「解析」の検索結果

3,552件


ボルタンメトリー ボルタンメトリー voltammetry

化学辞典 第2版
微小電極を指示電極とし,非分極性電極を対極として,多量の支持電解質の存在下で,微小濃度の被電解物質の電解を行うと得られる電流-電位曲線を解析…

世界気象監視計画【せかいきしょうかんしけいかく】

百科事典マイペディア
World Weather Watch Programmeの訳。略称WWW(ダブダブダブと読む)計画。1963年の世界気象会議以後始められた全地球的な気象観測計画。北半球では…

シミュレーション

百科事典マイペディア
ある現象または性質を模型によって実験し,その本質をとらえようとすること。工学的な問題では航空機の風洞実験など古くから模型実験が行われ,多く…

チャールズ・ベネディクト ダヴァンポート Charles Benedict Davanport

20世紀西洋人名事典
1866.6.1 - 1944.2.18 米国の動物学者。 元・シカゴ大学助教授。 スタンフォード生まれ。 13歳でブルックリンの理工科学校を主席で卒業後、ハーバ…

C.エレガンス シーエレガンス C. elegans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
実験生物学に用いられる線虫の一種。回虫など多くの線虫は宿主に寄生する寄生虫だが,Caenorhabditis elegansは元来土壌中で自由生活をする。 1970年…

核オーバーハウザー効果 カクオーバーハウザーコウカ nuclear Overhouser effect

化学辞典 第2版
略称NOE.二つの核が空間的に近い位置にあり,双極子相互作用が強いとき,一方の核の共鳴を飽和させると,他方の核のシグナル強度が増加または減少す…

プレビューレンズ

レーシック関連用語集
視力矯正手術後の見え方を、術前に確認するためのレンズ。ウェーブフロントレーシックで用いられます。手術前の検査で、眼のピントのズレをウェーブ …

線形 (せんけい) linear

改訂新版 世界大百科事典
システムで入力x1に対する出力がy1,入力x2に対する出力がy2ならば,入力x1+x2に対する出力がy1+y2になるとき,そのシステムの入出力関係は線形で…

岡村 博 オカムラ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和期の数学者 京都帝大教授。 生年明治38(1905)年11月10日 没年昭和23(1948)年9月3日 学歴〔年〕京都帝大理学部学士試験〔昭和4年〕合格 学位〔…

臨床研究データ改ざん事件

共同通信ニュース用語解説
ノバルティスファーマの降圧剤ディオバンを使った京都府立医大など5大学の臨床研究の一部で、データが改ざんされていたことが発覚。厚生労働省の告…

ハインリッヒ ウェーバー Heinrich Weber

20世紀西洋人名事典
1842.5.5 - 1913.5.17 ドイツの数学者。 シュトラスブルク(現ストラスブール)大学教授。 ハイデルベルク生まれ。 ハイデルベルクをはじめ多くの大…

フーリエ‐へんかん〔‐ヘンクワン〕【フーリエ変換】

デジタル大辞泉
主に、与えられた関数を別の周期関数に分解して表現する際に用いられる変換。ある信号に含まれる周波数成分の解析など、通信・画像処理などさまざま…

ロスビー

百科事典マイペディア
米国の気象学者,海洋学者。スウェーデン出身。1926年渡米。1932年―1941年マサチューセッツ工科大学教授,米国気象局副局長,ウッズホール海洋研究所…

decode

英和 用語・用例辞典
(動)解読するdecodeの用例A fierce international competition is under way to decode the configuration of chemicals in genes and analyze the f…

タンパク工学 たんぱくこうがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
天然のタンパク質よりも優れた機能を発揮するように、天然の物質を基礎に新しいタンパク質を人工的に作成すること。プロテイン・エンジニアリングと…

ワトソン Watson, James Dewey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.4.6. イリノイ,シカゴアメリカ合衆国の遺伝学者,生物物理学者。デオキシリボ核酸 DNA二重螺旋説(→二重螺旋)の提唱者。シカゴ大学を卒業…

フィージビリティスタディ

ASCII.jpデジタル用語辞典
プロジェクトの実現可能性がどの程度かを事前に調査すること。プロジェクトの概略計画から、実際に資金調達に入る間の段階で行なわれる。フィージビ…

菊池正士 (きくち-せいし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1974 昭和時代の物理学者。明治35年8月25日生まれ。菊池大麓(だいろく)の4男。理化学研究所にはいり,昭和3年世界ではじめて単結晶による電子…

ウォーカー Walker, John E.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1941. イギリス,ハリファックスイギリスの化学者。オックスフォード大学で博士号を取得。 1982年イギリス分子生物医学研究所教授。カリフォルニ…

コホート内症例対照研究

栄養・生化学辞典
 疫学で使われる調査の方法の一つ.疫学ではある集団について,調査開始時点から時間の経過とともにデータを集める方法を前向き(prospectively)研…

ジョン・ロビンソン ピアース John Robinson Pierce

20世紀西洋人名事典
1910.3.27 - 米国の電気技師,科学作家。 カリフォルニア工科大学名誉教授,スタンフォード大学名誉教授。 アイオワ州生まれ。 1936年ベル電話研究所…

ジョン・コーデリー ケンドルー John Cowdery Kendrew

20世紀西洋人名事典
1917.3.24 - 英国の物理化学者,分子生物学者。 ヨーロッパ分子生物学研究所所長。 オックスフォード生まれ。 1939年ケンブリッジ大学を卒業。戦争…

電流測定法 デンリュウソクテイホウ amperometry

化学辞典 第2版
アンペロメトリーともいう.電極反応を解析するための基本的な電気化学計測法の一つ.アンペロメトリーは電流(ampero-)計測(-metry)を意味する.すな…

a・nal・y・sis /ənǽləsis/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-ses /-sìːz/)1 [U][C](個々の要素などへの科学的な)分析,分解(⇔synthesis);[C]分析結果[表].for analysis分析のために1a 《化…

鍋島陽一 (なべしま-よういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1946- 昭和後期-平成時代の分子生物学者,老化学者。昭和21年4月24日生まれ。新潟大講師,癌研究会癌研究所研究員などをへて,昭和62年国立精神・神経…

モンテカルロ法【モンテカルロほう】

百科事典マイペディア
解析学の問題のように確率を伴わない数学的問題を,これに対応する実際的な確率過程の問題におきかえて解決する方法。たとえば等間隔で多数の平行直…

異性化酵素 (いせいかこうそ) isomerases

改訂新版 世界大百科事典
イソメラーゼともいう。アミノ酸,糖,その他の有機化合物のラセミ化,エピ化などの反応を触媒する酵素の総称である。国際的な酵素命名委員会分類で…

殻 かく shell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
球形タンクなどの容器類の構造にみられるもので,板厚の中央を通る中央面が曲面をなし,曲面の曲率半径および面内寸法に比べて板の厚さが著しく小さ…

福島・伊達市の被ばく論文

共同通信ニュース用語解説
市は2011年8月、妊婦や子どもに「ガラスバッジ」と呼ばれる個人線量計の配布を開始。その後、空間放射線量が比較的高い地域の住民に対象を拡大した…

コルニュ Marie Alfred Cornu 生没年:1841-1902

改訂新版 世界大百科事典
フランスの物理学者。1867年エコール・ポリテクニクの教授となり,78年アカデミー・デ・シアンス会員となる。初期の鉱物学の研究から光学に転じ,A.H…

インド洋まぐろ類委員会 インドようまぐろるいいいんかい Indian Ocean Tuna Commission; IOTC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1993年に国連食糧農業機関 FAO理事会で採択された「インド洋まぐろ類委員会の設置に関する協定」(1996発効)に基づき設置された地域的漁業管理機関…

シンチレーション シンチレーション scintillation

化学辞典 第2版
物質が外界からのいろいろな刺激を受けて発光する現象のうち,放射線の刺激によって発光する現象がある.物質によっては,発光持続時間がきわめて短…

世界気象監視 せかいきしょうかんし World Weather Watch

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界の気象観測網、天気予報などの改善を目的とする世界気象機関(WMO)の長期計画。略称WWW。天気予報の基礎となるのは観測の実況であるが、世界の…

プリュームテクトニクス ぷりゅーむてくとにくす plume tectonics

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球のテクトニクス(大規模な変動)は、マントル内の大規模な対流運動、すなわち、プリュームとよばれる上昇流と下降流によって支配されるとする新…

岩盤力学 がんばんりきがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩石、岩盤の材料学的性質、応力場における変形、破壊挙動などの力学的特性とその応用について研究する学問の総称。鉱山および土木技術者の現場にお…

ウェブブラウザー

ASCII.jpデジタル用語辞典
Webサイトを閲覧したり、Web上のファイルをダウンロードするためのソフトウェア。インターネットからHTMLファイルや画像、音楽ファイル、動画ファイ…

同軸型直衝突イオン散乱分光法 ドウジクガタチョクショウトツイオンサンランブンコウホウ co-axial impact collision ion scattering spectroscopy

化学辞典 第2版
略称CAICISS(カイシス).イオン散乱分光法の一つで,イオンの加速エネルギーが数 keV 程度と非常に低いエネルギーであるため,表面数層分の分析が可…

ヘルマン・A. シュワルツ Hermann Amandus Schwarz

20世紀西洋人名事典
1843.(1845.1.25.説あり) - 1921.11.30 ドイツの数学者。 元・チューリヒ大学教授,元・ゲッティンゲン大学教授,ベルリン科学アカデミー会員。 ヘル…

析 xī [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
1 [素]❶ 分かれる.ばらばらにする(なる).条分缕lǚ~/(分析のしかたが)細かくて筋が通っている.❷ 分…

リプスコム Lipscomb, William Nunn, Jr.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.12.9. オハイオ,クリーブランド[没]2011.4.14. マサチューセッツ,ケンブリッジアメリカ合衆国の化学者。1941年ケンタッキー大学を卒業。…

自然言語処理【しぜんげんごしょり】

百科事典マイペディア
情報科学の分野ではプログラム言語などの人工言語に対して,人間の言語を自然言語と呼ぶ。自然言語をコンピューターで取り扱う技術を広く自然言語処…

ラマクリシュナン Ramakrishnan, Venkatraman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1952. チダムバラムインド生まれのアメリカ合衆国の化学者。1971年にインドのバローダ大学を卒業後,1976年にアメリカのオハイオ大学で物理学の…

技能試験

知恵蔵
測定された結果の信頼性を確認するためには、共通の試験や計測を実施して、その結果を客観的に評価することが国際的に求められる。ISO/IEC 13528(Sta…

勾配【こうばい】

百科事典マイペディア
(1)傾きとも。直交座標系でy軸に平行でない直線の式がy=ax+bで与えられたとき,aがこの直線の傾き。この直線がx軸の正方向となす角をαとすると…

顔認識

知恵蔵mini
デジタル画像から人間の顔を自動的に識別・抽出する技術。セキュリティのための生体認証技術としてアメリカで開発された技術をニコンが応用し、2005…

標識放流 ひょうしきほうりゅう tagging experiment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
漁獲直後の魚のうちからあるまとまった数の魚について,体長を測定したのち,標識札などを魚体につけて放流すること。魚介類の資源量を推定するため…

海洋の数値モデル かいようのすうちモデル numerical model of the ocean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海洋大循環,潮汐などの現象を対象とし,流体の基本方程式を初期条件・境界条件を与えて数値的に解くためのモデル。海洋を取り囲む海岸線や海底地形…

ランダムウォークモデル ランダムウォークモデル random walk model

化学辞典 第2版
酔歩モデルあるいは乱歩モデルともいう.数学や物理学の問題を解くときに用いられるモデルの一つ.物体が直線上をτ秒ごとに左右に長さdだけ等しい確…

セル構造機械 (セルこうぞうきかい) cellular automaton

改訂新版 世界大百科事典
同一の構造をもった多数の素子(有限オートマトン)を規則正しく配列し,規則正しく結線した系(自動機械)をセル構造機械,セル構造オートマトン,…

グリフィン Donald Redfield Griffin 生没年:1915-

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの動物生理学者。ハーバード大学卒業後,コーネル大学,ハーバード大学,ロックフェラー大学の教授を歴任,ナショナル・アカデミー会員。動…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android