ポリビニルブチラール polyvinyl butyral
- 改訂新版 世界大百科事典
- →ポリビニルアセタール
サクソ・グラマティクス さくそぐらまてぃくす Saxo Grammaticus (1150ころ―1220ころ)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- デンマークの歴史家。シェラン島出身。ルンド大司教アブサロンの書記として、彼の要請で大著『ゲスタ・ダノールム』Gesta Danorum(デーン人の事績)…
3月26日
- 367日誕生日大事典
- [忌日]犀星忌[誕生日]コンラート・フォン ゲスナー | 尊円城間 | 浅野長治 | 橋村正身 | 尚穆 | サー・ベンジャミン トンプソン(ランフォード伯爵)…
だい‐どう〔‐ダウ〕【大道】
- デジタル大辞泉
- 1 幅の広い道。大通り。また、その路上・道ばた。「大道で物を売る」2 人の行うべき正しい道。根本の道徳。「政まつりごとの大道を誤る」[類語](1…
アルヘンティニータ あるへんてぃにーた La Argentinita (1895―1945)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペインの女流舞踊家。本名Enearnación López Julves。アルゼンチンのブエノス・アイレス生まれ。先輩のアルヘンティーナと名前が似ていることから…
れぺてぃしよんじぇねらーる【レペティシヨン・ジェネラール】
- 改訂新版 世界大百科事典
ジュラール シュネーデル Gérard Schneider
- 20世紀西洋人名事典
- 1896.4.28 - ? フランスの画家。 サント・クロワ(スイス)生まれ。 スイスで生まれたが、後にフランスに帰化する。1916年パリに出、装飾美術学校、…
ラファイエット夫人 ラファイエットふじん Lafayette,Marie-Madeleine Pioche de La Vergne, Comtesse de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1634.3.18. 〈洗礼〉パリ[没]1693.5.25. パリフランスの女流作家。生涯には不明な点が多い。パリのボジラール街にサロンを開き,田園詩人スグレ…
フルフリルアルコール フルフリルアルコール furfuryl alcohol
- 化学辞典 第2版
- 2-furanmethanol.C5H6O2(98.10).2-ヒドロキシメチルフラン(2-hydroxymethylfuran)ともいう.ちょうじ油,ばいせんしたコーヒーの油,発酵させたタ…
サンビセンテ San Vicente
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エルサルバドル中部の都市。同名県の県都。首都サンサルバドルの東南東約 50km,サンビセンテ火山北東麓の温泉・間欠泉地帯にある。 1635年建設。 18…
ビラール・ド・オヌクール Villard de Honnecourt
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1225頃.ピカルディ[没]1250頃13世紀前半に活躍したフランスの建築家。ホーセルのシトー会の聖堂建築にたずさわり,のちにカンブレー,ラン,ラン…
カーンワイラー Daniel Henry Kahnweiler 生没年:1884-1979
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ生れのフランスの画商,批評家。マンハイムに生まれ,1902年よりパリに定住,07年パリに画廊を開く。翌年,サロン・ドートンヌに落選したブラ…
カルバラー(Karbalā')
- デジタル大辞泉
- イラク中部、カルバラー州の商業都市。同州の州都。バグダッドの南西約80キロメートル、ユーフラテス川中流域に位置する。680年、アリーの次男フサイ…
シトロネラソウ citronella grass Cymbopogon nardus Rendle
- 改訂新版 世界大百科事典
- 香料をとるイネ科の多年草。シトロネラともいう。熱帯アジアの原産。高さ約2mでススキに似る。葉は長さ90cm,幅2cmほどで,切れば芳香が出る。そのた…
せいじ‐がく(セイヂ‥)【政治学・政事ジ学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 政治現象の本質について体系的に解明する学問。古代ギリシアのアリストテレスに始まるが、マキアベリやホッブズにより近代政治学が確立。…
ベストリス Auguste Vestris 生没年:1760-1842
- 改訂新版 世界大百科事典
- パリ生れの舞踊家。ガエタノ・ベストリスと舞姫マリー・アラールの庶子。父に踊りを学んだが,舞踊家としては父をしのぐ力をみせ,パリ・オペラ座の…
ベルベデーレ宮殿 ベルベデーレきゅうでん Schloss Belvedere
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストリア,ウィーン旧市街南東部の広大な土地に営まれた館と庭園。サボイア公オイゲンがオスマン帝国軍を破った功績により受けた恩賞金でこの地…
モノフォニー monophony
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代ギリシア語のmonos(単一の)とphōnē(音)の合成語で,ポリフォニー,ホモフォニー,ヘテロフォニーなどの多声性の音楽に対して,純粋に単旋律…
ハムサ Khamsa
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中世イランの詩人ニザーミーによる長編叙事詩。神秘主義詩《マフザヌル・アスラール(秘密の宝庫)》,ロマンス叙事詩《ホスローとシーリーン》《ラ…
アワッシュ川 アワッシュがわ Awāsh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧称ハワッシュ Hawash川。エチオピア東部の川。アジスアベバの西約 50km,エチオピア高原に源を発し,ほぼ南東流,グレートリフトバレーの峡谷に入…
イスラム協力機構 いすらむきょうりょくきこう Organisation of Islamic Cooperation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イスラム諸国の連帯強化やイスラム教徒の独立闘争支援を目的とする国際機関。1969年にエルサレムで起きたイスラム教の聖地アル・アクサ・モスク襲撃…
Шага́л
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]シャガール(Ма́рк Заха́рович //Шага́л,1887‐1985;ベラルーシ出身,フランスの画家,版画家)
a・vés・ti・co, ca, [a.ƀés.ti.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (ゾロアスター教の経典)アベスタの.━[男] (アベスタに用いられている)アベスタ語.
独立派 どくりつは Independents
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 宗教上の党派としては、17世紀イギリスにおいて独立教会制度を提唱した会衆派をさすが、政治的には、ピューリタン革命において会衆派およびキリスト…
ヤスパース
- 百科事典マイペディア
- ドイツの哲学者。実存哲学(実存主義)の創唱者の一人。精神医学から哲学に転じ,1921年ハイデルベルク大学教授となったが,1937年ナチスにより追わ…
しとおとめ〔シとをとめ〕【死と乙女】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈スペイン〉La muerte y la doncella》ドルフマンの戯曲。1991年初演。独裁政権下で過酷な拷問を受けた女性が、十数年後の民主政権下で自分…
馬明心 (ばめいしん) Mǎ Míng xīn 生没年:?-1781
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,清代乾隆年間に甘粛・青海で活躍したイスラム教徒の指導者。馬明新とも書く。また〈まめいしん〉と呼ばれることもある。甘粛省安定(定西)の…
8月17日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]パイナップルの日[忌日]蕃山忌[誕生日]エウテュキオス | 藤原生子 | 中御門宣秀 | 御薗意斎 | ハンス・レーオ ハスラー | ヨハン・ヴァレン…
ミール(Mir/Мір)
- デジタル大辞泉
- ベラルーシ、フロドナ州の町。首都ミンスクの南西約80キロメートルに位置する。2000年に「ミール地方の城と関連建物群」の名称で世界遺産(文化遺産…
ロバート・ディーン スミス Robert Dean Smith
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書テノール歌手国籍米国出生地カンザス州学歴ピッツバーグ大学,ジュリアード音楽学校経歴地元で学んだ後、ピッツバーグ大学でマーガレット・…
D-ガラクツロン酸 ガラクツロンサン D-galacturonic acid
- 化学辞典 第2版
- C6H10O7(194.14).ガラクトースのウロン酸.D-ガラクツロン酸は,ペクチン,植物粘質物,細菌の多糖類などの構成成分である.ペクチン質中のペクチン…
マチエ まちえ Albert Mathiez (1874―1932)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの歴史家。高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)卒業(1897)後、地方やパリのリセの教師を経て1911年ブザンソン大学教授、19…
エインズリーさん【エインズリー山】
- 世界の観光地名がわかる事典
- オーストラリアの首都キャンベラの町を囲む丘陵のなかで、最高の景観を誇る標高842mの山。戦争記念館の背後にそびえる、豊かな緑にあふれた山で、キ…
プリュダンス・セラファン・バルテルミー ジラール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1821年4月5日フランスのパリ外国宣教会宣教師1867年没
フェルゼア
- デジタル大辞泉プラス
- 資生堂薬品株式会社、株式会社資生堂が販売するクリームのブランド名。乾燥しやすい肌に潤いを与える。手・顔・全身に使用できるクリームの「リペア…
メスナー Messner, Reinhold
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1944.9.17. ブレッサノーネイタリアの登山家,極地探検家。父親の影響で登山を始め,13歳の頃からアルプスのさまざまな山に登る。 1960年代には…
ガストン バシュラール Gaston Bachelard
- 20世紀西洋人名事典
- 1884.6.27 - 1962.10.16 フランスの科学哲学者,科学史研究家。 元・ディジョン大教授,元・ソルボンヌ大学教授,ソルボンヌ大学名誉教授。 バル・シ…
さらーるじゃんぐはくぶつかん【サラール・ジャング博物館】
- 改訂新版 世界大百科事典
プーナ・デ・アタカマ Puna de Atacama
- 改訂新版 世界大百科事典
- アルゼンチン北部からチリにまたがるアンデス山脈中の高原。標高3000~5000m。南緯23°~27°。プーナpunaとはケチュア語で高山病になるほどの高原とい…
E.アーノルド ベネット Enoch Arnold Bennett
- 20世紀西洋人名事典
- 1867 - 1931 英国の小説家。 スタットフォードシャーのハンリー生まれ。 父には弁護士で、ロンドンで法律事務所に勤務した後、1893年婦人雑誌「女…
アベンティス あべんてぃす Aventis S.A.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスのストラスブールに本社を置いていた世界最大規模のフランスの生命科学(ライフサイエンス)会社。1999年12月、フランスの大手医薬・化学会…
アレクシエービッチさん
- 共同通信ニュース用語解説
- スベトラーナ・アレクシエービッチさん ベラルーシのジャーナリスト、作家。1948年、旧ソ連ウクライナ共和国生まれ。父はベラルーシ人、母はウクラ…
タンペレだいせいどう【タンペレ大聖堂】
- 世界の観光地名がわかる事典
- フィンランド南部、西スオミ州の都市タンペレ(Tampere)の市街にある大聖堂。タンペレ駅から約300mの場所にある。1902~1907年に建設され、1923年か…
アベスタ Avesta
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ゾロアスター教の聖典。3世紀頃にゾロアスター教に関する諸伝承が集大成されたもので,「ヤスナ」 (祭儀に関する書) ,「ビスプラト」 (ヤスナの補遺…
プリービエ Plievier, Theodor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1892.2.12. ベルリン[没]1955.3.12. スイス,アベーニョドイツの作家。第1次世界大戦中海軍に入り,1918年ウィルヘルムスハーフェンにおける水兵…
トゥクロール族 (トゥクロールぞく) Toucouleur
- 改訂新版 世界大百科事典
- 西アフリカ,セネガル北端のセネガル川中流一帯,フータ・トロ地域に住み,農耕を主とする部族。自称のハール・プラール(フルベ語を話す人々)のと…
バッバ ワトソン Bubba Watson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロゴルファー国籍米国生年月日1978年11月5日出生地フロリダ州学歴ジョージア大学経歴2000年プロに転向。2005年日本ゴルフツアーのダンロ…
ベネチア楽派 (ベネチアがくは) scuola veneziana
- 改訂新版 世界大百科事典
- 主として,16世紀から17世紀前半にかけて,ベネチアのサン・マルコ大聖堂を中心に活躍した一群の音楽家のことをいう。 1527年にフランドル出身のウ…
デュラン Charles Dullin 生没年:1885-1949
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの俳優,演出家。サボア山中に生まれ,1904年パリに出てオデオン座で初舞台を踏み,11年に芸術座で《カラマーゾフの兄弟》のスメルジャコフ…
アーグラじょうさい【アーグラ城塞】
- 世界遺産詳解
- 1983年に登録された世界遺産(文化遺産)で、インドの首都ニューデリーに近いウッタル・プラデシュ州アーグラ市にある。1565年、ムガル帝国の第3代皇…