「南郷町中央公園野球場」の検索結果

10,000件以上


公害等調整委員会 こうがいとうちょうせいいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公害にかかわる紛争について斡旋,調停 (→公害調停 ) ,仲裁および裁定を行い,また地方公共団体が行う公害に関する苦情の処理について指導などを行…

山脇信徳 やまわきのぶのり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.2.11. 高知[没]1952.1.21. 高知洋画家。 1910年東京美術学校西洋画科卒業。在学中に第1回文展で『町の橋』 (1907) が入選,09年第3回文展で…

平山郁夫 ひらやまいくお (1930―2009)

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本画家。広島県豊田(とよた)郡瀬戸田(せとだ)町(現尾道(おのみち)市)に生まれる。1952年(昭和27)東京美術学校を卒業。以後前田青邨(せいそん)…

杉並百景

事典・日本の観光資源
東京都杉並区が1992(平成4)年、区制施行60周年を記念して実施。一人一人が大切にしている「わたしの一景」として候補地を区民から募集し、懇談会で20…

松山町まつやままち

日本歴史地名大系
宮城県:志田郡松山町面積:三〇・一九平方キロ大崎(おおさき)平野南部にあり、南半は大松沢鹿島台(おおまつざわかしまだい)丘陵が起伏し、鹿島…

ロード‐ゲーム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] road game ) 遠征試合。特にプロ野球のチームが、本拠地の球場を離れて行なう試合。[初出の実例]「関西のロード・ゲームの宿舎…

そのば‐ぎり【其場切】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =そのばかぎり(其場限)

黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岩手県下閉伊郡普代村にあるキャンプ場。陸中海岸国立公園の断崖の景勝地、黒崎に位置する。

硬式野球部グッズ(東都大学野球連盟公認)

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]東洋大学(東京都文京区)の大学ブランド。東洋大学硬式野球部は、東都大学野球連盟1部リーグに所属。直近の2009(平成21)年度の秋季リー…

硬式野球部グッズ(東都大学野球連盟公認)

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]立正大学(東京都品川区)の大学ブランド。立正大学硬式野球部は、1949(昭和24)年に同好会として発足。現在は、東都大学野球連盟1部リー…

東光寺とうこうじ

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁上磯町有川村東光寺[現]上磯郡上磯町中央二丁目市街地の中央、上磯町役場の西側に広徳(こうとく)寺・禅林(ぜんりん)寺と並ん…

小森田 一記 コモリダ カズキ

20世紀日本人名事典
昭和期の出版事業家 社会思想社社長。 生年明治37(1904)年3月29日 没年昭和63(1988)年9月25日 出生地熊本県菊水町 学歴〔年〕早稲田大学政経学部〔…

田中 西二郎 タナカ セイジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の英文学者 生年明治40(1907)年11月28日 没年昭和54(1979)年1月15日 出生地東京 学歴〔年〕東京商大〔昭和5年〕卒 経歴大学卒業後、中央公…

硬式野球部グッズ(東都大学野球連盟公認)

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]國學院大學(東京都渋谷区)の大学ブランド。國學院大學大学硬式野球部は、東都大学野球連盟1部リーグに所属。直近の2009(平成21)年度の…

つれる【連れる】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
彼は娘を連れて出掛けたHe went out with his daughter.彼は多くの供を連れていたHe was accompanied by many attendants.だれも連れずに旅に出たHe …

とうじん‐おきち〔タウジン‐〕【唐人お吉】

デジタル大辞泉
[1841~1890]伊豆下田の船大工の娘。安政4年(1857)下田奉行所のはからいで、下田に滞在中のアメリカ総領事ハリスのもとに看護婦として送られたが…

村山由佳 (むらやま-ゆか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1964- 平成時代の小説家,童話作家。昭和39年7月10日生まれ。OL,有線放送アナウンサーなどをへて作家となる。平成3年「いのちのうた」で環境童話コ…

無印良品キャンプ場 津南キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
新潟県中魚沼郡津南町にあるキャンプ場。標高約900mの山伏山に隣接する。

楽天モンキーズ

知恵蔵mini
台湾のプロ野球チーム。2019年、日本のIT企業である楽天が買収したことで、「ラミゴ・モンキーズ」からこの名称となった。チーム自体は04年に靴のチ…

そのば‐かぎり【其場限】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その場だけのこと。その場だけのこととして他や以後に関係がないこと。そのばぎり。[初出の実例]「只あなたと私の様に、かう一所に居ると…

綱淵謙錠 (つなぶち-けんじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-1996 昭和後期-平成時代の小説家。大正13年9月21日樺太(からふと)(サハリン)生まれ。中央公論社にはいり,「婦人公論」編集長などを歴任。昭和…

深沢七郎 (ふかざわ-しちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1987 昭和時代後期の小説家。大正3年1月29日生まれ。日川中学卒業後,職を転々とし,戦後,日劇ミュージックホールにギター奏者として出演。丸尾…

雫石神社しずくいしじんじや

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡雫石町西根村雫石神社[現]雫石町西根 北妻湯(ゆ)ノ沢が平出(ひらいで)川に流入する地点南側にあり、祭神月夜見命・豊秋津彦命・…

そのば‐しのぎ【其場凌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =そのばのがれ(其場逃)[初出の実例]「公卿に迫られるたびに遁辞をかまえてその場しのぎの対朝廷外交をつづけてきたが」(出典:王城の…

吉野作造 よしのさくぞう

旺文社日本史事典 三訂版
1878〜1933大正・昭和期の政治学者・思想家宮城県の生まれ。東大教授。論壇で活躍し『中央公論』などに多くの評論を発表,民本主義を提唱し,普通選…

大簗村おおやなむら

日本歴史地名大系
岩手県:二戸市大簗村[現]二戸市安比(あつぴ)似鳥(にたどり)村の南西に位置。正保国絵図に村名がみえ、高九五石余。元禄十郡郷帳による〆高は…

林達夫 (はやし-たつお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1984 昭和時代の評論家。明治29年11月20日生まれ。昭和4年から岩波書店の「思想」を編集。戦後は中央公論社出版局長などをへて平凡社「世界大…

新町しんまち

日本歴史地名大系
青森県:上北郡七戸町七戸村新町[現]七戸町 七戸・上町野(うわまちの)通称新町。七戸村の町方で、その北東端にあたり、奥州街道に沿ってほぼ東西…

アルミ覆鋼線 あるみふくこうせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
鋼線の一種。鋼線の表面にアルミニウムを厚く被覆した線で、製法の違いによりアルモウェルド線alumoweld wire(AW線)とアルミ被鋼線aluminum-clad s…

クリケット

百科事典マイペディア
英国古来の伝統的球戯。各11人からなる2チームで行う。3本の柱の上に横木をのせた三柱門(ウィケット)を二つ20m隔てて向かい合わせて立て,その内…

パワプロクンポケット

デジタル大辞泉プラス
コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が販売するゲームソフト、またそのシリーズ。野球バラエティゲーム。1999年4月発売。ゲームボーイ用…

ない‐や【内野】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 野球で、本塁・一塁・二塁・三塁・本塁を結ぶ一辺九〇フィート(約二七・五メートル)四方の場所をいう。ダイヤモンド。[初出の実例]「…

安比村あつぴむら

日本歴史地名大系
岩手県:二戸市安比村[現]二戸市安比似鳥(にたどり)村の西に位置する。元禄十郡郷帳では当村は大簗(おおやな)村に入るとある。元文四年(一七…

プロ野球チームもつくろう!

デジタル大辞泉プラス
セガ・エンタープライゼスが1998年2月に発売したゲームソフト。経営シミュレーションゲーム。セガサターン用。「プロ野球チームをつくろう!」シリー…

浅田次郎 (あさだ-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1951- 平成時代の小説家。昭和26年12月13日生まれ。陸上自衛隊にはいり,除隊後さまざまな職業につきながら小説をかく。平成7年「地下鉄(メトロ)に…

中央環境審議会 ちゅうおうかんきょうしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
環境に関する政策全般について議論し、政府に諮問・提言する環境省の審議会。中環審と略される。1993年(平成5)、環境基本法(平成5年法律第91号)…

江國香織 (えくに-かおり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1964- 平成時代の小説家,児童文学作家。昭和39年3月21日生まれ。江國滋の長女。平成2年「こうばしい日々」で産経児童出版文化賞,坪田譲治文学賞,3…

坂上弘 (さかがみ-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和11年2月13日生まれ。慶大在学中の昭和34年「ある秋の出来事」で中央公論新人賞。理研光学(現リコー)につと…

てい‐しゅつ【提出】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① さげ持って、内のものを出すこと。もち出すこと。[初出の実例]「台の内を提出し、大床より引落し」(出典:神道集(1358頃)二)② 問題・…

横町よこまち

日本歴史地名大系
青森県:上北郡七戸町七戸村横町[現]七戸町 七戸通称横町の一部。七戸村の町方東側に位置し、奥州街道沿いにほぼ南北に延びる。藩政期末の北奥路程…

伊藤大八

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和2.9.10(1927) 生年:安政5.11.15(1858.12.19) 明治期の政治家。信濃国伊那郡上殿岡村(長野県飯田市)に生まれ,中江兆民の仏学塾に学ぶ。陸…

夜明け前 よあけまえ

山川 日本史小辞典 改訂新版
島崎藤村の長編小説。2部よりなる。1929年(昭和4)より35年まで「中央公論」に連載。藤村晩年の傑作であり,また歴史小説としても近代文学史上に残る…

宜野湾海浜公園野外劇場

デジタル大辞泉プラス
沖縄県宜野湾市にある野外劇場。1991年開館。収容人数は約4000人。

和達清夫【わだちきよお】

百科事典マイペディア
地球物理学者。愛知県生れ。東京帝国大学(現,東京大学)理学部物理学科卒業。中央気象台台長を務め,1956年に同気象台を昇格改組した気象庁の初代…

中村なかむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡西郷町中村[現]西郷町中村現西郷町の北端部に位置し、北東部は海に臨む。中村川が北流、入江に注ぐ。慶長一二年(一六〇七)一二月…

蝋山政道 (ろうやま-まさみち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1980 大正-昭和時代の政治学者。明治28年11月21日生まれ。蝋山芳郎,山田勝次郎の兄。昭和3年母校東京帝大の教授となり,行政学講座を担当。14…

宇野千代【うのちよ】

百科事典マイペディア
小説家。山口県生れ。岩国高等女学校卒。結婚して札幌に住んだが,新聞の懸賞小説につづけざまに当選,1921年単身上京して作家生活に入った。第2次…

佐藤 観次郎 サトウ カンジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(社会党) 生年月日明治34年8月19日 出生地愛知県海部郡蟹江町 学歴早稲田大学政経学部経済学科〔昭和3年〕卒 経歴中央公論社に入り、昭…

横町よこまち

日本歴史地名大系
滋賀県:蒲生郡日野町日野町横町[現]日野町村井(むらい) 村井横町新(しん)町中央付近から南に鍛冶(かじ)町(長島町)へ向かって抜ける道筋に…

茶堂遺跡ちやどういせき

日本歴史地名大系
愛媛県:南宇和郡一本松町中之川村茶堂遺跡[現]一本松町中ノ川 茶堂深浦(ふかうら)港に流れ込む赤木(あかぎ)川をさかのぼり中川(なかのかわ)…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android