさまざまである。たとえば、手ぶりによる表現の機能、口へ食物を運ぶ本能的な機能、異性をいとおしむときの情感的・性的な手の働き…

しおのこうしん【塩の行進】

改訂新版 世界大百科事典

役の行者 えんのぎょうじゃ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者坪内逍遙初演大正15.3(東京・築地小劇場)

ミック ファーレン Mick Farren

20世紀西洋人名事典
1943 - 英国の作家。 SF界の解説者としても知られ、一時はロック・グループ、デヴィアンツのメンバーであった。作品にはロックを題材にしたシュー…

マクミラン

百科事典マイペディア
英国の舞踊家,振付家。スコットランドのダンファームリン出身。サドラーズ・ウェルズ・バレエ学校を経てダンサーとして活躍後,S.ケントンのジャズ…

カッシーラー

百科事典マイペディア
ドイツのユダヤ系哲学者。新カント学派(マールブルク学派)から出発し,豊かな科学史の知識を駆使して,近代の科学と哲学の思惟(しい)構造を解明,…

文様【もんよう】

百科事典マイペディア
装飾的効果をあげるためにものの表面につけられる図形で,規則正しく繰り返される場合が多い。模様ともいうが,通常,装飾史において様式化されたモ…

アイネム Gottfried von Einem 生没年:1918-96

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの作曲家。ブラッハーに作曲を学び,1947年十二音技法を用いたビュヒナーによるオペラ《ダントンの死》(1944-46),53年カフカによるオ…

カスパール・ハウザー Kaspar Hauser 生没年:1812ころ-33

改訂新版 世界大百科事典
1828年,身元不明の男としてニュルンベルクで保護された少年。当時16歳くらいだったが,ろくに話もできず,きわめて低い知能しかなかった。長く地下…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android