こうぐ‐や(カウグ‥)【香具屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =こうぐうり(香具売)[初出の実例]「正宣院香具屋を被頼、右之通書物相調、拙者親子に判仕候様にと被レ申候故」(出典:高野山文書‐(…
ひと‐うり【人売】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 人を売ること。また、それを業とする人。人商(ひとあきない)。[初出の実例]「可レ令レ禁二制人売一事」(出典:近衛家本追加‐正応三年(12…
ひな‐いち【雛市】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 三月三日の雛祭に飾る雛人形や調度類を売る市。江戸では、日本橋の本石町十軒店(じっけんだな)、本町、人形町、京橋尾張町、麹町などに、…
ちゃ‐えん(‥ヱン)【茶園】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 茶を栽培する畑。茶畑。さえん。茶園畑。茶圃(ちゃほ)。《 季語・春 》[初出の実例]「松戸蔭花春雪鏁、茶園藩柳暮煙廻」(出典:本朝無題…
briga
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 迷惑, 煩わしさ, 心配事 a ~|やっと;いやいや. 2 争い, 紛争 aver ~ con qlcu.|〈人〉と争う. 3 ⸨文⸩策略, 欺くこと. 4 ⸨古⸩戦い. ◆…
低い
- 小学館 和西辞典
- bajo[ja]低い山|montaña f. baja低い鼻|nariz f. chata低い声で|en voz baja, (低音で) en voz grave背が低い|ser bajo[ja], tener la …
fight・ing /fáitiŋ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]〔限定〕1 戦闘用の,戦闘に適した.2 好戦的な,戦闘的な,けんか腰の;勇気のある.a [the] fighting spirit闘志fighting words((略式))けんか…
裁定取引
- FX用語集
- 「アービトラージ」「さや取り」ともいい、割安のものを買い、割高のものを売ることにより、全体の上下動の影響を極力排除しながら収益を挙げる手法…
フェラガモ
- 百科事典マイペディア
- イタリアの靴デザイナー。靴屋で働いたあと米国へ渡り映画会社へ靴を売る。1923年ハリウッドの映画スタジオで働く。1927年イタリアに戻りフィレンツ…
しゅせんえいこう【酒仙栄光】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 愛媛の日本酒。酒名は、飲む人、造る人、売る人、すべての人に栄光あれとの願いを込めて命名。大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。全国…
おうぎじがみ‐うり(あふぎヂがみ‥)【扇地紙売】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 近世、扇の地紙を売り歩いた商人。夏になると、地紙形の箱を重ねて担いで売り歩き、客の出す古骨に合わせてその場で地紙を折ったり、ある…
元値 もとね
- 日中辞典 第3版
- [コスト]成本chéngběn;[もとの価格]原价yuánjià.~元値で売る|以成本价出售.それでは~元値にもなりません|那…
かご‐し【籠師】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 籠を作って、それを売るのを職業とする人。かごづくり。籠師〈人倫訓蒙図彙〉[初出の実例]「籠師(カゴシ)。唐土の霊照女、父の組たる籠を…
いちぜん‐めし【一膳飯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 食器に盛り切りにして売る飯。一膳飯屋で食べさせる飯。一膳盛り。[初出の実例]「うすいぞや・一膳めしに添ゆる汁」(出典:雑俳・住吉お…
しょうまい‐あきない(シャウマイあきなひ)【正米商】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、大坂の堂島米市場で、米切手の売買をいう。米を正銀で買い付け、切手で売ること。ふつう、建物米の切手を売買し、即日、代銀お…
るい‐おん【類音】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ある言語音と似た発音の音。また、似通った音どうし。[初出の実例]「平重盛を小松殿と云って居た当時、菜ッ葉を売る呼声にも遠慮したであ…
うり‐ぶね【売船】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 売る対象となる船。船主が新船建造その他の事情で売りに出す中古船、もしくは船大工が注文によらず建造して売りに出す新造船。[初出の実…
ばった‐や【ばった屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 屑拾(くずひろい)が集めてきた物を買い取る問屋。[初出の実例]「浅草松葉町のバッタ屋(紙屑拾ひのものを買入るる問屋を云ふ)五軒の主…
ふご‐おろし【畚下】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 京都の鞍馬山で正月初寅詣の日に、土地の人が名産の燧石(すいせき)を売るのに、崖の上から畚をつりおろし、客がこれに代金を入れると、つ…
顔かおが売う・れる
- デジタル大辞泉
- 広く世間に知られる。有名になる。[類語]有名・知名・著名・高名・名高い・名うて・名代・評判・名立たる・名が売れる・音に聞く・世に出る・世に聞…
高値 たかね
- 日中辞典 第3版
- 高价gāojià.天候不順で野菜は~高値が続いている|由于气候异常,蔬菜一直很贵.~高値を吹っかける|要高价.~高値で…
だき‐あわせ(‥あはせ)【抱合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 抱き合わせること。抱き合うようにすること。② よい物とわるい物とを組み合わせること。売れ行きの良い品と悪い品とを、組み合わせて売…
ソーダ‐ファウンテン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] soda fountain )① 炭酸ガスを封入したバルブを使ってソーダ水をつくるサイフォン装置。注ぎ口からソーダ水を噴出させる。ソーダ…
ていか 定価
- 小学館 和伊中辞典 2版
- prezzo(男) fisso ¶定価で売る|ve̱ndere ql.co. a prezzo fisso ¶定価をつける|fissare [determinare] il prezzo di ql.co. ¶定価を上げる…
うりこむ 売り込む
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (販売を拡大・促進する)ṣviluppare [incrementare/promuo̱vere] la ve̱ndita di ql.co.;(売る)ve̱ndere 2 (大いに宣伝し広…
いん‐じょ(‥ヂョ)【淫女・婬女】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 好色な女。いんにょ。[初出の実例]「Filly 牝子馬。淫女」(出典:慶応再版英和対訳辞書(1867))[その他の文献]〔後漢書‐文苑伝・崔琦〕…
うえき‐だな(うゑき‥)【植木店】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 植木を売る店。うえきてん。うえきみせ。[ 2 ] 江戸、日本橋坂本町の北部(東京都中央区日本橋兜町)の俗称。茅場町薬師堂の縁日に…
羊頭 ようとう
- 日中辞典 第3版
- 羊头yángtóu.~羊頭を掲げて狗肉を売る挂羊头,卖狗肉guà yángtóu, mài gǒur…
悪魔
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- diable [男], démon [男]悪魔のような|démoniaque心に悪魔がすむ|être possédé(e) par le diable悪魔にたまし…
abúrá1, あぶら, 油
- 現代日葡辞典
- O óleo;o azeite.~ kusai|油臭い∥Que cheira a ~.~ no shimi|油の染み∥A nódoa de ~.~ o nagashita yō na umi|油を流…
armazém /axmaˈzẽj̃/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] armazéns][男]❶ 倉庫,保管庫armazém de cereais|穀物倉庫armazém de atacado|卸売倉庫armazéns gera…
とっか 特価
- 小学館 和伊中辞典 2版
- prezzo(男) speciale;(特定の人に対するサービス)prezzo(男) di favore;(バーゲンでの)prezzo(男) d'occaṣione;(宣伝のため)prezzo(男) di propag…
こび【×媚】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔機嫌をとること〕flattery❷〔色っぽさ〕coquetry媚を見せるact coquettishly [seductively]/flirt媚を売る❶〔へつらう〕政治家に媚を売って利益…
名なを馳は・せる
- デジタル大辞泉
- 名を広く知られるようになる。「近隣に悪童の―・せる」[類語]名を成す・名を残す・顔が立つ・面目を施す・一花咲かせる・錦を飾る・名高い・有名・知…
名なを揚あ・げる
- デジタル大辞泉
- 名声をあらわす。有名になる。「俳優として―・げる」[類語]名高い・有名・知名・著名・高名・名うて・名代・評判・名立たる・名が売れる・顔が売れる…
お‐ちゃや【御茶屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )① 茶の湯の室。茶室。② 路ばたで、人を休憩させ、茶や菓子などを売る店。茶店(ちゃみせ)。また、庭園などに設けた休憩…
顔かおが立た・つ
- デジタル大辞泉
- 世間に対して面目が保たれる。[類語]名を成す・名を残す・名を馳せる・面目を施す・一花咲かせる・錦を飾る・名高い・有名・知名・著名・高名・名う…
世よに聞きこ・える
- デジタル大辞泉
- 世間の評判になる。「―・えた作家」[類語]有名・知名・著名・高名・名高い・名うて・名代・評判・名立たる・名が売れる・顔が売れる・音に聞く・世に…
かいてん‐きゅうぎょう(‥キウゲフ)【開店休業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 (店を開いてはいても)売る品物がなく、また、客がないなどのために休業しているのと同様な状態のこと。形の上では仕事に臨む態勢にある…
てっぽう‐みせ(テッパウ‥)【鉄砲店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 鉄砲などの火器を売る店。銃砲店。② 江戸新吉原の鉄漿溝(おはぐろどぶ)に沿って東西の河岸に並んでいた、最下級の遊女屋。また、その遊…
むし‐や【虫屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 虫の屋の意 ) 虫籠。[初出の実例]「或処より虫とりて参らせよと仰られしに、虫屋の上に書き侍りし」(出典:隆祐集(1241頃))② 鈴虫や…
はな‐もち【花餠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 米粉で笹や花弁の形に作り着色などした餠。笹餠。[初出の実例]「持仏堂以下花餠所々支二分之一」(出典:大乗院寺社雑事記‐文明一一年(1…
わり‐ふだ【割札】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =わりふ(割符)①② 江戸時代の富籤(とみくじ)で、本札を札屋に留め置き、一札を二分あるいは四分した価格で売る仮札。その札が当選した…
ストローマーケット【ストローマーケット】 The Straw Market
- 世界の観光地名がわかる事典
- バハマの首都ナッソーにある手工芸品市場。ローソン広場の近くにある海岸沿いのベイストリートに位置する。世界最大のわらの市場で、バハマ特産のカ…
ぜさい【是斎】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中世、堺の薬種問屋村田定斎(じょうさい)が製したという煎じ薬。夏季の諸病、暑気あたりなどに効くという。定斎。是斎薬。また、それを売…
おもて‐や【表屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 表の家。表通りに面した家。⇔裏屋。[初出の実例]「永の海上の内、おもてやに錠下ろし、近所頼むも異な物」(出典:浮世草子・新色五巻書…
きぬ‐や【絹屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 絹の幕を四囲、上方に張りめぐらした仮小屋。[初出の実例]「前にきぬや造りて、黄牛飼はせ給ふ」(出典:栄花物語(1028‐92頃)浅緑)② 絹…
ばい‐せん【売船】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、城米・蔵米輸送や菱垣・樽両廻船など主力的海運の運賃積経営形態に対して、北前船に代表される買積経営形態をとる廻船の俗称。…
len・te・ja, [len.té.xa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖植〗 ヒラマメ,レンズマメ.puré de lenteja|ヒラマメのピューレ.━[男] [女] 〘ラ米〙 (ペルー) のろまな人.Son lentejas;si qui…
名なが有あ・る
- デジタル大辞泉
- その名をよく知られる。「いずれ―・る人の筆跡だろう」[類語]名高い・有名・知名・著名・高名・名うて・名代・評判・名立たる・名が売れる・顔が売れ…