「駒澤野球場」の検索結果

10,000件以上


そのば‐しのぎ【×其の場×凌ぎ】

デジタル大辞泉
あとのことは考えずに、その場だけをとりつくろうこと。また、そうした態度・口実。一時しのぎ。そのばのがれ。「其の場凌ぎの答弁」[類語]その場逃…

おおす‐えんげいじょう〔おほすエンゲイヂヤウ〕【大須演芸場】

デジタル大辞泉
名古屋市中区大須にある演芸場。昭和40年(1965)開場。落語や漫才などを上演。[補説]経営難により平成26年(2014)に営業終了、平成27年(2015)一…

じゆうおんば【自由音場】

改訂新版 世界大百科事典

みすてば【見捨場】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうしゃじょうほう【駐車場法】

改訂新版 世界大百科事典

つきじせいしじょう【築地製糸場】

改訂新版 世界大百科事典

たてはば【立端場】

改訂新版 世界大百科事典

どば【土(渡)場】

改訂新版 世界大百科事典

ないばだむ【内場ダム】

改訂新版 世界大百科事典

新橋演舞場 しんばしえんぶじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎座,帝国劇場と並ぶ東京の大劇場の一つ。東京都中央区銀座6丁目にある。新橋芸妓の技芸向上を目指して 1925年開場。春秋2回『東をどり』公演を…

水産試験場 すいさんしけんじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水産業についての各種試験,研究を行なう機関。国立,各都道府県立のもののほかに,民間のものもあり,国立のものは水産研究所という (→水産総合研究…

トリノ展示場 トリノてんじじょう Salon Agnelli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
P.ネルビ (1891~1979) の設計で,1948~49年にイタリアのトリノに建設された展示場。幅約 76m,奥行約 95mという大空間の3分の2近くは浅いボールト…

場の反作用 ばのはんさよう reaction of field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然界は物質と場から成り立つが,場の量子論によれば場と粒子は互いに付随しており,粒子が場に相互作用を及ぼすときには,場から粒子への反作用も…

あさっ‐ぱ【浅場・浅端】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「あさば(浅場)」の変化した語。[初出の実例]「この流れは、浅っぱ、かけあがり、深んどの流れの理想型の三態をそなえている」(出典:…

さんし‐しけんじょう(‥シケンヂャウ)【蚕糸試験場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 農水省の付属機関の一つ。カイコやクワの品種育成、蚕糸の生産・利用に関する基礎的な研究、および標準技術の確立や普及を目的とする講習…

とちく‐じょう(‥ヂャウ)【屠畜場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 牛、豚などの獣畜を食肉用に解体する施設。屠所。[初出の実例]「公共の事業に属する公園、墓地、市場、屠畜場及其の他の営造物は」(出典…

こおりば‐かん【郡場寛】

精選版 日本国語大辞典
植物学者。青森県に生まれる。東京帝国大学植物学科卒。東北帝国大学、京都帝国大学の教授、弘前大学長を歴任。著に「植物の形態」「植物の生理生態…

たまつき‐ば【玉突場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 玉突をする場所。玉突屋。[初出の実例]「玉突場も当店の近辺に御座候」(出典:日本貿易新聞‐六八号(1864))

牛場 信彦 ウシバ ノブヒコ

20世紀日本人名事典
昭和期の外交官 外務省顧問;元・対外経済担当相;元・駐米大使。 生年明治42(1909)年11月16日 没年昭和59(1984)年12月31日 出生地兵庫県神戸市下山…

つけばりょうり【付け場料理】

日本の郷土料理がわかる辞典
長野県千曲川沿岸の名物料理で、春、産卵期を迎えたうぐい(はや)を獲り、その場で塩焼き、田楽、天ぷらなどにして食べるもの。◇付け場とは、川魚…

波崎海水浴場

事典・日本の観光資源
(茨城県神栖市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

橋杭海水浴場

事典・日本の観光資源
(和歌山県東牟婁郡串本町)「快水浴場百選」指定の観光名所。

双葉海水浴場

事典・日本の観光資源
(福島県双葉郡双葉町)「快水浴場百選」指定の観光名所。

富土海水浴場

事典・日本の観光資源
(宮崎県日南市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

脇本海水浴場

事典・日本の観光資源
(鹿児島県阿久根市)「快水浴場百選」指定の観光名所。

鈴本演芸場 すずもとえんげいじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京,台東区上野にある寄席。江戸時代末期,鈴木仙之助が初め本牧亭として創立。のち鈴本と改称。3代目鈴本孝一郎のとき,本郷,本所,市川,大塚な…

おおみやそうしゃじょう【大宮操車場】

改訂新版 世界大百科事典

かさおかせいしじょう【笠岡製糸場】

改訂新版 世界大百科事典

こうせきおきば【鉱石置場】

改訂新版 世界大百科事典

農事試験場 のうじしけんじょう

旺文社日本史事典 三訂版
明治中期,農事に関する試験・研究を行う官立機関1893年東京に設置。主要農作物の品種改良,肥料管理,土壌・気象・病虫害・農具などに関して試験・…

ゆかん‐ば(ゆクヮン‥)【湯灌場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 江戸時代、湯灌のために寺院内に設けられた小屋。地主や家持ちでない者は、自家で湯灌をすることが許されなかったので、ここへ運んで行…

結晶場理論 ケッショウバリロン crystal field theory

化学辞典 第2版
錯体の構造は一般に対称性が高く,有機化合物ほど軌道の重なりが大きくないと考えられるので,それを利用して配位子を中心金属のd電子に静電場を与え…

真駒内種畜場まこまないしゆちくじよう

日本歴史地名大系
北海道:札幌市南区平岸村真駒内種畜場現在の真駒内団地の一帯にあった北海道庁所管の種畜場。明治九年(一八七六)札幌官園の牧場が狭小となったこ…

新場橋しんばばし

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区本材木町三丁目新場橋本材木(ほんざいもく)町三丁目と楓(もみじ)川対岸との間に架されていた橋。寛文新板江戸絵図…

苅場遺跡あしかりばいせき

日本歴史地名大系
埼玉県:飯能市芦苅場村苅場遺跡[現]飯能市芦苅場 久保南小畔(みなみこあぜ)川の右岸、標高約七五メートルに所在する縄文時代中期初頭の集落跡。…

臼場村うすばむら

日本歴史地名大系
茨城県:北茨城市臼場村[現]北茨城市華川(はなかわ)町臼場花園(はなぞの)川の左岸に位置し、ほぼ山地で、西は中妻(なかづま)村。「松岡地理…

猪子場水門いのこばすいもん

日本歴史地名大系
新潟県:三条市東本成寺村猪子場水門[現]三条市土場東本成寺(ひがしほんじようじ)村の西端、字猪子場に設けられていた排水用水門。大面組諸村の…

結場村けちばむら

日本歴史地名大系
兵庫県:神戸市北区結場村[現]北区有野町有野(ありのちようありの)・藤原台北町(ふじわらだいきたまち)三―六丁目・有野中町(ありのなかまち)…

印場村いんばむら

日本歴史地名大系
愛知県:尾張旭市印場村[現]尾張旭市印場元(いんばもと)町・東印場(ひがしいんば)町・庄中(しようなか)町・東名西(とうめいにし)町・霞(…

渡川合戦場わたりがわかつせんじよう

日本歴史地名大系
高知県:中村市中村渡川合戦場天正二年(一五七四)中村の地を追われた一条兼定は、豊後に大友宗麟を頼りその保護を受けた。翌年洗礼を受けてドン・…

鷹場村たかばむら

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡夜須町鷹場村戦国期にみえる村。現夜須町下高場(しもたかば)から三輪(みわ)町上高場にかけての地域に比定される。天正一五年(一…

宇治鉄砲場うじてつぽうば

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市和歌山城下宇治宇治鉄砲場[現]和歌山市宇治鉄砲場・宇治家裏(うじやうら)・宇治藪下(うじやぶした)城下北端の本(ほん)町…

浮原島訓練場うきばるじまくんれんじよう

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部勝連町比嘉村浮原島訓練場[現]勝連町比嘉浮原(うきばる)島にある米海兵隊の訓練場。二〇〇二年(平成一四年)三月現在の面積…

プロ野球熱スタ2006

デジタル大辞泉プラス
バンダイナムコゲームスが2006年4月に発売したゲームソフト。スポーツゲーム。プレイステーション2用。日本野球機構に公認され、実在のプロ野球球団…

ネーミングライツ ねーみんぐらいつ Naming Rights

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には人や事物、科学的な発見(事物・事象)などに命名することのできる権利をいう。新発見の元素や天体の場合は発見者に、生物の場合は一般的に…

津島遺跡 (つしまいせき)

改訂新版 世界大百科事典
岡山市北区のいずみ町,学南町,絵図町などにまたがる広範な弥生時代の遺跡。旭川右岸の沖積平野に立地し,第2次世界大戦中までは〈練兵場遺跡〉とし…

とうきょうろくだいがくやきゅうれんめい【東京六大学野球連盟】

改訂新版 世界大百科事典

狭山湖さやまこ

日本歴史地名大系
埼玉県:所沢市狭山湖狭山丘陵内にある人造湖で山口(やまぐち)貯水池ともいう。周囲約一九キロ、満水面積一・八九平方キロ、満水有効容積約一七七…

星野 直樹 ホシノ ナオキ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選),満州国総務長官,内閣書記官長 生年月日明治25年4月10日 出生地群馬県利根郡沼田町 出身地神奈川県横浜市元町 学歴東京帝大法科…

東京六大学野球連盟 とうきょうろくだいがくやきゅうれんめい

山川 日本史小辞典 改訂新版
大学野球のリーグ組織の一つ。1914年(大正3)早稲田・慶応義塾・明治の各大学による変則三大学リーグが結成されていたが,その後順次法政・立教・東京…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android