「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


こうそ‐さいばんしょ【控訴裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 控訴事件を審理する裁判所。刑事訴訟では高等裁判所が、民事訴訟では、第一審が簡易裁判所の場合は地方裁判所、地方裁判所の場合は高等裁…

区裁判所【くさいばんしょ】

百科事典マイペディア
1872年司法職務定制により設置された裁判所。1890年裁判所構成法中に規定が置かれている。当時の最下級の裁判所。形式的には今日の簡易裁判所に当た…

フランコ フラティニ Franco Frattini

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,弁護士 元イタリア外相,元EU欧州委員会副委員長国籍イタリア生年月日1957年3月14日出生地ローマ学歴ローマ大学法学部卒経歴1981年…

安全配慮義務 あんぜんはいりょぎむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
労働者、学生・生徒・児童・園児などに対し、生命・身体の安全や健康を守るように配慮しなければならない義務。企業と従業員、国(地方自治体)と公…

控訴裁判所 こうそさいばんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
三審制の下で、第一審の当事者による控訴に基づき第二審(控訴審)の裁判を担当する裁判所。第一審である地方裁判所の判決、家庭裁判所の判決、およ…

上院[アメリカ合衆国] じょういん[アメリカがっしゅうこく] Senate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの連邦議会を構成する2院の一つ。 50の各州から平等に2名ずつ選挙され,任期6年,2年ごとに3分の1が改選される。下院が人民の代表といわれる…

ドレッド・スコット事件 (ドレッドスコットじけん) Dred Scott Case

改訂新版 世界大百科事典
黒人奴隷のアメリカ合衆国憲法上の地位を争った訴訟。1857年,最高裁は奴隷は憲法にいう〈国民〉には当たらず,〈財産〉であると判決した。ドレッド…

ルーサー・H. エバンス Luther H. Evans

20世紀西洋人名事典
1902.10.13 - 米国の外交官。 ユネスコ事務総長。 欧州で国際問題を研究し、帰国後、米国の大学で国際政治を講義した。1945年議会図書館長、国連代…

たんどくせい‐さいばんしょ【単独制裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一人の裁判官によって裁判を行なう裁判所。日本の簡易裁判所はこれにあたるが、地方裁判所、家庭裁判所では単独制の場合と合議制の場合と…

Crówn Òffice

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕《英法》(大法官庁 Chancery の)文書部;王座裁判所刑事事務部.

ウー・タント

百科事典マイペディア
ビルマ(現ミャンマー)の政治家。ラングーン大学卒業後教育界にはいったが,第2次大戦後は反ファシスト人民自由連盟に参加。独立後,情報局長,駐…

大統領令

知恵蔵
議会での立法手続きを経ずに、大統領が政府や軍に直接発する行政命令。米国、ロシア、フランス、インド、韓国、エジプトなど大統領制・半大統領制の…

く‐けんさつちょう〔‐ケンサツチヤウ〕【区検察庁】

デジタル大辞泉
簡易裁判所に対応して設置される検察庁。検事または副検事を置き、検察官の事務を統括する。

議院事務局 ぎいんじむきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国会の各議院に付置され、議院の活動を補佐する事務局。長たる事務総長は議院の役員(国会法16条)で、各議院において国会議員以外の者からこれを選…

大清現行刑律 たいしんげんこうけいりつ Da-qing xian-xing-xing-lü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清朝末期に,法制近代化の一環として作られた法典。法制改革の責任者であった沈家本は,刑法典の近代化を2つの路線で進めた。第1は西洋および…

大統領府 だいとうりょうふ Executive Office of the President

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国大統領の行政上の最高機関。三権分立のこの国では、立法府の最高機関である連邦上下両院(通称キャピトル・ヒル)、司法権の最高機関…

諫早湾干拓事業 いさはやわんかんたくじぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長崎県南部,有明海にある諫早湾での干拓事業。当初は食糧増産のための水田確保を目的に 1952年,1万haの干拓が予定されていた。しかし,その後の米…

真野毅 (まの-つよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1986 大正-昭和時代の弁護士,裁判官。明治21年6月9日生まれ。大正3年弁護士を開業。昭和15年,22年の2度第二東京弁護士会会長をつとめる。22年…

sécretary-géneral

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)secretaries-general)〔時にSecretary-General;the ~〕(特に国際組織の)事務総長[局長].the United Nations Secretary-General国…

こくさい‐ちゅうさいさいばんしょ【国際仲裁裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際的な仲裁裁判のための裁判所。国際司法裁判所以外の国際裁判所はこれに属する。常設仲裁裁判所など。

こうさい 高裁

小学館 和伊中辞典 2版
(「高等裁判所」の略)Corte(女) d'Appello ¶高裁に上告する|fare ricorso alla Corte d'Appello

長谷信篤

朝日日本歴史人物事典
没年:明治35.12.26(1902) 生年:文政1.2.24(1818.3.30) 幕末明治期の政治家。公卿高倉永雅の子。刑 部 卿長谷信好の養子に入る。号は騰雲,梧園,梧岡…

いっ‐しん【一審】

デジタル大辞泉
最初に訴訟を受理する裁判所(第一審裁判所)によって行われる審判。通常、簡易裁判所・地方裁判所の審判をいう。始審。→二審

とくべつ‐べんごにん【特別弁護人】

デジタル大辞泉
簡易裁判所・家庭裁判所または地方裁判所に限って特に裁判所の許可を得て弁護士以外の者の中から選任される弁護人。

地方裁判所 ちほうさいばんしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一定の地方を管轄する裁判所。日本国憲法上は法律 (裁判所法) の定めるところにより設置される下級裁判所の一種で,高等裁判所の下位にある。原則的…

cu・rial, [ku.rjál]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ローマ教皇庁の.━[男]1 〖史〗 ローマ教皇庁の聖職者.2 裁判所の事務職員.

タフト William Howard Taft 生没年:1857-1930

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国第27代大統領。在職1909-13年。第9代最高裁首席判事(1921-30),弁護士。1901-04年,フィリピン総督として内乱の収拾と農地改革をは…

八海事件 やかいじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1951年(昭和26)1月24日夜、山口県熊毛(くまげ)郡麻郷(おごう)村(現田布施(たぶせ)町)八海に住む老夫婦が自宅で殺され金を盗まれた事件。通算7度…

国際刑事警察機構

知恵蔵
インターポル(INTERPOL)とも呼ばれる。各国刑事警察組織間の協力のための機構で、1923年に国際刑事警察委員会の名で設立され、56年から現在の名称。…

みせいねんこうけん‐かんとくにん【未成年後見監督人】

デジタル大辞泉
未成年後見人の事務を監督する人。必要に応じて家庭裁判所が選任する。後見人が欠けた場合に遅滞なくその選任を家庭裁判所に請求する、急迫の事情事…

しほう‐きょうじょ〔シハフ‐〕【司法共助】

デジタル大辞泉
裁判所が裁判事務について互いに補助すること。国内で行われる場合(国内司法共助)と外国との間で行われる場合(国際司法共助)とがある。

行政事件訴訟

知恵蔵
行政上の法律関係をめぐる紛争に関する訴訟。旧憲法では行政事件を取り扱う行政裁判所を設置していたが、日本国憲法の下では、行政事件も最高裁を頂…

行政訴訟

知恵蔵
行政上の法律関係をめぐる紛争に関する訴訟。旧憲法では行政事件を取り扱う行政裁判所を設置していたが、日本国憲法の下では、行政事件も最高裁を頂…

実況見分 (じっきょうけんぶん)

改訂新版 世界大百科事典
捜査機関が一定の場所や物の状態を五官の作用で認識する活動のうち,場所や物の所有者,所持者の承諾を得て任意捜査として行われる場合をいう。その…

アナン(Kofi Atta Annan)

デジタル大辞泉
[1938~2018]ガーナの外交官、政治家。1962年国連事務局に入る。WHO(世界保健機関)やUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)などの業務を経て、1997…

せいねんこうけん‐かんとくにん【成年後見監督人】

デジタル大辞泉
成年後見人の事務を監督する人。必要に応じて家庭裁判所が選任する。後見人が欠けた場合に遅滞なくその選任を家庭裁判所に請求する、急迫の事情事情…

検事正 けんじせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
検察官の職名の一つ。地方検察庁の庁務を掌理し、かつその庁およびその庁の対応する裁判所の管轄区域内にある区検察庁の職員を指揮監督する1級の検事…

弾劾裁判 だんがいさいばん

日本大百科全書(ニッポニカ)
政府高官や裁判官など一定範囲の公職にある者の非行に対し、議会内の弾劾裁判所impeachment courtが裁判手続によって、その責任を問い罷免させること…

国際連合行政裁判所【こくさいれんごうぎょうせいさいばんしょ】

百科事典マイペディア
国際連合事務職員の職務内容に関する紛争を処理する裁判所。国籍の異なる7名で構成されるが,実際の審理は3名で構成の小法廷で行う。かつてはこれ…

国籍

知恵蔵
その国の国民である地位を国籍と呼び、国民は外国籍を持つ外国人や全くどこの国籍も持たない無国籍者と区別される。日本人の親から生まれた子は日本…

しほう‐さいばんしょ(シハフ‥)【司法裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 司法権の行使にあたる裁判所。現在の日本では行政裁判所を認めていないので、裁判所はすべて司法裁判所である。[初出の実例]「行政裁判所…

ぎょうせいじけん‐そしょう〔ギヤウセイジケン‐〕【行政事件訴訟】

デジタル大辞泉
1 ⇒行政訴訟2 司法裁判所が扱う行政事件に関する訴訟のこと。行政裁判所制度を導入している場合に行政裁判所が扱う訴訟を「行政訴訟」と呼ぶのに対…

大阪空港公害訴訟【おおさかくうこうこうがいそしょう】

百科事典マイペディア
大阪国際空港の航空機騒音・振動に悩む周辺住民28人が1969年12月,国に対し,午後9時以降午前7時までの飛行差止めと,過去・将来の損害賠償とを求…

inférior cóurt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《法律》下位裁判所(◇郡裁判所や治安判事裁判所など).

沖縄密約暴露事件 おきなわみつやくばくろじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
外務省公電漏洩(ろうえい)事件、外務省機密漏洩事件ともいう。沖縄返還協定成立直後の1972年(昭和47)3月末から4月初めにかけて、衆議院予算委員会…

だいいっ‐しん【第一審】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある訴訟事件に関し、最初の審級の裁判所によって行なわれる審理裁判、またはその裁判所。通常、簡易裁判所・地方裁判所の審理裁判がこれ…

ICPO

知恵蔵
インターポル(INTERPOL)とも呼ばれる。各国刑事警察組織間の協力のための機構で、1923年に国際刑事警察委員会の名で設立され、56年から現在の名称。…

じゅたく‐さいばんしょ【受託裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他の裁判所の嘱託を受け、その管轄内で証拠調べ、証人尋問などの訴訟行為をする裁判所。また、外国の裁判所の嘱託を受けた裁判所。

フェデラリスト The Federalist

改訂新版 世界大百科事典
連邦憲法案擁護論を展開したアメリカ政治学上の古典。85編の評論から成り,1787-88年に新聞に掲載され,そのうちの77編は〈パブリアスPublius〉とい…

ฎีกา diikaa ディーカー

プログレッシブ タイ語辞典
[名]❶ 国王への嘆願書ถวายฎีกา [thawǎai diikaa]|国王に嘆願書を奏上する…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android