「アウクスブルクの和議」の検索結果

10,000件以上


ズリーニ Zrínyi Miklós 生没年:1620-64

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリーの詩人,軍人,政治家。17世紀ハンガリー最大の文学者。中央集権的王国の唱道者。クロアチアの貴族の出。オスマン・トルコの支配に対する…

ラシュタット(Rastatt)

デジタル大辞泉
ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市。カールスルーエの南西約20キロメートル、ライン川の支流ムルグ川沿いに位置する。17世紀初頭、バ…

ルートウィヒスブルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【ルートウィヒスブルク城】

デジタル大辞泉
《Schloß Ludwigsburg》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市、シュトゥットガルト近郊にある城。1704年から1733年にかけて、ビュルテン…

シャルル[勇胆公]【シャルル】

百科事典マイペディア
最後のブルゴーニュ公。王権伸張を図るフランス国王ルイ11世に対抗し,1464年不満諸侯を集めて公益同盟を組織。1467年国王を捕虜にして領地保全を確…

デ・ステイル ですている De Stijl

日本大百科全書(ニッポニカ)
20世紀の新様式を目ざして1917年、オランダのモンドリアン、ドースブルフ、彫刻家ファントンヘルロー、建築家アウト、同リートフェルトらが結成した…

ヨハネスブルク Johannesburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国北東部,ハウテン州の州都。標高約 1740~1810mのウィットウォーターズランドの南斜面に位置。国内最大の都市で商業中心地。1886年…

ソワーニュ‐の‐もり【ソワーニュの森】

デジタル大辞泉
《Forêt de Soignes》ベルギーの首都ブリュッセルの南東に広がる森。ヨーロッパブナとヨーロッパナラを主体とする落葉樹林に覆われ、かつてハプスブ…

マルボルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【マルボルク城】

デジタル大辞泉
《Zamek w Malborku》ポーランド北部の都市マルボルクにあるゴシック様式の城。ノガト川に臨む。13世紀にドイツ騎士団(チュートン騎士団)の活動拠…

ザルツブルク‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ザルツブルク大聖堂】

デジタル大辞泉
《Salzburger Dom》オーストリア中部の都市、ザルツブルクの旧市街にある大聖堂。8世紀に創建され、12世紀に後期ロマネスク様式に改築。1628年、イタ…

ウィリヘルム クロール Wilhelm Kroll

20世紀西洋人名事典
1889.11.24 - 1973.3 ルクセンブルクの冶金技術者。 1914年ベルリン工科大学卒業、’37年にカルシュウムによる四塩化チタン還元法をアルゴンガス中…

フロリアン クルマス Florian Coulmas

現代外国人名録2016
職業・肩書ドイツ日本研究所所長国籍ドイツ生年月日1949年出生地ハンブルク専門社会言語学経歴1971年大学在学中に初来日。その後も教育や研究目的で…

ヨハネスブルク(Johannesburg)

デジタル大辞泉
南アフリカ共和国北東部、ハウテン州にある鉱業都市。1886年の金鉱発見以来発展し、鉄鋼などの工業や商業も盛んで、同国の経済の中心地。人口、都市…

デュースブルク

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(独) 〔都市〕Duisburg

バンベルクのまち【バンベルクの町】

世界遺産詳解
1993年に登録されたドイツの世界遺産(文化遺産)で、バイエルン州の都市。旧市街は2つの大戦の被害を免れ、18世紀までの町並みをそのまま今に伝えて…

ハンス・フォン・ブルクハウゼン Hans von Burghausen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1360頃[没]1432ドイツ後期ゴシックの建築家。別名ハンス・フォン・シュテットハイマー。ランツフートを中心に主としてバイエルンで活動。 14世紀…

イー‐シー‐エス‐シー【ECSC】[European Coal and Steel Community]

デジタル大辞泉
《European Coal and Steel Community》欧州石炭鉄鋼共同体。フランス・西ドイツ・イタリア・ベルギー・オランダ・ルクセンブルクの6か国が1952年に…

ヴォルフガンク シュルツ Wolfgang Schulz

20世紀西洋人名事典
1946 - オーストリアのフルート奏者。 フォルクスオーパー首席フルート奏者。 リンツ生まれ。 ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院で学び、ウィ…

マクシミリアン[1世]【マクシミリアン】

百科事典マイペディア
神聖ローマ皇帝(1493年―1519年,戴冠は1508年)。ハプスブルク家出身。フリードリヒ3世の子。1477年ブルゴーニュ公女との婚姻によりネーデルラント…

ウィリアム ケントリッジ William Kentridge

現代外国人名録2016
職業・肩書現代美術家,アニメーション作家国籍南アフリカ生年月日1955年4月28日出生地ヨハネスブルク学歴エドワード7世学校,ウィトウォーターズラン…

マルクグラーフシャフト Markgraf(en)schaft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
辺境伯領と訳される。フランク王カルル1世 (大帝)が辺境地方に設置した防備地区マルクの長マルクグラーフ (辺境伯) の管掌する地方。マルクグラーフ…

はぷすぶるくていこく【ハプスブルク帝国】

改訂新版 世界大百科事典

ラスタット条約 らすたっとじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペイン継承戦争終結のため、1714年上ライン地方のラスタットRastattで、ドイツ皇帝カール6世とフランス王ルイ14世との間に結ばれた条約。前年締結…

F. パッペンハイム Fritz Pappenheim

20世紀西洋人名事典
? - 米国の社会学者,哲学者。 ドイツ生まれ。 ケルン、キール、フライブルクの各大学で経済学、社会学、哲学を学び、1929年学位を取得。労働者教育…

パッシェン Paschen, Louis Carl Heinrich Friedrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1865.1.22. メクレンブルク,シュウェリン[没]1947.2.25. ポツダムドイツの実験物理学者。シュトラスブルク大学,ベルリン大学に学び,ボン大学…

シュターデン Staden, Johann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1581. ニュルンベルク[没]1634.11.15. 〈埋葬〉ニュルンベルクドイツの作曲家,オルガン奏者。 1604年以降クルムバハとバイロイトでブランデンブ…

マリア‐テレジア

精選版 日本国語大辞典
( Maria Theresia ) オーストリアの女帝(在位一七四〇‐八〇)。父帝カール六世からハプスブルク家の全領土を相続。オーストリア継承戦争・七年戦争…

ラーツケベ(Ráckeve)

デジタル大辞泉
ハンガリー中部の町。ドナウ川の中州チェペル島に位置する。15世紀半ば、ハンガリー王ウラースロー1世(ポーランド王ウワディスワフ3世)が、オスマ…

ミラマーレ‐じょう〔‐ジヤウ〕【ミラマーレ城】

デジタル大辞泉
《Castello di Miramare》イタリア北東部、フリウリベネチアジュリア自治州の都市トリエステにある白亜の城。海に臨む崖の上に建つ。オーストリア大…

フランツ ナーブル Franz Nabl

20世紀西洋人名事典
1883 - 1974 オーストリアの小説家,戯曲家。 ベーメン出身。 ウィーン大学で、法律哲学、ドイツ文学などを学び、ハプスブルク帝国崩壊後、大オース…

ビンディング Karl Binding 生没年:1841-1920

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの刑法学者。フランクフルト・アム・マイン生まれ。1864年ハイデルベルク大学の私講師を振出しに,バーゼル,フライブルク,シュトラスブルク…

雪どけ ゆきどけ Ottepel'

旺文社世界史事典 三訂版
一般には,1955年のジュネーヴ4巨頭会談以降の国際間の緊張緩和現象をさした言葉名称は,スターリン死後の解放の雰囲気を描いた,旧ソ連の作家エレ…

ヨッフム よっふむ Eugen Jochum (1902―1987)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの指揮者。バイエルンのバーベンハウゼン生まれ。ミュンヘン音楽大学で作曲を学んだのち、歌劇場の練習指揮者を務め、1926年ミュンヘンでデビ…

ファイヒンガー Hans Vaihinger 生没年:1852-1933

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者。シュトラスブルク(ストラスブール)大学,ハレ大学の教授。主著《かのようにの哲学》(1911)は,〈観念論的実証主義にもとづく人…

フェリックス マガト Felix Magath サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー監督生年月日:1953年7月26日国籍:ドイツ出身地:バイエルン州アシャッフェンブルク経歴:プロサッカー選手として、ザールブリュッケン、ハ…

ゴットフリート‐フォン‐シュトラスブルク

精選版 日本国語大辞典
( Gottfried von Strassburg ) ドイツの詩人。代表作の叙事詩「トリスタンとイゾルデ」のほかいくつかの格言詩を書き、ウォルフラム=フォン=エッシェ…

レフ チューガエフ Lev Aleksandrovich Chugaev

20世紀西洋人名事典
1873.10.17 - 1929.9.23 ソ連(ロシア)の化学者。 元・ペテルスブルク大学無機化学教授兼工業大学有機化学教授,元・白金および貴金属研究所所長。 1…

りょうち 領地

小学館 和伊中辞典 2版
domi̱nio(男)[複-i];(領有地)possedimento(男);proprietà(女);(国の)territo̱rio(男)[複-i];(封土)fe̱udo(男);(王領)…

レルヒ Lerch, Theodor Edler von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1869. プレスブルク[没]1945. ウィーンオーストリアの軍人。オーストリアスキーを考案したマティアス・ツダルスキーの高弟。 1911年陸軍少佐とし…

ルステンブルク Rustenburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国中北部,北西州北東部の町。ヨハネスブルク北西約 100kmに位置。1850年建設。郊外に世界最大級のプラチナ鉱山があるほか,ニッケル…

ツツ Tutu, Desmond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.10.7. 南アフリカ連邦,クレルクスドルプ[没]2021.12.26. 南アフリカ共和国,ケープタウンデズモンド・ツツ。南アフリカ共和国の聖職者,人…

パックス‐ブリタニカ(〈ラテン〉Pax Britannica)

デジタル大辞泉
⇒パクスブリタニカ

シュメグ‐じょう〔‐ジヤウ〕【シュメグ城】

デジタル大辞泉
《Sümegi vár》ハンガリー西部の町シュメグにある城。標高約270メートルの丘の上に建つ。13世紀、ハンガリー王ベーラ4世の時代に建造。16世紀半ば、…

ファビアン クローネ Fabian Krone

現代外国人名録2016
職業・肩書A・ランゲ&ゾーネCEO国籍ドイツ生年月日1963年出生地フランス・パリ学歴レーゲンスブルク大学(経営学)経歴英国の見本市会社などを経て、イ…

ホンブルクの公子 ホンブルクのこうし Prinz Friedrich von Homburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの劇作家ハインリヒ・フォン・クライストの詩劇。5幕。 1810年完成,作者の死後,21年にティークによって出版された。 1675年のフェールベリン…

コールラウシュ Kohlrausch, Friedrich Wilhelm Georg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1840.10.14. リンテルン[没]1910.1.17. マールブルクドイツの物理学者。物理学者 R. H. A.コールラウシュ (1809~58) の子。エルランゲン大学,…

せいヤコビ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖ヤコビ教会】

デジタル大辞泉
《Hauptkirche Sankt Jacobi》ドイツ北部の都市、ハンブルクの中心部にあるゴシック様式の教会。1340年に建造された。17世紀にアルプ=シュニットガ…

ゲーリケ Otto von Guericke 生没年:1602-86

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの物理学者,政治家。マクデブルクの名門の出身。ライプチヒ,ヘルムシュタット,イェーナ,ライデンの大学で法律,数学,築城術などを学ぶ。1…

ルクセンブルク家 ルクセンブルクけ Luxemburger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世においてドイツ国王,皇帝を出した伯家。元フランク王国の一部であったルクセンブルクが 963年アルデンヌ伯ジークフリートのもとで独立したが,…

チャール シュワーツェル Charl Schwartzel ゴルフ

最新 世界スポーツ人名事典
プロゴルファー生年月日:1984年8月31日国籍:南アフリカ出生地:ヨハネスブルク経歴:南アフリカゴルフ界の英雄、アーニー・エルスの基金によるアカ…

オットー・フィリプ フィッシャー Otto Philip Fischer

20世紀西洋人名事典
1852.11.28 - 1932.4.4 ドイツの化学者。 元・エルランゲン大学教授。 オイスキルヘン生まれ。 ストラスブルク、ミュンヘンの各大学で学び、1905年…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android