「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


きゅう‐は(キフ‥)【急派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いそいで派遣すること。[初出の実例]「本所署並に区の消防署員等は東京市より急派の人夫数十名と協力し」(出典:風俗画報‐四一二号(1910…

きりこみ‐たい【切込隊・斬込隊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 敵中に切り込んで攻撃することを目的として編制された部隊。[初出の実例]「百五十名から成る斬込隊の派遣を告げて来た」(出典:俘虜記(1…

にい‐さきもり(にひ‥)【新防人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 新しく派遣された防人。[初出の実例]「今替る爾比佐伎母利(ニヒサキモリ)が船出する海原のうへに波な開(さ)きそね」(出典:万葉集(8C…

にん‐しょ【任所・任処】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 官吏などが任務のために派遣されて在住する場所。任地。[初出の実例]「凡外任官人。不レ得下将二親属賓客一往中任所上」(出典:令義解(7…

mis・sion・ar・y /míʃənèri | -ʃənəri/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-ies)1 (通例非キリスト教国へ派遣される)宣教師.2 (計画・主義などの)宣伝者≪of,for≫.━━[形]〔限定〕伝道の,伝道[布教]に関す…

川上老 (かわかみの-おゆ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。下野(しもつけ)(栃木県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)に派遣される途中によんだ歌1首…

フォッシュ

デジタル大辞泉プラス
《Foch》フランス海軍の航空母艦。クレマンソー級航空母艦の2番艦。1963年就役。1990年代のユーゴスラビア紛争などに派遣。2000年に退役後、ブラジル…

résident, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]❶ 在留外国人.❷ レジデント,医学実地研修生;(大学寮の)寮生;居住者.❸ 〚史〛~ général(保護領に派…

遣 qiǎn [漢字表級]1 [総画数]13

中日辞典 第3版
[素]❶ 遣わす.派遣する.派pài~/派遣する.调diào兵~将jiàng/軍隊を動かす;<転>人員…

まつい‐いわね〔まつゐいはね〕【松井石根】

デジタル大辞泉
[1878~1948]軍人。陸軍大将。愛知の生まれ。日中戦争で上海派遣軍司令官・中支方面軍司令官などを歴任。戦後、極東国際軍事裁判で南京大虐殺の責…

こうたい‐し〔カウタイ‐〕【交替使】

デジタル大辞泉
律令制下、地方官の交替にあたって、前任者が任地で死亡したりして新任者と事務引き継ぎができない場合、新任者の申請によって交替事務を処理するた…

がいこう‐かん〔グワイカウクワン〕【外交官】

デジタル大辞泉
国家を代表して外国に派遣され、外務大臣の監督のもとに外交事務に従う官職。大使・公使および参事官・書記官など。駐在国では外交特権を認められる…

せいしき【西使記】

精選版 日本国語大辞典
中国の地理書。一巻。元の劉郁撰。一二六三年成立。憲宗九年(一二五九)西域に派遣された常徳の軍に随行したときの紀行録。西アジア産の珍しい物産…

按察使 あんさつし

旺文社世界史事典 三訂版
唐代に各地方行政区画(道)へ派遣された官地方行政の監察や民情視察を行って上奏する役目をもったが,宋の中期以後はもっぱら刑獄に関することに限…

グリーン・ベレー Green Berets

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ陸軍の精鋭で構成する対ゲリラ戦専門部隊。1952年成立。ベトナム戦争で活躍したほか,内戦や武装反政府勢力の活動がある地域に派遣され,親…

クレメンス マイヤー Clemens Meyer

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍ドイツ生年月日1977年出生地東ドイツ・ハレ(ドイツ)受賞ライプツィヒ・ブック・フェア文学賞〔2008年〕「夜と灯りと」経歴建設作…

giurato

伊和中辞典 2版
[形][過分]誓った, 宣誓した;誓い合った;公然の patto ~|盟約 guardia giurata|ガードマン, 警備員 perito ~|公認審査員(技術者の資格審査…

北京伝道団 (ペキンでんどうだん)

改訂新版 世界大百科事典
中国,清代に北京在住のロシア人にロシア正教を伝道するためにロシア政府から派遣された宣教師団。1689年(康煕28)のネルチンスク条約により,それ…

丸子多麻呂 (まろこの-おおまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。相模(さがみ)(神奈川県)の上丁。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)に派遣された際に母をおもっ…

大田部足人 (おおたべの-たりひと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)下総(しもうさ)千葉郡より筑紫(つくし)に派遣された。このときよんだ歌が…

ろん‐きつ【論詰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 論じつめること。言いこめること。[初出の実例]「女史は病を推して東奔西走し、説破論詰、遂に本願寺より慰問使を派遣する事となり」(出…

玉作部広目 (たまつくりべの-ひろめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。駿河(するが)(静岡県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)に派遣される途中によんだ歌が「…

祖阿 (そあ)

改訂新版 世界大百科事典
室町時代初期の同朋(どうぼう)衆。生没年不詳。1401年(応永8)に派遣された遣明船の正使。瑞渓周鳳の《善隣国宝記》によると,応永の初年に明から…

おおむら‐すみただ〔おほむら‐〕【大村純忠】

デジタル大辞泉
[1533~1587]戦国時代の武将。日本初のキリシタン大名。洗礼名バルトロメヨ。南蛮貿易中心の外交政策を行い、大友・有馬氏とともにローマ教皇に少…

パスケービッチ Paskevich, Ivan Fëdorovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1782.5.19. ポルタバ[没]1856.2.1. ワルシャワロシアの軍人。皇帝ニコライ2世に最も近い武官の一人として,ペルシアおよびトルコとの戦争で活躍…

吉備比古 (きびひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「播磨国風土記(はりまのくにふどき)」にみえる豪族。国境設定のため成務天皇から派遣されて播磨(兵庫県)にきた比古汝茅(ひこなむち)を,吉備比売(き…

さいがいマネージメント‐そうかつしえんいん〔‐ソウクワツシヱンヰン〕【災害マネージメント総括支援員】

デジタル大辞泉
大規模災害時に派遣され、被災自治体の対応を総括的に支援する他の自治体の職員。過去に災害対策の陣頭指揮を経験した管理職のうち、都道府県などが…

フス‐せんそう〔‐センサウ〕【フス戦争】

デジタル大辞泉
1419~1436年にわたるボヘミアのフス派の反乱。フス処刑後、その信奉者がプラハで蜂起。神聖ローマ皇帝・ローマ教皇は十字軍を派遣したが鎮圧に失敗…

国造 くにのみやつこ

旺文社日本史事典 三訂版
大和政権の地方官地方有力豪族が任命され,1郡ほどの地域を統治した。姓 (かばね) は直 (あたい) ・臣・君など。大化の改新では中央派遣の国司のも…

扶南異物志 ふなんいぶつし Fu-nan yi-wu-zhi; Fu-nan i-wu-chih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,三国時代,呉の朱応が黄竜1 (229) 年頃扶南国に派遣されたときの見聞を記した書。原書は散逸して,それらを引用した書によって,内容がわずか…

労働形態

ASCII.jpデジタル用語辞典
企業とそこで労働する社員との雇用関係のこと。一般的な雇用関係以外に、派遣や出向などの雇用関係がある。また、企業と企業との仕事の関係には、請…

えぞ‐かんれい(‥クヮンレイ)【蝦夷管領】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鎌倉幕府の職制の一つ。北条義時に代官として派遣された安藤氏が、奥州、北海道の蝦夷を管轄。以後世襲して辺境防備、交易の統轄にあたっ…

でさき‐きかん(‥キクヮン)【出先機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 外国に派遣されている政府・商社などの機関。② 中央官庁である府・省・委員会・庁などの行政機関が、その事務を分掌させるために地方に…

阿部正身 (あべ-まさちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1818-1868 江戸時代後期の大名。文政元年11月23日生まれ。石見(いわみ)(島根県)津和野藩主亀井茲尚(これなお)の次男。阿部正暠(まさあき)の養子と…

細川興貫 (ほそかわ-おきつら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1833*-1907 幕末-明治時代の大名,華族。天保(てんぽう)3年12月8日生まれ。細川興建(おきたつ)の長男。嘉永(かえい)5年常陸(ひたち)(茨城県)谷田部…

新徴組【しんちょうぐみ】

百科事典マイペディア
江戸幕府の組織した警備隊。京都の尊攘派を警戒するために清川八郎の建議をいれて幕府が江戸で浪人を募集し,1863年京都に送りこんだ浪士組が前身。…

こくみんかくめいちゅうれつし【国民革命忠烈祠】

世界の観光地名がわかる事典
台湾の首都台北(臺北、タイペイ)の市内(中山区北安心路)にある、国民革命(辛亥革命)や対日抗戦(日中戦争)、中国共産党との内戦(国共内戦)…

木田 伊之助 キダ イノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍少将 生年慶応3年(1867年) 没年昭和8(1933)年1月12日 出身地宮城県 学歴〔年〕陸士卒,陸大卒 経歴日清戦争・日露戦争に出征。…

窪川土居跡くぼかわどいあと

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡窪川町窪川村窪川土居跡[現]窪川町新開町土佐藩の家老窪川山内氏(林氏)の居館跡で、現在も「お土居」とよばれているが、昔の面影…

かん‐ぱ【簡派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人材を選んで派遣すること。[初出の実例]「東京朝日新聞社より欧州に簡派(カンハ)され、世界漫遊の通信記事」(出典:大英游記(1908)〈…

矢作部真長 (やはぎべの-まなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)に派遣されたときの歌が「万葉集」巻20にのる。下総(しもうさ…

占部広方 (うらべの-ひろかた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)常陸(ひたち)(茨城県)から筑紫(つくし)に派遣された。そのときの歌が「万…

大伴部節麻呂 (おおともべの-ふしまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)上野(こうずけ)(群馬県)から筑紫(つくし)に派遣された際によんだ歌1首が「…

ものもの‐し・い【物物しい】

デジタル大辞泉
[形][文]ものもの・し[シク]1 重々しくきびしい。いかにもいかめしい。また、大げさである。「―・い警備」「―・いいでたち」2 容姿・態度な…

福井晴敏 (ふくい-はるとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1968- 平成時代の小説家。昭和43年11月15日生まれ。警備会社につとめるかたわら,推理小説をかく。平成10年「Twelve Y.O.」で江戸川乱歩賞。12年,海…

special

英和 用語・用例辞典
(形)特別の 特定の 特殊の 専門の 独特の スペシャルspecialの関連語句a special attraction of summer夏の風物詩 (=a special feature of summer)sp…

kaígáń1, かいがん, 海岸

現代日葡辞典
A praia [beira-mar];a costa;o litoral.~ ni iku|海岸に行く∥Ir para a praia.◇~ bōbi海岸防備A defesa costeira.◇~ dōri海岸…

じょう‐し(ジャウ‥)【上使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 幕府、朝廷、主家など上級権力者から公命を帯びて派遣される使い。[初出の実例]「達魯花赤は監郡ぞ。日本の上使と云やうな官人也」(出典…

しょうぎ‐たい(シャウギ‥)【彰義隊】

精選版 日本国語大辞典
明治元年(一八六八)の戊辰戦争の際、新政府軍と戦った旧幕府方の武士団。鳥羽伏見の戦いで敗れて江戸に謹慎中の前将軍徳川慶喜を護衛し、江戸市中…

ごりょう‐かく(‥クヮク)【五稜郭】

精選版 日本国語大辞典
( 塁形が星のような五稜形をなしているところから ) 北海道函館市にあった平城。正式名は亀田役所土塁。江戸幕府が北方警備のため箱館奉行所として元…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android