「DNA入れ替え」の検索結果

10,000件以上


R. ニーダム Rodney Needham

20世紀西洋人名事典
1923 - 英国の社会人類学者。 オックスフォード大学社会人類学教授。 ロンドン大学、ライデン大学、オックスフォード大学で人類学を学び、1956年オ…

吃货 chīhuò

中日辞典 第3版
1 [名]<罵>むだ飯食い.ごくつぶし;<転>食いしん坊.2 [動][-//-]1 <経済>(低価格の)株券を大量に買い入れる.2 現金で品物を買い入れる.

サムホール(thumbhole)

デジタル大辞泉
《親指を入れる穴の意》1 底に親指を入れ、手持ちで使用できる小型のスケッチ箱。また、小型のスケッチ板。2 絵画のサイズの一。22.7センチ×15.8セ…

アメリカンコーヒー

百科事典マイペディア
酸味の強い豆を浅煎りにして,薄めに入れたコーヒー。大型のカップにたっぷり注いで,砂糖もクリームも入れずに飲む。アメリカ人好みのコーヒーとい…

らっか‐りゅうすい〔ラククワリウスイ〕【落花流水】

デジタル大辞泉
1 散る花と流れる水。2 《花が流水に散れば、水もこれを受け入れ花を浮かせて流れてゆく意》男に女を慕う心があれば、女もまた情が生じて男を受け…

ほう‐よう〔ハウ‐〕【包容】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 包み入れること。包み込んでいること。「その意志の中に―される自分の意志も」〈芥川・芋粥〉2 広い心で、相手を受け入れること。「…

かき‐こみ【書込】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 文字や文などを書き込むこと。また、その文字や文。かき入れ。〔和漢雅俗いろは辞典(1888‐89)〕② コンピュータで記憶装置にデータを移…

たまご‐どうふ【卵豆腐】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 料理の一種。① 豆腐にといた卵を加えて茶碗などに入れて蒸したもの。〔万宝料理秘密箱(1785)〕② だしでのばした卵汁を四角い型に入れて…

ちゃ‐づつ【茶筒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶の葉を入れる筒。茶入れ。[初出の実例]「建盞一、茶盆一枚、茶筒一対〈入茶〉」(出典:金沢文庫古文書‐(年月日未詳)(鎌倉末)金沢貞…

にゅう‐こん(ニフ‥)【入魂】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物事に精魂をかたむけること。「入魂の芸術」② 神仏や霊を呼び入れること。また、あるものに魂を入れること。③ とりわけ親密であること…

ろう‐と【漏斗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 口の狭い容器などに物をそそぎ入れるのに用いる器具。上が広く、下は容器の口へ挿し入れるように細くなっている。じょうご。〔新編異国料…

【巓疾】てんしつ

普及版 字通
頭の疾患。〔素問、宣明五気〕、陽に入れば則ち狂、、陰に入れば則ち痺(ひ)、陽を搏(う)てば則ち巓疾と爲り、陰を搏てば則ち(あん)と爲る。字通「巓…

マルファン症候群 マルファンしょうこうぐん Marfan's syndrome (遺伝的要因による疾患)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か マルファン症候群は、背が高く細長い手足と指、背骨や胸の変形といった体型的な特徴のほかに、眼のレンズがずれる(水晶体亜脱臼(あだ…

雪中せっちゅうの筍たけのこ

デジタル大辞泉
《中国、三国時代の呉の孟宗が冬に竹林で母の好物の竹の子を手に入れたという故事から》得がたいものを手に入れることのたとえ。また、孝心の深いこ…

かやきみそ【貝焼き味噌】

日本の郷土料理がわかる辞典
青森県津軽地方の郷土料理で、大きなほたて貝の殻に少量のだし汁を入れてみそを溶き、割りほぐした卵を入れて焼いたもの。卵が半熟のうちに火からお…

ボールミル

栄養・生化学辞典
 容器の中に粉砕するものを入れ,陶製,鉄製などの球を一緒に入れて容器を回転させ,ボール同士やボールと容器の壁のぶつかる衝撃によって物質を粉…

もり‐こ・む【盛(り)込む】

デジタル大辞泉
[動マ五(四)]1 盛って中に入れる。「重箱に料理を―・む」2 計画や考えなどのあるまとまりの中に、いろいろなものを一緒に入れる。「種々のアイ…

よみ‐こ・む【読(み)込む】

デジタル大辞泉
[動マ五(四)]1 よく読んで自分のものとする。「史料を―・んで書いた論文」2 (ふつう「詠み込む」と書く)詩歌などに物・土地の名などを入れて…

しょう‐だく【承諾】

デジタル大辞泉
[名](スル)《古くは「じょうだく」》相手の意見・希望・要求などを聞いて、受け入れること。「上司の承諾を得る」「依頼を承諾する」[類語]受け入…

ちゃ‐ぶくろ【茶袋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 葉茶を入れておく紙袋。[初出の実例]「みつもののうちまき取り、茶袋(チャブクロ)に入れ」(出典:御伽草子・一寸法師(室町末))② 葉茶…

大坂の陣【おおさかのじん】

百科事典マイペディア
徳川家康が豊臣氏を滅亡させた戦い。1614年(慶長19年)の冬の陣と翌1615年(慶長20年)の夏の陣に分かれる。1614年家康は方広寺大仏の鐘銘に難癖を…

常磐炭田 じょうばんたんでん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島,茨城両県にまたがる炭田。阿武隈山地東部にあり,旧称の常陸と磐城の両国に広がるのでこの名称がある。南北 80km,東西は陸域で5~25kmで,炭…

ottenére

伊和中辞典 2版
[他]【138】〔英 obtain〕 1 (努力して)得る, 獲得する;達成する;受ける ~ un aumento di stipendio|給料の増額を勝ちとる ~ la laurea|学位…

impiegare

伊和中辞典 2版
[他][io impiègo]〔英 use〕 1 (資金などを)使う, 用いる;(時間などを)かける ~ il denaro in azioni|株に投資する Impiegheremo almeno tr…

disaster base hospital

英和 用語・用例辞典
災害拠点病院disaster base hospitalの用例Currently 653 disaster base hospitals designated by cities, towns and villages are responsible for …

境村さかいむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:垂水市境村[現]垂水市牛根境(うしねさかい)二川(ふたがわ)村の北に位置し、東から北は福山(ふくやま)郷福地(ふくち)村、西は海…

俵 (たわら)

改訂新版 世界大百科事典
わらで編んだ貯蔵,運搬用の袋で穀物のほか,芋,塩,木炭,水産物などを入れるのに用いた。俵は農閑期や夜なべ仕事に作られたが,近年では紙袋など…

菜園場窯跡さえんばようせき

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧豊前域)小倉北区菜園場村菜園場窯跡[現]小倉北区菜園場二丁目愛宕(あたご)山東麓に細川氏が設けた窯跡。遺跡は出土遺物を…

だい‐すき【大好き】

デジタル大辞泉
[形動]非常に好きであるさま。「大好きな菓子」「SF小説が大好きだ」[類語]好き・恋しい・いとしい・いとおしい・首っ丈・マニア・入れあげる・入…

ひき‐こみ【引(き)込み】

デジタル大辞泉
1 引き込むこと。引いて中に入れること。2 誘ったり導いたりして中に入れること。3 引き出してこっそり使うこと。使いこみ。「皆藤内が―にいひた…

くみだし‐ちゃわん【×汲み出し茶×碗】

デジタル大辞泉
茶の湯で、寄付よりつきや待合まちあいで用いる広口の小さな茶碗。香煎こうせんや昆布茶、桜湯などを入れて出す。勝手から湯を汲み入れて客に出すと…

さとう‐まんじゅう(サタウマンヂュウ)【砂糖饅頭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 甘い餡(あん)を入れたふつうの饅頭。野菜を入れた饅頭や、塩饅頭などに対していう。[初出の実例]「砂糖饅頭。乳餠。白魚羹」(出典:異制…

くみだし‐ちゃわん【汲出茶碗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 勝手から湯を汲み入れて客に出す茶碗の意 ) 茶の湯で、寄付(よりつき)または待合用の小茶碗。香煎(こうせん)、昆布茶、桜湯などを入れ…

マークダウン【markdown】

DBM用語辞典
最初の値入れで決定した売価を値引きすること。値引き後の価格の比率で表される。売れ残りの整理、過剰在庫の整理、不適当な値入れのやり直し、特売…

きりだめ【切り溜め】

食器・調理器具がわかる辞典
➀薄く漆(うるし)塗りしたふたのある木箱で、入れ子になっているのもの。調理場で切った野菜や盛りつける前の料理などを入れておくのに用いる。➁箱膳(…

temprato

伊和中辞典 2版
[形][過分]〘冶〙焼きを入れた, 鍛練された;⸨比喩的⸩いっそう強化された carattere ~|いっそう鍛えられた特性 acciaio ~|焼きを入れた鋼鉄.

やくみ 薬味

小学館 和伊中辞典 2版
spe̱zie(女)[複];aromi(男)[複] ◎薬味入れ 薬味入れ やくみいれ contenitore(男) per spe̱zie

添置 tiānzhì

中日辞典 第3版
[動](機械や道具などを)買い入れる,増やす.~家具jiāju〔工具〕/家具〔道具〕を買い入れる.

シドニー カトレット Sidney Catlett

20世紀西洋人名事典
1910.1.17 - 1951.3.25 演奏家。 エバンスビル(インディアナ州)生まれ。 1930年ニューヨークに出て、エルマー・スノーデンのバンドを経て、ベニー…

デミヤン ベードヌイ Dem’yan Bednyi

20世紀西洋人名事典
1883.4.13 - 1945.5.25 ソ連(ロシア)の詩人。 ヘルソン県生まれ。 本名エフィム・アレクセービッチ・プリドボロフ〈Efim Alekseevich Pridvorov〉…

ハイドン Franz Joseph Haydn

旺文社世界史事典 三訂版
1732〜1809オーストリアの作曲家ウィーン古典派の創始者で,交響曲の形式やソナタ形式を確立し,「交響曲の父」とも呼ばれる。オラトリオ「天地創造…

シドニー Sidney, Sir Philip

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1554.11.30. ケント,ペンズハースト[没]1586.10.17. アルネムイギリスの軍人,政治家,詩人,批評家。名門の出身でエリザベス1世の寵臣。オック…

しぼり‐こ・む【絞り込む】

デジタル大辞泉
[動マ五(四)]1 汁などをしぼって物の中に入れる。しぼり入れる。2 多くの中から一定の基準で対象を選び、範囲を狭めたり数を減らしたりする。…

や‐たて【矢立て】

デジタル大辞泉
1 矢を入れる道具。箙えびら・胡簶やなぐいの類。2 「矢立ての硯すずり」の略。3 携帯用の筆記用具。墨壺についた筒の中に筆を入れ、帯に差し込ん…

しんげん‐べんとう(‥ベンタウ)【信玄弁当】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 三つ重ねの弁当箱。上の二重に菜を入れ、いちばん下の箱に飯を入れたもの。また、その弁当。円形と四角形の二種がある。〔随筆・嬉遊笑覧…

えのぐ‐ばこ(ヱのグ‥)【絵具箱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 絵の具を入れておく箱。また、絵の具や絵筆などを入れる携帯用の箱。[初出の実例]「絵の具はこをとり出し」(出典:天理本狂言・金岡(室…

いと‐つり【糸釣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 染色で、型紙に模様を彫るとき、模様が型紙から離れてしまうような場合、紙に細い絹糸を入れ、模様を釣って固定すること。また、その型紙…

アブダビ国営石油 アブダビこくえいせきゆ Abu Dhabi National Oil Company; ADNOC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラブ首長国連邦アブダビ首長国の国営石油会社。アブダビ内の全石油・天然ガス権益の国家管理のため,1971年に設立された。アブダビでは 1939年に,…

占領期大学改革 せんりょうきだいがくかいかく

大学事典
1947年(昭和22)3月,教育基本法と学校教育法が制定され,アメリカの教育理念のもとで,新しい学校制度が発足することになり,六・三・三制の最終段…

a・mu・rar, [a.mu.rár]

小学館 西和中辞典 第2版
[他]1 〖海〗 〈帆を〉たぐり込む;ホールインする.2 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘俗〙 牢(ろう)に入れる;質に入れる;見捨てる,だます.

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android