「解析」の検索結果

3,552件


CVR

知恵蔵
フライトレコーダー(飛行記録装置)は航空事故原因解析のため、高度、速度、荷重の大きさを示すG、エンジン回転数など飛行に関するデータを運航中常時…

マクローリン まくろーりん Colin Maclaurin (1698―1746)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者。スコットランドのキルモダン生まれ。グラスゴー大学卒業後、1717年、19歳でアバディーンのマリシャル・カレッジ数学教授となる。1…

地震観測網 じしんかんそくもう seismic network

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
目的に応じて多数の地震計を配置する地震の観測形態。観測データは即時 1ヵ所に送られ集中記録・解析されることが多い。対象は地球全体の地震活動か…

エアリー えありー Sir George Biddell Airy (1801―1892)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの天文学者。北イングランドのアルンウィックに生まれる。1823年ケンブリッジのトリニティ・カレッジを優等賞で卒業、翌1824年母校の数学特…

バークリウム ばーくりうむ berkelium

日本大百科全書(ニッポニカ)
アクチノイドに属する放射性元素の一つ。原子番号97、元素記号Bk。1949年アメリカのカリフォルニア大学バークリー校の研究グループにより、35メガ電…

ミヘル ミヘル Michel, Hartmut

化学辞典 第2版
ドイツの生化学者.チュービンゲン大学で生化学を学び,ビュルツブルク大学のD. Oesterheltのもとで膜タンパク質を研究し,1977年学位を取得.その後…

星間吸収 せいかんきゅうしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
遠方の星や星雲から発せられた光は、地球に到達するまでにさまざまな星間物質相を通過してくる。その際、光はそこにある物質の相に応じて異なった吸…

カープラス かーぷらす Martin Karplus (1930― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの化学者。オーストリアの国籍ももつ。オーストリアのウィーン生まれ。ナチス・ドイツの迫害を逃れ、1938年家族とともにアメリカに亡命し、…

ウィリアム・ローレンス ブラッグ William Lawrence Bragg

20世紀西洋人名事典
1890.3.31 - 1971.7.1 英国の物理学者。 元・ケンブリッジ大学キャヴェンディッシュ研究所所長,元・王立研究所理事長。 アデレード(オーストラリア…

アセチル化 アセチルか acetylation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有機化合物の酸素,窒素原子に結合している水素原子をアセチル基 CH3CO- で置換する反応。この反応に用いる試薬をアセチル化剤といい,普通は塩化ア…

ベンチテスト bench test

改訂新版 世界大百科事典
化学プロセスの開発試験のうち,パイロットプラントテストより規模が小さく,実験室規模で行われるもの。実験室で行われるテストとしてはほかにビー…

H. ルベーグ Henri Lebesgue

20世紀西洋人名事典
1875.6.28.(1.28.説もあり) - 1941.7.26 フランスの数学者。 元・ポワチエ大学教授,元・パリ大学教授,元・コレージュ・ド・フランス教授。 ボーベ…

profiling

英和 用語・用例辞典
(名)分析 探査 性能解析 プロファイリング(犯人の心理分析による事件の解明) 横顔 プロフィール 輪郭加工 ならい削り (「プロファイリング」は、SNS…

森毅【もりつよし】

百科事典マイペディア
数学者。東京都生れ,大阪府育ち。旧制中学時代から数学が得意で,東京大学理学部数学科を卒業。京都大学教授を務め,同大学名誉教授。専門は関数解…

アンチセンスRNA【アンチセンスアールエヌエー】

百科事典マイペディア
ある特定の機能を持つRNAの働きを阻害するRNAのこと。遺伝子の機能解析や,動植物の品種改良,遺伝子治療などに利用される。メッセンジャーRNA(mRNA…

プチスポット

知恵蔵
年齢が1億年を超える日本海溝東方水深6000m前後の北西太平洋底で発見された数万年以内の若い火山噴出の痕跡。海底での直径1〜2km、高さ約100mの多く…

シマセンブリ しませんぶり / 島千振 [学] Schenkia japonica (Maxim.) G.Mans. Centaurium japonicum (Maxim.) Druce

日本大百科全書(ニッポニカ)
リンドウ科(APG分類:リンドウ科)の一年草。茎は高さ10~50センチメートル。葉は対生し、楕円(だえん)形から倒卵形で基部は茎を抱く。7~8月、葉腋…

システム工学 システムこうがく systems engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織工学。システムの目的を最も能率よく達成させるために,対象となるシステムの構成要素,組織構造,情報の流れ,制御機構などを総合的に把握,評…

長谷川 万吉 ハセガワ マンキチ

20世紀日本人名事典
昭和期の地球物理学者 京都大学名誉教授。 生年明治27(1894)年1月2日 没年昭和45(1970)年7月14日 出生地新潟県 学歴〔年〕京都帝大理学部物理学科…

ケータイデコバン

事典 日本の大学ブランド商品
[日用雑貨]同志社大学(京都府京都市上京区)の大学ブランド。メール入力時の親指の負担を軽減させる携帯電話サポートバンド。生命医科学部・横川…

ポテンシャル水温 ポテンシャルすいおん potential temperature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海洋では深さによって圧力が変化するため,深層の水ほど圧力の効果を強く受け,わずかだが水温は高めに出る。測定された水温 (現場水温) で,水塊分…

雁 (がん)

改訂新版 世界大百科事典
森鷗外の長編小説。1911年(明治44)から13年にかけて《スバル》に断続連載,15年に補筆して刊行。無縁坂に囲われた高利貸の妾お玉は東大生の岡田と…

ギブズ Josiah Willard Gibbs 生没年:1839-1903

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの理論物理学者。イェール大学を卒業後,工学の研究で学位を得る。1866年から3年間,パリ,ベルリン,ハイデルベルクの各大学に留学し,G.R.…

面 (めん)

改訂新版 世界大百科事典
(1)surface 平面,球面,円錐面,回転面などのように,二次元的広がりをもった図形に面ということばが与えられているが,通常の数学では,面その…

フリッシュ Karl von Frisch 生没年:1886-1982

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの動物学者。ウィーン大学で医学を,ミュンヘン大学で動物学を学び,1925年ミュンヘン大学教授に就任。母方の祖父がユダヤ人であったた…

バルマー(Johann Jakob Balmer) ばるまー Johann Jakob Balmer (1825―1898)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの数学者、物理学者。カールスルーエ大学とベルリン大学で数学を学んだのち、サイクロイドに関する研究で学位を取得。女子中等学校で教鞭(きょ…

海洋バイオテクノロジー【かいようバイオテクノロジー】

百科事典マイペディア
海洋資源を対象にしたバイオテクノロジー。主な研究テーマには,食糧としての魚介類,海藻類の品種改良,海藻類のエネルギー源としての利用,海洋生…

遺伝【いでん】

百科事典マイペディア
子が親に似ること,つまり親の形質が子孫に伝えられることだが,現代の生物学では遺伝子の伝授の現象をいう。1865年メンデルによって形質の伝わり方…

楕円関数【だえんかんすう】

百科事典マイペディア
一般には,有限複素平面上に極(複素平面のある領域で定義された複素数値関数f(z)が,その領域内の1点cのまわりでcだけを除き(式1)で表される…

メービウス August Ferdinand Möbius 生没年:1790-1868

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者,天文学者。ダンス教師の子として,ライプチヒ近郊で生まれた。1813-14年にゲッティンゲン大学でガウスから天文学の観測と計算の指導…

マリケン Robert Sanderson Mulliken 生没年:1896-1986

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの物理化学者。マサチューセッツ州ニューバリーポート生れ。化学結合や分子の電子状態,分子スペクトルの問題に量子力学を適用するなかで分…

鎌田武雄 かまだたけお (1901―1946)

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物生理学者。日本における一般生理学、細胞生理学分野の本格的研究の創始者とされる。東京生まれ。少年期の伝書鳩(ばと)への興味や生物物理学者ロ…

制限酵素【せいげんこうそ】

百科事典マイペディア
制限エンドヌクレアーゼとも。特定の塩基配列をもつDNAを特異的に切断する酵素の総称で,多くの細菌がもつ。本来は,細菌がウイルスなどの外来DNAを…

ガラテア号 (ガラテアごう) Galathea

改訂新版 世界大百科事典
イギリスで1934年に建造された排水量1600トンのスループ型船で,深海探検調査のため49年デンマーク海軍省により購入された。50-52年の2年間にわたる…

西川正治 (にしかわしょうじ) 生没年:1884-1952(明治17-昭和27)

改訂新版 世界大百科事典
実験物理学者。八王子市に生まれる。1910年東京帝国大学を卒業,大学院に進み,まず大気中の放射性生成物の量の測定に従事したが,M.ラウエの結晶に…

中間子論 ちゅうかんしろん meson theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1935年湯川秀樹によって提唱された理論。原子核内の陽子や中性子を結合する核力およびβ崩壊を媒介する未知の量子として中間子が初めて理論的に導入さ…

ストリッピングボルタンメトリー ストリッピングボルタンメトリー stripping voltammetry

化学辞典 第2版
目的物質を指示電極上に電解濃縮した後,濃縮物についてボルタンメトリー測定を行い,濃縮物の溶出に伴う電解電流を測定して目的物質を定量する方法…

医療情報学

図書館情報学用語辞典 第5版
医学と医療にかかわる情報を対象とし,それらが医学と医療に有効に役立つような方法と技術を研究する領域.薬剤情報や医学文献情報のデータベース化…

mesh /méʃ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U][C]網の目.1a 〔通例~es〕網の目をかがった糸;捕獲網;わな.the meshes of the law((比喩的に))法の網be caught in the meshes of ...……

海洋観測船【かいようかんそくせん】

百科事典マイペディア
海洋観測を行うための船。1000トン内外のものが多かったが,旧ソ連のクルチャトフ号(6800トン),ドイツのアルタイル号(4000トン),英国のディス…

ディリクレ Dirichlet, Peter Gustav Lejeune

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1805.2.13. デューレン[没]1859.5.5. ゲッティンゲンドイツの数学者。ディリクレ級数,代数的数論におけるディリクレの形式,方程式論におけるデ…

ミルン(Edward Arthur Milne) みるん Edward Arthur Milne (1896―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの天文学者。理論天体物理学でエディントンと並ぶ。ハルに生まれ、1914年ケンブリッジ大学に入学。第一次世界大戦時には大気に関する軍事研…

定電流電解 テイデンリュウデンカイ galvanostatic electrolysis, constant-current electrolysis

化学辞典 第2版
定電流,すなわち電極反応速度を一定に保持した電解操作,あるいは電極特性,電極反応速度の測定方法をいう.定電流電解は,電流が負荷変動により変…

同位体ピーク ドウイタイピーク isotope peak

化学辞典 第2版
質量スペクトル中に現れる,天然存在比の少ない同位体を含んだイオンの示すピーク.地球上の天然炭素中には,13C が約1.1% 含まれているので,炭素…

熱帯降雨観測計画 ねったいこううかんそくけいかく tropical rainfall measuring mission; TRMM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リモート・センシング技術により,人工衛星から熱帯地域の降雨の強さや分布を観測する計画。略称トリム。熱帯の降雨量は地球全体の約3分の2を占めて…

トップクォーク top quark

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質を構成する基本粒子である 6種類のクォークの一つ。1973年に存在が予言された 6種のうち,トップクォークだけが見つかっていなかったが,1994年4…

しぶんい‐すう〔シブンヰ‐〕【四分位数】

デジタル大辞泉
統計解析において、データの相対的位置をみるのに用いる数値の一。度数分布で与えられた全データを四等分した点。小さい方から第一四分位数(25百分…

X線回折【エックスせんかいせつ】

百科事典マイペディア
X線の波長は結晶内の原子間隔とほぼ同程度なので,結晶の原子により散乱されたX線は互いに干渉し特定の方向に強い回折線を生ずる。これを写真に撮…

プリンキピア・マテマティカ Principia Mathematica

改訂新版 世界大百科事典
A.N.ホワイトヘッドとB.A.W.ラッセルの共著。3巻。1910-13年刊行。《数学原理》とも訳される。自然数(基数)は集合によって定義され,これをもとに…

チャレンジ・システム

知恵蔵
2006年から北米の一部の大会で導入されたビデオによる判定方法。ラインジャッジをめぐるトラブルが絶えないことから開発されたもので、選手は1セット…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android