エドワード1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1239年6月17日イングランド王(在位1272〜1307)1307年没
フランソア1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1494年9月12日フランス王(在位1515〜47)1547年没
ダーニーロ1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1826年5月21日モンテネグロの君主(在位1851〜60)1860年没
ピョートル1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1672年5月30日?ロシアのツァーリ,皇帝1725年没
すんぴょう 寸評
- 小学館 和伊中辞典 2版
- breve cri̱tica(女),commento(男) ◇寸評する 寸評する すんぴょうする fare un breve commento ≪を su≫
2020/03/21
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- US MARCとCAN MARC(カナダのMARC)とを調整した目録データの情報交換用フォーマット.1966年の,米国議会図書館におけるパイロットプロジェクトを経…
kṓrí-mizu[oó], こおりみず, 氷水
- 現代日葡辞典
- 1 [氷で冷やした,または氷を浮かべた水] A água gelada [com gelo].2 [かき氷] O refresco de gelo ralado, regado com 「xarope」. [S/同]K…
file for court protection from creditors
- 英和 用語・用例辞典
- 資産保全を申請する 破たん申請する 会社更生手続きを申請する (=file for protection from creditors, seek court protection from creditors)file …
Jṓmóń1[oó], じょうもん, 縄文
- 現代日葡辞典
- 【H. do J.】 O padrão decorativo desenhado nos obje(c)tos de barro com cordas de palha.◇~ jidai縄文時代O período Jomon (8000…
Summer Olympics
- 英和 用語・用例辞典
- 夏季五輪 夏季オリンピック (=Summer Olympic Games)Summer Olympicsの関連語句make a bid to host the 2020 Summer Olympics2020年の夏季オリンピッ…
fiscal year
- 英和 用語・用例辞典
- 会計年度 事業年度 営業年度 年度 会計期間 FY (=business year, financial year, fiscal period)fiscal yearの関連語句during fiscal year or quart…
extraordinary situation
- 英和 用語・用例辞典
- 異常事態extraordinary situationの用例Combined with the divided Diet as well as the extraordinary situation in which the prime minister chan…
モビール 英 mobile
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘彫〙mo̱bile(男),compoṣizione(女) mo̱bile
ムラト[1世]【ムラト】
- 百科事典マイペディア
- オスマン帝国第3代スルタン。1359年即位。トラキアに進出,エディルネを占領し,プルサからエディルネに遷都。1382年―1387年にニーシ,ソフィア,サ…
consolidated settlement of accounts
- 英和 用語・用例辞典
- 連結決算 (=consolidated results)consolidated settlement of accountsの用例Companies listed on the First Section of the Tokyo Stock Exchange …
セティ[1世] Sethi Ⅰ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代エジプト第19王朝2代目の王。在位,前1304ころ-前1290年ころ。王朝の始祖ラメセス1世の子。〈アマルナ革命〉の後遺症からの本格的な再建を目ざし…
シルウェステル[1世] SilvesterⅠ 生没年:?-335
- 改訂新版 世界大百科事典
- ローマ司教(教皇)。在位314-335年。癩病にかかったコンスタンティヌス大帝に洗礼を施して全快させ,大帝より財産を寄進されたとの伝説がある(《コ…
5.1チャンネル
- 知恵蔵
- 聴取者の周りにスピーカーを複数配置し、豊かな臨場感を演出する技法。前方左、中央、前方右、後方左、後方右の5チャンネルでサラウンド音声を再生し…
1セグ放送
- 知恵蔵
- 2006年4月に始まった、携帯端末向けの地上デジタル放送。日本の地上デジタル放送は、1チャンネルを13セグメント(「部分」の意味)に分ける仕組み。そ…
木枯らし1号
- 知恵蔵
- 春一番は、春先に初めて吹く南寄りの強風。気象庁の定義では「立春から春分までの間で、日本海で低気圧が発達し、初めて南寄りの強風(秒速8m以上)が…
いちよん‐ジメチルベンゼン【1,4-ジメチルベンゼン】
- デジタル大辞泉
- ⇒パラキシレン
エムワン‐そう【M1層】
- デジタル大辞泉
- 《Mは、male(男性)の頭文字から》視聴率調査や商品開発などの際に用いられる世代区分で、20歳から34歳までの男性のこと。これより若い世代をT層、…
ペーター1世(ペーターいっせい)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒ピョートル1世(大帝)
カルロス1世(カルロスいっせい)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒カール5世
ルートウィヒ[1世]【ルートウィヒ】
- 百科事典マイペディア
- フランク王国国王,西ローマ皇帝(在位814年―840年)。ルイ1世とも。カール大帝の子。敬虔(けいけん)王(Ludwig der Fromme,Louis le Pieux)と呼…
チャンドラグプタ[1世]【チャンドラグプタ】
- 百科事典マイペディア
- インドのグプタ朝の創始者。生没年不詳。在位320年―335年ごろ。クシャーナ朝の勢力衰退の後,ビハール地方で台頭,ガンガー中流域の覇権を握った。北…
グスタフ[1世]【グスタフ】
- 百科事典マイペディア
- スウェーデン国王(在位1523年―1560年)。グスタフ・バーサとも。バーサ朝の始祖。グスタフ2世の祖父。デンマーク支配下で祖国独立のために戦い,一…
クヌート[1世]【クヌート】
- 百科事典マイペディア
- →クヌット[2世]
真観(1) (しんかん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1276-1341 鎌倉-南北朝時代の僧。建治(けんじ)2年生まれ。時宗四条派の祖。鎌倉極楽寺の忍性(にんしょう)に戒律を,紀伊(きい)興国寺の無本覚心(む…
小林道夫(1) (こばやし-みちお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1933- 昭和後期-平成時代のチェンバロ奏者,ピアニスト。昭和8年1月3日生まれ。永井進らにピアノをまなぶ。昭和40年デトモルトの北西ドイツ音楽アカ…
金春惣右衛門(1) (こんぱる-そうえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1583-1644 江戸時代前期の能役者太鼓(たいこ)方。天正(てんしょう)11年生まれ。金春長誥(ながのり)の子。金春流太鼓方6代。金春安照(やすてる)の娘…
紀真人(1) (きの-まひと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。奉膳(ぶぜん)(内膳司の長官)。位は直広肆(じきこうし)(のちの従五位下に相当)。朱鳥(しゅちょう)元年(686)天武(てん…
久保田豊(1) (くぼた-ゆたか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1890-1986 大正-昭和時代の実業家。明治23年4月27日生まれ。大正9年久保田工業事務所を設立,水豊ダムなど朝鮮半島の水力開発を手がける。昭和22年…
河野通重(1) (こうの-みちしげ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1584-1651 江戸時代前期の武士。天正(てんしょう)12年生まれ。河野盛政の子。徳川家康の小姓をつとめる。不祥事によって蟄居(ちっきょ)を命じられ…
佐藤欣治(1) (さとう-きんじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1902-1923 大正時代の労働運動家。明治35年3月18日生まれ。蚕糸学校を卒業。大正9年上京し,東京南葛飾(かつしか)の化学工場ではたらき,11年南葛労…
佐藤亮一(1) (さとう-りょういち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1907-1994 昭和-平成時代の翻訳家。明治40年10月18日生まれ。毎日新聞記者,共立女子大教授を歴任し,日本翻訳家協会会長をつとめる。チャーチル「第…
ヘラクレイオス[1世]【ヘラクレイオス】
- 百科事典マイペディア
- ヘラクレイオス朝初代のビザンティン皇帝(在位610年―641年)。皇帝フォーカスを廃して即位。初めペルシアのため東方領土を奪われたが,大遠征を行っ…
プトレマイオス[1世]【プトレマイオス】
- 百科事典マイペディア
- エジプト王(在位前317年―前283年)。尊称ソテル(〈解放者〉〈救済者〉)。プトレマイオス王国の始祖。アレクサンドロス大王の部将で,その死後エジ…
有国(1) (ありくに)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 958-1019 平安時代中期の刀工。天徳2年生まれ。京都信濃小路にすむ。宗近(むねちか)の門人とも兼平の弟子ともいわれる。渡辺綱が羅生門(らしょうも…
有子内親王(1) (ありこないしんのう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-862 平安時代前期,淳和(じゅんな)天皇の第2皇女。母は桓武(かんむ)天皇の第2皇女で,皇后を追贈された高志(こし)内親王。貞観(じょうがん)4年2月2…
安藤太郎(1) (あんどう-たろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1846-1924 幕末-明治時代の武士,外交官。弘化(こうか)3年4月8日生まれ。幕臣。漢学を安井息軒(そっけん)に,蘭学を大村益次郎にまなぶ。戊辰(ぼしん…
伊兵衛(1) (いへえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1624 江戸時代前期のキリシタン。洗礼名はマチヤス。カルバリョ神父らとともに陸奥(むつ)仙台藩の役人に捕らえられる。水沢で拷問(ごうもん)をう…
大姫(1) (おおひめ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1178/79-1197 平安後期-鎌倉時代,源頼朝(よりとも)の娘。治承(じしょう)2/3年生まれ。母は北条政子。源義仲の長男義高の許嫁(いいなずけ)であった…
雲鈴(1) (うんれい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1717 江戸時代前期-中期の俳人。陸奥(むつ)盛岡藩士だったが,僧となり,俳諧(はいかい)を森川許六(きょりく),各務(かがみ)支考にまなぶ。元禄(げ…
兄媛(1) (えひめ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 「日本書紀」にみえる応神天皇の妃。吉備御友別(きびの-みともわけ)の妹。応神天皇22年難波(なにわ)行幸に同行したさい,大隅宮(おおすみのみや)で父…
織田秀雄(1) (おだ-ひでお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1583-1610 織豊時代の武将。天正(てんしょう)11年生まれ。織田信雄の長男。豊臣秀吉につかえ,越前(えちぜん)(福井県)大野城主となる。関ケ原の戦い…
加藤定吉(1) (かとう-さだきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1861-1927 明治-大正時代の軍人。文久元年11月18日生まれ。明治19年海軍少尉となる。日露戦争では春日艦長。第一次大戦には第二艦隊司令長官として…
相馬義胤(1) (そうま-よしたね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 鎌倉時代の武将。相馬師常(もろつね)の子。将軍源実朝(さねとも),九条頼経(よりつね)につかえる。元久2年(1205)北条義時(よしとき)に属し畠山…
泰演(1) (たいえん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-736 奈良時代の僧。西大寺の学僧。法相(ほっそう)宗。神亀(じんき)2年(725)律師となる。天平(てんぴょう)8年1月4日死去。
泰善(1) (たいぜん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代前期の僧。大和(奈良県)元興(がんごう)寺の三論宗の学僧。大安寺の勤操(ごんぞう)とともに文殊会(もんじゅえ)をもよおし貧病者の救済…