精選版 日本国語大辞典「だらける」の解説
だら・ける
〘自カ下一〙
① 形が溶けてゆるむ。
※歌舞妓年代記(1811‐15)二「とけて流るる水飴やだらける所を餠へつけ」
※絅斎先生敬斎箴講義(17C末‐18C初)「衣冠なればそそけず、瞻視なればだらけず、立なりにじっとりと」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
一般には、与党とは政権を担当している政党(政府党・政権党)、野党とは政権の座についていない政党(在野党)をさす。元来、この与党・野党という語は、二大政党制による議会政治・政党政治が円滑に行われていた国...