笠岡諸島
- 事典・日本の観光資源
- (岡山県笠岡市)「おかやまの自然百選」指定の観光名所。
日生諸島
- 事典・日本の観光資源
- (岡山県備前市)「おかやまの自然百選」指定の観光名所。
パラオ‐しょとう(‥ショタウ)【パラオ諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( パラオはPalau ) 西太平洋、フィリピンの東方、カロリン諸島の西部にある諸島。パラオ共和国を構成する。バベルタオブ島やコロール島など約一〇〇…
マルク‐しょとう(‥ショタウ)【マルク諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( マルクはMaluku ) インドネシア東部、スラウェシ島とニューギニア島の間に散在する島々の総称。丁子(ちょうじ)、肉荳蔲(にくずく)などの香料の産地…
なんせい‐しょとう(‥ショタウ)【南西諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- 九州南端から台湾北東端に至る間の海域に連なる弧状列島の総称。大隅諸島・吐噶喇(とから)列島・奄美諸島(以上薩南諸島)・沖縄諸島・先島諸島(以…
アレクサンダー[諸島]【アレクサンダー】
- 百科事典マイペディア
- 米国,アラスカ州南東部の諸島。氷河地形をなし,フィヨルドが多い。約1100の島からなり,主島はチチャゴフ,バラノフ,プリンス・オブ・ウェールズ…
アンティポディーズ[諸島]【アンティポディーズ】
- 百科事典マイペディア
- ニュージーランド南東方にあり,岩山からなる同国領の島々で無人。その位置がロンドンのほぼ〈対心点〉(アンティポデス)にあるのでこの名がある。6…
マルク‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マルク諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Kepulauan Maluku》⇒モルッカ諸島
ナトゥナ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ナトゥナ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Kepulauan Natuna》インドネシア、南シナ海南部に浮かぶ諸島。カリマンタン島(ボルネオ島)とマレー半島の間に位置する。主島ナトゥナビサル島を…
アミラント‐しょとう〔‐シヨタウ〕【アミラント諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Amirante Islands》セイシェル共和国の小諸島。セイシェル諸島の南西約320キロメートルに位置する。1502年にバスコ=ダ=ガマが発見。フランス、英…
アルダブラ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【アルダブラ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Aldabra Islands》セイシェル共和国の群島。首都があるマヘ島から南西約1000キロメートルのインド洋上に浮かぶ。アルダブラ環礁、アサンプション島…
ガンビエル‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ガンビエル諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Îles Gambier》⇒ガンビエ諸島
マンガレバ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マンガレバ諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Îles Mangareva》⇒ガンビエ諸島
カラミアン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【カラミアン諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Calamian Islands》フィリピン中西部、パラワン島の北方に浮かぶ諸島。ブスアンガ島、コロン島、クリオン島のほか、多数の小島からなり、パラワン…
バタン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【バタン諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Batanes Islands》フィリピン最北部に浮かぶ諸島。北の台湾との間にバシー海峡があり、南のバブヤン諸島とバリンタン海峡で隔てられる。バタン島、…
チャタム[諸島]【チャタム】
- 百科事典マイペディア
- ニュージーランド南島東方約800kmにある南太平洋の島々。ニュージーランド領。主島はチャタム島(1/3はラグーンに占められる)とピット島。羊の放牧…
レビジャヒヘド‐しょとう〔‐シヨタウ〕【レビジャヒヘド諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Archipiélago de Revillagigedo》北太平洋東部の島。メキシコ、カリフォルニア半島南端のサンルカス岬の南西約390キロメートルに位置し、コリマ州…
大東諸島 (だいとうしょとう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 沖縄島(本島)の東方約380kmの海上にある島嶼(とうしよ)群。大東は〈おおあがり〉とも読む。沖縄県島尻郡に属し,南大東島,北大東島,沖大東島の…
奄美諸島 (あまみしょとう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 鹿児島県南部,薩南諸島の南半を占める島群。北から奄美大島(または大島,本島),喜界島,徳之島,沖永良部(おきのえらぶ)島,与論島とほぼ列を…
カロリン[諸島] Caroline Islands
- 改訂新版 世界大百科事典
- ミクロネシアの島嶼中,マリアナ,マーシャルの2諸島を除く島々の総称。ほぼ北緯0~11°,東経130~164°の太平洋海域に広がり,島の数は900を超えるが…
フォークランド[諸島] Falkland Islands
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 領有問題南アメリカ大陸の南部,パタゴニア沖400kmの南大西洋に浮かぶ諸島。英語での正式名称はFalkland Islands and Dependencies。面積1万…
プリビロフ[諸島] Pribilof Islands
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国アラスカ州南西部の諸島。ベーリング海南東部,アレウト列島の北360kmにあり,別名ファー・シール(〈オットセイ〉の意)諸島Fur Seal…
マリアナ[諸島] Mariana Islands
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 北マリアナ諸島北太平洋西部,小笠原諸島の南に連なるミクロネシア最北端の島群。日本から最も近いミクロネシアである。北から南に15の島が…
ローヤルティ[諸島] Loyalty Islands
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス語ではロアイヨーテ諸島Îles Loyauté。南西太平洋,フランス領ニューカレドニアに属する島群で,ニューカレドニア本島の東約100km沖にあって…
クック諸島 くっくしょとう Cook Islands 英語 Kūki 'Āirani マオリ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南太平洋のサモアとタヒチの中間地点に位置するポリネシアの群島国家。国土面積237平方キロメートルは、鹿児島県徳之島の広さに相当する。人口は2万2…
パール諸島 パールしょとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バレアル諸島 バレアルしょとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビスマーク諸島 ビスマークしょとう Bismarck Archipelago
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- パプアニューギニア東部の島群。ニューブリテンとニューアイルランドの2島を主島とし,アドミラルティ諸島および近接する島々から成る。環太平洋造山…
ポンツァ諸島 ポンツァしょとう Isole di Ponza
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア中西部,ナポリ西方,チレニア海上の火山島群。ラツィオ州ラティナ県に属する。パルマローラ,ツァンノーネ,ベントテーネ,サントステファ…
マーシャル諸島 マーシャルしょとう Marshall Islands
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 マーシャル諸島共和国 Republic of the Marshall Islands。面積 181km2。人口 5万5100(2021推計)。首都 マジュロ。西太平洋,ミクロ…
ベイッ諸島 ベイッしょとう Myeik Archipelago
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ミャンマー南東部,マレー半島基部の西岸沖アンダマン海にある島群。メルギー諸島 Mergui Archipelagoとも呼ばれる。大小約 200の島からなる。おもな…
サウスオークニー‐しょとう(‥ショタウ)【サウスオークニー諸島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( サウスオークニーはSouth Orkney ) 南極大陸パーマー半島の北東方にある島々。一八二一年イギリスのパウエルとアメリカのパーマーの共同調査で発見…
マーシャル諸島
- 小学館 和西辞典
- Islas Marshall;〔形容詞〕marshalés[lesa];〔首都〕Majuro
―フォークランド諸島 フォークランドしょとう
- 日中辞典 第3版
- 〈地名〉[大西洋西南部]福克兰群岛Fúkèlán Qúndǎo.⇒マルビナスしょとう(―諸島)
小笠原諸島おがさわらしよとう
- 日本歴史地名大系
- 東京都:総論小笠原諸島東京から南方約一一〇〇キロの太平洋上に点在する三〇余の島々からなる。おおよそ北緯二八―二四度の間に北から聟島(むこじま…
琉球諸島りゆうきゆうしよとう
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:総論琉球諸島沖縄県に属する島々の行政上の名称。南西諸島の一部で、鹿児島県側の薩南(さつなん)諸島と二分され、奄美諸島(鹿児島県)の…
八重山諸島
- 共同通信ニュース用語解説
- 沖縄県の沖縄本島南西に位置する大小32の島々。総面積は約590平方キロメートルで県全体の約4分の1を占める。有人島は12あり、内訳は石垣市1、与那国…
マレクラ島 まれくらとう Malekula
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 太平洋南西部、メラネシアのバヌアツ(ニュー・ヘブリデス諸島)にある火山島。別名マリコロMallicolo島。エスピリツ・サント島のすぐ南にあり、同諸…
ティラシア‐とう〔‐タウ〕【ティラシア島】
- デジタル大辞泉
- 《Thirasia/Θηρασιά》ギリシャ南東部、エーゲ海にある島。キクラデス諸島の最南部、大小五つの島からなるサントリーニ島の中で、主島ティラ島の次に…
クリアムリア諸島 クリアムリアしょとう Khūryān Mūryān Islands
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アラビア半島の南東部,オマーンの南東海岸から 40km沖合いのアラビア海の諸島。オマーン領の岩石の5つの小島から成り,最大のカルザウィート島だけ…
太平洋諸島 たいへいようしょとう Pacific Islands
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オセアニアと呼ばれる範囲からオーストララジア(オーストラリアおよびニュージーランド)を除く太平洋の島々の総称。政治地理学的には,ハワイ諸島…
ハニーシュ諸島 ハニーシュしょとう Jazā'ir Hanīsh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 紅海南部に位置する諸島で,イエメンに属している。長くオスマン帝国の主権のもとにあったが,第1次世界大戦ののち,1923年のローザンヌ条約では,帰…
バレニー諸島 バレニーしょとう Balleny Islands
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南極大陸の太平洋側,ビクトリアランドの北方約 240kmにある火山島群。バレニー海盆上にあり,いずれも厚い氷におおわれた5島から成る。 1839年イギ…
ハワイ諸島 ハワイしょとう Hawaiian Islands
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北太平洋中央部にある火山島群。アメリカ合衆国ハワイ州に属する。八つの大型島と 124の小島嶼からなる。大型島はいくつかの楯状火山が集まったもの…
タンブラン諸島 タンブランしょとう Kepulauan Tambelan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドネシア,ボルネオ島西方にある南シナ海に浮かぶ島群。リアウ諸島州に属する。コプラ,ナマコを産する。
チャネル諸島 チャネルしょとう Channel Islands
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス海峡南部にある島群。フランスではノルマンド諸島 Îles Normandes。フランス北西部ノルマンディーのコタンタン半島の西岸沖合いに位置する。…
フアンフェルナンデス諸島 フアンフェルナンデスしょとう Islas Juan Fernández
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- チリ西岸沖の太平洋にある同国領の島群。バルパライソの西約 650kmに位置するロビンソンクルーソー島 (旧称マスアティエラ島〈1966まで〉,面積 93km…
コマンドル[諸島] Komandorskie ostrova
- 改訂新版 世界大百科事典
- 太平洋とベーリング海の間にある諸島。カムチャツカ半島の東方約200kmにあり,ロシア連邦カムチャツカ州に属する。ベーリング島(85km×40km),メド…
カイ諸島 カイしょとう Kepulauan Kai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドネシア,マルク (モルッカ) 諸島南部にある島群。ニューギニア島の南西方にあり,カイブサル島,カイクチル島などから成る。住民は木彫やカヌ…
アル諸島 アルしょとう Kepulauan Aru
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドネシア,マルク (モルッカ) 諸島南部の島群。ニューギニア島南西方に散在する約 80の小島から成る。最大の島はタナブサル島。大部分がサンゴ質…