「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


がくしょう【鄂省】

改訂新版 世界大百科事典

遼寧[省] (りょうねい) Liáo níng shěng

改訂新版 世界大百科事典
中国東北部の一級行政区。東北地区の最南部にあたり,漢民族との関係は東北地区の中で最も古い。面積15万1000km2,人口4182万(2000)。29市(14地級…

逓信省 (ていしんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
明治から昭和にかけての交通・通信行政の中央官庁で,のち電気・航空行政をも管掌した。1885年内閣制度実施とともに,工部省の電信,灯台,農商務省…

兵部省 (ひょうぶしょう)

改訂新版 世界大百科事典
(1)令制の八省の一つ。和訓は〈つわもののつかさ〉という。内外武官の名帳,考課,選叙など人事,および兵士の差発,兵器,儀仗,城隍,烽火の軍政…

平原省 (へいげんしょう) Píng yuán shěng

改訂新版 世界大百科事典
中国の旧省名。1949年もとの冀魯予(河北・山東・河南)解放区に基礎をおいて設置した。これは抗日戦争中の晋冀魯予辺区に形成されていた抗日根拠地…

防衛省 (ぼうえいしょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  組織  防衛施設庁1954年防衛庁設置法に基づき,〈わが国の平和と独立を守り,国の安全を保つことを目的〉として,総理府の外局として設置…

リヤオニン(省) りやおにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→遼寧(省)

福建(省) ふっけん / フーチエン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国南東部、台湾海峡に臨む省。北は浙江(せっこう/チョーチヤン)、西は江西、南は広東(カントン)の各省に接する。唐代に福州と建州(現建甌(けんお…

フーチエン(省) ふーちえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→福建(省)

山西(省) さんせい / シャンシー

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国北部の省。地名のとおり太行(たいこう/タイハン)山脈の西に位置し、東は河北(かほく/ホーペイ)省に接し、北は万里の長城で内モンゴル自治区に…

雲南[省] (うんなん) Yún nán shěng

改訂新版 世界大百科事典
目次  自然  歴史  少数民族  産業と都市中国西南部にある省。略称は滇(てん),雲。面積39万4000余km2,人口4236万(2000)。2地区級市,7…

山西[省] (さんせい) Shān xī shěng

改訂新版 世界大百科事典
目次  自然  歴史  産業,交通  都市,名勝中国の華北平原の西,黄河の中流地帯に位置する行政地域。太行山脈の西に当たるのでその名が生ま…

式部省 (しきぶしょう)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の律令官制における八省のひとつで,大学・散位2寮を管した。天智・天武朝にみえる法官(のりのつかさ)が発展して整備されたもので,内・外…

四川[省] (しせん) Sì chuān shěng

改訂新版 世界大百科事典
目次  自然  歴史  産業中華人民共和国南西部にある省。略称は川,蜀(しよく)。面積48万8000km2,人口8235万(2000)。北は陝西,甘粛,青海…

江南省 (こうなんしょう) Jiāng nán shěng

改訂新版 世界大百科事典
中国の古い省名。1645年(順治2)に明代の南直隷(省)を江南省と改称したもの。省都は今の南京市にあたる江寧府で,省の範囲は現在の安徽・江蘇の2…

かいぐん‐しょう(‥シャウ)【海軍省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海軍の軍政を統治する役所。日本では、旧日本海軍の軍事行政を統括した内閣各省の一つ。明治五年(一八七二)兵部省を、陸・海軍両省に分…

うったえただす‐つかさ(うったへただす‥)【刑部省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =うたえただすつかさ(刑部省)

ゲティン〔省〕 ゲティン Nghe Tinh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム中北部の省。省都ビン。同国最大の省で,北緯 18°~20°に横たわり,西はラオスと国境を接し,東はバクボ (トンキン) 湾に面する。西半は山地…

行省 こうしょう Xing-sheng; Hsing-shêng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,元の中央政府である中書省の地方出先機関。行中書省の略。元の太宗 (オゴデイ ) 時代におかれた燕京行省に始り,元の世祖フビライ・ハン時代に…

黒竜江〔省〕 こくりゅうこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ふくいんしょう【復員省】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうしょしょう【中書省】

改訂新版 世界大百科事典

せいいん【省員】

改訂新版 世界大百科事典

はっしょう【八省】

改訂新版 世界大百科事典

クアンチ〔省〕 クアンチ Quang Tri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム中部の省。省都ドンハ。東は南シナ海に面し,西はラオス国境に接する。内陸部はアンナン山脈に属する山地,丘陵地帯。省北部を西から東へベ…

コントゥム〔省〕 コントゥム Kon Tum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム中部の省。省都コントゥム。アンナン山脈のコントゥム高原を占め,西はラオス,カンボジアと国境を接する。北のクアンナムダナン省との境界…

河南[省]【かなん】

百科事典マイペディア
中国,黄河下流域南部にある省。簡称は豫。古くから中国人の活動の中心をなした中原を占める。省都は鄭州。西部に山地を控えるほかは広大な平野をな…

ソンベ〔省〕 ソンベ Song Be

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム南部の省。省都トゥザウモト。北はカンボジア,南はホーチミン市と接する。アンナン山脈南端部の丘陵・高原地帯とドンナイ川流域の低地から…

ダクラク〔省〕 ダクラク Dac Lac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム中南部の省。省都ブオンメトート。アンナン山脈南部に広がるベトナム中部高原の中央部を占め,西はカンボジアと国境を接する。 20以上の少数…

竹田省 たけだしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.9.19. 富山,氷見[没]1954.2.26. 京都,北白川商法学者。 1906年京都大学法科大学卒業,15年同大学教授となる。 17年法学博士。 23~25年京…

江蘇[省]【こうそ】

百科事典マイペディア
中国,長江下流の省。簡称は蘇。省都は南京。長江東部の丘陵を除けばすべて低平な沖積平野(省の大部分が標高50m以下)で,滬寧(こねい)・滬杭・隴海…

門下省【もんかしょう】

百科事典マイペディア
中国の官制。天子の侍従の役として晋代に独立の官府を構成。天子の顧問として貴族の意志を政治に反映させる役割をもった。唐代には上からの詔勅も,…

河北〔省〕 かほく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アンホイ(省) あんほい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→安徽(省)

と‐しょう(‥シャウ)【都省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 八省および諸国を統率し、天下都(すべて)のことを決するというところから ) 太政官(だいじょうかん)の異称。[初出の実例]「都省雑事」(…

きん‐しょう(‥シャウ)【禁省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宮中の役所。禁中の役所。また、宮中。きんせい。[初出の実例]「第二皇子、百日嘉辰、合二宴於禁省一矣」(出典:本朝文粋(1060頃)一一…

てい‐せい【定省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「礼記‐曲礼上」の「凡為二人子一之礼、冬温而夏清、昏定而晨省」の「昏定晨省」を略した語 ) 子が親に対して、夜はその寝具をととのえ…

兵部省【ひょうぶしょう】

百科事典マイペディア
(1)律令制下の八省(はっしょう)の一つ。軍事を担当。兵馬(ひょうめ)・造兵・鼓吹(くすい)・主船・主鷹(しゅよう)の5司を管轄。実戦部隊は中央で…

山西[省]【さんせい】

百科事典マイペディア
中国,華北地方西部の省。簡称は晋(しん)。省都は太原。黄土高原地帯を占め,東部は山地,北部は高原,南西は盆地よりなり,産業も地域差が大きい。…

省試 しょうし

旺文社世界史事典 三訂版
宋代に完成した科挙の3段階制の第2段階に相当する試験州試の合格者である挙人が受験し,これに合格した者が第3関門である殿試の受験資格を得た。…

【省員】しよういん

普及版 字通
官員。字通「省」の項目を見る。

【省庭】しようてい

普及版 字通
役所の庭。字通「省」の項目を見る。

【省減】せいげん

普及版 字通
へらす。字通「省」の項目を見る。

节省 jiéshěng

中日辞典 第3版
[動]節約する.倹約する.~时间/時間を節約する.~开支kāizhī/出費を抑える.把能~的…

归省 guīxǐng

中日辞典 第3版
[動]<書>帰省する.故郷へ帰る.

【展省】てんせい

普及版 字通
展墓。字通「展」の項目を見る。

山西省 華北 Shānxī Shěng

中日辞典 第3版
<中国の地名>山西省.

省城 shěngchéng

中日辞典 第3版
⇀shěnghuì【省会】

省份 shěngfèn

中日辞典 第3版
[名]省.▶固有名詞の後には用いない.这是我国年降雨量最多的一个…

省委 shěngwěi

中日辞典 第3版
[名]<略>中国共産党の省委員会.

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android