アフリカ Africa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 赤道を中心に南北両半球にまたがる世界第2の大陸。東はインド洋,西は大西洋,北は地中海,北東は紅海に囲まれるが,幅約 115kmのスエズ地峡によって…
アルジェ占領 あるじぇせんりょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1830年フランスがアルジェを占領し、アルジェリアを植民地化する契機となった事件。アルジェ占領の直接の原因は、当時オスマン帝国のもとでアルジェ…
セーシェル Seychelles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 セーシェル共和国 Republic of Seychelles。面積 457km2。人口 9万9400(2021推計)。首都 主島マーエ島にあるビクトリア。インド洋西…
M. クネーネ Mazisi Kunene
- 20世紀西洋人名事典
- 1930 - 南アフリカの詩人。 ズールー族出身で、ナタール、ロンドン各大学でズールー詩を研究後、政治運動に参加、アフリカ人民族会議の主要メンバ…
アウストラロピテクス‐アファレンシス(Australopithecus afarensis)
- デジタル大辞泉
- 《「アファレンシス」は代表的な化石産地のアファール盆地に由来》400万年~300万年前に生息していたアウストラロピテクス属の猿人の一種。1970年代…
フラベベ
- デジタル大辞泉プラス
- ゲームソフト、アニメの「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。いちりんポケモン、「フェアリー」タイプ、高さ0.1m、重さ0.1kg。特…
ゆふらて【ユフラテ[川]】
- 改訂新版 世界大百科事典
マイ May, Ernst
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.6.27. フランクフルトアムマイン[没]1970.9.11. ハンブルクドイツの建築家,都市計画家。ミュンヘンで A.ティエルシ,T.フィッシャーに学び…
ダーウド・カーン Daud Khan, Sardar Mohammad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1909.7.18. カーブル[没]1978.4.27. カーブルアフガニスタンの政治家。旧王族の一員。フランスに留学後,陸軍士官学校に学び,1932年カンダハー…
タマタブ Tamatave
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ大陸南東方,インド洋上にあるマダガスカル共和国東部の港湾都市。現地名トゥアマシナToamasina。人口20万3000(2005)。同国最大の貿易港で…
AFP (エーエフピー)
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの通信社。Agence France-Presseの略称で,1944年9月30日の政令に基づく半官組織としてパリに設立された。第2次世界大戦中,1940年フランス…
ソマリア Somalia
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 東アフリカの「アフリカの角(つの)」地域の国。住民の大半は遊牧民族ソマリ人。紅海交易では香料の産地として知られ,イスラームを受容。南部は18世…
セクー・トゥーレ Ahmed Sékou Touré
- 20世紀西洋人名事典
- 1922.1.22 - 1984.3.26 ギニアの政治家,労働運動指導者。 元・ギニア大統領。 ファラナ生まれ。 別名Ahmed Sekou Toure。 1941年郵便電信公社に入…
ジブリル シセ Djibril Cissé サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(クバン・FW)生年月日:1981年8月12日国籍:フランス出生地:ニーム経歴:コートジボワール出身の両親のもと南フランスに生まれる。アル…
ルバロア技法 ルバロアぎほう Levalloi technique
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヨーロッパ,アフリカ,西アジア,中央アジア,西シベリアの前・中期旧石器時代に広くみられる剥片剥離技法。あらかじめできあがる剥片を想定し,石…
モザンビーク海峡 モザンビークかいきょう Mozambique Channel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド洋南西部,マダガスカル島とアフリカ大陸のモザンビークとの間の海域。南北約 1600km,最大幅約 950km,最小幅約 400km。最深部約 3000m。北か…
アフリカヌス猿人 (アフリカヌスえんじん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アウストラロピテクス・アフリカヌス
sud-africain, aine /sydafrikε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 南アフリカの;南アフリカ共和国の.Sud-Africain, aine[名] 南アフリカ共和国の人.
J.J.M.d. ラトル・ド・タシニー Jean Joseph Morie de Lattre de Tassigny
- 20世紀西洋人名事典
- 1889.2.2 - 1952.1.11 フランスの軍人。 元・インドシナ高等弁務官兼最高指令官。 バンデー生まれ。 別名Jean de Lattre de Tassigny。 1913年サン…
ポルト・ノボ Porto-Novo
- 改訂新版 世界大百科事典
- 西アフリカ,ギニア湾に面したベニン共和国の首都。人口23万(2004)。国の南東端,同名のラグーン(潟)に臨む港町であるが,港湾施設は近代化され…
モザンビーク海峡 (モザンビークかいきょう) Mozambique Channel
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ南東岸とマダガスカル島の間の海峡。長さ約1600km,幅は最も狭い所でも400kmにおよぶ。15世紀末ころ,ヨーロッパとアジアを結ぶアフリカ回航…
フラッシュ‐ど【フラッシュ戸】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =フラッシュドア
クレオール
- 百科事典マイペディア
- カリブ海地域で,現地で生まれ育った者を,ヨーロッパやアフリカで生まれ育った者と区別して呼んだ呼称。動植物や料理,言語,建築など生活様式全般…
africanìstica
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)アフリカ学(アフリカの言語・文化の研究).
Àfro-Cúban
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]アフリカ系キューバ人の;アフロキューバン(音楽)の.
マダガスカル Madagascar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 マダガスカル共和国 République de Madagascar。マラガシー語では Repoblika Malagasy。面積 58万7295km2。人口 2818万4000(2021推計…
環世界 かんせかい Umwelt ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生物と無関係に外に存在する世界ではなく、生物が自己を投影した形での世界のことで、これが生物の生きる環境となるというもの。ドイツの理論生物学…
ピエール ミシュロ Pierre Michelot
- 20世紀西洋人名事典
- 1928.3.3 - フランスのジャズ・ベース奏者。 サン・ドゥニ生まれ。 ベースを16歳で始め、米国のジャズメンとパリで共演。1949年コールマン・ホーキ…
ブードゥー vodun voodoo
- 改訂新版 世界大百科事典
- ハイチにみられる民間信仰で,キューバのサンテリーアやブラジルのマクンバ,カンドンブレとともに,アフリカの原始宗教とカトリックとが混交した宗…
ラバト きんだいとしとれきしてきとしがきょうそんするしゅと【ラバト:近代都市と歴史的都市が共存する首都】
- 世界遺産詳解
- 2012年に登録された世界遺産(文化遺産)。モロッコの北西部、大西洋岸にあるモロッコの首都、ラバトは、古来のアラブ・イスラム文化と西洋モダニズ…
カイディン・モニク ル・ウエラー Kaidin Monique Le Houelleur
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書彫刻家,現代美術家国籍フランス生年月日1937年出生地ベトナム経歴父はフランス人、母はベトナム人。西洋的概念にもアジアの精神世界にもな…
ブルイユ Henri Edouard Prosper Breuil 生没年:1877-1961
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの考古学者。モルタンMortain生れ。パリの人類古生物学研究所で,創設以来の先史人類学の教授として旧石器時代文化の研究に不朽の業績を残し…
オーステンデ おーすてんで Oostende
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ベルギー北西部、西フランドル州北部の港湾都市。フランス語名オスタンドOstende。人口6万7574(2002)。北海に面し、イギリスのラムズゲートと、中…
Àfro・céntrism
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]アフロセントリズム(◇アフリカ系アメリカ人のアイデンティティをアフリカ起源に求める思想).Àfrocéntrist[名]Àfrocéntric[形]
ニジェール Niger
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 ニジェール共和国 République du Niger。面積 118万6408km2。人口 2292万8000(2021推計)。首都 ニアメー。アフリカ大陸中西部の内陸…
コイサン語族 (コイサンごぞく) Khoisan
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ最古の民族のひとつといわれ,かつては南部アフリカ一帯に広く分布していたが,バントゥー人の南下とヨーロッパ人の入植により,現在ではボ…
ふらんすふらん【フランス・フラン】
- 改訂新版 世界大百科事典
フラエッテ
- デジタル大辞泉プラス
- ゲームソフト、アニメの「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。いちりんポケモン、「フェアリー」タイプ、高さ0.2m、重さ0.9kg。特…
パシュトゥーン
- 百科事典マイペディア
- アフガニスタンの基幹住民で全人口の60%を占める人々。自称アフガーン。パターンとも呼ばれる。アフガニスタン全域とパキスタン北西部に住み,イス…
アフリカ豚コレラ(ASF)
- 共同通信ニュース用語解説
- 豚やイノシシに感染するウイルス性の伝染病。日本で発生が拡大している豚コレラ(CSF)とは別の病気で、より高い致死率と強い感染力が特徴。有効なワ…
ウェーガン うぇーがん Maxime Weygand (1867―1965)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの軍人。ベルギーのブリュッセルに生まれ、外国籍のままサン・シール陸軍士官学校に入学し1888年フランスに帰化。第一次世界大戦中にフォッ…
フランス‐じん【フランス人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① フランス国籍を有する人。② 白色人種の一つ。北方人種・アルプス人種・地中海人種・ロレーヌ人種などがある。[初出の実例]「此処を払良…
Z.M. シアー Zahir Mohammed Shah
- 20世紀西洋人名事典
- 1914 - アフガニスタン国籍。 元・アフガニスタン国王。 1946年陸軍次官となり、’47年教育相代理を務め、また’33〜73年アフガニスタン国王であった…
大西洋奴隷貿易【たいせいようどれいぼうえき】
- 百科事典マイペディア
- 15世紀の大航海時代とともに始まって16世紀に本格化し,19世紀末期まで続いたヨーロッパ人によるアフリカ人奴隷貿易。この間,セネガル以南のアフリ…
centrafricain, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]中央アフリカの.━[名]((C~))中央アフリカ人.
ブリンク
- 百科事典マイペディア
- 南アフリカ共和国のオレンジ自由州生れ。アフリカーナーの作家であるがアフリカーンス語と英語の両方で作品を発表。小説《夜の認識》(1973年)は,…
傭兵 ようへい mercenary
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 志願兵の一変種で,一般人や外国人を金銭的雇用関係によって軍隊に組織する制度,およびその兵士のこと。忠誠心が弱く,兵卒素材としては劣悪なこと…
マルミミゾウ まるみみぞう / 丸耳象 forest elephant [学] Loxodonta africana cyctotis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱長鼻目ゾウ科の動物。アフリカゾウの1亜種で、西アフリカのカメルーンからコンゴ地方、アンゴラの森林地帯に分布する。体高2.4メー…
africanisme
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]アフリカ学;アフリカ語法.
チャド Tchad Chad
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 自然 住民,社会 歴史 政治 経済基本情報正式名称=チャド共和国République du Tchad 面積=128万4000km2 人口(2011)=1150…