「はっとりん」の検索結果

10,000件以上


【懍懍】りんりん

普及版 字通
おそれつつしむさま。晋・陸機〔文の賦〕を勁秋に悲しみ、柔條を春に喜ぶ、心懍懍として以て霜を懷ひ、志眇眇(べうべう)として雲に臨む。字通「懍」…

中村学園大学[私立] なかむらがくえんだいがく Nakamura Gakuen University

大学事典
1953年(昭和28)設立認可の学校法人中村学園を起源とし,54年福岡高等栄養学校開校,57年中村栄養短期大学開学を経て,65年中村学園大学開学。中村…

リン(アメリカ合衆国) りん Lynn

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、マサチューセッツ州東部の都市。ボストンの北東16キロメートルに位置する。人口8万9050(2000)。古くからの工業都市の一つであり、…

どき‐どき

デジタル大辞泉
[副](スル)激しい運動、または不安・恐怖・驚きなどで心臓の動悸どうきが速くなるさま。名詞的にも用いる。「階段を上るだけでどきどきする」「面…

【隣隣】りんりん

普及版 字通
衆車の音。また、相連なることをいう。〔楚辞、九歌、河伯〕子(神)、手をへて東に行く 美人を南浦にる 波、滔滔(たうたう)として來(きた)りへ …

【霖霖】りんりん

普及版 字通
雨の降りつづいてやまないさま。字通「霖」の項目を見る。

せい・する【制する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]せい・す[サ変]1 人の行動などを押さえとどめる。また、気持ちなどを押しとどめる。「殺到する群衆を―・する」「はやる心を―・す…

紫衣事件【しえじけん】

百科事典マイペディア
元来,紫衣(高僧が着用する紫色の法衣)の勅許は朝廷の権限であったが,1613年徳川家康は〈紫衣着用の際はあらかじめ知らせること〉という法度(はっ…

ボーラー‐ハット(bowler hat)

デジタル大辞泉
山高帽子のこと。

経世致用 (けいせいちよう) jīng shì zhì yòng

改訂新版 世界大百科事典
学問は民生の安定と社会の改良のために生かされねばならないとする儒教の基本的理念。すでに《大学》に〈修身治国〉として表明されている。この理念…

バンスリー bansurī

改訂新版 世界大百科事典
北インドの横笛。竹製で,一方の端をふさぎ,1列に孔をあけた簡単な構造である。紀元前のベーダ時代から使われていたと推定され,名前もベヌveṇu,バ…

とろ・ける【×蕩ける/×盪ける】

デジタル大辞泉
[動カ下一][文]とろ・く[カ下二]1 固まっていた物が溶けて軟らかくなる。また、液状になる。「バターが―・ける」2 心のしまりがなくなる。「…

しと・る【湿】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行五(四) 〙① 水分を含んでしっとりと濡れる。しめる。しける。[初出の実例]「あかつきのしとる羽二重や衣がへ〈貞長〉」(出典:俳諧…

フレンド friend

日中辞典 第3版
朋友péngyou,友人yǒurén.ガール~フレンド|女朋友;女友.ボーイ~フレンド|男朋友;男友.フレンドシップfriendship友&#x…

山田(千葉県) やまだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県北東部、香取郡(かとりぐん)にあった旧町名(山田町(まち))。現在は香取市の南東部を占める地域。下総(しもうさ)台地東部に位置する。1954年…

ばるとりんせんのうほう【バルトリン腺囊胞】

改訂新版 世界大百科事典

あずけ(あづけ)【預】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「あずける(預)」の連用形の名詞化 )① あずけること。寄託。また、そのあずけたもの。[初出の実例]「広橋殿本所御出候。〈略〉御…

りん‐りん【鱗鱗・隣隣】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 波や雲などが魚のうろこのように相連なるさま。また、鱗のように鮮やかで美しいさま。[初出の実例]「鱗鱗満艙載、堆畳幾…

鳥取砂丘

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は演歌歌手、水森かおり。2003年発売。作詞:木下龍太郎、作曲:弦哲也。

鳥取和牛

デジタル大辞泉プラス
鳥取県産の銘柄牛肉。黒毛和種。

まーけっとりさーち【マーケット・リサーチ】

改訂新版 世界大百科事典

だら・ける

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 カ行下一段活用 〙① 形が溶けてゆるむ。[初出の実例]「とけて流るる水飴やだらける所を餠へつけ」(出典:歌舞妓年代記(1811‐15)二)② 気…

うる‐うる

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 「と」を伴う場合が多い ) うるおってしっとりとしているさま、また、つやのあるさまを表わす語。特に、目が涙でうるんでいるさまにい…

sedurre

伊和中辞典 2版
[他]【4】 1 (悪いことに)誘う, そそのかす;(甘い言葉で)籠絡(ろうらく)する, くどき落とす ~ una ragazza|若い娘をくどき落とす. [同]allett…

ぶれじねふどくとりん【ブレジネフ・ドクトリン】

改訂新版 世界大百科事典

ウィットリー‐ベイ(Whitley Bay)

デジタル大辞泉
英国イングランド北東部の都市ニューカッスル近郊の町。北海に面する海岸保養地として知られ、夏季を中心に数多くの観光客が訪れる。ホイットリーベ…

社稷壇 (しゃしょくだん) shè jì tán

改訂新版 世界大百科事典
中国において社(土地の神)と稷(穀物の神)をまつる方形の壇。四角は大地の象徴。歴代の皇帝が犠牲をささげ,五穀の豊穣と国家の平安を祈ったとこ…

神聖同盟 しんせいどうめい Holy Alliance

旺文社世界史事典 三訂版
ウィーン会議後の1815年9月26日,ロシア皇帝アレクサンドル1世の主唱によって,ロシア・プロイセン・オーストリアをはじめ,全ヨーロッパの君主間…

enleio /ẽˈleju/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ 結束.❷ 巻き込むこと.❸ 混乱,躊躇.❹ 当惑As suas palavras redobraram o enleio dela.|彼の言葉は彼女を余…

惚 人名用漢字 11画

普及版 字通
[字音] コツ[字訓] ほのか・ほれる[字形] 形声声符は忽(こつ)。忽は恍惚の状態にあるさまをいう。〔老子、二十一〕に「惟(こ)れ恍、惟れ惚」とあり、…

くさ‐いきれ【草▽熱れ/草×熅れ】

デジタル大辞泉
草むらが夏の強い日ざしを受けて発する熱気。くさいきり。《季 夏》「―人死に居ると札の立つ/蕪村」[類語]外気・空気・大気・気き・エア・圧縮空気…

よ・う〔よふ〕【酔う】

デジタル大辞泉
[動ワ五(ハ四)]《「え(酔)う」の音変化》1 飲んだ酒のアルコール分が体中にまわり、正常な判断や行動がとれなくなったりする。「美酒に―・う…

ホット‐リード(hot lead)

デジタル大辞泉
すぐにでも商品の購入やサービスの利用をしそうな見込み客。→ウオームリード →コールドリード →セールスリード

臘八 ろうはち

日本大百科全書(ニッポニカ)
「ろうはつ」ともいう。臘月八日、つまり12月8日のことで、釈迦(しゃか)が苦行を放棄し、菩提樹(ぼだいじゅ)下で禅定(ぜんじょう)に入って悟りを開い…

pren・di・do, da, [pren.dí.đo, -.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 ⸨quedar+⸩ 引っ掛かった,からみついた;うっとりした.Quedó prendido de la belleza del paisaje.|彼[彼女]は風景の美しさに心を…

ほうえつ 法悦

小学館 和伊中辞典 2版
1 (宗教的な)e̱staṣi(女)[無変]religiosa ¶聖テレジアの法悦|e̱staṣi di Santa Tereṣa 2 (うっとりするような歓喜)rapimento(男),…

入彀 rùgòu

中日辞典 第3版
<書>1 [動]1 矢の届く範囲内に入る;<喩>勢力下に入る.天下英雄入吾wú彀中矣y&…

ダービー‐ハット(Derby hat)

デジタル大辞泉
黒フェルトの丸形の山高帽。ダービー卿が競馬場でかぶっていたもの。日本では明治・大正時代に流行。

ブラック‐ハット(black hat)

デジタル大辞泉
悪玉。悪党。「ブラックハットハッカー」⇔ホワイトハット。[補説]西部劇などで、悪役が黒い帽子をかぶったことから。

ホワイト‐ハット(white hat)

デジタル大辞泉
善玉。正義の味方。「ホワイトハットSEO」⇔ブラックハット。[補説]西部劇などで、善玉の主人公が白い帽子をかぶったことから。

captivate

英和 用語・用例辞典
(動)〜を魅了する 〜を魅惑する 〜の心を引きつける 〜をとりこにする 〜の魂[心]を奪う 〜をうっとりさせる 〜を悩殺する(enchant) (廃)逮捕する 捕…

真田信之 (さなだ-のぶゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1566-1658 織豊-江戸時代前期の大名。永禄(えいろく)9年生まれ。真田昌幸(まさゆき)の長男。天正(てんしょう)18年上野(こうずけ)(群馬県)沼田城主…

むね【胸】 を 打((う))つ

精選版 日本国語大辞典
① 悲しみや嘆きや無念さから自分の胸をたたく。自分の胸をたたいて嘆き悲しむ気持を表現する。[初出の実例]「時に大鷦鷯尊、摽擗(みムネヲウチ)叱(お…

くげしゅうはっとごかじょう【公家衆法度五ヵ条】

改訂新版 世界大百科事典

りん‐りん【&JISED4D;&JISED4D;】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙① 玉(ぎょく)、石、金属などが美しく輝くさま。[初出の実例]「山吐二嵐之漠漠一、水含二石之磷磷一」(出典:本朝文粋(10…

【淋淋】りんりん

普及版 字通
水が流れるさま。字通「淋」の項目を見る。

【廩廩】りんりん

普及版 字通
威儀のあるさま。字通「廩」の項目を見る。

ダイエット 英 diet

小学館 和伊中辞典 2版
dieta(女) ¶ダイエットをしている|stare [e̱ssere] a dieta ¶ダイエットをする|me̱ttersi a dieta/fare una dieta ¶無理なダイエッ…

とっとり‐だいがく【鳥取大学】

デジタル大辞泉
鳥取市に本部がある国立大学法人。鳥取師範学校・鳥取青年師範学校・鳥取農林専門学校・米子医科大学・米子医学専門学校を統合し、昭和24年(1949)…

法度・村掟【はっと・むらおきて】

百科事典マイペディア
法度は本来,一般的な法規・掟を意味したが,のちにはとくに禁制・禁令の意に用いられた。江戸幕府は武家諸法度・寺院法度・禁中並公家諸法度などの…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android