「H」の検索結果

10,000件以上


グリコールアルデヒド グリコールアルデヒド glycolaldehyde

化学辞典 第2版
C2H4O2(60.05).HOCH2CHO.もっとも簡単なヒドロキシアルデヒドであるが,アルドースとはいわない.グリコールを鉄(Ⅱ)塩の存在下で過酸化水素で酸化…

構造式 コウゾウシキ constitutional formula, structural formula

化学辞典 第2版
化合物の分子中における原子または原子団の結合関係を表す図式.とくに有機化合物では一般に構成原子数が多く,かつ異性体をもつことが多いので,そ…

血小板活性化因子 ケッショウバンカッセイカインシ platelet-activating factor

化学辞典 第2版
1-O-octadecyl-2-acetyl-sn-glycero-3-phosphorylcholine.C28H58NO7P(551.7).略称PAF.血小板の形態変化と凝集,およびそれに伴うヒスタミンの遊離…

ダウノルビシン ダウノルビシン daunorubicin

化学辞典 第2版
C27H29NO10(527.52).ダウノマイシンともいう.放線菌Streptomyces peuciticusが産生するアンスラサイクリン系抗生物質.塩酸塩は赤色の針状晶.分解…

コデイン コデイン codeine

化学辞典 第2版
C18H21NO3(299.36).モルヒネ型アヘンアルカロイドの一種.アヘン中に0.7~2.5% 含まれるが,おもにモルヒネのメチル化により合成される.通常,一…

ジアリルスルフィド ジアリルスルフィド diallyl sulfide

化学辞典 第2版
C6H10S(114.21).(CH2=CHCH2)2S.硫化アリル,硫化ジアリルともいう.ニンニク油中にその二硫化物とともに存在する.また,ネギ,タマネギの臭いはこ…

ストロファンチジン ストロファンチジン strophanthidin

化学辞典 第2版
C23H32O6(404.50).ステロイド強心性配糖体のアグリコン.キョウチクトウ科Strophanthusより得られるシマリン,k-ストロファンチンなどの酸または酵…

タウロコール酸 タウロコールサン taurocholic acid

化学辞典 第2版
choryltaurine.C26H45NO7S(515.71).コール酸とタウリンとが結合した化合物.ナトリウム塩は脊椎動物の胆汁の主成分の一つ.もろい柱状晶(アルコー…

タラキセロール タラキセロール taraxerol

化学辞典 第2版
C30H50O(426.70).五環性トリテルペンアルコール.シナノキ科Tilia cordata,カバノキ科Alnus glutinosa,キク科Teraxacum officinale,クスノキ科Li…

タルトロン酸 タルトロンサン tartronic acid

化学辞典 第2版
hydroxymalonic acid.C3H4O5(120.06).HOCH(COOH)2.グリセリン酸を発煙硝酸酸化するか,メソシュウ酸をナトリウムアマルガムで還元すると得られる…

ピペラジン ピペラジン piperazine

化学辞典 第2版
hexahydropyrazine.C4H10N2(86.14).ピラジンをナトリウムとアルコールとで還元すると得られる.板状晶.融点104 ℃,沸点145 ℃.Kb1 9×10-15,Kb2 …

ピメリン酸 ピメリンサン pimelic acid

化学辞典 第2版
1,7-heptanedioic acid.C7H12O4(160.17).HOOC(CH2)5COOH.酸化したひまし油中に含まれる二塩基酸の一種.シクロヘキサノンカルボン酸をアルカリ加…

フコステロール フコステロール fucosterol

化学辞典 第2版
(3β,24E)-stigmasta-5,24-dien-3-ol.C29H48O(412.70).褐藻類不けん化物に含まれる主ステロール.融点124 ℃.-40°(クロロホルム).ほとんどの有機…

キシルロース キシルロース xylulose

化学辞典 第2版
threo-2-pentulose.C5H10O5(150.13).ケトペントースの一種.D-キシルロース5-リン酸は,光合成やペントースリン酸サイクルの中間体として知られて…

D-グルカル酸 グルカルサン D-glucaric acid

化学辞典 第2版
D-glucosaccharic acid.C6H10O8(210.14).D-グルコ糖酸ともいう.D-グルコースのアルダル酸,デンプンの硝酸酸化によって得られるが,天然にも存在…

フェニレフリン塩酸塩 フェニレフリンエンサンエン phenylephrine hydrochloride

化学辞典 第2版
(R)-3-hydroxy-α-(methylaminomethyl)benzyl alcohol hydrochloride.C9H13NO2・HCl(203.67).m-ヒドロキシフェナシルクロリドにメチルアミンを反応さ…

フロセミド フロセミド furosemide

化学辞典 第2版
4-chloro-N-furfuryl-5-sulfamoylanthranilic acid.C12H11ClN2O5S(330.74).2,4-ジクロロ安息香酸にアミノスルホニル基を導入し,2-アミノメチルフ…

メピバカイン メピバカイン mepivacaine

化学辞典 第2版
N-(2,6-dimethylphenyl)-1-methylpiperidine-2-carboxamide.C15H22N2O・HCl(246.35).2,6-ジメチルアニリンとN-メチルピペコリン酸エチルとを縮合さ…

GDP-糖 ジーディーピートウ GDP-sugar

化学辞典 第2版
グアノシン二リン酸-糖ともいう.糖ヌクレオチドのうち,ヌクレオチド残基にGDPをもつものの総称.ヘキソースを含むものはヘキソース-1-リン酸とGTP…

フタルアルデヒド フタルアルデヒド phthalaldehyde

化学辞典 第2版
1,2-benzonedicarboxaldehyde.C8H6O2(134.13).o-キシレンの光ハロゲン化により,または,α,α,α′,α′-テトラブロモあるいはテトラクロロ-o-キシレン…

ヘキサメチルジシラザン ヘキサメチルジシラザン hexamethyldisilazane

化学辞典 第2版
1,1,1-trimethyl-N-(trimethylsilyl)silanamine, bis(trimethylsilyl)amine.C6H19NSi2(161.40).(CH3)3SiNHSi(CH3)3.クロロトリメチルシランとアン…

ベンゾチアゾール ベンゾチアゾール benzothiazole

化学辞典 第2版
C7H5NS(135.18).N,N-ジメチルアニリンと硫黄とを加熱するか,o-アミノチオフェノールとホルマリンとの反応で得られる.キノリン臭のある液体で,水…

カール カール Curl, Robert Floyd, Jr.

化学辞典 第2版
アメリカの化学者.テキサス州にあるライス大学で学び,1957年カリフォルニア大学バークレー校で学位を取得.ハーバード大学を経て,1958年母校のラ…

ヘキサヒドロキソスズ(Ⅳ)酸カリウム ヘキサヒドロキソスズサンカリウム potassium hexahydroxostannate(Ⅳ)

化学辞典 第2版
K2[Sn(OH)6](298.95).メタスズ酸カリウムともいう.水酸化カリウムと酸化スズ(Ⅳ)を融解したのち水溶液とし,これを濃縮すると得られる.無色の結晶…

μ(ミュー) ミュー mu

化学辞典 第2版
【Ⅰ】物理量の単位の 10-6 倍.マイクロを示す接頭語(例:μm = 10-6 m).【Ⅱ】長さの単位(1 μ (ミクロン) = 1 μm = 10-6 m).【Ⅲ】2個またはそ…

トリニティーきょうかい【トリニティー教会】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのマサチューセッツ州ボストンにある教会。ロマネスク様式を取り入れた建物で、外観は花崗石と褐色の砂岩がモザイク模様になっている、19世…

オキシン oxine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C9H7NO 。8-ヒドロキシキノリンの別称。白色柱状晶,融点 75~76℃。溶液の pH を調節すると,多くの金属イオン (Al ,Be ,Bi ,Ca ,Cd ,Co…

ナロルフィン nalorphine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C19H21NO3 。モルフィン拮抗剤。白色結晶。融点 208~209℃。水やエーテルに難溶。アルコール,アセトンに可溶。単独では鎮痛作用をもつが,モルヒネ…

フォイエルバハ Feuerbach, Anselm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1829.9.12. スパイエル[没]1880.1.4. ウィーンドイツの画家。哲学者 L.フォイエルバハの甥で,ドイツ後期古典主義の代表。 1845年にジュッセルド…

スネイデルス Snyders, Frans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1579.11.11. 〈洗礼〉アントウェルペン[没]1657.8.10. アントウェルペンフランドルの静物画家,動物画家。ブリューゲル2世 (大ブリューゲルの子)…

フーシェ Alfred Foucher 生没年:1865-1952

改訂新版 世界大百科事典
フランスの東洋学者。ハノイのフランス極東学院院長(1901,1905-07),パリ大学教授(1919)などを歴任。仏教美術を中心にした考古学的実地調査は,…

ワーグナー=メールワイン転位 ワーグナー=メールワインてんい Wagner Meerwein rearrangement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
求核的1,2-転位反応による二環式テルペンなどの異性化反応のこと。たとえば塩化イソボルニルを脱塩酸するとカンフェンが生成するような反応をいう。…

エッセンシャリズム essentialism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
教育学で進歩主義 progressivismの対立概念として使われる用語。本質主義などと訳される。 J.デューイや W.H.キルパトリックに代表される進歩主義者…

塩素酸 えんそさん chloric acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 HClO3 。塩素酸バリウムに硫酸を作用させて製造する。単離されず,水溶液としてのみ知られている。 40%溶液は HClO3・7H2O に相当し,比重 1.…

軽水 けいすい light-water

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
重水素Dを含む重水 D2O に対して,普通の水 H2O を区別していう場合に用いる。原子炉工学では,軽水は重水に比べて中性子吸収断面積がはるかに大きい…

タール Tearle, Sir Godfrey Seymour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.10.12. ニューヨーク[没]1953.6.8. ロンドンイギリスの俳優。俳優オズモンド・タール (1852~1901) の子。 1893年子役としてデビューして以…

ビジブルスピーチ visible speech

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 音声記号の一方式。視話 (法) ともいう。調音の位置や様式を象徴する新しい記号を字母的に用いる。 A.ベルがその著"Visible Speech" (1867) で説…

ペーター・カーメンチント Peter Camenzind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの作家 H.ヘッセの小説。 1904年刊。スイスの高地生れのペーターは都会に出て友情,恋愛を知り,教養を積みながらも,都会生活の虚偽を知り,…

ハウスマン Hausmann, Raoul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.7.12. ウィーン[没]1971.2.1. リモージュオーストリアの画家,写真家。ベルリン美術学校で学んだのちイラストレーター,美術評論家として活…

ハミルトニアン Hamiltonian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古典力学におけるハミルトン関数をさすこともあるが,通常は量子力学において系の全エネルギーに対応する演算子をさし,ハミルトン演算子ともいう。 …

ブレーデントン Bradenton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州南西部の都市。マナティー川がタンパ湾に注ぐ河口に近い南岸にある。探検家 H.ソトが 1539年にこの付近に上陸している。 …

フレマール Flémal, Bertholet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1614.5.23. リエージュ[没]1675.7.10. リエージュフランドルの歴史画家。 H.デュッフェの弟子で,1638年イタリアを旅行し,フィレンツェのメディ…

ルース Luce, Clare Boothe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.4.10. ニューヨーク[没]1987.10.9. ワシントンD.C.アメリカの女性劇作家。正規の学校教育は受けず,雑誌編集者などを経て,出版業者 H.ルー…

モリブデン酸アンモニウム モリブデンさんアンモニウム ammonium molybdate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
種々の組成をもつものが存在するが,普通分析に使う結晶はパラ酸塩 (NH4)6[Mo7O24]・4H2O である。水鉛鉱を焙焼して酸化モリブデンとし,硝酸で洗っ…

アンフィンセン Anfinsen, Christian Boehmer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1916.3.26. ペンシルバニア,モネッセン[没]1995.5.14. メリーランドアメリカの生化学者。 1943年ハーバード大学で学位取得後,ペンシルバニア大…

代替フロン

知恵蔵
フロンは、フルオロカーボン類の日本で命名した総称名であり、CFC、HCFC、HFC、PFCなど種々の化合物を包括する。クロロフルオロカーボン(CFC)は、天…

風化作用 ふうかさよう Weathering; Verwitterung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地表の水,空気などの働きで,地殻表面が破壊・劣化する現象。(1) 物理的風化作用 地殻表面の岩石が風,水などの働きで割れたり細粒化したりする現…

磁気共鳴 じききょうめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
磁性をもった原子や分子およびこれらを含む物質に磁界が加えられたとき、単一のエネルギーをもっていたレベルが磁気量子数によって複数のレベルに分…

自由帝国主義 (じゆうていこくしゅぎ) liberal imperialism

改訂新版 世界大百科事典
19世紀末葉から20世紀初頭にかけてイギリス自由党内に生まれた一部の思想・主張をいう。グラッドストンの引退後,ローズベリー伯(1894-95首相),R.…

電磁単位系 (でんじたんいけい) electromagnetic system of units

改訂新版 世界大百科事典
単位系の一種。記号emuで表す。磁気量mをもつ二つの点磁極が互いに距離rだけ隔たって存在するとき,両者に作用する力fは,比例定数をhとして,f=hm2…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android