「ローマ皇帝」の検索結果

10,000件以上


アカデメイア Akadēmeia

改訂新版 世界大百科事典
前387年ころ,アテナイの北西郊外にある公共体育場アカデメイアを利用するかたちでプラトンによって開設された学園。教育カリキュラムなど不明だが,…

こうていえんぶきょく〔クワウテイヱンブキヨク〕【皇帝円舞曲】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Kaiserwaltzer》ヨハン=シュトラウス2世作曲の円舞曲。1888年作。オーストリア皇帝フランツ=ヨーゼフ1世在位40周年を記念して作…

軍人皇帝 ぐんじんこうてい Soldier Emperors

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ帝政時代の元首政から専制君主政への移行期において、軍隊に擁立された皇帝。セウェルス・アレクサンデル帝の殺害(235)からディオクレティア…

皇帝礼拝 こうていれいはい

日本大百科全書(ニッポニカ)
帝政期ローマの皇帝に対する宗教的礼拝。東方の君主礼拝の影響下に発展したが、統一された組織はなく多様な形態をもつ。死後に神格化され、国家神に…

真宗(皇帝) しんそう (968―1022)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、北宋(ほくそう)第3代皇帝(在位997~1022)。第2代皇帝太宗の子。姓名は趙恒(ちょうかん)。太祖、太宗の前2代の時代に、唐末五代の混乱を収拾…

皇帝崇拝 こうていすうはい imperial cult

旺文社世界史事典 三訂版
古代ローマで皇帝を神格化して崇拝する観念オリエントの影響により,ローマの東方属州ではやくから広まったが,帝政の樹立とともに,帝国維持・帝権…

こうてい‐とう(クヮウテイタウ)【皇帝党】

精選版 日本国語大辞典
=ギベリンとう(━党)

ラテン‐ていこく【ラテン帝国】

デジタル大辞泉
1204年、第4回十字軍が東ローマ帝国の首都コンスタンチノープルを占領して建てた国。フランドル伯ボードアンを初代皇帝としたが、1261年、東ローマ帝…

ローマ理念 (ローマりねん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  ローマ理念の形成  古代末期における高揚  西ローマ滅亡以後のローマ理念ローマ帝国の母体である都市ローマを抽象化し,ローマの名に普…

ルクセンブルク史 ルクセンブルクし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツとフランスの間にあるこの地域は,もとゲルマン系トレベリ人が住み,前1世紀中頃ローマに征服され,現ルクセンブルク市あたりに小さな城塞を建…

テオドラ ておどら Theodora (500ころ―548)

日本大百科全書(ニッポニカ)
東ローマ皇帝ユスティニアヌス1世(在位527~565)の妃。コンスタンティノープルの競技団体「緑組」の獣番を父とし、女優となって数年間エジプト、シ…

**con・sa・grar, [kon.sa.ǥrár]

小学館 西和中辞典 第2版
[他]1 神聖なものにする,聖別する;〖カト〗 〈パンとぶどう酒を〉(ミサで)聖変化させる.vino de consagrar|ミサのぶどう酒.2 (社会的に)認…

praetórian guárd

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 《ローマ史》(皇帝の)近衛[親衛]隊;近衛兵.2 取り巻き,側近.

ぐんじん‐こうてい〔‐クワウテイ〕【軍人皇帝】

デジタル大辞泉
古代ローマ帝国の内乱時代、235年から285年にかけて、各地の軍隊によって擁立された皇帝たちの総称。50年間に18人(共同統治者を含めると26人)が帝…

こうてい‐ず(クヮウテイヅ)【皇帝図】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 占いに用いる皇帝の図。皇帝に擬した人体を描き、その体の各部に、各自の生まれ年を四季にならって割り当て、これによって運命の吉凶を判…

土皇帝 tǔhuángdì

中日辞典 第3版
[名](中央に対して)特定の地方で勢力を有する権力者.地方のボス.▶よくない意味で用いる.“土皇上tǔhuángshang”…

皇帝党(こうていとう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ギベリン

皇帝円舞曲

デジタル大辞泉プラス
オーストリアの作曲家ヨハン・シュトラウス2世による管弦楽のためのワルツ(1888)。原題《Kaiserwalzer》。ドイツ帝国皇帝ヴィルヘルム2世がオース…

こうていほう【皇帝法】

改訂新版 世界大百科事典

皇帝派 こうていは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

きんじょう‐こうてい(キンジャウクヮウテイ)【今上皇帝】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 現在の皇帝。当代の天皇。[初出の実例]「かけまくもかしこき今上皇帝の御事なれば」(出典:神皇正統記(1339‐43)後醍醐)

メディチ家 メディチけ Medici

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15~18世紀フィレンツェを支配したイタリア名門貴族の家系。まず商業と金融業で富をなしたコジモ・デ・メディチ(1389~1464)が財力を背景にメディ…

ローマ‐ていこく【ローマ帝国】

精選版 日本国語大辞典
古代ローマ後半期の帝政国家。→ローマ帝政時代

ローマ‐ほうおう(‥ホフワウ)【ローマ法王】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =きょうこう(教皇)〔慶応再版英和対訳辞書(1867)〕

カンタベリー Canterbury

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南東端部,ケント県東部の都市。周辺を含めてカンタベリー地区を構成する。ロンドンの東南東約 85kmに位置する。カンタベリー…

ロジェール2世 ロジェールにせい Roger II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1095.12.22.[没]1154.2.26. パレルモシチリア王 (在位 1130~54) 。シチリア伯ロジェール1世の子。父が 1101年に没したあと母アデライデがシチリ…

オットー Otto von Freising

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1158.9.22. モリモンドイツのスコラ哲学者,神学者,歴史家。生年は 1111~14年。オーストリア辺境伯レオポルト3世の子で,神聖ローマ皇帝…

ペラギウス2世 ペラギウスにせい Pelagius II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]590.2.7. ローマローマ出身の第63代教皇(在位 579~590)。ゴート族(→ゴート人)出身。在位中は絶えずランゴバルド族がローマを…

ヨセフス Josephus, Flavius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]37/38. エルサレム[没]100頃.ローマユダヤの祭司,歴史家。ユダヤ名 Joseph Ben Matthias。 16歳から3年間荒野で修行したのち,エルサレムに帰り…

ファルネーゼ家 ファルネーゼけ Farnese

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアの名門家系で,パルマ=ピアチェンツァ公家。起源は 10世紀といわれる。一門が頭角を現したのは,ラヌンチオ (?~1460頃) の代からで,傭兵…

セウェリヌス Severinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]640.8.2. ローマローマ出身の第71代教皇(在位 640.5.~8.)。638年10月,教皇ホノリウス1世(在位 625~638)の後継者に選出され…

ジシュカ Žižka, Jan z Trocnova

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1376頃[没]1424.10.11. ボヘミア,プシビスラフボヘミアのフス派指導者,軍人。独眼の特異な風貌で知られる。小貴族の出身で,1410年タンネンベ…

アルカディウス Arcadius

旺文社世界史事典 三訂版
377〜408最初の東ローマ(ビザンツ)帝国皇帝(在位395〜408)テオドシウス帝の子。父の死後,弟ホノリウスとローマ帝国の共同統治者となり,帝国の…

ローマ法王【ローマほうおう】

百科事典マイペディア
→教皇

ローマ‐だいがく【ローマ大学】

精選版 日本国語大辞典
( [イタリア語] Universitá degli Studi di Roma ) イタリアのローマにある国立の総合大学。一三〇三年創立。イタリアでボローニャ大学についで古い。

ローマ数字 (ローマすうじ)

改訂新版 世界大百科事典
→数字

ローマ‐きょうかい(‥ケウクヮイ)【ローマ教会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ローマカトリックきょうかい(━教会)[初出の実例]「学者多く羅馬教会の弊にこり、往往に之を諭し、『モラルヒロソヒー』を以て、風教…

ローマン‐しゅぎ【ローマン主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒ロマンしゅぎ(━主義)

ローマの牝牛 ローマのめうし

旺文社世界史事典 三訂版
ローマ教会の搾取の対象とされた時期のドイツの異名ドイツ農民の歌「わしらは牝牛だ,角がないだけだ」「わしらが種をまけば,坊主どもが持っていく…

セバスティアン(待望王) セバスティアン[たいぼうおう] Sebastião, o Desejado

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1554.1.20. リスボン[没]1578.8.4. モロッコ,アルカッセルキビルポルトガル王 (在位 1557~78) 。ポルトガル王位継承者ドン・ジョアンとスペイ…

教会領 きょうかいりょう Kirchengut ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
教会に属する所領。その所有主は、神、神の代理人たる教皇、聖堂の守護聖人、の諸説があるが、ローマ法的概念によれば、法人たる教会の財団財産の一…

ガイユス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス アウグストゥス

367日誕生日大事典
生年月日:前62年9月23日ローマ帝国初代皇帝(在位前27〜後14)14年没

インノケンティウス(3世) いんのけんてぃうす Innocentius Ⅲ (1160/1161―1216)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世の代表的ローマ教皇(在位1198~1216)。本名ロタリオ・ディ・セニLotario di Segni。ボローニャ、パリ両大学で法学と神学を修め、37歳で教皇座…

ハインリヒ(3世) Heinrich Ⅲ

旺文社世界史事典 三訂版
1017〜56ザリエル朝の神聖ローマ帝国皇帝(在位1039〜56)。黒王(der Schwarze)とも呼ばれるベーメン(ボヘミア)・ハンガリーを征服し,南イタリ…

グレゴリウス4世 グレゴリウスよんせい Gregorius IV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]844.1.25. ローマローマ出身の第101代教皇(在位 827~844)。ローマのサン・マルコ大聖堂の司祭枢機卿(→カーディナル)だったが…

十字軍【じゅうじぐん】

百科事典マイペディア
広義には中世ヨーロッパにおけるキリスト教徒の異教徒・異端者との戦い。狭義には11―13世紀にヨーロッパ諸国民がキリスト教発祥の聖地パレスティナを…

ワレンシュタイン Wallenstein, Albrecht Wenzel Eusebius von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1583.9.24. ボヘミア,ヘジュマニツェ[没]1634.2.25. ボヘミア,ヘバボヘミアの軍人。ボヘミア名ワルトシュテイン Valdšteina。ボヘミアのルター…

フフィア・カニニア法 フフィア・カニニアほう Lex Fufia Caninia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ローマの奴隷解放に関する法律。前2年に成立。主人が自分の意志で解放してよい奴隷の数を制限したもの。皇帝アウグスツス (在位前 27~後 14) の…

カステリ‐ロマーニ(Castelli Romani)

デジタル大辞泉
イタリアの首都ローマの南東約25キロメートル、アルバーニ丘陵一帯の町の総称。イタリア語で「ローマの城」を意味し、古代ローマ時代からルネサンス…

トスカナ大公国 (トスカナたいこうこく)

改訂新版 世界大百科事典
1569年から1860年まで,イタリア中部トスカナ地方にあった大公国。その歴史は1569年,メディチ家のコジモ1世が大公に叙された年に始まる。彼は行政・…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android