「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


豊平 良顕 (とよひら りょうけん)

367日誕生日大事典
生年月日:1904年11月13日昭和時代の新聞記者;実業家。県史編集審議会会長;沖縄文化財保護審議会会長1990年没

佐敷(沖縄県) さしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県島尻(しまじり)郡にあった旧町名(佐敷町(ちょう))。現在は南城市(なんじょうし)の北部を占める。旧佐敷町は1980年(昭和55)町制施行。2006…

城辺(沖縄県) ぐすくべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県宮古(みやこ)郡、宮古島東部にあった旧町名(城辺町(ちょう))。現在は宮古島市の東部を占める。旧城辺町は1947年(昭和22)町制施行。2005年…

文部省【もんぶしょう】

百科事典マイペディア
旧省名。学校教育,社会教育,学術・文化の振興・普及を主管する中央行政機関。1871年設置。宗教行政もその所管に属する。施設・機関として,国立大…

井野 次郎 イノ ジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書沖縄県知事,宮城県知事 生年月日明治10年 出身地群馬県 学歴東京帝大卒 経歴昭和2年北海道の土木部長などを経て第22代沖縄県知事となり、不況下…

仲吉 良新 ナカヨシ リョウシン

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の労働運動家 元・自治労副委員長。 生年昭和6(1931)年8月18日 没年平成3(1991)年10月9日 出生地沖縄県那覇市 学歴〔年〕筑紫丘高〔昭…

円覚寺(沖縄県) えんかくじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県那覇(なは)市首里(しゅり)当蔵(とうのくら)町にあった寺。臨済(りんざい)宗に属し、天徳山と号した。1492年(明応1)第二尚(しょう)氏第3代の…

黒島(沖縄県) くろしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県、八重山(やえやま)列島の主島石垣島(いしがきじま)の南西方20キロメートルに位置する島。八重山郡竹富町に属し、面積10.02平方キロメートル。…

沖縄県史おきなわけんし

日本歴史地名大系
二四冊 琉球政府・沖縄県教育委員会編 一九六五―七七年刊 第一巻は通史編。各論編は一一冊で構成され、第二巻政治、第三巻経済、第四巻教育、第五―六…

ちゅうおう‐きょういくしんぎかい(チュウアウケウイクシンギクヮイ)【中央教育審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文部科学省に置かれた審議会。もとは文部大臣の諮問機関。教育刷新審議会を前身として昭和二七年(一九五二)改組。大臣の諮問に応じて、…

中央教育審議会 ちゅうおうきょういくしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
文部科学省組織令により、文部科学省に設置された審議会。中教審と略称される。それまでは文部省に置かれていたが、2001年(平成13)1月の省庁再編に…

ぶんか‐しんぎかい〔ブンクワシンギクワイ〕【文化審議会】

デジタル大辞泉
文部科学大臣および文化庁長官の諮問に応じて、国語や著作権、その他文化について調査・審議し、政府に建議する機関。文化財の指定と保護、文化功労…

べいか‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【米価審議会】

デジタル大辞泉
米麦その他主要食糧の価格の決定に関する基本事項を調査審議し、必要事項について建議した農林水産大臣の諮問機関。昭和24年(1949)設置、平成13年…

こくご‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【国語審議会】

デジタル大辞泉
文部大臣の諮問に応じて、国語の改善、国語教育の振興、ローマ字に関する事項などを調査・審議し、また、国語政策について必要と認められる事項を政…

欧州審議会

知恵蔵
1949年に西欧及び北欧の10カ国が創設した、政治的・社会的分野における協力のための機構。本部はストラスブール(仏)。冷戦の終焉(しゅうえん)後、か…

大学審議会【だいがくしんぎかい】

百科事典マイペディア
臨時教育審議会の提言を受けて,1987年に文部省の審議機関として設置された。〈大学等における教育研究の高度化,個性化及び活性化等のための具体的…

運輸審議会 うんゆしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国土交通省に常置される審議会。国土交通大臣の諮問を受け,鉄道,自動車,航路,航空の各運送事業の免許やその取消し,運賃・料金の設定,変更の認…

こくご‐しんぎかい(‥シンギクヮイ)【国語審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文部大臣の諮問機関。国語の改善、国語教育の振興、ローマ字問題について調査・審議し、国語政策を立案し、また、必要に応じて建議した。…

けいざい‐しんぎかい(‥シンギクヮイ)【経済審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 長期経済政策を立案した首相の諮問機関。昭和二七年(一九五二)設立。経済企画庁に付属し、学識経験者、経済界の代表など三〇人以内の委…

運輸審議会 うんゆしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
運輸省設置法(昭和24年法律第157号)により置かれた運輸大臣の諮問機関。2001年(平成13)1月の省庁再編により、国土交通省設置法(平成11年法律第1…

うんゆ‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【運輸審議会】

デジタル大辞泉
国土交通大臣の諮問機関。運輸事業の免許、運賃設定・変更の認可などに関する諮問について審議し、答申あるいは勧告をする。昭和24年(1949)設置。

ほうせい‐しんぎかい〔ハフセイシンギクワイ〕【法制審議会】

デジタル大辞泉
法務大臣の諮問に応じて、民事・刑事法その他法務に関する基本的な事項について調査・審議する法務省の付属機関。

きんゆう‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【金融審議会】

デジタル大辞泉
内閣総理大臣の諮問に応じて、金融制度の改善など国内金融の重要事項について調査・審議を行う組織。平成10年(1998)に金融制度調査会・証券取引審…

米価審議会【べいかしんぎかい】

百科事典マイペディア
米価その他主要食糧の価格の決定に関する基本事項を調査審議し,農水大臣に建議するための食糧庁の付属機関で1949年創設。委員は25名以内(他に専門…

賃金審議会 (ちんぎんしんぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
政府が法定最低賃金を決定するさい,あらかじめ諮問する機関を設け,それの答申を得て決定する方式があり,その機関を賃金審議会という。一般に,労…

法制審議会 ほうせいしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
法務大臣の諮問に応じて、民事、刑事などの基本的な法律の事項を調査・協議して答申する法務省の付属機関。日本の社会や経済の時代的な変化や科学技…

金融審議会 きんゆうしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
金融制度、金融資本市場等に関する重要事項の企画・立案について横断的に調査審議することを目的に設置された、内閣総理大臣、金融庁長官および財務…

ヨーロッパ審議会 ヨーロッパしんぎかい Council of Europe; CE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ連邦運動に対応して 1949年8月に西ヨーロッパと北ヨーロッパの 10ヵ国で設立された国際機構。ヨーロッパ会議,欧州会議,ヨーロッパ評議会…

経済審議会 けいざいしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済企画庁設置法 (14条) に基づき,1952年8月に設置された内閣総理大臣の諮問機関。総理大臣の諮問に応じ,(1) 長期経済計画の策定に関する事項,(2…

水質審議会 すいしつしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公共用水域の水質の汚濁防止に関する重要事項を調査審議して,知事に意見を述べる機関。水質汚濁防止法に基づき,都道府県に設置される。都道府県に…

学術審議会[独] がくじゅつしんぎかい

大学事典
連邦と州との行政協定によって1957年に創設されたドイツの機関。連邦および各州の政府に対して高等教育,学術,研究の内容的・構造的な発展に関する…

井村 重雄 イムラ シゲオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(自民党) 生年月日明治36年1月 出身地石川県 学歴金沢医科大学〔大正13年〕卒 経歴昭和17年金沢市議、22年金沢市長に就任。26年再選さ…

けんかい【県会】

改訂新版 世界大百科事典

屋良朝苗 やらちょうびょう

旺文社日本史事典 三訂版
1902〜97教育者・政治家で,復帰後最初の沖縄県知事沖縄県出身。広島高等師範学校卒業後,教鞭をとり,戦後は沖縄で高校校長を務めた。1960年沖縄県…

鳥島(沖縄県) とりしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県の最北端(沖縄本島の北方約80キロメートル)、東シナ海上にある、霧島火山帯の活火山島。島尻(しまじり)郡久米島町(くめじまちょう)に属し、…

沖縄県史おきなわけんし

日本歴史地名大系
既刊一九冊 沖縄県文化振興会公文書館編 沖縄県教育委員会 一九九五年―(刊行中) 一九九三年に県教育委員会は通史編九巻・各論編七三巻の新沖縄県史…

ヨーロッパ審議会 よーろっぱしんぎかい Council of Europe

日本大百科全書(ニッポニカ)
1949年、西ヨーロッパ五国同盟(ベルギー、フランス、オランダ、ルクセンブルク、イギリス)にデンマーク、アイルランド、イタリア、ノルウェーおよ…

ほけんしんぎかい【保険審議会】

改訂新版 世界大百科事典

医道審議会 いどうしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
医師法に基づき、厚生労働省に置かれる審議会。厚生労働大臣の諮問に応じて、医師・歯科医師ほか医療従事者の行為や診療報酬をめぐる不正をチェック…

米価審議会 (べいかしんぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
農林水産省設置法52条に基づいて,食糧庁の付属機関として設置されていた農林水産大臣の諮問機関。略称米審。農水大臣の諮問に応じて米価その他主要…

上野(沖縄県) うえの

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県宮古島(みやこじま)南部、宮古郡にあった旧村名(上野村(そん))。現在は宮古島市の南部を占める。旧上野村は1948年(昭和23)下地(しもじ)村…

県会 けんかい

日中辞典 第3版
县议会xiànyìhuì.

農政審議会 のうせいしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
農業基本法に基づき,農業の基本方向や農業政策の重要事項について調査,審議を行なった内閣総理大臣の諮問機関。1999年,農業基本法に代わり食料・…

薬事審議会 やくじしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

がいし‐しんぎかい(グヮイシシンギクヮイ)【外資審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外資法に基づいて設置された大蔵省の付属機関。外国資本の導入に関する重要事項を調査、審議し、その認可などについて大蔵大臣へ答申した…

北欧審議会

知恵蔵
北欧(ノルディック地域)の5カ国(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、アイスランド)及び3つの自治地域(デンマークのフェロー諸島及…

法制審議会【ほうせいしんぎかい】

百科事典マイペディア
法務省に設置される審議会。法務大臣の諮問に応じて,法務全般に関する基本的な事項について調査審議する。委員は任期2年で,関係各庁の職員および…

国土審議会 こくどしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国土交通省に附属している合議制の機関(国家行政組織法8条および国土交通省設置法6条)。2001年(平成13)に実施された中央省庁再編により、当時、…

米価審議会 べいかしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
農林水産省組織令に基づいて食糧庁に設置されていた諮問機関。1999年(平成11)7月に成立した中央省庁等改革の一環として、新たに食料・農業・農村政…

おんせんしんぎかい【温泉審議会】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android