「秘湯」の検索結果

10,000件以上


厳秘 げんぴ

日中辞典 第3版
绝秘juémì.

う‐かん(‥クヮン)【有官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 官職を有すること。⇔無官。[初出の実例]「一滝口。員数廿人。無二有官一。大略同二所衆一」(出典:禁秘鈔(1221)上)② 蔵人所(くろうど…

ななせ【七瀬】 の 禊((みそぎ))

精選版 日本国語大辞典
=ななせ(七瀬)の祓え〔年中行事秘抄(12C末)〕

きゃく‐とう〔‐タウ〕【脚湯】

デジタル大辞泉
両足だけを湯にひたしてあたためる温浴法。また、その湯。あしゆ。

日本温泉地域資産

事典 日本の地域遺産
「日本温泉地域資産」は、日本の貴重な温泉資源や温泉文化を守り育てる機運を高める目的で、日本温泉地域学会が2004(平成16)年に、全国から優れた文…

蓼科温泉郷 たてしなおんせんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県中東部、八ヶ岳(やつがたけ)火山北部と蓼科山南麓(なんろく)一帯に散在する温泉の総称。茅野市(ちのし)に属す。蓼科山に発する滝ノ湯川に沿う…

松之山温泉 まつのやまおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新潟県南部,十日町市西部にある温泉。鷹ノ湯,鏡ノ湯,庚申ノ湯の3湯からなる。泉質は食塩泉。泉温 98℃。婦人病に効能があるといわれる。最も歴史の…

くすり‐ゆ【薬湯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 薬品や薬草を入れた入浴用の湯。くすりぶろ。くすりのふろ。やくとう。[初出の実例]「蘭湯と云ふはくすり湯歟、潔斎歟」(出典:塵袋(12…

【愚忠】ぐちゆう

普及版 字通
ひとすじに忠誠をつくす。謙称。〔漢書、張湯伝〕匈奴和親を求む。~士狄山曰く、和親なりと。~上(しやう)、湯に問ふ。湯曰く、此れ愚儒、知る無し…

鳴子温泉なるこおんせん

日本歴史地名大系
宮城県:玉造郡鳴子町鳴子村鳴子温泉[現]鳴子町 湯元・河原湯陸羽東線の鳴子・東鳴子両駅を利用する滝(たき)ノ湯・河原(かわら)湯・田中(たな…

起請文【きしょうもん】

百科事典マイペディア
古文書の一つ。神判(しんぱん),祭文(さいもん),誓紙とも。守り行うべきことを,神仏にかけて相手方に誓約した文書。中世の裁判は起請文によって判…

父子 ふし

日中辞典 第3版
父子fùzǐ.~父子相伝の秘薬|父子相传的秘药;祖传zǔchuán秘药.父子家庭父子家庭fùz…

山形こけし

デジタル大辞泉プラス
山形県山形市を中心に生産される郷土玩具。江戸時代から製造されていたこけし人形で、現在は幕末期に創始された「山形作並系」と、明治20年頃に福島…

ず‐し【▽呪師】

デジタル大辞泉
「じゅし(呪師)」に同じ。「―の松犬と類ひせよ」〈梁塵秘抄・二〉

ち‐けい【致景】

デジタル大辞泉
この上なくすばらしい景色。絶景。「眺望ならびに―あらん所を選ぶべし」〈連理秘抄〉

あり

精選版 日本国語大辞典
〘 感動詞 〙 蹴鞠(けまり)の時に発する掛け声。ありあり。〔遊庭秘抄(1360頃か)〕

eleusino

伊和中辞典 2版
[形]⸨文⸩エレウシスの misteri eleusini|エレウシスの秘儀;⸨謔⸩解明されない謎(なぞ).

とう‐そう(‥サウ)【凍瘡】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 しもやけ。凍傷。《 季語・冬 》 〔医語類聚(1872)〕 〔石室秘籙‐凍瘡〕

松之山温泉 まつのやまおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県南部、十日町市(とおかまちし)にある温泉。越道川の上流にある。古くから日本三大薬湯に数えられた山の湯治場で、鏡(かがみ)の湯、鷹(たか)の…

玉造温泉たまつくりおんせん

日本歴史地名大系
島根県:八束郡玉湯町玉造村玉造温泉[現]玉湯町玉造「出雲国風土記」の意宇(おう)郡忌部(いんべ)神戸にみえる出湯が当温泉に比定される。同書…

さん‐おん【三音】

デジタル大辞泉
茶の湯で、湯釜の蓋をずらして開ける音、茶筅ちゃせんの穂を茶碗の湯にとおす音、茶碗に茶を入れたあと茶碗の縁で茶杓を軽くはたく音の三つとも、湯…

伊東温泉 いとうおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県東部、伊豆半島のほぼ中央、伊東市にある温泉。温泉の歴史は古く、平安時代には知られていたといわれ、1598年(慶長3)江戸城に御前湯として献…

すう‐みつ【枢密】

デジタル大辞泉
政治上の重要な秘密。機密。[類語]こっそり・忍びやか・そっと・秘密・内内うちうち・内内ないない・内輪・内部・内密・内幕・内裏うちうら・内緒・…

鹿部温泉 しかべおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、鹿部町にある温泉。内浦湾岸に湧出(ゆうしゅつ)する。鹿の湯、吉の湯、鶴(つる)の湯などがあり、鶴の湯はほぼ10分おきに約100℃の熱湯…

渋[温泉] (しぶ)

改訂新版 世界大百科事典
長野県北東部,下高井郡山ノ内町にある温泉。夜間瀬(よませ)川支流の横湯川に面し,安代(あんだい)温泉とは小さな橋をはさんでひとつづきの湯街…

ふげん‐えんめい【普賢延命】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ふげんえんめいほう(普賢延命法)」の略。〔禁秘鈔(1221)〕

大湯温泉おおゆおんせん

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角市大湯村大湯温泉[現]鹿角市十和田大湯大湯川左岸の山麓から湧く湯。寛政(一七八九―一八〇一)頃の「邦内郷村志」に「温泉附薬水」と…

ゆ‐ばら【湯腹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 湯を飲んだときの腹ぐあい。湯を飲んだ腹加減。

浜脇温泉はまわきおんせん

日本歴史地名大系
大分県:別府市浜脇村浜脇温泉[現]別府市浜町など浜脇地域にある温泉で、東温泉(東の湯・弦月泉)と西温泉(西の湯・清華泉)が合併して昭和三年…

せんだいはんはなやまむらぬるゆばんしょあと【仙台藩花山村寒湯番所跡】

国指定史跡ガイド
宮城県栗原市花山にある仙台藩の口留(くちどめ)番所の跡。口留番所は藩の境界線で交通・交易を見張る関所のこと。境目番所とも。一迫(いちはさま)川…

秘薬 ひやく

日中辞典 第3版
1〔秘方の薬〕秘药mìyào,秘剂mìjì,秘方药mìfāngyào.家伝の~秘薬|家O…

もく【沐】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]モク(呉)頭から水や湯をかぶる。「沐雨・沐浴/湯沐」

温泉郷めぐり

デジタル大辞泉プラス
アース製薬株式会社が販売する入浴剤の商品名。「元湯温泉塩原温泉郷」「湯の小屋温泉水上温泉郷」「渋の湯温泉奥蓼科温泉郷」「和山温泉秋山郷温泉…

いん‐せん【飲泉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 治療のために温泉の湯をそのまま、または冷やして飲むこと。また、その湯。

あん‐ぶ【暗部】

デジタル大辞泉
暗い部分。隠された部分。「社会の暗部を鋭くえぐり出す」[類語]こっそり・忍びやか・そっと・秘密・内内うちうち・内内ないない・内輪・内部・内密…

き‐じ【機事】

デジタル大辞泉
1 物事をたくらむこと。また、巧妙な行為。2 機密に属する事柄。[類語]こっそり・忍びやか・そっと・秘密・内内うちうち・内内ないない・内輪・内…

はつ‐ゆ【初湯】

デジタル大辞泉
1 「産湯うぶゆ」に同じ。2 新年になって初めて湯に入ること。また、その湯。正月2日が多い。初風呂。《季 新年》「去年こぞよりの雪小止みなき―か…

mys・tic /místik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 神秘論[主義]者.2 秘儀[秘伝]を授かった人.━━[形]=mystical.

ふさ・ぬ【▽総ぬ】

デジタル大辞泉
[動ナ下二]たばねる。また、総合する。「花橘はなたちばなを八房―・ねて」〈梁塵秘抄・二〉

天城湯ヶ島[町]【あまぎゆがしま】

百科事典マイペディア
静岡県田方(たがた)郡,伊豆半島中央部の天城山北西麓を占める旧町。温泉郷として知られ,中心をなす湯ヶ島(単純泉など,50℃)のほか吉奈,船原(ふ…

そん‐ざ【尊▽者】

デジタル大辞泉
「そんじゃ(尊者)」の直音表記。「阿難―ぞおはしける」〈梁塵秘抄・二〉

そしつじから‐きょう(ソシツヂカラキャウ)【蘇悉地羯羅経】

精選版 日本国語大辞典
( [梵語] Susiddhikara-mahātantra-sādhanopāyika-patala ) 経典。三巻。七世紀後半ごろの成立。唐の輸波迦羅訳。真言三部秘経、五部秘経の一つ。仏…

ペルー Peru

日中辞典 第3版
〈地名〉秘鲁Bìlǔ.ペルー共和国(首都リマ)秘鲁共和国(首都利马)Bìlǔ Gònghégu&#…

あし‐こ【▽彼▽処/▽彼▽所】

デジタル大辞泉
[代]遠称の指示代名詞。場所を示す。あそこ。「―に立てる何人ぞ」〈梁塵秘抄・二〉

ierofante

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 〘宗〙(古代ギリシアのエレウシスの秘儀をつかさどる)大神官. 2 解説者, 代弁者.

ゆだき【湯炊き】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
食品などを湯で煮ること。特に、米を水ではなく湯で炊くこと。

おか‐ゆ〔をか‐〕【▽陸湯】

デジタル大辞泉
銭湯などで、流し場に備えてあるきれいな湯。上がり湯。[類語]留め湯・沸かし湯・上がり湯

十じゅうに八九はっく

デジタル大辞泉
「十中八九じっちゅうはっく」に同じ。「自分の門生だから、―は秘かくすですもの」〈鏡花・婦系図〉

秘書

デジタル大辞泉プラス
山田風太郎の伝奇小説。1968年刊行。「忍法帖」シリーズ。後に「秘戯書争奪」に改題。

セイロン

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Ceylon ) 「スリランカ」の旧称。[初出の実例]「六大洲〈略〉錫蘭(セイロン)」(出典:管蠡秘言(1777))

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android