「総務部」の検索結果

10,000件以上


ごぶじだい【五部時代】

改訂新版 世界大百科事典

ぬかたべのおみ【額田部臣】

改訂新版 世界大百科事典

よんぶさく【四部作】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔劇・小説などの〕a tetralogy

日部郷くさかべごう

日本歴史地名大系
鳥取県:因幡国八上郡日部郷「和名抄」諸本とも訓を欠く。郷名は雄略天皇皇后草香幡梭姫の御名代部日下部に由来するとされる。年未詳の因幡国戸籍断…

出部郷いずべごう

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予国浮穴郡出部郷「和名抄」高山寺本・流布本ともに「出部」と記し、高山寺本のみ「伊豆へ」と訓じている。現松山市の南郊、伊予郡砥部(…

冬部村ふゆべむら

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡葛巻町冬部村[現]葛巻町田部(たべ)馬淵(まべち)川と支流の毛頭(けと)ノ沢(さわ)川・根地戸(ねじと)川・七滝(ななたき)…

丸部郷わにべごう

日本歴史地名大系
福島県:陸奥国磐城郡丸部郷「和名抄」所載の郷で、訓を欠く。東急本には「九部」と記される。「大日本地名辞書」は現いわき市小名浜玉川(おなはま…

六部郷むとべごう

日本歴史地名大系
京都府:丹波国天田郡六部郷「和名抄」にみえるが、高山寺本・刊本とも訓を欠く。六人部氏の居住地であろう。六人部氏については「新撰姓氏録」神別…

雀部郷ささいべごう

日本歴史地名大系
京都府:丹波国天田郡雀部郷「和名抄」にみえる。高山寺本・刊本とも訓を欠くが、参河国雀部郷を「散々倍」(刊本)、上野国雀部郷を「佐々伊倍」(…

吉野部村よしのべむら

日本歴史地名大系
京都府:船井郡日吉町吉野部村[現]日吉町字四ッ谷(よつや)大堰(おおい)川支流の田原(たわら)川中流域に位置し、東は大谷(おおたに)村、南…

意部郷おふごう

日本歴史地名大系
千葉県:下総国相馬郡意部郷「和名抄」所載の郷で、同書高山寺本など諸本とも訓を欠く。養老五年(七二一)の下総国倉麻郡意布郷戸籍(正倉院文書)…

深田部神社ふかたべじんじや

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡弥栄町黒部村深田部神社[現]弥栄町字黒部 深田黒部(くろべ)集落西端の山麓に鎮座。旧社地は小字野崎(のざき)の丘の草むらの中で…

馬部村まのはまりむら

日本歴史地名大系
佐賀県:唐津市馬部村[現]唐津市枝去木(えざるき)東松浦半島上場(うわば)台地ほぼ中央の東寄りの丘陵地にある。村落はなだらかな丘陵に囲まれ…

大板部洞窟おおいたべどうくつ

日本歴史地名大系
長崎県:福江市赤島村大板部洞窟[現]福江市赤島町大板部島にある縄文時代の遺跡。昭和五九年(一九八四)に発掘調査。洞窟は二ヵ所の開口部を結ぶ…

糠部郡ぬかのぶぐん

日本歴史地名大系
青森県:陸奥国糠部郡青森県東半部から岩手県北部にかけての地域をさす中世の郡名。糠部という地名の初見史料は「吾妻鏡」文治五年(一一八九)九月…

伴部郷ともべごう

日本歴史地名大系
茨城県:常陸国真壁郡伴部郷「和名抄」に「伴部」と記され、訓を欠く。「新編常陸国誌」に「按ズルニ、今ノ茨城郡友部村ナリ、旧名ハ大伴ト云フ、大…

丈部郷はせつかべごう

日本歴史地名大系
栃木県:下野国河内郡丈部郷「和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠く。同書の安房国長狭郡丈部郷には「波世豆加倍」「波世豆加比」の訓が付されて…

日部郷くさかべごう

日本歴史地名大系
愛知県:尾張国中島郡日部郷「和名抄」高山寺本にみえ、東急本・元和古活字本は「日野」とする。いずれも訓を欠く。「大日本地名辞書」「日本地理志…

吉部市きべいち

日本歴史地名大系
山口県:厚狭郡楠町東吉部村吉部市[現]楠町大字東吉部東吉部(ひがしきべ)の南部に位置し、江戸時代に山陽道の要地舟木市(ふなきいち)から秋吉…

八部郷やたべごう

日本歴史地名大系
岡山県:備中国賀陽郡八部郷「和名抄」高山寺本に「夜多倍」、東急本に「也多陪」の訓がある。現総社市総社を中心とする地域と考えられている。天平…

青学大野球部

共同通信ニュース用語解説
1883年創部。1951年から東都大学連盟に加盟し、72年に1部へ初昇格した、88年秋にリーグ初優勝。2015~20年に2部へ降格したが、今春は17年ぶりの優勝…

東証1部

共同通信ニュース用語解説
東京証券取引所市場第1部の略称で、日本の中心的な株式市場。トヨタ自動車やソニーグループなど時価総額が数兆円以上の大企業が上場する一方、数十…

民進党執行部

共同通信ニュース用語解説
新代表の任期は3年後の9月末までと規約で定める。多選制限規定はない。代表代行、副代表、幹事長、政調会長、選対委員長、国対委員長、組織委員長は…

陶作部 すえつくりべ

山川 日本史小辞典 改訂新版
陶部(すえべ)・(すえつくりべ)に同じ。須恵器(すえき)の生産に従事した品部(しなべ)。須恵器の源流は朝鮮半島南部の加羅(から)地方にあり,5世紀には…

ぐんれいぶ‐そうちょう〔‐ソウチヤウ〕【軍令部総長】

デジタル大辞泉
軍令部の長官。

ことり‐づかい〔‐づかひ〕【部=領使】

デジタル大辞泉
1 「部領ことり1」に同じ。2 防人さきもりの交替にあたり、東国の防人を筑紫まで引率する使い。防人部領使。「防人―遠江国の史生ししゃう坂本朝臣…

北西部条令【ほくせいぶじょうれい】

百科事典マイペディア
米国建国期の1787年,連合会議が米国北西部(オハイオ川以北の地域)についての統治方式を定めた条令。この地方をいくつかの地域に区別し,人口増加…

稲田平部 (いなだ-へいぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1823-1901 幕末-明治時代の発明家。文政6年2月24日生まれ。家は代々農業をいとなむ。天文・方位・易を独学,弘化2年(1845)天体の運行をしめす渾天儀…

雀部荘【ささきべのしょう】

百科事典マイペディア
〈ささいべのしょう〉〈ささべのしょう〉ともいう。丹波国天田郡雀部(ささいべ)郷(《和名抄》)に成立した山城松尾社(松尾大社)領の荘園で,現京…

かもん‐りょう〔‐レウ〕【掃=部寮】

デジタル大辞泉
律令制で、宮中の掃除や、儀場の設営などをつかさどる役所。また、その職員。弘仁11年(820)、宮内省の内掃部司と大蔵省の掃部司とを併合して掃部寮…

かがみつくり‐べ【鏡作▽部】

デジタル大辞泉
律令制以前、朝廷や豪族に属して鏡を製作した部民べみん。律令制では雑工戸ざっこうこがこれを担当した。

しょうのう‐うちゅうぶ〔セウナウ‐〕【小脳虫部】

デジタル大辞泉
小脳の中心部にある、左右の小脳半球にはさまれた部分。体幹の平衡感覚を司る。損傷を受けると、体がふらつき、座ることも困難になる。→小脳半球

ぼうこう‐けいぶ〔バウクワウ‐〕【×膀×胱×頸部】

デジタル大辞泉
膀胱から尿道が出ていく部位。

雀部真人

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 奈良時代の官人。姓は朝臣。天平勝宝3(751)年2月,正六位下内膳司典膳のとき,次のように奏言した。「継体・安閑天皇の時代の大臣雀…

丈部鳥 (はせつかべの-とり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。上総(かずさ)(千葉県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)におもむく途中よんだ歌1首が「万…

丈部山代 (はせつかべの-やましろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。上総(かずさ)(千葉県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)におもむく途中よんだ歌1首が「万…

柔道部物語

デジタル大辞泉プラス
小林まことによる漫画作品。柔道部に入部した新入生が、先輩たちからのしごきにめげず、奮闘する本格的柔道漫画。『週刊ヤングマガジン』1985年~199…

みんぶ‐きょう〔‐キヤウ〕【民部×卿】

デジタル大辞泉
民部省の長官。

ていおんぶ‐きごう〔‐キガウ〕【低音部記号】

デジタル大辞泉
⇒ヘ音記号

りゅうじん‐はちぶ【竜神八部】

デジタル大辞泉
「天竜八部衆」に同じ。

主要構造部

リフォーム用語集
建築基準法上は、構造上重要な部材で、壁・柱・床・梁・屋根・階段を指す。間仕切壁や最下階の床などは含まれない。

兄部氏

防府市歴史用語集
 中世の宮市にできた合物座[あいものざ]という組合を取りしきっていた家です。江戸時代になってからは、1642年に本陣[ほんじん]として、藩…

掃部寮 (かもんりょう)

改訂新版 世界大百科事典
宮内省所属の令外官。令制には大蔵省所属の掃部司(かにもりのつかさ)/(そうぶし)と,宮内省所属の内掃部司(ないそうぶし)が存在した。掃部司…

来目部/久米部 (くめべ)

改訂新版 世界大百科事典
古代,大伴氏に隷属した軍事的部民。《日本書紀》の天孫降臨説話に大伴連(むらじ)の祖天忍日命(あめのおしひのみこと)が来目部の祖天槵津大来目…

事業部制 (じぎょうぶせい) divisionalized organization

改訂新版 世界大百科事典
経営管理機構は大別して,職能別部門組織と事業部制組織とに分かれる。前者が単一品種ないし少数品種の製造・販売を原則としているのに対し,後者は…

犬養部 (いぬかいべ)

改訂新版 世界大百科事典
大化前代の品部(しなべ)の一つ。県犬養(あがたいぬかい)氏,稚(若)犬養(わかいぬかい)氏,阿(安)曇犬養(あずみいぬかい)氏,海犬養(あ…

おべさか【尾部坂】

改訂新版 世界大百科事典

うるしべのつかさ【漆部司】

改訂新版 世界大百科事典

かんりぶ【韓吏部】

改訂新版 世界大百科事典

こっかあんぜんぶ【国家安全部】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android