ウォレス Wallace, Alfred Russel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1823.1.8. モンマスシャー,アスク[没]1913.11.7. ドーセット,ブロードストンイギリスの博物学者。初め土地測量,建築業などにたずさわる。 184…
パルテノン Parthenon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア,アテネのアクロポリスの丘に建つドーリス式神殿。前 479年にペルシア人が破壊した旧神殿の跡に,前 447~438年にフェイディアスを総監督に…
コカ coca cocaine plant Erythroxylum coca Lam.
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 習俗麻酔薬や麻薬として有名なコカインを含有する常緑の小低木。コカノキ科に属し,原産地は南アメリカのペルーやボリビアのアンデス地方と…
アリババ
- 知恵蔵
- 中国の電子商取引最大手。1999年に元英語教師のジャック・マー(馬雲)が浙江省杭州のアパートの一室で創業した。インターネットの普及を背景に、先駆…
リマ Lima
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南アメリカ大陸西部,太平洋岸にあるペルーの首都で,同国最大の商工業都市。人口707万5339(2003)。アンデス山脈に源をもち,西流して太平洋に注ぐ…
季節風 (きせつふう) monsoon
- 改訂新版 世界大百科事典
- 季節を吹き分ける風系を指し,英語ではモンスーンというが,これはアラビア語で季節を意味するmausimに由来する。モンスーンの定義は数多くあるが次…
ブラジル ぶらじる Federative Republic of Brazil 英語 República Federativa do Brasil ポルトガル語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 総論南アメリカの中央部にある連邦共和国。正式名称は「ブラジル連邦共和国」República Federativa do Brasil。国名のブラジルは、かつてこの国の特…
ワンデュ‐ポダン(Wangdue Phodrang)
- デジタル大辞泉
- ブータン中部、ワンデュポダン県の町。同県の県庁所在地。プナカの南東約50キロメートル、ブナツァン川とダン川の合流点に位置する。17世紀創建のワ…
ラ・プラタ諸国 (ラプラタしょこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南アメリカのアルゼンチン,ウルグアイ,パラグアイの3国を指す。ラ・プラタ水系(ラ・プラタ川)はアマゾン,オリノコと並ぶ南アメリカ三大水系の一…
KADOKAWA・DWANGO
- 知恵蔵
- 2014年10月1日に設立予定の持ち株会社。株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴが、共同株式移転によってつくる新会社の傘下に入って経営統合することに…
ヒッポリュトス Hippolytos
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシア伝説で,アテナイ王テセウスとアマゾンの女王ヒッポリュテHippolytēの子。処女神アルテミスを崇拝してもっぱら狩りに日を過ごしていたヒッポ…
雌 (めす) female
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一般に雌雄異体あるいは雌雄異株の生物において,卵形成をつかさどる卵巣もしくは造卵器をもつ個体をさす。雄の対語。しかし多くの生物は,雌雄異体…
ニューモノポリー
- 知恵蔵
- 世界中のデータや知識が一部のIT企業に独占される問題。「モノポリー(Monopoly)とは、独占や専売を意味するが、従来のモノポリーは、独占企業が自社…
ミルトン ナシメント Milton Nascimento
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ピアニスト,シンガー・ソングライター国籍ブラジル生年月日1942年10月26日出生地リオデジャネイロ受賞グラミー賞(ワールド最優秀アルバム,…
カイマン caiman
- 改訂新版 世界大百科事典
- アリゲーター科のうちカイマンの名がつくワニ類の総称。メキシコ南部から南アメリカの熱帯地方に5種が分布している。一般にもっともよく知られている…
ギアナ高地【ギアナこうち】
- 百科事典マイペディア
- 南米大陸北東部の,ベネズエラ南東部からブラジル北部,ガイアナ,スリナム,フランス領ギアナにまたがる高原状の山地。面積約120万km2。ブラジル高…
ヘラクレス
- 百科事典マイペディア
- ギリシア伝説最大の英雄。ラテン名ヘルクレスHercules,英語読みでハーキュリーズ,フランス語読みでエルキュール。長大な伝説が残るが,主たる事跡…
torí-tsúkú, とりつく, 取り付く
- 現代日葡辞典
- (<tóru+…)1 [すがりつく] Agarrar-se 「à mãe/à coluna」.~ shima ga nai|取り付く島がない∥Não saber qu…
国際デジタル出版フォーラム
- 知恵蔵
- 米国で電子書籍の標準化を進めている団体(IDPF:International Digital Publishing Forum)。前身はOeBF(Open eBook Forum)である。IDPFの本部は米国シ…
アマゾネスカルテット
- デジタル大辞泉プラス
- 武内直子による漫画『美少女戦士セーラームーン』、またそれをもとにしたアニメなどのシリーズ作品に登場するキャラクター。「セーラーカルテット」…
アレス あれす Arēs
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシア神話の軍神にして殺害の神。ゼウスとヘラの子で、野蛮で好戦的なトラキアが故郷とされている。ローマ神話ではマルスと同一視される。狂暴な…
iBookstore
- 知恵蔵
- アップル社が運営する電子書籍販売サイト。iPhone、iPadなどアップル社のiOSデバイス向けに展開されている。同サービスは、2010年4月に、iPadの発売…
シャクケイ (舎久鶏) guan chachalacos
- 改訂新版 世界大百科事典
- キジ目ホウカンチョウ科の鳥のうち,体がホウカンチョウ類よりも細長く,樹上性の強いグループの総称。6属31種があり,ヒメシャクケイ属Ortalis 9種…
na・tive /néitiv/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形](比較なし)1 〈人が〉その土地に生まれ育った,きっすいの,自国(生まれ)の,地元の,土地の,…生まれの.a native New Yorkerきっすいのニ…
カイマン かいまん caiman
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 爬虫(はちゅう)綱ワニ目アリゲーター科カイマン亜科に属するワニの総称。鼻孔に骨質の隔壁がなく、腹鱗板(ふくりんばん)には骨質板がよく発達し瓦(か…
lançar /lɐ̃ˈsax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [13][他]❶ 投げるlançar pedras|石を投げる.❷ 放つlançar gritos|悲鳴をあげる.❸ 発射する,打ち上げるlan&…
EPUB いーぱぶ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スマートフォンやタブレット型コンピュータ、ノートパソコンなどの情報端末で閲覧するために開発された国際的な電子書籍の規格の一つ。アメリカで電…
バルガス・リョサ Vargas Llosa, Mario
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1936.3.28. アレキパペルーの作家。フルネーム Jorge Mario Pedro Vargas Llosa。幼年時代をボリビアで過ごした。その後母国に戻って 2年間軍人…
H. ビラ・ロボス Heictor Villa-Lobos
- 20世紀西洋人名事典
- 1887.3.5 - 1959.11.17 ブラジルの作曲家。 元・ブラジル音楽教育局局長。 リオ・デ・ジャネイロ生まれ。 18〜25歳頃にかけて、ブラジル中を旅し、…
コンゴ川 こんごがわ Le Congo
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ大陸中央部、コンゴ盆地周辺の水を集めて大西洋に注ぐ大河。ザイールZaïre川ともいう。全長約4370キロメートル、ナイル川に次いでアフリカ第…
タブレット型コンピュータ タブレットがたコンピュータ tablet computer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ノート型コンピュータとスマートフォンの中間の大きさのコンピュータ。初期のものは従来型のキーボードかタッチペン(スタイラス)を使う入力が多か…
コロンビア Colombia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 コロンビア共和国 República de Colombia。面積 114万970km2。人口 4959万2000(2021推計)。首都 ボゴタ(旧称サンタフェデボゴタ)。…
アロカシア
- 百科事典マイペディア
- サトイモ科の一属で,アジアの熱帯に60種ほど原産する多年草。葉の美しい種類は鉢植の観葉植物として室内栽培される。高温多湿を好み,最低温度20℃ぐ…
肉食 にくしょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 動物、とくに鳥獣の肉、また乳製品を食物とすることを意味し、菜食と対(つい)をなすことば。菜食が主義として守られ、植物性食物のみが食されるのと…
ボリビア Bolivia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 ボリビア多民族国 Estado Plurinacional de Bolivia。面積 109万8581km2。人口 1184万2000(2021推計)。首都 ラパス。南アメリカ中部…
コモリガエル (子守蛙) Surinam toad Pipa pipa
- 改訂新版 世界大百科事典
- 別名ピパ。雌が卵を背負って保護しながら育てる変わった習性で知られるピパ科のカエル。南アメリカ北東部のオリノコ・アマゾン水系等に分布し,完全…
筋弛緩薬 (きんしかんやく) skeletal muscle relaxant
- 改訂新版 世界大百科事典
- 選択的に骨格筋の弛緩を起こす薬物。中枢神経から発した興奮は下降して骨格筋にいたり,骨格筋の緊張が維持されている。骨格筋を弛緩させるには,中…
音楽配信サービス おんがくはいしんさーびす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インターネットを通じて楽曲や音楽番組などの音声デジタル情報を配信し、スマートフォンや携帯音楽プレーヤーなどの再生機器で聴けるようにするサー…
正長石 (せいちょうせき) orthoclase
- 改訂新版 世界大百科事典
- カリ長石KAlSi3O8の一種。カリ長石には高温サニディン,サニディン,正長石,マイクロクリンの4種類があり,前者ほど高温で安定であり,構造中のSiと…
強精剤 (きょうせいざい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 狭義には催淫薬と同義語とみなされるが,広義には強壮剤や性ホルモン剤,興奮薬などを含めて指すこともある。男子の性交不能症(インポテンツ)を治…
アローカシア Alocasia; elephant's-ear plant
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サトイモ科アローカシア (クワズイモ) 属の総称。根茎状の肥大した短い茎をもち,長い葉柄の先に心臓形または盾形の葉をつける。熱帯アジアに 60種以…
upper
- 英和 用語・用例辞典
- (形)上の 上方の 上位[上層、上級、上流]の 高地地方の 北部の 後期の (名)靴の甲皮(こうかわ。通例uppersで、靴の底から上の部分全部) (2段ベッドな…
生物多様性【せいぶつたようせい】
- 百科事典マイペディア
- あらゆる生物種(動物,植物,微生物)と,それによって成り立っている生態系,さらに生物が過去から未来へと伝える遺伝子を合わせた概念。生物多様…
貴志祐介 きしゆうすけ (1959― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 小説家。大阪府生まれ。京都大学経済学部卒業。生命保険会社に8年間勤務した後、作家を志してフリーとなる。実作は、大学時代からSF雑誌を中心に投稿…
パロ Paro
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ブータン西部の町。首都ティンプーの南東約 35km,ウォン川支流パロ川の河谷平野,標高約 2400mの水田地帯にある。谷沿いに通るチベットとの古くから…
あまぞにあのうこうかくかいはつけいかく【アマゾニア農鉱核開発計画】
- 改訂新版 世界大百科事典
ブイエーディー‐りょうほう〔‐レウハフ〕【VAD療法】
- デジタル大辞泉
- 抗癌剤のビンクリスチン・アドリアマイシン(ドキソルビシン)と抗炎症薬のデキサメタゾンという3種類の薬剤を併用する、多発性骨髄腫の化学療法。
アンデス[山脈]【アンデス】
- 百科事典マイペディア
- 南米西部,太平洋岸に沿って縦走する世界最長の山脈。全長7000kmに及ぶ。ロッキー山脈とともに南北アメリカ大陸西部を走るコルディレラ山系の一部を…
source /sɔ́ːrs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [C](川などの)水源,源流;《力学》(流体の)わき出し.the source of the Amazonアマゾン源流1a [C](発光・発射などの)源.a light sour…
ケチュア Quechua
- 改訂新版 世界大百科事典
- ペルーとボリビアを中心に,南アメリカのアンデス地方に居住し,ケチュア語を話す人びと。インカ帝国の公用語として普及したケチュア語は,現在,少…