おおがた‐れんきゅう〔おほがたレンキウ〕【大型連休】
- デジタル大辞泉
- 何日も続いている休日。特に、ゴールデンウイークのこと。[類語]連休・飛び石連休・三連休・ゴールデンウイーク
デンパサール国際空港
- デジタル大辞泉プラス
- インドネシア、バリ島デンパサールにあるイ・グスティ・ングラ・ライ国際空港の通称。デンパサール空港ともする。
ほく‐おう【北欧】
- 精選版 日本国語大辞典
- ヨーロッパの北部。一般にスウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、アイスランドを含む範囲をさす。
デオキシリボ核酸
- 知恵蔵
- 遺伝子の本体をなす核酸にはDNAとRNAの2種がある。DNAは細胞の核に局在するが、ミトコンドリアや葉緑体などの細胞小器官も独自のDNAをもつ。核酸は塩…
散開星団 さんかいせいだん open cluster
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 数十個から数百個の星が天の一角に雑然と集ったもので,星がほぼ球状に集った球状星団に対する語。銀河星団と呼ばれることもある。散開星団のうち,…
酸化還元酵素 サンカカンゲンコウソ oxidoreductase
- 化学辞典 第2版
- オキシドレダクターゼともいう.酸化還元反応を触媒する酵素の総称.酸化還元の様式によって,酸化酵素,還元酵素,オキシゲナーゼ,ペルオキシダー…
北方戦争【ほっぽうせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 1700年―1721年にわたり,バルト海域の覇権をめぐって行われたスウェーデンとロシアとの戦争。ポーランド,デンマークがロシアに荷担。1704年スウェー…
P.J. ブロック Petrus Johannes Blok
- 20世紀西洋人名事典
- 1885 - 1929 オランダの歴史家。 元・ライデン大学教授。 デン・ヘルデル生まれ。 古典学をライデン大学で修める。1884年フローニンゲン大学教授を…
スウェーデン‐ポーランド戦争(スウェーデン‐ポーランドせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1655年9月~60年5月,スウェーデン‐ポーランド間で戦われた戦争。第1次北方戦争とも。17世紀前半にスウェーデン,ロシアと戦い,またウクライナを失…
デング‐しゅっけつねつ【デング出血熱】
- デジタル大辞泉
- デング熱の重症型。デング熱と同じように発症するが、平熱に戻りかけたときに、血小板の減少や血管外への血漿の漏出による出血の症状が現れる。循環…
フレデリック9世 Fredrik Ⅸ
- 20世紀西洋人名事典
- 1899 - 1972 デンマーク国籍。 元・デンマーク国王。 前国王クリスチァン十世の王子。第一次大戦中海軍大佐となる。第二次大戦中ナチに逮捕。1935…
Bran・den•bur・ger, [brándənbυrɡər]
- プログレッシブ 独和辞典
- 1 [男] (-s/-; (女)-in [..ɡərIn] -/-nen) ブランデンブルクの人.2 [形] (無変化) ブランデンブルクのBrandenburger Tor\ブランデン…
北欧中立主義 ほくおうちゅうりつしゅぎ Scandinavian Neutralism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 近代以降の北欧諸国にみられる中立志向。スカンジナビア主義としばしば結びついてきた。北欧諸国の中立志向は,すでにナポレオン戦争の際のデンマー…
アデレード(Adelaide)
- デジタル大辞泉
- オーストラリア南東部の港湾都市。南オーストラリア州の州都。羊毛・小麦などを輸出。1836年、ウィリアム=ライト大佐による都市計画に基づいて建設…
アディソン Addison, Joseph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1672.5.1. ウィルトシャー,ミルストン[没]1719.6.17. ロンドンイギリスの随筆家,評論家。オックスフォード大学卒業後,政府の要職につき 1708…
アデラード(バースの) Adelard
- 改訂新版 世界大百科事典
- 12世紀の前半に活躍したイギリスのスコラ学者。生没年不詳。バースBathの生れ。文化史的に〈翻訳の世紀〉と呼ばれるヨーロッパ12世紀の典型的な学者…
アデノシン adenosine
- 日中辞典 第3版
- 〈生化〉腺嘌呤核苷xiàn piàolìng hégān,腺苷xiàngān.アデノシン三燐…
アディアベネ Adiabene
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イランのパルティア帝国時代,北部メソポタミアにあった小王国。都は現在のイルビルにあった。1世紀の王族たちはユダヤ教を受入れ,モノバズス2世や…
de・co・ra・dor, do・ra, [de.ko.ra.đór, -.đó.ra;đe.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 装飾用の,飾りの.━[男] [女]1 装飾家,室内装飾家,インテリアデザイナー.decorador de escaparates|ショーウインドー装飾家.pintor decor…
未来を生きる君たちへ
- デジタル大辞泉プラス
- 2010年製作のデンマーク・スウェーデン合作映画。監督:スサンネ・ビア。第83回米国アカデミー賞外国語映画賞受賞。
クロムモリブデン鋼 くろむもりぶでんこう chromium molybdenum steel
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- クロムとモリブデンとを同時に添加した鋼。高温強度を向上させる目的でつくられたこの種の鋼材は通常、耐熱鋼に分類される。狭義のクロムモリブデン…
ジャガイモデンプン
- 栄養・生化学辞典
- バレイショデンプンともいう.バレイショ(ジャガイモ)からとるデンプン.粒径2〜100mm.
インテリア(interior)
- デジタル大辞泉
- 1 建物の内部。室内。また、壁紙、床材、照明器具や家具類など室内を装飾するもの。⇔エクステリア。2 「インテリアデザイン」の略。[類語]内装・調…
ジョージ湖 ジョージこ Lake George
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク州北東部にある湖。長さ 51km,幅2~6km。氷河の削った谷にできた細長い湖で,シャンプレーン湖の南,アディロンダク山…
ニューハウン(Nyhavn)
- デジタル大辞泉
- デンマークの首都コペンハーゲンの一地区。1670年代にデンマーク王クリスチャン5世によってつくられた港で、デンマーク語で「新しい港」を意味する。…
スチューレ(Sten Sture den yngre) すちゅーれ Sten Sture den yngre (1492―1520)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スウェーデンの政治家。小ステンとよばれる。1503~1512年にスウェーデンの摂政(せっしょう)であったスバンテ・スチューレSvante Sture(1460―1512)…
フレデンスボー‐きゅうでん【フレデンスボー宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Fredensborg Slot》デンマーク、シェラン島北部にある宮殿。コペンハーゲンの北西約35キロメートル、エスルム湖畔に位置する。1720年、デンマーク…
クリスティーナ ミシャネック Christina Michanek
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレリーナ デンマーク・ロイヤル・バレエ団ソリスト国籍デンマーク生年月日1984年12月18日出生地コペンハーゲン学歴デンマーク・ロイヤル…
クヌート1世(クヌートいっせい) Canute/Cnut[英],Knud Ⅰ[デンマーク]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 994頃~1035(在位イングランド王1016~35,デンマーク王1018~35)デンマーク王スヴェンの息子。1013年および15年にイングランドに侵入,16年同王位に…
あ‐てい【阿弟】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 弟を親しんでいう語。[初出の実例]「阿弟(アテイ)と共に経営して」(出典:実業論(1893)〈福沢諭吉〉)[その他の文献]〔楊維楨‐銅将軍詩…
テリア[種]【テリア】
- 百科事典マイペディア
- イヌの品種グループ。肩高20〜61cm。フォックス・テリア,スコッチ・テリア,エアデール・テリアなど三十数種が数えられる。本来は土を掘って小動物…
ヌアディブー‐みさき【ヌアディブー岬】
- デジタル大辞泉
- 《Ras Nouadhibou》アフリカ北西岸、モーリタニアと西サハラの国境となる南にのびる半島の先端にある岬。沖合は暖流と寒流がぶつかる世界的に知られ…
トルーマン(Harry Shippe Truman)
- デジタル大辞泉
- [1884~1972]米国の政治家。第33代大統領。在任1945~1953。民主党。第二次大戦の終結を指導。第二次大戦後、対外的にはトルーマンドクトリンによ…
オルティセイ(Ortisei)
- デジタル大辞泉
- イタリア北東部、トレンティーノアルトアディジェ自治州の町。ドロミティ山地、セチューダ山(標高2518メートル)の麓に位置する。山岳リゾートとし…
アディポネクチン
- 生活習慣病用語辞典
- 脂肪細胞から分泌されるアディポサイトカイン (生理活性物質) の 1 つで、動脈硬化を抑制する作用や高血圧を防ぐ作用があります。また、インスリン抵…
ハドソン‐がわ(‥がは)【ハドソン川】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ハドソンはHudson ) アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州を流れる川。水源は州北部のアディロンダック山地。南流してニューヨーク湾に注ぐ。支流…
ロス‐かい【ロス海】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ロスは[英語] Ross ) 南極大陸の太平洋側、マリーバードランドのコルベック岬とビクトリアランドのアデア岬の間に入り込む海。海底は大部分大陸棚…
V. カンプマン Viggo Kampman
- 20世紀西洋人名事典
- 1910 - デンマークの政治家。 元・デンマーク首相。 1934年から10年間統計局に勤務し、’47年から政府経済統計長官となる。’50年ローヤル・モージジ…
コロラド(Colorado)
- デジタル大辞泉
- 米国中西部の州。州都デンバー。中央をロッキー山脈が走る。モリブデンなどの鉱物資源が豊か。→アメリカ合衆国[補説]
くうき‐コンデンサー【空気コンデンサー】
- デジタル大辞泉
- 誘導体に空気を用いたコンデンサー。高圧の希ガス元素を封入したものもある。可変コンデンサーとして使われることが多い。
デンプン(澱粉)糖 (でんぷんとう) starch sugar
- 改訂新版 世界大百科事典
- デンプンを酸あるいは酵素を用いて加水分解して得られる糖類の総称。このなかにはブドウ糖,麦芽糖,水あめ,粉あめ,異性化糖などが含まれる。デン…
さけびとささやき【叫びとささやき】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈スウェーデン〉Viskningar och rop》スウェーデン映画。1972年の作品。監督・脚本はベルイマン。19世紀末のスウェーデンの大邸宅を舞台に…
スモーケア(〈デンマーク〉smørkage)
- デジタル大辞泉
- デンマークのパン。バターをふんだんに用いた生地に、カスタードクリームなどを入れて焼き上げたもの。スモーケーア。
ファエトン
- 百科事典マイペディア
- ギリシア神話の太陽神ヘリオスの子。成人して父に会い,太陽の馬車を御すことを願って許されたが,大地を焼きそうになったので,ゼウスは雷霆(らいて…
カバルディ語 カバルディご Kabardian language
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サーカス語 Circassian,チェルケス語 Cherkesともいう。ロシア,北カフカスのカバルダバルカル共和国に話されている言語で,約 38万人の話し手がい…
カンナギ Kaṇṇaki
- 改訂新版 世界大百科事典
- タミル(南インド)の代表的叙事詩《シラパディハーラム》(イランゴー・アディハル作,5世紀中葉?)の主人公で,数奇な運命をたどる商人コーバラン…
デンプン作物 でんぷんさくもつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- デンプンならびにその加工品およびアルコール製造原料などを効率よく経済的に量産できる栽培植物の総称。植物は葉の中に、光合成により同化デンプン…
クリストファー・アディソン アディソン(初代子爵)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1869年6月19日イギリスの医者,政治家1951年没
アルデンヌ(Ardennes)
- デジタル大辞泉
- ベルギー南東部からフランス北東部、ルクセンブルクにまたがる地域名。ベルギーのリュクサンブール州、ナミュール州、リエージュ州、フランスのアル…
乳酸発酵 にゅうさんはっこう lactic acid fermentation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 糖の無酸素的分解で,終産物として乳酸を生じる発酵。反応経路はアルコール発酵とほとんど同じで,エムデン=マイヤーホフ経路の最終段階に近いとこ…