磁束計 (じそくけい) fluxmeter
- 改訂新版 世界大百科事典
- 磁束の大きさおよびその変化を測定する測定器。さぐりコイルと振動検流計,または検流計に類似した原理の磁束計を使った方法が用いられてきた。最近…
真空計 (しんくうけい) vacuum gauge
- 改訂新版 世界大百科事典
- 真空計は真空の程度(真空度)を測る計器であるが,真空度は気体の圧力で表示することになっているので,JISでは,真空計を〈大気圧より低い気体・蒸…
力計 (ちからけい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 弾性体を利用して力を変位に変換し,変位を測定することにより加わった力の大きさを知るための計器。図1は,圧縮あるいは引張力を測定する計測器の一…
濃度計 (のうどけい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 浮ひょう型濃度計 電気化学分析式濃度計その他物質中の特定な成分の濃度を計る装置の総称。おもに液体または気体を対象としたものが多い…
比重計 (ひじゅうけい) specific gravity meter
- 改訂新版 世界大百科事典
- 密度,比重を測定する装置・計器の総称。測定対象(固体,液体,気体),状態(粉・粒体,加圧液体など)に対応して多くの種類がある。 固体用には…
歪計 (ひずみけい) strain meter
- 改訂新版 世界大百科事典
- 伸び計ともいう。材料の機械的性質の一つである伸び特性を求める測定器。図1は,材料の引張試験片に伸び計を取り付けた状態を示している。試験片の標…
分光計 (ぶんこうけい) spectrometer
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一般に分光器と称されているものの一つと考えてよいが,とくに波長の読取りに重点が置かれているのが分光計であるといえる。スリットとそれに入射し…
りゅうそく‐けい〔リウソク‐〕【流速計】
- デジタル大辞泉
- 流体の速度を測定する計器・装置の総称。
比重計【ひじゅうけい】
- 百科事典マイペディア
- 比重測定用の器具の総称。比重ばかり(たとえば,ウェストファール比重計)では一定のおもりを液中に沈め,それに作用する浮力をてんびんではかって…
握力計 あくりょくけい dynamometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 手の握る力を測定する機器。握ると金属製のばねが動き,握力が指針で示される。筋力や神経機能を検査する目的で用いられる。目盛板が握る部分の外側…
容積計 (ようせきけい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →体積計
血圧計 けつあつけい sphygmomanometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 血圧をはかる器具。血圧測定法には,皮膚の上からはかる間接法と,血管などに管を直接挿入してはかる直接法とがある。間接法に用いられる最も普通の…
電流計 でんりゅうけい ammeter ampere meter
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 直流あるいは交流の電流を測定する計器。理想的には計器内部での電圧降下が0であることが望ましいので、その内部インピーダンスがきわめて小さくなっ…
電力計 でんりょくけい watt meter
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 直流あるいは交流の電力を測定する計器。電流力計型計器がもっとも多く利用されている。電流力計型計器は、一方が固定で他方が可動の二つの空心コイ…
けいと【計都】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「けいとせい(計都星)」の略。
けい‐ぼう【計謀】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 はかりごと。たくらみ。計略。謀計。〔律(718)〕[初出の実例]「領主龍造寺の押留せんことを思慮して計謀を廻らし、将軍家の従臣さふか…
けいしゃ‐けい【傾斜計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 航空機用計器の一つ。航空機に作用する加速度の方向に対する傾斜や地面に対する航空機の傾斜を測知する装置。② 地平面の大まかな傾斜を…
アルコール‐けい【アルコール計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 浮秤(うきばかり)の一種。標準温度のアルコール水溶液中に浮かし、アルコール含有量を読みとるもの。酒精計。〔物理学術語和英仏独対訳字…
えん‐けい(ヱン‥)【遠計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 遠い将来についての計画。子孫の計。また、規模の大きい謀(はかりごと)。長策。〔史記‐蔡沢伝〕
ぎゅうにゅう‐けい(ギウニュウ‥)【牛乳計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 牛乳の比重を測って、その良否を検査する器具。ガラス管の下端をふくらませ、その先端に鉛の粒弾を入れておもりとし、上部に目盛りを施し…
きょり‐けい【距離計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 写真撮影などで距離を測定する装置。〔フィルム写真術(1920)〕
干渉計 かんしょうけい interferometer
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 光の波動が重なったときにおこる干渉作用を利用して、長さ(距離)、表面形状や屈折率の測定、さらにスペクトル線の微細構造などを調べる装置。マイ…
帆足 計 (ほあし けい)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1905年9月27日昭和時代の政治家。衆議院議員(社会党);元・参議院議員(緑風会)1989年没
ていあつ‐けい【低圧計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 希薄な気体の圧力を測定する装置。真空計。
しょう‐けい(シャウ‥)【商計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① なすべき方法や事柄などをあれこれと考えること。商量。② 商業上の計略。商売上のかけひき。商略。〔周礼政要‐保商〕
しょうこう‐けい(ショウカウ‥)【昇降計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 航空機の昇降時の垂直速度を測るのに用いる計器。毛細管を通じて密閉箱内の空気が徐々に逃げることを利用したもの。グライダーのバリオメ…
でんりゅう‐けい(デンリウ‥)【電流計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電流の大きさを測る計器。電流の磁気作用や熱作用を応用したもので、直流用・交流用・直交両用の別がある。アンメーター。アンペアメータ…
ひ‐ばかり【火計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 燃料だけは日本のものの意 ) 焼物の一つ。文祿・慶長の役後、朝鮮から連れて来られた陶工が唐津・薩摩などで、朝鮮産の陶土・釉(うわぐ…
ふうこう‐けい(フウカウ‥)【風向計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 風向を測定するための装置。ふつう垂直に立てた回転軸に取り付けた矢羽根の向きによって測る。風向風速計などもある。風信器。風候。
ふくしゃ‐けい【輻射計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 輻射線の強さを測る計器。ラジオメーター。放射計。〔宇宙旅行(1940)〕
りゅうりょう‐けい(リウリャウ‥)【流量計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ガス・空気・水・油など、管や水路を流れる気体・液体の流量を測定する計器の総称。
ろこう‐けい(ロクヮウ‥)【露光計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =ろしゅつけい(露出計)
りゅうそく‐けい(リウソク‥)【流速計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 流体の流れの速さを測定するのに用いる器械。〔電気工学ポケットブック(1928)〕
すいじゅん‐けい【水準計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ボイラーなどの内部の水面の位置を外から知る計器。水面計。液面計。[初出の実例]「煙箱より煙突に導く通路を『アップテーキ』と称す。其…
電力計 デンリョクケイ wattmeter
- 化学辞典 第2版
- ワット計ともいう.広義には,電力測定用の指示計と積算計を総称していう.普通は前者を電力計,後者を積算電力計ということが多い.電力計は電流測…
電圧計 デンアツケイ voltmeter
- 化学辞典 第2版
- ボルトメーターともいう.電圧測定用の指示計器をいい,使用する周波数により,直流用,商用周波用,低周波用,高周波用の区別がある.直流用として…
干渉計 カンショウケイ interferometer
- 化学辞典 第2版
- 光の屈折率や波長測定のための光学器械.一つの光源からの光を鏡や複プリズムなどによって二つ以上の光路に分け,これをふたたび集めると光の干渉に…
真空計 シンクウケイ vacuum gauge
- 化学辞典 第2版
- 希薄気体の圧力を測定する装置をいう.真空計のなかには,(1)液柱マノメーターや隔膜型マノメーターのように圧力を直接測るもの,(2)気体の状態方程…
熱量計 ネツリョウケイ calorimeter
- 化学辞典 第2版
- 物理的または化学的変化に伴って出入りする熱量を測定する装置の総称.物理的変化としては,物質の温度上昇の際に吸収する熱量(熱容量)の測定に用い…
比重計 ヒジュウケイ specific gravimeter, hydrometer
- 化学辞典 第2版
- 広義には,物質の比重の測定に用いられる器具,装置の総称であるが,狭義には,液体の比重の測定に用いられるうきばかりをさす.
計装 けいそう instrumentation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インストルメンテーションinstrumentationから生まれた新しい日本語で、1950年代から工業用語として用いられている。 原語instrumentationにはイギ…
湿度計 しつどけい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 湿度の測定器械。普通は%で表す相対湿度を対象にする。測定原理に基づいて述べると次のとおりである。(1)乾湿計 水面からの水の蒸発は、空気が乾燥…
水位計 すいいけい water level gauge
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 河川や貯水池の水面の高さ(水位)を測定するための装置。水位計には、水中に立てた柱に目盛りを付けた水位標、水面に浮かべたフロートの動きから水…
調節計 ちょうせつけい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →制御装置
指圧計 しあつけい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
重力計 じゅうりょくけい gravimeter
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 重力を測定する器機の総称。重力計の原理としては,(1) 物体の自由落下の速度を測定するもの,(2) 振り子の周期を測定するもの,(3) ばねにつるされ…
たけばかり【竹計】
- 改訂新版 世界大百科事典
せきさんけい【積算計】
- 改訂新版 世界大百科事典
磁力計 じりょくけい magnetometer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 磁場の大きさを測定する装置。地磁気や電磁石のつくる磁場などの測定のほか,磁性体の磁化の強さの測定にも用いられる。磁場の大きさは磁束密度のSI…
振動計 しんどうけい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 振動する物体の振幅,周波数,波形などを測定する計器。波形まで記録できるものを振動記録計 vibrograph,その他を振動指示計 vibrometerと呼ぶ。測…