「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


さい【斎】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 仏語。① 身心を慎むこと。信者の場合は六斎日などの斎戒(八斎戒)をいう。僧の場合は、布薩(ふさつ)、すなわち説戒をいい、毎月一五日、三〇…

株式交換制度

会計用語キーワード辞典
完全親子会社関係を創設するための手法の中で、基本的には完全個会社を創出するための組織法上の行為。つまり、完全親会社となるべき会社が自社の株…

human

英和 用語・用例辞典
(形)人間の 人間的な 人間らしい ヒューマン (名)人間 人類humanの関連語句human affairs人事

カルマ

占い用語集
仏典などの日本語での解釈では「業」という意味合いで使われる。サンスクリット語では「行為」、または行為の結果として蓄積される「宿命」と訳され…

卵子 luǎnzi

中日辞典 第3版
[名]<方>(人間の)睾丸;ペニス.

blóod hèat

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
血温(◇人間の血液の平温;37度).

さいけん‐しゃ【債権者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 債権をもっている者。債務者という特定の人に対して、一定の行為(給付)をなすべきことを要求できる者。債主。⇔債務者。〔英和外交商業…

きそく‐りょく【羈束力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自他の行為に何らかの制限を加えることのできる力。特に訴訟法上で、一たび行なった裁判を取り消したり、撤回したりすることが裁判所に許…

さん‐ぼう【三報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。三種の果報の意。現世の行為の報いを現世でうける現報、次の来世でうける生報、次の世を過ぎて来々世以後にうける後報。順現報、順…

砂防指定地

林業関連用語
砂防法(明治30年法律第29号)第2条に基づき建設大臣が砂防設備を要する土地又は治水上砂防のため一定の行為を禁止若しくは制限すべき土地として指定…

しょ‐ぎょう〔‐ギヤウ〕【諸行】

デジタル大辞泉
仏語。1 因縁の和合によってつくられる、この世の一切の事物・現象。万有。万物。2 一切の善の行為。悟りに至るためのすべての善行。3 浄土教で、…

よし[感]

デジタル大辞泉
[感]1 決意するときに発する声。さあ。「よし、やるぞ」2 人に行動を促すときに発する声。さあ。「よし、来い」3 人の行為を承認するときに発す…

【壼則】こんそく

普及版 字通
婦人の行為の定め。〔旧唐書、后妃下、粛宗章敬皇后伝〕をみて箴(しん)を求め、は壼則に先んず。(きけん)して禮に(したが)ふ、へは中備はる。字通「…

ワトソン(Watson)

デジタル大辞泉
米国IBM社が開発した人工知能システム。人間のように経験を通じて学習するコグニティブコンピューティングシステムであり、人間の自然言語による質疑…

むいしきのしょぶんこうい【無意識の処分行為】

改訂新版 世界大百科事典

てがたこういどくりつのげんそく【手形行為独立の原則】

改訂新版 世界大百科事典

ぎょうせいこういのふかん【行政行為の付款】

改訂新版 世界大百科事典

動物心理学 どうぶつしんりがく animal psychology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
動物の心的過程あるいは行動を研究対象とする心理学の一部門。被験体として人間以外の動物を用い,統制された条件のもとで実験的研究を行うものと,…

ばいこく‐ど【売国奴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 売国の行為をする者をののしっていう語。[初出の実例]「洋学者流を売国奴(バイコクド)と云ふのも」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉…

えんま【閻魔】 の 庁((ちょう))

精選版 日本国語大辞典
閻魔王が死者の生前の行為を審判して、賞罰する法廷。閻王庁。閻羅の庁。[初出の実例]「琰魔庁前、脱二獄卒之叱呵一」(出典:江都督納言願文集(平安…

【慎独】しんどく

普及版 字通
独りのときの行為をつつしむ。〔中庸、一〕隱れたるより見(あら)はるるは(な)く、かなるより顯(あき)らかなるはし。故に君子は其の獨りを愼む。字通…

くじこんげん【公事根源】

精選版 日本国語大辞典
室町中期の有職故実書。一巻。一条兼良著。応永二九年(一四二二)ごろの成立とされる。宮中の一年間の行事や公事などを月を追って述べ、起源や歴史…

しも‐ごえ【下肥】

デジタル大辞泉
人間の大小便を肥料にしたもの。

animalité

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]動物性;(人間の)獣性.

humain, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]人間の;人間的な,人間味のある;人間に関する,人文….━[男]人間(性);((複数))[文章]人類,人々.

ドーデラー

百科事典マイペディア
オーストリアの小説家。ウィーン大学で法律と歴史を学ぶ。人間の無意識的行為の運命的な意味をさぐる《万人の犯す殺人》(1938年)のほか,《シュト…

教育愛 きょういくあい educational love

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プラトンによれば,教師が生徒に対していだくべき愛情をさし,教師はこの愛に導かれて生徒をより高い真,善,美の世界に進めるべく努力する。このた…

労働社会学 ろうどうしゃかいがく sociology of labour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
労働を規定している諸状況との関連で,労働の主体すなわち労働者の諸行為とその人間関係や組織を研究する社会学の一分野。産業社会学がもっぱら雇用…

にんげんしゅうだんのりょういきけんきゅう【《人間集団の領域研究》】

改訂新版 世界大百科事典

要員計画 よういんけいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
経営計画の一つで、採用する人間の数・質・種類や、給与、教育訓練などの計画をいう。「人間は経営活動の原動力である」といわれるように、経営活動…

ho・mi・nal, [o.mi.nál]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖動〗 人類の,人間の.

humanoid

英和 用語・用例辞典
(形)人間の形をした 人間に近い特徴を持つ 人間に似た ヒトそっくりの (名)人間に近いロボット 化石人類 宇宙人

にんげんとどうぶつのきげん【《人間と動物の起原》】

改訂新版 世界大百科事典

責任能力【せきにんのうりょく】

百科事典マイペディア
その行為について責任を負わしめるに必要な能力。民法上は,行為の責任を弁識するに足りる知能,すなわち単に道徳的に悪いということだけでなく,損…

クンダリニー Kuṇḍalinī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド哲学用語。原義は「とぐろを巻いている雌のへび」で,人間の個人存在の奥底にある活力,可能力を意味する。後代のヨーガおよびタントラの宗教…

『バガヴァッド・ギーター』 Bhagavadgītā

山川 世界史小辞典 改訂新版
『マハーバーラタ』の第6巻に挿入された宗教的・哲学的詩編。「崇高な神の歌」を意味し,独立した聖典として扱われる。いとこ間の王位継承をめぐる決…

Men・schen•wür・de, [..vYrdə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 人間の尊厳〈品位〉.

じゅんほうりつこういてきぎょうせいこうい【準法律行為的行政行為】

改訂新版 世界大百科事典

職権 しょっけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国や地方公共団体等の機関がその職務を遂行するために、法令によって与えられている権限。その機関の設置を法的に根拠づける組織法と権限を授権する…

行 ぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。 (1) サンスクリット語 saṃskāraの訳。過去の行為の結果と,新たな状態を条件づける経験。特に十二因縁の第2にあたると解されることもある…

知性 ちせい intellect

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義では感覚的な知覚作用をも含めた人間の認識能力をさすが、狭義では知情意のうちの知の能力が知性で、感情や意志と違って、事柄を概念によって思…

せき‐ば【斥罵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 はねつけののしること。[初出の実例]「格外非常の行為を斥罵(〈注〉ソシル)すること故に、この意見の束縛を破らんが為に」(出典:自由…

【蔵】えんぞう(ざう)

普及版 字通
おおいかくす。〔顔氏家訓、教子〕一學士り。にして才り。のすると爲り、義を失す。~一行(一つの行為)の非なるも、して、其の自ら改むるを冀(こひ…

ゲーム理論

知恵蔵
利害が必ずしも一致しない状況において、複数の人間の行動の最適戦略を分析する数学の理論。国家間や企業間の合理的意思決定にも適用される。数学者…

のめ・す

デジタル大辞泉
[動サ五(四)]1 前へ倒す。のめらせる。「突いて―・す」2 動詞の連用形のあとに付いて、その行為を徹底的にする意を表す。「打ち―・す」「しゃ…

なげ‐あし【投(げ)足】

デジタル大辞泉
1 足を投げ出して座ること。また、その足。2 他人の行為などで迷惑を受けること。「そいで、其の―がわたへんとこへ来たんだすかいな」〈上司・兵隊…

-ista

伊和中辞典 2版
[接尾]ラテン語語源. (1)「運動, 動向などの行為者」の意 altruista|愛他主義者. (2)「専門家」の意 dantista|ダンテ学者.

独占禁止法適用除外制度

保険基礎用語集
独占禁止法により禁止される事業者や事業者団体の行為について、特定の分野、条件の下においては、その適用を除外する制度です。独禁法自体や他の法…

Ober=körper

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男](人間の)上半身, 上体.

anthropique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]〚地理〛人間の活動による.

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android