鳥取大学(読み)トットリダイガク

デジタル大辞泉 「鳥取大学」の意味・読み・例文・類語

とっとり‐だいがく【鳥取大学】

鳥取市本部がある国立大学法人鳥取師範学校・鳥取青年師範学校・鳥取農林専門学校・米子医科大学・米子医学専門学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鳥取大学」の意味・読み・例文・類語

とっとり‐だいがく【鳥取大学】

  1. 鳥取市にある国立の大学。大正九年(一九二〇創立の鳥取農林専門学校と、昭和二〇年(一九四五)創立の米子医学専門学校、米子医科大学、鳥取師範学校、同青年師範学校を統合して、同二四年発足。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鳥取大学」の意味・わかりやすい解説

鳥取大学
とっとりだいがく

国立大学法人。1949年(昭和24)鳥取高等農業学校、鳥取師範学校、鳥取青年師範学校、米子(よなご)医学専門学校、米子医科大学を統合して新制国立大学として発足。2010年(平成22)時点で、地域学、医学、工学農学の4学部からなり、大学院は農学、地域学分野に修士課程、医学、工学、連合農学分野に修士・博士課程が設置されている。併設の医療技術短期大学部(1975年設置)は1999年に改組し、医学部に保健学科が設置された。附属病院のほかに、脳幹性疾患研究施設、動物医療センター、乾燥地研究センターなどがある。2004年4月、国立大学法人法の施行に伴い、国立大学法人となる。本部は鳥取市湖山町南(こやまちょうみなみ)4-101。

[馬越 徹]

『鳥取大学編・刊『資料でみる鳥取大学の沿革』(1999)』『鳥取大学編・刊『鳥取大学五十年史』(2001)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典 日本の大学ブランド商品 「鳥取大学」の解説

鳥取大学

[国立、鳥取県鳥取市]
[設置者]国立大学法人 鳥取大学
沿革・歴史]1949(昭和24)年、米子医科大学・米子医学専門学校・鳥取農林専門学校・鳥取師範学校・鳥取青年師範学校を統合し、鳥取大学を設置。2004(平成16)年4月、国立大学法人鳥取大学となる。
[キャンパス]鳥取キャンパス(鳥取市)/米子キャンパス(米子市)
[マーク類]1952(昭和27)年、紋章を作成。角輪の紋の中央に學。1985(昭和60)年、追認された。2008(平成20)年、シンボルマーク制定。大学の英字表記「Tottori University」の頭文字「T」をダイナミックに飛翔する鳥の姿に図案化したもの。2009(平成21)年2月、商標登録済(第5205329号)。
[ブランド一覧]
とりりん | 二十世紀梨酢 | バリエール | 鳥取大学オリジナルグッズ
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

大学事典 「鳥取大学」の解説

鳥取大学[国立]
とっとりだいがく
Tottori University

1949年(昭和24)旧制の米子医科大学・米子医学専門学校・鳥取農林専門学校・鳥取師範学校・鳥取青年師範学校を包括して設置。鳥取市立川町を本部として学芸学部・医学部・農学部を置いたが,1965年に工学部を設置するとともに現在の鳥取市湖山町に移転した。翌年,学芸学部を教育学部に改称したが,同学部は1999年(平成11)に教育地域科学部に改組され,さらに2004年には島根大学との間で全国初の県境を越えた教員養成学生定員の移動を行うことで,地域学部へと転換された。1989年には島根大学・山口大学と連携して連合農学研究科(博士課程)を設置。2007年には社会貢献と産官学連携を推進するため「産学・地域連携推進機構」を設置。「グローバル人材育成推進室」の設置や「地(知)の拠点整備事業」での自治体との連携による地域志向の推進などに取り組む。2015年現在,鳥取・米子キャンパスに4学部5研究科を置き,学生6263人を収容(連合農学研究科を除く)
著者: 小濱歩

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鳥取大学」の意味・わかりやすい解説

鳥取大学
とっとりだいがく

国立大学法人。 1949年に鳥取師範学校,鳥取青年師範学校,米子医科大学,米子医学専門学校,鳥取農林専門学校を統合して,学芸学部 (1966年教育学部に改称。 1999年教育地域科学部に,2004年地域学部に改組) ,医学部,農学部からなる新制大学として発足した。 1965年に工学部が増設され,4学部体制となる。 1958年大学院を設置。本部は鳥取県鳥取市湖山町南にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「鳥取大学」の意味・わかりやすい解説

鳥取大学【とっとりだいがく】

鳥取市に本部を置く国立大学。米子医大(1948年創立),米子医専(1945年),鳥取農林専(1920年),鳥取師範(1943年)等を統合,1949年新制大学として発足。2004年4月より国立大学法人へ移行。地域,医,農,工の各学部(2012年4月現在)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android