青葉益輝 (あおば-ますてる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1939-2011 昭和後期-平成時代のグラフィックデザイナー,アートディレクター。昭和14年7月18日生まれ。桑沢デザイン研究所を卒業し,広告代理店に勤…
ピーター ユベロス Peter Ueberroth
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書元米国オリンピック委員会(USOC)会長,元大リーグコミッショナー国籍米国生年月日1937年9月2日出生地イリノイ州エバンストン本名Ueberroth,…
ピグモン勝田 ピグモンカツタ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業タレント 本名勝田 啓司 グループ名グループ名=大川興業(オオカワコウギョウ),コンビ名=トーキング 生年月日昭和43年 3月13日 学歴青山学院大学…
ドイツ総選挙
- 共同通信ニュース用語解説
- 連邦議会(下院)の基本定数は598で、比例代表の各政党の得票率で配分が決まる。ただ半数の299は小選挙区で直接選出し、各党は全体の議席配分から小選…
カナダ総選挙
- 共同通信ニュース用語解説
- カナダ議会下院の338議席を小選挙区制で選ぶ。下院の任期は5年だが、首相は総督の承認を得れば任期満了前でも解散できる。最大都市トロントを抱える…
英総選挙
- 共同通信ニュース用語解説
- 英下院議員(定数650)の選挙。議員の任期は5年。比例代表制を併用する日本と異なり、各選挙区で最多の票を得た候補が当選する単純小選挙区制。二大政…
オーストラリア総選挙
- 共同通信ニュース用語解説
- オーストラリアの連邦議会の下院(定数151)の議席が小選挙区制の選挙で争われる。任期3年。下院で過半数の議席を獲得した政党か政党連合のトップが首…
ベンダー(vendor) べんだー vendor
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 売り主や行商人を意味する英語。ベンダともいう。小売業においては仕入れ先を意味し、製品の販売会社や販売代理店、販売部や営業部門をもつメーカー…
クレジットカード credit card
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 特定の会員に代金の回収を一定期間猶予するものとして発行される証明書で,消費者信販制度の一種。クレジットカード会社が,その会員に交付し,会員…
1次卸 いちじおろし first wholesaler
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 卸売業者のうち,メーカーから直接に商品を仕入れる業者をいう。仕入れた商品はさらに2次卸などの卸業者あるいは小売業者に販売する。このため1次卸…
石田衣良
- 知恵蔵mini
- 日本の小説家。1960年3月28日生まれ、東京都出身、成蹊大学卒業。広告制作プロダクション、広告代理店にコピーライターとして勤務した後、33歳の時、…
うりあげ‐そうりえき【売上総利益】
- デジタル大辞泉
- 売上高から売上原価を控除した金額。サービスの給付を営業とする場合には、営業収益からサービスの費用を控除した金額。粗あら利益。
総平均法
- 会計用語キーワード辞典
- 繰越高と当期の受入高の平均により払い出し単価を計算する方法を、総平均法といいます。
総加入条項 そうかにゅうじょうこう general participation clause
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 戦争法に関する条約に挿入される条項で、条約の非締約国が一国でも参戦すれば、そのときから交戦国たる締約国相互間にも条約が適用されなくなるとい…
総鰭類 そうきるい [学] Crossopterygii
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 肉鰭(にくき)綱総鰭亜綱の魚類。総鰭類はかつてはシーラカンス類Coelacanthimorpha、リゾドゥス類Rhizodontimorpha、ポロレピス目Porolepiformesを含…
江戸城総攻 えどじょうそうぜめ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 真山青果(まやませいか)作の史劇。三部作。初編『江戸城総攻』1幕2場は1926年(大正15)11月歌舞伎(かぶき)座で、中編『慶喜命乞(よしのぶいのちごい…
石川 総雄 イシカワ フサオ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の化学者 東北帝国大学名誉教授。 生年明治22(1889)年12月2日 没年昭和31(1956)年12月22日 出生地京都 学歴〔年〕京都帝国大学理工科…
総制銭 そうせいせん zong-zhi-qian; tsung-chih-ch`ien
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,南宋の歳入項目の一つ。金との抗争によって財政難に陥った南宋は,歳入確保のため紹興5 (1135) 年総制司を設けて,内外官司の財務を検察させた…
フサモ(総藻) フサモ Myriophyllum verticillatum; water milfoil
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アリノトウグサ科の水生の多年草で,キツネノオともいう。北半球の温帯全域に広い分布をもち,日本全土の池や沼,たまり水に生える。茎は長く伸びて …
おなり‐そうぶぎょう(‥ソウブギャウ)【御成総奉行・御成惣奉行】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中世、近世に、将軍家の他行(御成り)があるときに、その出先の大名家などで接待のため臨時に設けた役職。進物・御酒奉行等に雑務を分担…
つうげんそうまがき【通言総籬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 洒落本。山東京伝作・山東鶏告(けいこう)画。天明七年(一七八七)序。好評だった黄表紙「江戸生艷気樺焼(えどうまれうわきのかばやき)」の人物たち…
そうしはいにん 総支配人
- 小学館 和伊中辞典 2版
- direttore(男)[(女)-trice][amministratore(男)[(女)-trice]] generale
石川総尭 (いしかわ-ふさたか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1744-1764 江戸時代中期の大名。延享元年7月16日生まれ。石川総慶(ふさよし)の次男。明和元年伊勢(いせ)(三重県)亀山藩主石川家第2次2代となるが,…
石川総弾 (いしかわ-ふさただ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1755-1795 江戸時代中期-後期の大名。宝暦5年生まれ。石川総候(ふさとき)の3男。明和7年常陸(ひたち)(茨城県)下館(しもだて)藩主石川家4代となる。…
石川総般 (いしかわ-ふさつら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1757-1802 江戸時代後期の大名。宝暦7年生まれ。石川総候(ふさとき)の5男。兄石川総弾(ふさただ)の跡をつぎ,寛政7年常陸(ひたち)(茨城県)下館(しも…
石川総陽 (いしかわ-ふさはる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1693-1744 江戸時代中期の大名。元禄(げんろく)6年生まれ。相模(さがみ)(神奈川県)小田原藩主大久保忠増(ただます)の7男。石川総茂(ふさしげ)の養…
石川総良 (いしかわ-ふさよし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1642-1685 江戸時代前期の大名。寛永19年生まれ。石川総長(ふさなが)の長男。寛文元年伊勢(いせ)(三重県)神戸(かんべ)藩主石川家2代となる。貞享(…
石川総慶 (いしかわ-ふさよし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1704-1764 江戸時代中期の大名。宝永元年12月5日生まれ。石川憲之(のりゆき)の孫勝之の子。石川義孝の養子となり,宝永7年山城(京都府)淀(よど)藩主…
飯田総蔵 (いいだ-そうぞう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1824-1865 幕末の武士。文政7年生まれ。常陸(ひたち)水戸藩士。側用人,若年寄をへて大番頭(おおばんがしら)となる。元治(げんじ)元年(1864)の天狗(…
総勘定元帳
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 勘定科目ごとに、それぞれの集計を記した帳簿のこと。資産、負債、資本、収益、費用を記した仕訳帳から、一定期間分を転記して、勘定科目ごとに借方…
総剰余金
- 保険基礎用語集
- 生命保険会社の事業年度において、保険料収入や利息配当収入等の収入総額から、保険金、契約者配当金、解約返戻金、事業費、保険契約準備金積増額等…
そう‐はいしゅつこう【総排出×腔】
- デジタル大辞泉
- 消化管の末端と排尿口と生殖口を兼ねる開口部。硬骨魚類以外の魚類、両生類、爬虫類はちゅうるい、鳥類、原始的な哺乳類の一部に見られる。糞尿など…
西村総左衛門
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:昭和10.5.16(1935) 生年:安政2.5.25(1855.7.8) 明治大正期の染色家。弘治1(1555)年以来,京都で千切屋(のち千総)の屋号で宮家,公家,門跡筋に装…
在庫総費用
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 在庫にかかる総費用のこと。在庫費用(在庫の維持等の費用)と、発注費用(発注に必要な事務処理等の費用)を合計した値。在庫総費用が最小になる発…
国民総生産【こくみんそうせいさん】
- 百科事典マイペディア
- 国民所得統計上の用語。gross national productの訳で略してGNPともいう。一国の国民が一定期間内に生産した付加価値の合計。具体的には国民経済全体…
そうほう‐へん〔ソウハウ‐〕【総包片/総×苞片】
- デジタル大辞泉
- 花序の基部を包む総苞を構成する個々の苞葉をいう。
こくみん‐そうじゅよう〔‐ソウジユエウ〕【国民総需要】
- デジタル大辞泉
- ⇒ジー‐エヌ‐ディー(GND)
総鰭類【そうきるい】
- 百科事典マイペディア
- デボン紀に栄えた硬骨魚類。魚類から両生類への進化をたどる上で重要。扇鰭(せんき)類とシーラカンス類に分けられる。扇鰭類のオステオレピスからカ…
総穏寺そうおんじ
- 日本歴史地名大系
- 山形県:鶴岡市鶴ヶ岡城下鍛冶町総穏寺[現]鶴岡市陽光町国道三四五号(旧小国街道)西側、光学(こうがく)寺西隣にある。興林山と号し、曹洞宗。…
田総庄たぶさのしよう
- 日本歴史地名大系
- 広島県:甲奴郡総領町田総庄甲奴郡北部、田総川流域の総領町一帯とその付近を荘域とする。「和名抄」所載の甲奴郡田総郷の地に立荘されたと思われる…
そうし‐るい【総×翅類】
- デジタル大辞泉
- ⇒アザミウマ
そうねい‐じ【総寧寺】
- デジタル大辞泉
- 千葉県市川市国府台こうのだいにある曹洞宗通幻派の寺。山号は安国山。開創は弘和3=永徳3年(1383)、開山は通幻寂霊、開基は佐々木氏頼。近江おう…
そうはいぶん‐せいこう〔‐セイカウ〕【総配分性向】
- デジタル大辞泉
- 企業による株主への利益還元の度合いを示す指標。企業が配当と自社株買いを通じて株主に配分した金額を、企業の純利益との比較で表す。企業の配当総…
とぶさ‐まつ【▽鳥▽総松】
- デジタル大辞泉
- 新年の門松を取り払ったあとの穴に、その松の一枝を挿しておくもの。《季 新年》
そうほゆう‐コスト〔ソウホイウ‐〕【総保有コスト】
- デジタル大辞泉
- 《total cost of ownership》⇒ティー‐シー‐オー(TCO)
総排出腔 そうはいしゅつこう
- 日中辞典 第3版
- 〈動物〉泄殖腔xièzhíqiāng.
おうしゅうそうたいしょう【奥州総大将】
- 改訂新版 世界大百科事典
たいがいそうふさい【対外総負債】
- 改訂新版 世界大百科事典
そうひようきょくせん【総費用曲線】
- 改訂新版 世界大百科事典
そうびるい【総尾類】
- 改訂新版 世界大百科事典