新王国 しんおうこく
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ エジプト
ソンガイ王国 ソンガイおうこく Songhai
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 15〜16世紀に,西スーダンで最大版図をもった黒人イスラーム王国起源は9世紀にさかのぼるとされる,黒人のソンガイ族によって樹立された国。1473年…
ヒジャーズ王国 ヒジャーズおうこく al-Ḥijāz
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1916年ハーシム家出身でメッカの大首長フサイン=ブン=アリーがアラビア半島西部のヒジャーズ地方に建てた王国第一次世界大戦中,フサイン−マクマホ…
マタラム王国 マタラムおうこく Mataram
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1580年代〜1755ジャワ中部から東部に展開したイスラーム王国マタラム−イスラームともいう。17世紀前半の王アグンの治世が最盛期で,版図は最大になり…
モラヴィア王国 モラヴィアおうこく Moravia
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 9世紀初め〜906ごろモラヴィア地方を中心に形成されたチェコ人の王国9世紀初めにアヴァールの国家が崩壊したのち,チェコ人が現在のチェコ東部のモラ…
ネーデルラント王国 ネーデルラントおうこく
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1815〜30ウィーン会議の結果,ネーデルラント(オランダ)がベルギーを併合してつくった連合王国。オランダ立憲王国ともいう両国は言語・宗教・経済…
コンゴ王国【コンゴおうこく】
- 百科事典マイペディア
- 現在のコンゴ民主共和国からアンゴラ北部にかけての地に栄えたバントゥー系のコンゴ族の王国。14世紀成立。強固な国家組織を有した大国で,15世紀に…
イスラエル王国【イスラエルおうこく】
- 百科事典マイペディア
- 前11世紀,イスラエル諸部族がカナンの地に樹立した王国。前1020年ころフィリスティア人(ペリシテ人)の外圧に促されてサウルが初代の王となる。ダ…
ハワイ王国【ハワイおうこく】
- 百科事典マイペディア
- 19世紀にハワイ諸島を統一したカメハメハ王朝のこと。1778年J.クックが来航して西欧世界と接した時,ハワイは総人口約30万人に達し,数人の大首長に…
メディア王国【メディアおうこく】
- 百科事典マイペディア
- イラン高原のエクバタナ(現ハマダーン)を首都にした古代国家。イラン系のメディアMedia人が居住し,前8世紀末,デイオケスが建国。第3代の王キュ…
チェーラ王国 チェーラおうこく Chēra
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドの南西端部に前3世紀から9世紀まであった王国。アショーカ王の磨崖碑にチョーラ朝,パーンディヤ朝と並んで「ケーララプトラ」 Kēralaputraの…
キンダ王国 キンダおうこく Kinda
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 5~6世紀に中央アラビアにあった王国。南アラビアのハドラマウト地方にいたキンダ部族の一部が北方に移住し,中央アラビアで先住の諸部族と連合し,4…
カタバーン王国 カタバーンおうこく Qaṭabān
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代南アラビアの王国。中心地はイエメン南東部のワディ・バイハーン。時代については,前5世紀から紀元前後まで続いたとする説と,前4世紀頃から3世…
あるわおうこく【アルワ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
グラナダ王国 (グラナダおうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →ナスル朝
マラッカ王国 (マラッカおうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →ムラカ王国
ひーらおうこく【ヒーラ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
まらっかおうこく【マラッカ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
まんべつおうこく【マンベツ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
むかっらおうこく【ムカッラ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
とんがおうこく【トンガ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
だるりあだおうこく【ダルリアダ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
かるとりおうこく【カルトリ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
ういぐるおうこく【ウイグル王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
おらんだおうこく【オランダ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
せびりゃおうこく【セビリャ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
しくおうこく【シク王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
しましゅおうこく【シマシュ王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
パンプロナ王国 パンプロナおうこく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビジャヤナガル王国 ビジャヤナガルおうこく Vijayanagar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南インドのヒンドゥー王国 (1336~1649) 。 13世紀以降,デカン,南インドにあったヤーダバ朝,パーンディヤ朝などのヒンドゥー諸王朝は,ムスリムの…
なんかいおうこく【南海王国】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 沖縄の泡盛。原料はタイ米、黒麹。アルコール度数35%。蔵元の「菊之露酒造」は昭和3年(1928)創業。所在地は宮古島市平良字西里。
アワド王国 アワドおうこく Oudh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北インド,ガンジス川中流域の藩王国 (1724~1856) 。ムガル帝国の衰退に乗じ,アワドの長官サアーダト・ハーンが 1724年に独立して王国を樹立した。…
ウェストファリア王国 ウェストファリアおうこく Royaume de Westphalie; Königreich Westfahlen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1807年にナポレオン1世が,エルベ川西方のウェストファリア地方に形成した臣従国家。弟のジェローム・ボナパルトが王位につき,首府をカッセルにおい…
王国権 おうこくけん Wang Guo-quan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]宣統2(1910). 河南[没]2004.9.15. 北京中国の外交官。河南大学を中退し,1935年日本に1年間留学。解放後の 1954年中国共産党熱河省委員会書記,1…
サラワク王国 サラワクおうこく Sarawak
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- マレーシア,ボルネオ (カリマンタン) 島北西岸の地域にあった王国 (?~1946) 。現在はマレーシア連邦の一州。6世紀以前から中国やタイと交渉があっ…
シク王国 シクおうこく Sikh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 19世紀初頭から 1849年まで北西インド,パンジャブ地方に形成されたシク教徒の王国。シク教は 15世紀末ナーナクによって創始され,ヒンドゥー教とイ…
エスワティニ王国
- 知恵蔵mini
- アフリカ南部の絶対王制国家。旧国名は「スワジランド王国(Kingdom of Swaziland)」。南アフリカ共和国とモザンビーク共和国に囲まれた内陸国で、農林…
ヒジャーズ王国 ひじゃーずおうこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1916年10月、アラビア半島西部のヒジャーズ地方Al-ijāzに誕生したハーシム家の王国。ヒジャーズ地方はオスマン帝国支配下にあったが、預言者ムハンマ…
プロイセン王国 ぷろいせんおうこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- かつてドイツの北東部を占め、ドイツ帝国内の指導国として重きをなした国。その国土は歴史的由来を異にする多数の地域からなるが、骨格をなしたのは…
デンマーク(Denmark)
- デジタル大辞泉
- ヨーロッパ北部、ユトランド半島と付近の島々からなる立憲王国。正称、デンマーク王国。首都コペンハーゲン。酪農中心の農業が行われ、社会福祉が発…
キジバ王国 (キジバおうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東アフリカのタンザニア北西部,ビクトリア湖西岸のカゲラ河口付近に存在した小王国。住民はハヤHaya族の一支族であった。ハヤ族は北方のブニョロ王…
七王国 (しちおうこく) Heptarchy
- 改訂新版 世界大百科事典
- 5~9世紀にかけて,イングランドに渡来・定着したアングロ・サクソン人が形成した小部族王国。東南部のケント(ジュート人が建国),テムズ川下流を…
ジョホール王国 (ジョホールおうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- マレー半島南部にあったマレー人の王国。1511年ポルトガルがマラッカを占領すると,ムラカ王国(マラッカ王国)の王はマレー半島南端のジョホールJoh…
ズールー王国 (ズールーおうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 19世紀南アフリカ東海岸部に栄えた王国。19世紀初めズールーZulu族の王となったシャカは,軍事組織と武器を改革し,周辺の部族をつぎつぎと統合して…
ナバラ王国 (ナバラおうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- ピレネー山脈の南西部にあった中世イベリア半島のキリスト教国で,その領土は現在のスペインとフランスとにまたがっていた。後にナバラ王国Reino de …
藩王国 (はんおうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 独立前の植民地インドでイギリスの宗主権下に存続を認められた半独立的王侯の領地。統治機構上,イギリス議会が管轄する英領インドと区別された。総…
ルワンダ王国 (ルワンダおうこく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東アフリカの内陸,現在のルワンダ共和国の地にあった王国。15世紀ころ,北方から移住してきた長身の牧畜民ツチ族の指導者ブウィンバが,先住の農耕…
Kotte(王国)【Kotte】
- 改訂新版 世界大百科事典
あうどおうこく【アウド王国】
- 改訂新版 世界大百科事典
あすとぅりあすおうこく【アストゥリアス王国】
- 改訂新版 世界大百科事典