「認可機関」の検索結果

10,000件以上


アイ‐ユー‐オー‐ティー‐オー【IUOTO】[International Union of Official Travel Organizations]

デジタル大辞泉
《International Union of Official Travel Organizations》官設観光機関国際同盟。公的旅行機関国際連盟。観光分野における国際協力の促進を目的に1…

特別第二種電気通信事業者

ASCII.jpデジタル用語辞典
通信事業者のうち、電気通信事業法によって定められた一定の規模を超えて不特定多数のユーザーに通信サービスを提供するもの。大手のインターネット…

アカルボース アカルボース acarbose

化学辞典 第2版
C25H43NO18(645.61).放線菌Actinoplanes sp. SE 50の培養液から精製された無定形粉末.擬似オリゴ糖で強力なα-グルコシダーゼ阻害物質.1995年にア…

きょうせい‐わぎ〔キヤウセイ‐〕【強制和議】

デジタル大辞泉
旧法において、破産手続きで、配当に代わる弁済方法として、破産者の提供する和議条件を債権者の法定多数で可決し、裁判所の認可によって手続きを終…

かいとく‐どう〔クワイトクダウ〕【懐徳堂】

デジタル大辞泉
享保9年(1724)、大坂町人が中井甃庵なかいしゅうあんを中心として開設した私塾。享保11年(1726)幕府の認可をうけた。庶民が多く学び、富永仲基・…

イムコ【IMCO】[Inter-Governmental Maritime Consultative Organization]

デジタル大辞泉
《Inter-Governmental Maritime Consultative Organization》政府間海事協議機関。国連の専門機関。1959年設置。本部はロンドン。1982年にIMO(国際…

指揮監督権 しきかんとくけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
上級行政庁が下級行政庁の権限の行使に関し,その適法性および合目的性を保障するとともに行政の統一をはかるために指揮監督する権限。組織法上,当…

鉄道記念物

事典 日本の地域遺産
「鉄道記念物」は、日本の鉄道発達史上の貴重な遺産を後世に伝えていくため、旧日本国有鉄道(国鉄)が制定した「鉄道記念物等保護基準規程」に基づく…

汽船 きせん steamship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
帆船,機帆船に対して使われる。狭義では内燃機関によるモータ船に対して,蒸気を原動力として推進機を動かし航行する船舶をさし,蒸気機関にはレシ…

湯地定監

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和2.1.29(1927) 生年:嘉永2.10.8(1849.11.22) 明治大正期の海軍軍人。町医湯地定之,天伊子の3男。鹿児島生まれ。長兄定基は貴族院議員,末妹…

司法書士【しほうしょし】

百科事典マイペディア
他人から依頼を受けて,裁判所・検察庁・法務局・地方法務局(登記所・供託所を含む)に提出する書類を作成することを業とする者。司法書士法(1950…

軽油【けいゆ】

百科事典マイペディア
沸点200〜350℃(灯油と重油の中間の沸点)の石油留分。自動車用など小型高速のディーゼルエンジンの燃料としておもに使用されるほか,バーナー燃料,…

核査察【かくささつ】

百科事典マイペディア
核物質や核関連施設などが軍事目的に利用されないように監視するために国際原子力機関(IAEA)が行う保障措置のひとつで,特定査察,通常査察,特別…

上杉慎吉【うえすぎしんきち】

百科事典マイペディア
憲法学者。福井県出身。東大教授。穂積八束の弟子で,極端な君権絶対主義を唱え,天皇機関説の美濃部達吉と激しく論争した。七生社,建国会など右翼…

とくはつせい‐はいせんいしょう〔‐ハイセンヰシヤウ〕【特発性肺線維症】

デジタル大辞泉
原因を特定できない肺線維症。肺線維症の半数を占める、予後不良の疾患。特発性間質性肺炎の一つとして特定疾患に指定されている。喫煙が危険因子と…

別府大学[私立] べっぷだいがく Beppu University

大学事典
学校法人別府大学は,大学院,大学,短期大学,高等学校,中学校,県下で唯一の私立小学校,幼稚園,保育所を有する総合的な学園。1908年(明治41)…

IAEA あいえーいーえー

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際原子力機関International Atomic Energy Agencyの略称。1957年に発足した原子力の平和利用を促進する国際機関。[編集部][参照項目] | 国際原子…

ビー‐エヌ‐ディー【BND】[Bundesnachrichtendienst]

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Bundesnachrichtendienst》ドイツ連邦情報局。首相の直属機関。1956年開設。前身は終戦直後に組織された対ソ諜報機関のゲーレン機関。

òrgano

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 (動植物の)器官;臓器 ~ dell'udito|聴覚器官. 2 機械の構成要素, 装置, 機構 ~ di presa|集電装置 ~ di trasmissione|伝動装置.…

関 重忠 セキ シゲタダ

20世紀日本人名事典
明治期の海軍少将 生年文久3年11月22日(1864年) 没年昭和20(1945)年3月12日 出身地相模国(神奈川県) 学歴〔年〕海軍機関学校卒 経歴明治17年海軍…

オットー(Nikolaus August Otto) おっとー Nikolaus August Otto (1832―1891)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの技術者。ケルンの商人であったが、1861年フランスのルノアールの発明したガス機関の新聞記事を読み、日ごろ技術や自然科学についてもってい…

日本図書館協会

図書館情報学用語辞典 第5版
全国の図書館および図書館関係者の団体で,図書館事業の発展を図り,文化の進歩に寄与することを目的としている.1892(明治25)年に日本文庫協会と…

世界卫生组织 Shìjiè Wèishēng Zǔzhī

中日辞典 第3版
世界保健機関.WHO.▶国連の専門機関の一つ.

関重忠 (せき-しげただ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864*-1945 明治時代の軍人。文久3年11月22日生まれ。関重麿(しげまろ)の長男。明治17年海軍機関科士官として渡英,グリニッジ海軍大学校などにまな…

FCC えふしーしー

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国の放送・通信などの事業を規制・監督する独立行政機関。Federal Communications Commissionの略称で、日本では「(アメリカ)連邦通信…

ミラノ勅令 ミラノちょくれい Edict of Milan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
313年2月コンスタンチヌス1世 (大帝)がリキニウス帝とミラノで会見した際に発した勅令。キリスト教を初めて公認し,長かったキリスト教迫害に終止符…

いくきゅう‐たいえん〔イクキウタイヱン〕【育休退園】

デジタル大辞泉
子を保育園に通わせている保護者が、新たな子の誕生によって育児休業を取得した場合、家庭での育児が可能だとして、保育園に通っている上の子が退園…

鶯卿 (おうけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の俳人。守村抱儀(ほうぎ)の妹。兄とともに小沢何丸にまなぶ。兄の蔵書10万余をよみ,天保(てんぽう)3年(1832)古句集をもとに「女…

ぜんこくすいさんかこうぎょうきようどうくみあい‐れんごうかい〔ゼンコクスイサンカコウゲフケフドウくみあひレンガフクワイ〕【全国水産加工業協同組合連合会】

デジタル大辞泉
各地の水産加工業協同組合を統括する全国組織。産加工原料の調達・供給、販路拡大の支援、技能実習生の技能評価試験などを行う。昭和39年(1964)、…

スティーヴンソン George Stephenson

山川 世界史小辞典 改訂新版
1781~1848蒸気機関車の完成者,鉄道技師。1814年,トレヴィシックが開発した蒸気機関車の改良に取り組み,25年初めて客・貨物を蒸気機関車で輸送し…

共同債権買取機構 きょうどうさいけんかいとりきこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バブル経済の崩壊で生じた金融機関の不良債権の処理を促進するため金融機関が共同で設立した会社。金融機関から不動産担保つき債権を買取り,それに…

autoriser /ɔtɔrize オトリゼ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〈autoriser qn à+不定詞〉〔人〕に…することを許可する,認可する;可能にする.On nous a autorisés à sortir.|外出が許可されたRien ne…

さい‐せんきょ【再選挙】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 再度選挙すること。選挙の全部または一部が無効になった場合や、当選人を補充するなどのために選挙をやりなおすこと。[初出の実例]「町村…

トレビシック Trevithick, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1771.4.13. コーンウォール,イロガン[没]1833.4.22. ケント,ダートフォードイギリスの技術者,発明家。 1790年父の跡を継ぎ,コーンウォール鉱…

mitrailleuse /mitrɑjøːz/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] (銃架付き)機関銃.mitrailleuse lourde|重機関銃.

fire・man /fáiərmən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-men)[C]1 消防士[隊員](((PC))fire fighter).2 (機関などの)火夫,かまたき;《鉄道》機関助士;《米海軍》機関兵.3 ((俗))《…

孔子学院 こうしがくいん / コンズシュエユエン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国が各国の大学等と提携して設立する中国語および中国文化の普及に関する教育機関、文化交流機関の総称。中国教育部直属の中国国家漢語国際推広領…

金庫(金融)【きんこ】

百科事典マイペディア
(1)特定の目的をもって特別法に基づいて設立される金融機関。政府および組合金融機関の出資による組合の中央金融機関としては,農林中央金庫,商…

ちゅうおう‐ろうどうさいがいぼうしきょうかい〔チユウアウラウドウサイガイバウシケフクワイ〕【中央労働災害防止協会】

デジタル大辞泉
労働災害を防止するための事業主の自主的な活動の促進を目的とする団体。昭和39年(1964)、全日本産業安全連合会と全日本労働衛生協会の事業を引き…

clear

英和 用語・用例辞典
(動)清算する 支払う (借金を)返済する 認可する 許可する (船が積み荷を)下ろす (税関などの)検査を通る 通関手続きを済ます (難関を)切り抜ける (…

ギガビットネットワーク

ASCII.jpデジタル用語辞典
ギガビット/秒の高速伝送を可能にする高速通信網。日本では、総務省の認可法人である通信・放送機構が2.4Gbpsの光ファイバー通信網「ジャパンギガビ…

やく‐だく【約諾】

デジタル大辞泉
[名](スル)約束して承知すること。[類語]認める・承認する・同意する・肯定する・うべなう・うけがう・是認する・容認する・認容する・許容する・…

ゆう‐じょ〔イウ‐〕【×宥×恕】

デジタル大辞泉
[名](スル)寛大な心で罪を許すこと。「御宥恕を請う」「先方の過失を宥恕する」[類語]許可・認可・許諾・承認・認許・允許いんきょ・允可いんか・…

モンテカティニテルメ Montecatini Terme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア中西部,トスカナ州ピストイア県,フィレンツェ西北西 40kmにある温泉の町。イタリアで最もにぎわいをみせる温泉で,14世紀頃から知られ,ト…

司炉 sīlú

中日辞典 第3版
[名]ボイラー係;(機関車の)機関助手,火手.

locomotiva /lokomoˈtʃiva/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]機関車locomotiva a vapor|蒸気機関車.

エンジン engine

改訂新版 世界大百科事典
日本語のエンジンという言葉は内燃機関の意味に使われることが多いが,さらに内燃機関と類似の働きをする種々の原動機に対する呼名としても広く使わ…

よう‐にん【容認】

デジタル大辞泉
[名](スル)よいとして認め許すこと。認容。「行動の自由を容認する」[類語]許容・許可・認可・許諾・承認・認許・允許いんきょ・允可いんか・聴許…

リーチ【REACH】[Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals]

デジタル大辞泉
《Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals 「化学物質の登録、評価、認可と制限」の意》EU(欧州連合)が策定した化…

こく‐じ【国字】

デジタル大辞泉
1 その国の言語を表記するものとして通用もしくは正式に認可されている文字。2 漢字に対して仮名をいう。3 漢字の字体にならって日本で作られた文…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android