「式部館」の検索結果

10,000件以上


2千円札

知恵蔵mini
日本銀行券(紙幣)の一つ。沖縄サミットの開催と西暦2000年をきっかけとして、1999年に小渕内閣が発案し、2000年7月に森内閣が発行した。表面には沖縄…

柳橋 朝じ ヤナギハシ アサジ

20世紀日本人名事典
明治〜平成期の芸者 生年明治27(1894)年2月8日 没年平成8(1996)年8月18日 出生地東京・下谷簞笥町(現・東京都台東区) 本名加藤 はる(カトウ ハル)…

善光寺ぜんこうじ

日本歴史地名大系
愛媛県:北宇和郡広見町小松村善光寺[現]広見町小松小松(こまつ)から延川(のぶかわ)に至る道路の左の山側にある。医王山と号し、曹洞宗。本尊…

花輪村はなわむら

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角市花輪村[現]鹿角市花輪鹿角盆地中央部、東西から山地が迫り盆地が狭まる所に位置。近世には盛岡藩花輪通の中心として、花輪館を中心…

竹中工務店 たけなかこうむてん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
建設会社。竹中藤兵衛正高が慶長15(1610)年に名古屋で創業。長く神社仏閣の造営を業としていたが,明治以降は洋風建築を手がけるようになり,1899…

磯山 清兵衛 イソヤマ セイベエ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
生年月日嘉永5年(1852年) 出生地常陸国潮来(茨城県) 経歴家は酒造業。明治12年茨城県行方郡書記となって、自由民権運動に投じ、自由党創立に参画、…

黒田直邦 (くろだ-なおくに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1667*-1735 江戸時代中期の大名。寛文6年12月27日生まれ。外祖父の上野(こうずけ)(群馬県)館林(たてばやし)藩家老黒田用綱(もちつな)にそだてられ,…

きらりん☆レボリューション

デジタル大辞泉プラス
①中原杏による漫画作品。中学2年生の少女がアイドルへの道を歩む姿を描く。『ちゃお』2004年3月号~2009年6月号ほかに連載。小学館フラワーコミック…

みゆき

デジタル大辞泉プラス
①あだち充による漫画作品。血のつながらない妹と美人の同級生、二人のみゆきに振り回される高校生を描く。『少年ビッグコミック』1980年第17号~1984…

旧駅川町地区きゆうえきせんまちちく

日本歴史地名大系
大分県:宇佐市旧駅川町地区駅館(やつかん)川の中・上流域に展開し、現在の宇佐市域の中央南部を占める。明治二二年(一八八九)の町村制施行によ…

浅草オペラ あさくさおぺら

日本大百科全書(ニッポニカ)
大正中期に東京・浅草を中心に流行したオペラ(歌劇)の俗称。その多くは本格的な歌劇というよりは、もっと通俗的なものであった。1916年(大正5)5…

ミルン(Alan Alexander Milne)

デジタル大辞泉
[1882~1956]英国の劇作家・小説家。ユーモアに富んだ明るい作風で知られ、喜劇「ドーバー街道」、童話「クマのプーさん」、推理小説「赤い館の秘…

おおはし‐しんたろう〔おほはしシンタラウ〕【大橋新太郎】

デジタル大辞泉
[1863~1944]実業家。新潟の生まれ。父佐平とともに明治14年(1881)に「越佐毎日新聞」を創刊。上京して博文館を創立、出版界に貢献した。のち、…

さっさ‐じっちく【佐々十竹】

デジタル大辞泉
[1640~1698]江戸前期の儒学者。讃岐の人。名は宗淳。水戸藩に登用されて、「大日本史」編纂へんさんのため全国に史料探訪した。彰考館総裁。

じゅうきょ‐ちいき(ヂュウキョチヰキ)【住居地域】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 主として住居の環境を保護するために定められた都市計画区域。劇場、映画館、キャバレーなどの施設や五〇平方メートル以上の倉庫、工場の…

地上楽園の午後

デジタル大辞泉プラス
大岡信の詩集。1992年刊行(花神社)。1993年、第8回詩歌文学館賞(詩部門)受賞。また表題作など3編をもとにした組曲がある(作曲:鈴木輝昭)。

火の笛 祇園祭絵巻

デジタル大辞泉プラス
西口克己、田島征彦による絵本作品。応仁の乱で途絶えた祇園祭が、民衆の手で復興されるまでを描く。1980年刊行。1981年、小学館児童出版文化賞受賞。

全訳古語例解辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の古語辞典。初版1987年。『第三版』は1997年刊行。北原保雄編。約2万5000語を収録。現代語から古語が引ける「現古辞典」(3000語)付き。

沢村さわむら

日本歴史地名大系
茨城県:勝田市沢村[現]勝田市佐和(さわ)新(しん)川上流に位置し、南は稲田(いなだ)村。鎌倉時代から南北朝時代のものとされる篠根沢の館跡…

向島東村むかいしまひがしむら

日本歴史地名大系
広島県:尾道市向島東村[現]尾道市向東(むかいひがし)町尾道浦の対岸、尾道迫門(尾道水道)を隔てて南にある向島の東部五分の二を占める。南方…

トム ピーターソン Tom Petersson

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック・ベース奏者国籍米国グループ名グループ名=チープ・トリック〈Cheap Trick〉経歴北欧生まれ。1972年リーダーでギターのロック・ニ…

山県太華 やまがたたいか (1781―1866)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸後期の儒学者。周防国(すおうのくに)の生れ。名は禎、字(あざな)は文祥(ぶんしょう)。太華は号。荻生徂徠(おぎゅうそらい)の初期の門人であった…

大葉 久吉 オオバ ヒサキチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 宝文館創業者。 生年明治6年5月17日(1873年) 没年昭和8(1933)年11月8日 出生地岐阜県竹屋町 経歴大葉久三郎の長男に生まれる…

シゲタ ハリー・K. シゲタ ハリー Sigeta Harry Kinzi

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の写真家 生年明治20(1887)年7月5日 没年昭和38(1963)年4月21日 出生地長野県上田市 学歴〔年〕上田中学〔明治35年〕中退,セント・ポ…

佐渡山城跡さどやまじようあと

日本歴史地名大系
新潟県:西蒲原郡吉田町佐渡山村佐渡山城跡[現]吉田町佐渡山 諏訪腰諏訪神社東から北東にかけた地域で、東西五〇メートル・南北三五〇メートルに及…

日新館 にっしんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
会津(あいづ)藩(福島県)の藩学。好学の藩祖保科正之(ほしなまさゆき)の後を受け、1788年(天明8)5代藩主松平容頌(かたのぶ)が、家老田中玄宰(はる…

いちのへじょう【一戸城】

日本の城がわかる事典
岩手県二戸郡一戸町の市街中心のやや東よりにあった平山城(ひらやまじろ)。糠部(ぬかのぶ)郡(現在の青森県東部から岩手県北部)を領有した、南部一…

ドバイ‐モール(Dubai Mall)

デジタル大辞泉
アラブ首長国連邦ドバイにある複合商業施設。2008年に世界最大級の大型ショッピングモールとして開業。映画館、水族館、アイススケート場などを併設…

走れ!ボロ

デジタル大辞泉プラス
あすなひろしによる漫画作品。『女学生の友』1972年5月号に掲載。虫プロダクション別冊COMコミックス「あすなひろし自撰集からじしぼたん」に収録。…

小三教育技術

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行していた教育専門誌。小学三年生の担任教師向けの情報を紹介。2、7月を除いた15日発売。2022年、Webサイト「みんなの教育技術」…

幌新ダム

デジタル大辞泉プラス
北海道雨竜郡沼田町中部、石狩川水系支線の沢川に建設された灌漑用のアースダム。堤高27メートル。1975年竣工。付近には温泉、キャンプ場、ほたる学…

魔術師さがし

デジタル大辞泉プラス
佐藤史生による漫画作品。魔法に支配された不可思議な生物が棲む島での魔術師たちの攻防を描く。『プチフラワー』2000年1月号~3月号に連載。小学館…

羽黒山睡中問答并縁記はぐろさんすいちゆうもんどうならびにえんぎ

日本歴史地名大系
一巻 永禄三年 鶴岡市郷土資料館 羽黒山に関する最古の縁起。末尾に山内三千五百坊の所在地を記す。 「山形県史」資料篇一五下・山岳宗教史研究叢書五

駿府城 すんぷじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
室町期~江戸期の城。静岡市葵区(あおいく)駿府公園、城内町(じょうないちょう)、追手町(おうてまち)、駿府町にまたがる。駿河(するが)守護今川氏が…

中村なかむら

日本歴史地名大系
山形県:東田川郡羽黒町中村[現]羽黒町小増川(こますかわ)谷地館(やちだて)村の北にあり、西は柳久瀬(やなくせ)村(現藤島町)。谷地館から…

じんがみねじょうあと【陣が峯城跡】

国指定史跡ガイド
福島県河沼郡会津坂下(あいづばんげ)町宇内五目にある平安時代末期の城館跡。会津盆地北西部に位置する。城跡は盆地を一望する台地縁辺に立地する。…

小山村こやまむら

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡西会津町小山村[現]西会津町奥川飯里(おくがわいいざと)奥川を挟んで中町(なかまち)村の対岸北東方に位置し、耶麻郡吉田組に属…

松平城跡まつだいらじようあと

日本歴史地名大系
愛知県:豊田市松平地区松平郷松平城跡[現]豊田市松平町 赤原・三斗蒔、豊松町 上城坂、大内町 城山通例、松平館跡・郷敷(ごうしき)城跡・松平城…

上村くみあげむら

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡大洋村上村[現]大洋村汲上台濁沢(だいにごりさわ)村の南にあり、東は鹿島灘に臨む。文永一二年(一二七五)正月二五日の中居幹村…

ひらばやしじょうあと【平林城跡】

国指定史跡ガイド
新潟県村上市葛籠山にある色部(いろべ)氏累代の居館・山城跡。県北部から日本海に流れ込む荒川右岸の丘陵部に営まれ、遺構は標高281mの要害山(古名…

高市村たかいちむら

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角市高市村[現]鹿角市花輪(はなわ) 高市間瀬(ませ)川中流域に位置し南は柴内(しばない)村。寛政(一七八九―一八〇一)頃の「邦内…

小堤村おづつみむら

日本歴史地名大系
茨城県:東茨城郡茨城町小堤村[現]茨城町小堤涸沼(ひぬま)川の右岸に位置し、西は奥谷(おくのや)村。中世は宍戸氏の支配下にあった。慶長七年…

尻沢辺村しりさわべむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁函館市旧函館区地区尻沢辺村[現]函館市住吉町(すみよしちよう)・谷地頭町(やちがしらちよう)・青柳町(あおやぎちよう)近世…

渋川村しぶかわむら

日本歴史地名大系
静岡県:清水市旧有渡郡地区渋川村[現]清水市渋川・渋川一―三丁目・高橋(たかはし)四丁目北脇(きたわき)村の東、巴(ともえ)川の中流右岸にあ…

善応寺ぜんのうじ

日本歴史地名大系
茨城県:土浦市真鍋村善応寺[現]土浦市真鍋三丁目水戸街道の東側、台地の中腹にある。照井山歓喜院と号し、真言宗豊山派。本尊は聖観音。南北朝時…

リック ニールセン Rick Nielsen

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック・ギタリスト国籍米国生年月日1946年12月22日出身地イリノイ州シカゴ本名ニールセン,リチャード〈Nielsen,Richard〉グループ名グル…

日露通好条約 にちろつうこうじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1855年2月7日(安政(あんせい)元年12月21日)日米和親条約に続き、下田で日本側全権筒井政憲(まさのり)・川路聖謨(かわじとしあきら)とロシア特派大…

筒井英雄 (つつい-ひでお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1935 大正-昭和時代前期の写真家。明治19年生まれ。大正3年大阪にワンダース写真館を開業,早撮り写真「ワンダース」をはじめ,全国にひろめた…

函館八幡宮【はこだてはちまんぐう】

百科事典マイペディア
函館市谷地頭町に鎮座。旧国幣中社。応神天皇を主祭神とする。1445年河野政通が箱館築城に際して創建したと伝える。例祭は8月15日で,神輿(みこし)…

レディシノワズリ

デジタル大辞泉プラス
波津彬子による漫画作品。中国美術に造詣が深いミステリアスな美女が時代を超えて現れ消える骨董ファンタジー。『flowers』2010年7月号から2013年3月…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android