スクリーム2
- デジタル大辞泉プラス
- 1997年製作のアメリカ映画。原題《Scream 2》。人気ホラー・シリーズの第2弾。監督:ウェス・クレイブン、出演:ネーブ・キャンベル、デヴィッド・ア…
ばんべるがー【バンベルガー,H.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ツンベルギア つんべるぎあ [学] Thunbergia
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- キツネノマゴ科(APG分類:キツネノマゴ科)ツンベルギア(ヤハズカズラ)属の総称。多年草または低木でつる性の種類もあり、熱帯アフリカ、マダガス…
ウェイイ うぇいい Veii
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代イタリア中央部、エトルリアの都市国家。ローマ市の北約18キロメートル、現在のイゾラ・ファルネーゼに位置し、町は難攻不落の自然の要塞(ようさ…
トマス・ア・ケンピス Thomas a Kempis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1379/1380. ケンペン[没]1471.8.8. ズウォレ近郊アグネーテンベルクドイツの神学者。本名 Thomas Hemerhen。ドイツ神秘主義に属する。 1392年オ…
ニュルンベルク‐さいばん【ニュルンベルク裁判】
- デジタル大辞泉
- 1945年11月から1946年10月、ニュルンベルクで開かれた、第二次大戦のドイツの主要戦争犯罪人22名に対する連合国の国際軍事裁判。史上初めての戦争犯…
ランベルトの法則 ランベルトのほうそく Lambert's law
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 光の吸収において,物質に入射する光の強度 I0 と透過光の強度 I との比の対数は,物質の厚さ d に比例するという法則。 log (I0/I)=μd ,あるいは…
カール フロイデンベルク Karl Freudenberg
- 20世紀西洋人名事典
- 1886.1.29 - 1983.4.3 ドイツの有機化学者。 元・ハイデンベルク大学化学研究所長。 ワインハイム生まれ。 1910年ベルリン大学で学位を取得。’20年…
ルネ レイボビッツ René Leibowitz
- 20世紀西洋人名事典
- 1913.2.17 - 1972.8.28.(8.29.説あり) フランスの音楽理論家,教育家,指揮者,作曲家。 ポーランド出身。 1926年パリに移住。シェーンベルク、ウェー…
ウィリアム キャンベル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1841年4月17日スコットランド出身の台湾宣教師1921年没
キャンベル島 キャンベルとう Campbell Island
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ニュージーランド南方,南緯 52°30′,東経 169°にある火山島。 19世紀にはオットセイ漁場,次いで捕鯨船が立寄った。現在は気象観測所があるのみ。 1…
ウェン スペンサー Wen Spencer
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍米国生年月日1963年出生地ペンシルベニア州学歴ピッツバーグ大学(情報科学)受賞コンプトン・クルーク賞「Alien Taste(エイリアン…
アルバン ベルク Alban Berg
- 20世紀西洋人名事典
- 1885.2.9 - 1935.12.24 オーストリアの作曲家。 ウィーン生まれ。 少年期から独学で作曲を試み、1900〜02年に10曲の歌曲を書く。’04年これらの曲を…
ベーノ グーテンベルク
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1889年6月4日ドイツ生まれのアメリカの地球物理学者1960年没
クルト クーゼンベルク
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1904年6月24日ドイツの小説家,随筆家1983年没
天球の回転について【てんきゅうのかいてんについて】
- 百科事典マイペディア
- N.コペルニクスの主著。6巻。1543年ニュルンベルクで出版。太陽中心の宇宙体系(いわゆる地動説)に立脚し,太陽系諸天体の運動を詳しく説明。本書…
シュルホフ:ジャズの舞踏組曲/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- シェーンベルク、ストラヴィンスキー、ショスタコーヴィチ。それぞれキャバレーソング、ラグ、ジャズと扱う音楽は異なるが、軽音楽を題材に自身のキ…
さんか【讃歌】[曲名]
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈ドイツ〉Lobsgesang》メンデルスゾーンの交響曲第2番。変ロ長調。1840年、グーテンベルクの活版印刷技術の発明400周年を記念して作曲。独…
せいせき‐ずほう(‥ヅハフ)【正積図法】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 図上の各部分の面積の割合が、地球上でそれぞれ相当する部分の面積の割合と比較的等しくなるような図法。ボンヌ図法、サンソン=フラムス…
マリ(シリアの都市遺跡) まり Mari
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ユーフラテス川中流右岸、イラク国境に近いシリア領、アブ・カマル近郊の古代の都市遺跡。1933年以降(1935~38、1951~54)、A・パロの指揮するフラ…
ウォルフ・フェラーリ
- 百科事典マイペディア
- イタリアの作曲家。ドイツ人の画家を父にベネチアに生まれ,ミュンヘン音楽アカデミーでラインベルガーに師事した。《シンデレラ》(1900年,改訂190…
こーしんべーん【コーシンベーン】
- 改訂新版 世界大百科事典
シュウェービッシェアルプ‐さんち【シュウェービッシェアルプ山地】
- デジタル大辞泉
- 《Schwäbische Alb》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州にある山地。北東から南西方向に約200キロメートルにわたって走り、ドナウ川とネッカ…
ブロンバッハしゅうどういん【ブロンバッハ修道院】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ南部のバーデンビュルテンベルク州北部の都市ヴェルトハイム(Wertheim)近郊にあるシトー派修道院。タウバー川(Tauber)はヴェルトハイムで…
バルバリ Barbari, Jacopo de'
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1440頃.ベネチア[没]1516. ブリュッセルイタリアの画家,版画家。ドイツではヤーコプ・ワルクと呼ばれた。 1500~04年ニュルンベルクの皇帝マク…
ギュンター ハンペル Günter Hampel
- 20世紀西洋人名事典
- 1937.8.31 - ジャズ演奏家。 ゲッチンゲン(ドイツ)生まれ。 クラリネット等を独学し、建築学をブランズウィック工科大で学ぶ。1958年初のバンドを…
インバレリー‐じょう〔‐ジヤウ〕【インバレリー城】
- デジタル大辞泉
- 《Inveraray Castle》英国スコットランド西部、アーガイル地方の町インバレリーにある城。ファイン湖の湖畔に位置する。15世紀以来、アーガイル公爵…
トランプさぎし【トランプ詐欺師】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈イタリア〉I bari》カラバッジョの絵画。カンバスに油彩。縦94センチ、横131センチ。詐欺師と中年の男性が共謀し、上品な服を着た青年をだ…
ディコ仏和辞典
- デジタル大辞泉プラス
- 白水社発行のフランス語辞典。初版2003年。『新装版』は2016年刊行。中條屋進、丸山義博、ガブリエル・メランベルジェ、吉川一義編。仏和3万5000語、…
マルゲリータ(〈イタリア〉Margherita)
- デジタル大辞泉
- 《「ピッツァマルゲリータ」の略》トマト、モッツァレラ、バジリコをのせたイタリアのピザ。名称は、イタリア王ウンベルト1世の妃マルゲリータが、色…
タルペイア Tarpeia
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代ローマの伝説上の女性で,ローマの守備隊長タルペイウスの娘とされる。初代の王ロムルス治下のローマをサビニ人が攻めた時,彼女は敵兵が左腕に…
かんげんがくのためのむっつのしょうひん〔クワンゲンガクのためのむつつのセウヒン〕【管弦楽のための六つの小品】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈ドイツ〉6 Stücke für Orchester》ウェーベルンの管弦楽曲。全6曲。1909年作曲。シェーンベルクに献呈。1928年に編成が異なる版が書かれた…
ヘルツェンベルグ鉱 へるつぇんべるぐこう herzenbergite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 第一硫化スズの鉱物。比較的例の少ないSn2+の独立鉱物。ティール鉱teallite(化学式PbSnS2)とともにヘルツェンベルグ鉱系を形成する。自形はきわめ…
ロイツェ Leutze, Emanuel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1816.5.24. ドイツ,ウュルテンベルグ,グミュント[没]1868.7.18. アメリカ,ワシントンD.C.ドイツ生れのアメリカの画家。幼時に両親とともにア…
にっしょう‐けい(ニッセウ‥)【日照計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日照時間を記録する器械。ジョルダン日照計、キャンベル日照計などがある。[初出の実例]「風力計、風信器、日照計等破損し」(出典:風俗…
クレシンベーニ Crescimbeni, Giovanni Mario
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1663. マチェラータ[没]1728. ローマイタリアの詩人,歴史家。本名 Cario Alfesibeo。「アルカディア派」の推進者。主著『俗語詩史』 Istoria de…
―カシンベック病 カシンベックびょう
- 日中辞典 第3版
- 〈医学〉克兴培克〔卡贝二〕病Kèxìngpéikè 〔Kǎbèi'èr〕 bìng,ौ…
ルートウィヒスブルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【ルートウィヒスブルク城】
- デジタル大辞泉
- 《Schloß Ludwigsburg》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市、シュトゥットガルト近郊にある城。1704年から1733年にかけて、ビュルテン…
改革法典 (かいかくほうてん) Reformationen
- 改訂新版 世界大百科事典
- 15世紀後半から17世紀にかけてドイツの多数の都市や領邦で成立した立法作品で,〈ローマ法の継受〉に対応して都市法やラント法を改良・革新しようと…
マイアー Mayer, Johann Tobias
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1723.2.17. マールバハ[没]1762.2.20. ゲッティンゲンドイツの天文学者。ほとんど独学で数学を学び,1746年にニュルンベルクの地図製作法研究所…
キージンガー Kiesinger, Kurt Georg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1904.4.6. ウュルテンベルク,エービンゲン[没]1988.3.9. テュービンゲン西ドイツの政治家。ベルリン大学卒業後,弁護士を開業。 1933年ナチス党…
ロマンス劇 ロマンスげき romance plays
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般的には空想的な恋愛を扱った演劇をいうが,特にシェークスピアでは晩年の 1610年前後に書かれた4編の作品,『ペリクリーズ』『シンベリン』『冬…
ほうい‐ずほう〔ハウヰヅハフ〕【方位図法】
- デジタル大辞泉
- 地図投影法の一。地球上の一点で接する平面に、経線・緯線を投影する図法の総称。接点から各地点に至る最短距離が直線で示され、各地の方位が正しく…
ハリソン
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- アメリカの作曲家。カウエルやシェーンベルクに師事した。既存の楽器の改造も含め、数多くの楽器を製作した。なかでも、「タッチ・ピアノ」は、アッ…
フリッカー
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- イギリスの作曲家。バルトークやストラヴィンスキー、シェーンベルクの影響を受け、第2次世界大戦後にイギリスで独自の作風を確立した作曲家の1人と…
ニュルンベルク法 ニュルンベルクほう Nürnberger Gesetze
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1935年9月 15日,ニュルンベルクのナチス党大会で A.ヒトラーが公表,発布した法律。ドイツ人とユダヤ人との結婚を禁じ,ユダヤ人から市民権を奪うな…
こぶしん‐きん【小普請金】
- デジタル大辞泉
- 江戸幕府が小普請の費用として、非役の旗本・御家人に課した上納金。
だいり‐ぶしん【内裏普請】
- デジタル大辞泉
- 《内裏の建築には多くの日数がかかるところから》事の処理にぐずぐずと手間取ること。「―といふ世話を思ひ、わざとぐにゃぐにゃしてゐたり」〈浄・当…
ワイセンベルク‐こうか〔‐カウクワ〕【ワイセンベルク効果】
- デジタル大辞泉
- 粘弾性を示す液体に見られる現象の一。コロイド溶液や高分子溶液の液面に棒を立てて回転させた時に、液体が棒にまとわりついて、はい上がろうとする…
アイスラー
- 百科事典マイペディア
- ドイツの作曲家。シェーンベルク,ウェーベルンに学ぶ。共産主義者としても活動し,その方面の歌曲を多数創作。第2次大戦中は米国に亡命し,映画音…