「カテゴリ」の検索結果

9,330件


神学 (しんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 キリスト教神学  キリスト教神学の歴史  キリスト教神学の分科有神論をとる個別宗教の信仰や教義をその立場で研究する学問。日本語では神…

コーパス言語学 こーぱすげんごがく corpus linguistics

日本大百科全書(ニッポニカ)
実際に使用された言語の産出データを特定の目的および方法をもって収集・電子化し、それを用いて言語研究を行う言語学の一分野またはその方法論の総…

気胸(胸膜疾患)

内科学 第10版
定義・概念  何らかの原因により肺の虚脱を伴って胸腔内の肺外に空気が貯留した状態. 成因・分類  成因により自然気胸,外傷性気胸,人工的気胸に…

郷ノ浦町ごうのうらちよう

日本歴史地名大系
長崎県:壱岐郡郷ノ浦町面積:四七・二九平方キロ壱岐島の南西部にあり、東部から南部にかけては壱岐水道に面する。北より勝本(かつもと)町・芦辺…

舟崎克彦 ふなざきよしひこ (1945―2015)

日本大百科全書(ニッポニカ)
作家。東京生まれ。学習院大学経済学部卒業後、数年間の会社勤務中に創作した、妻の舟崎靖子(1944― 。のちに離婚)との共作『トンカチと花将軍』(…

空港 くうこう airport

日本大百科全書(ニッポニカ)
民間の航空輸送のために公共に開放されている飛行場。日本では空港整備法第2条で「空港とは、主として航空運送の用に供する公共用飛行場」と定義して…

広告 こうこく advertising

日本大百科全書(ニッポニカ)
送り手である広告主が、受け手である消費者の態度や行動に影響を与える目的で、新聞、放送などの広告媒体(アドバタイジング・メディア)を通じて有…

立石村たていしむら

日本歴史地名大系
長崎県:壱岐郡勝本町立石村[現]勝本町 立石東触(たていしひがしふれ)・立石仲触(たていしなかふれ)・立石西触(たていしにしふれ)・立石南触…

二次性高血圧の診断と治療(血圧の異常)

内科学 第10版
1)二次性高血圧の分類  高血圧は原因不明とされている本態性高血圧と原因が明らかな二次性高血圧に分類される.  二次性高血圧(secondary hypert…

風俗画 (ふうぞくが)

改訂新版 世界大百科事典
目次 西洋  〈ジャンル〉としての風俗画  歴史 日本  風俗描写の発展  風俗画の誕生  浮世絵英語でgenre painting,フランス語でpeintur…

遺伝と環境 いでんとかんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物の形質は、遺伝によって決まるのか、それとも環境が左右するのかは、あらゆる生物系科学の基本問題の一つである。同時に、その背景には、いわゆ…

会田誠 あいだまこと (1965― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンセプチュアル・アーティスト。新潟県生まれ。日本近代の歴史の暗部や、日本社会に特有の閉塞的感情を強調する傾向の代表者。サブカルチャーのな…

férmo

伊和中辞典 2版
[形]〔英 still〕 1 (人が)じっとしている, 動かない ~ come una rupe|岩のようにびくともしない Quel bambino non sta ~ un minuto.|あの子は…

リズム りずむ rhythm 英語 Rhythmus ドイツ語 rythme フランス語 ritmo イタリア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
音楽をはじめとする人間のさまざまな活動において、そのままの形ではとらえにくい時間の体験を、分節し、関連づけることによって、一つのまとまりと…

エイゼンシテイン Sergei Mikhailovich Eizenshtein 生没年:1898-1948

改訂新版 世界大百科事典
モンタージュ理論とその実践である映画史上不朽の名作《戦艦ポチョムキン》によって知られるソ連の映画監督,理論家。チャップリンと並んで世界映画…

群れ (むれ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  群れの構成と維持動物の集合を表す一般用語で,日本語では動物種によらずこの語を用いてとくに違和感を感じないが,英語では,遊泳中の魚群…

最適制御 (さいてきせいぎょ) optimal control

改訂新版 世界大百科事典
動的な過程を最適化するための一般的な制御方法をいう。線形計画法や非線形計画法と対比されるが,静的な最適化にくらべ動的な最適化ははるかに複雑…

かんじょう 感情 affect

最新 心理学事典
感情という用語は,情動emotionという用語と微妙な関係にある。 【感情と情動の定義】 情動はラテン語でemotusと表記されるが,これはexとmovēreを…

ボンネットバス「マロン号」・レストア復元過程に関する自動車関連資料・書類等

事典 日本の地域遺産
(熊本県球磨郡山江村大字山田甲1356-1)「推薦産業遺産」指定の地域遺産(2005(平成17)年)〔69号〕。熊本県で最後に運行された路線ボンネットバス(い…

色素 (しきそ) colo(u)r colo(u)ring matter

改訂新版 世界大百科事典
目次  生体内色素  無機顔料  有機工業色素一般に色素という定義は判然としていないが,通常はその物質に特有の色を呈し他の物体に色を与える…

コサック cossak kazak[ロシア]

改訂新版 世界大百科事典
南ロシア,ウクライナ,シベリアなどで活躍した騎馬に巧みな戦士集団。ロシア語のカザークkazakは〈放浪者〉〈冒険者〉を意味するトルコ語に由来し,…

アルバニア文学 あるばにあぶんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
おもにアルバニア語で書かれた文学。アルバニア語は、インド・ヨーロッパ語族に属する古代バルカンの言語イリリア語から発展、変化したものと考えら…

分析美学 ぶんせきびがく analytic aesthetics

日本大百科全書(ニッポニカ)
分析美学は、狭義には、本質的問題を言語的なものとし、その分析を本分と考え、分析という手段を学の方法となしうるとした美学をさすが、広義には、…

しんけいでんたつ 神経伝達 neurotransmission

最新 心理学事典
神経伝達とは,ニューロンが情報を伝達するしくみをいう。 【ニューロンneuron(神経細胞)】 ニューロンは神経系を構成する細胞であり,人間一人…

比喩 (ひゆ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  レトリックとの関係  比喩の種類  比喩の諸問題あるものごとを別のものごとに見立て,なぞらえる表現。〈比喩〉という用語は,同音語〈…

波 bō [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
1 [素]❶ 波.微wēi~/さざ波.→~波纹wén/.❷ 波動.电~/電波.声~/音波.光…

上皮小体 じょうひしょうたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通、甲状腺(せん)の左右両葉の後側で、ちょうど食道の両側に接して上下2対(計4個)存在する暗褐色で楕円(だえん)体の内分泌器官。日本人では約50…

プログラムげんご プログラム言語 program language

最新 心理学事典
プログラム言語とは,コンピュータに行なわせる処理の手順を記述するものであり,低次のものから高次のものまで種々のレベルがある。プログラム言語…

抗不整脈薬 こうふせいみゃくやく antiarrhythmic agents

日本大百科全書(ニッポニカ)
不整脈症状を改善する目的で使用される薬剤。不整脈は、「心臓の脈拍(拍動)が不規則のもの(期外収縮)、速くなるもの(頻脈)、遅くなるもの(徐…

急性ポルフィリン症(ポルフィリン症)

内科学 第10版
(1)急性ポルフィリン症(acute porphyria) 臨床症状 急性腹症を思わせる腹部症状が初期にみられ,後に,ヒステリーを思わせるような精神症状を呈…

ローマ史(年表) ろーましねんぴょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
B.C.753 伝説上のローマの建国B.C.509 王制(君主制)の廃止、共和制樹立B.C.494 聖山事件、護民官職の創設B.C.471 平民会創設B.C.451~B.C.450 十二…

循環不全時の肝障害(肝・胆道の疾患)

内科学 第10版
定義・概念  肝臓は体内で最大の内臓器官の1つであり,心拍出量の約25%が供給されている.肝実質への血液供給の20~25%は肝動脈経由で,75~80%…

草加部郷くさかべごう

日本歴史地名大系
香川県:小豆郡内海町草加部郷近世小豆島九ヵ郷の一。島の東南部に位置し、北東は福田(ふくだ)郷、北西は大部(おおべ)郷(現土庄町)、西は池田…

河野・河野道場跡かわの・かわのどうじようあと

日本歴史地名大系
岐阜県:羽島郡河野・河野道場跡河野は現笠松(かさまつ)町東部から現岐南(ぎなん)町・川島(かわしま)町一帯をさしたとみられる地名で、古代の…

イコン icon

改訂新版 世界大百科事典
東方正教会において,信仰のかなめとなるキリスト,聖母,聖人などの聖画像。信徒の信仰生活に重要な意味をもち,聖堂内のみならず信徒の私宅にも安…

感染症の診断(感染症総論)

内科学 第10版
  (1)問診と身体所見  内科学において問診は重要であり,感染症も例外ではない.発熱,発疹,疼痛,呼吸器症状,消化器症状など,患者の主訴を中…

変奏曲 (へんそうきょく) variation

改訂新版 世界大百科事典
主題やモティーフあるいはそれらに含まれる音楽素材を種々の手法で変形する技法を変奏といい,変奏技法が楽曲構成の基盤となっている曲を変奏曲,そ…

補間法 (ほかんほう) interpolation

改訂新版 世界大百科事典
例えば対数表や三角関数表のような関数値の表は,xのとびとびの値x0,x1,x2,……に対する関数f(x)の値f0,f1,f2,……が与えられているから,表に与…

イプセン いぷせん Henrik Ibsen (1828―1906)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェーの劇作家。3月20日、テレマークの港町シーエンの裕福な商家に生まれたが、8歳のときに家が破産、手のひらを返すように市民が一家に冷淡に…

チャールキヤ朝 (チャールキヤちょう) Chālukya

改訂新版 世界大百科事典
目次  美術インドのデカン地方に覇をとなえた王朝で,いくつかの系統に分かれる。主要な系統はバーダーミBādāmi,カルヤーニKalyāṇi,東チャールキ…

明和九壬辰年嘉永辛四年御城附御領分村々高帳亥弥生写((城附領分村々高帳写))めいわくみずのえたつのとしかえいかのとよねんおんしろつきごりようぶんむらむらたかちよういやよいうつし

日本歴史地名大系
嘉永四年か 浜松市立中央図書館蔵中村家文書 明和九年の浜松藩領六万石のうち城付領であった四万九千八五〇石余の村々を記した高帳。 「静岡県史」…

ロマン派音楽 ろまんはおんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
西洋音楽史における時代様式概念としてのロマン派(ドイツ語ではRomantik、英語ではromanticism)は、古典派に続く19世紀初頭から20世紀初頭に至る時…

ポーランド演劇 (ポーランドえんげき)

改訂新版 世界大百科事典
ポーランドでの近代的な意味での劇場の開設は,1765年ワルシャワの〈国民劇場Teatr Narodowy〉を始めとする。その演劇の源流はヨーロッパのラテン文…

夷町えびすまち

日本歴史地名大系
新潟県:両津市夷町[現]両津市夷市域のほぼ中央、両津湾頭砂嘴上の北側にある。北には谷地(やち)、西には浜田(はまだ)・福浦(ふくら)の集落…

計測 (けいそく) instrumentation

改訂新版 世界大百科事典
目次  単位量と測定値  測定の方法  誤差,補償,校正  アナログ的方法とディジタル的方法  現代の計測システム計測とはわれわれが興味を…

高血圧患者のみかた(血圧の異常)

内科学 第10版
6-1 高血圧患者のみかた  血圧は心臓が動脈を通して全身に血液を送り出す圧力で,左室が収縮して最も高くなった動脈内圧が収縮期血圧(SBP),逆に…

ガス壊疽(Gram 陽性悍菌感染症)

内科学 第10版
(5)ガス壊疽(gas gangrene) 定義  ガス壊疽は,細胞・組織障害性が強い数種のガス壊疽菌群と総称されるクロストリジウム属細菌(clostridia)が…

風刺 ふうし satire 英語 satire フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
現実の社会や個人に対する批判的・攻撃的な精神の表現。Satireはラテン語のsaturaに由来する語で、これをギリシア神話の牧神サティロスSatyrosと結び…

マルセイユ まるせいゆ Marseille

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス南部、ブーシュ・デュ・ローヌ県の県都で、港湾都市。ローヌ川河口デルタの東端、地中海に面して位置する。人口はパリに次いでフランス第2位…

仏教【ぶっきょう】

百科事典マイペディア
仏陀(ぶっだ)の創唱した世界宗教。キリスト教,イスラム教とともに世界三大宗教の一つ。仏陀の教えという意味で仏法,仏陀となるための修行を含む意…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android