ウィー・アー・ザ・ワールド
- デジタル大辞泉プラス
- 1985年に発表されたアメリカのポピュラー・ソング。アイルランドのミュージシャン、ボブ・ゲルドフが提唱したチャリティー企画「バンド・エイド」の…
ティペラリー〔県〕 ティペラリー Tipperary
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイルランド南西部,マンスター地方北東部の県。県都はクロンメルであるが,行政的にはサウスライディングとノースライディングの2地区に分れ,議会…
テーラー(Jeremy Taylor) てーらー Jeremy Taylor (1613―1667)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの聖職者、散文家。理髪師の三男に生まれ、ケンブリッジ大学を出てからオックスフォード大学の特別研究員となる。その後、大主教ロードの家…
ドロイダ Drogheda
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイルランド東部,レンスター地方北東部,ラウズ県南部の町。ダブリンの北約 40km,ボイン川の河口から 6kmさかのぼった地点に位置する。かつてはデ…
パトリック キャバナー Patrick Kavanagh
- 20世紀西洋人名事典
- 1905 - 1967 アイルランドの詩人,作家。 キンセラ、クラークと並ぶイエイツ以後の代表的詩人で、1936年処女作品「耕夫及びその他の詩」を出版後、…
アイアトン Henry Ireton 生没年:1611-51
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス,ピューリタン革命期の軍人,政治家。オックスフォードと法学院に学び,1642年内乱勃発とともに議会軍に参加。O.クロムウェルを支持して独…
ピット(小) ぴっと William Pitt, the Younger (1759―1806)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの政治家。大ピットの次男。ケンブリッジ大学、リンカーン法学院で学んだのち、21歳で下院議員となり、1782年7月にはシェルバーン内閣の財務…
ホリーヘッド Holyhead
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,ウェールズ北西部,アングルシー島の西岸沖に位置するホーリー島の北岸にある港町。ウェールズ語では Caergybi。行政区分上はアングルシー…
ワッツ(George Frederic Watts) わっつ George Frederic Watts (1817―1904)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの画家、彫刻家。ロンドンの貧しいピアノ職人の家に生まれる。1843年ウェストミンスター・ホールの装飾コンクールに入賞し、その賞金をもと…
ギリシャ財政危機
- 共同通信ニュース用語解説
- 2009年10月の総選挙をきっかけに誕生したパパンドレウ政権が、財政赤字見通しを大幅に修正し、危機的な財務状態が明るみに出た。アイルランドなど債…
グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国 グレートブリテンおよびほくぶアイルランドれんごうおうこく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゴドーを待ちながら ゴドーをまちながら En attendant Godot
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイルランド生れのフランスの小説家,劇作家サミュエル・ベケットの戯曲。2幕。 1952年刊。 53年パリのバビロン座でロジェ・ブラン演出により初演,…
ジョン ホームズ John Holmes
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 元国連事務次長・緊急援助調整官国籍英国生年月日1951年出生地ランカシャー州プレストン学歴オックスフォード大学ベイリオル・カレ…
ホイクール グンナルソン Haukur Gunnarsson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書演出家 ノルウェー国立サーミ劇場芸術監督国籍ノルウェー生年月日1949年出生地アイスランド・レイキャビク学歴早稲田大学演劇学科,ハル大…
パリクラブ Paris Club
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 債務履行が困難となった債務国に対し,債権国が債務返済繰延べなど債務救済の調整を行なう会議。非公式な債権国会合で,債権国間の公平な負担を確保…
ニュー・アイルランド島 にゅーあいるらんどとう New Ireland
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- パプア・ニューギニア北東部、ビスマーク諸島を構成する島。行政的にはラボンガイ島(ニュー・ハノーバー島)、ムッサウ島などとともに、ニュー・ア…
カーゾン線 かーぞんせん Curzon Line
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 第一次世界大戦後、パリ講和会議ポーランド問題特別委員会が独立ポーランドの東部国境とし、1919年12月の連合国最高会議によって認められた線。それ…
セントジョンズ St.John's
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カナダ最東端の都市。ニューファンドランド・ラブラドル州の州都。同州最大の都市。ニューファンドランド島のアバロン半島にある天然の良港で,漁港…
L.レズリー ブルック L.Leslie Brooke
- 20世紀西洋人名事典
- 1862 - 1940 英国の絵本作家。 アイルランド系の家系に生まれ、ロンドンのロイヤル・アカデミー美術学校で学ぶ。肖像画家として活動していたが、ラ…
ユーロ(Euro)
- デジタル大辞泉
- 1 多く複合語の形で用い、ヨーロッパの、の意を表す。「ユーロ市場」2 (euro)2002年から導入されたEU(欧州連合)の単一通貨。記号は€。アイルラ…
ウェルズリー Wellesley, Richard Colley, Marquis Wellesley
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1760.6.20.[没]1842.9.26. ヨークシャー,ブロンプトンイギリスの政治家。 A.ウェリントン (公)の長兄。上院議員 (1787~97) を経て,インド総督…
EU
- FX用語集
- 欧州連合。経済的な統合を中心に発展してきた欧州共同体(EC)を基礎に、欧州連合条約(マーストリヒト条約)に従いまして、経済通貨統合を進めると…
モーリーン オサリヴァン Maureen O’Sullivan
- 20世紀西洋人名事典
- 1911.5.17 - 女優。 アイルランドのボイル生まれ。 1930年ダブリン・インターナショナル・ホース・ショーでハリウッドのフランク・ボーザーギ監督…
ストコフスキー Stokowski, Leopold Antoni Stanislaw
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1882.4.18. ロンドン[没]1977.9.13. ハンプシャー,ネザーワロップイギリス生れのアメリカの指揮者。ポーランド系の父とアイルランド系の母との…
アルボン(Arbon)
- デジタル大辞泉
- スイス北東部、トゥールガウ州の町。ザンクトガレンの北約10キロメートル、ボーデン湖南岸に位置する。18世紀に繊維産業が興り、19世紀に製造業が発…
リムリック りむりっく Limerick
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国南西部、マンスター地方の中心都市。リムリック県の県都。シャノン川三角江の湾奥に位置する港湾・工業都市。人口5万4058(2002国…
ウェールズ語 (ウェールズご) Welsh
- 改訂新版 世界大百科事典
- ケルト語派中のブリタニック諸語のうち最も重要な言語。現在もJRのウェールズ地方で話される。古期ウェールズ語(800-1100),中期ウェールズ語(110…
ドウス(Dowth)
- デジタル大辞泉
- アイルランドの首都ダブリンの北40キロメートル、ボイン渓谷にある紀元前3000年頃に築かれた石室墓の一。直径90メートル、高さ15メートルの巨大な円…
テネント Tennent, Gilbert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1703.2.5. アルマフ[没]1767.7.23. フィラデルフィアアメリカの信仰覚醒運動における長老派教会の指導的宣教師。アイルランド出身。同じく同派教…
ポール・ヴィンセント キャロル Paul Vincent Carroll
- 20世紀西洋人名事典
- 1900 - 1968 アイルランドの劇作家。 グラスゴウ市民劇場の創立者の一人で、一時牧師を務めた事もある。抑圧的で反動的な宗教による現実生活の崩壊…
志田 岩太郎 シダ イワタロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の汽船事務長 生年明治5年(1872年) 没年大正7(1918)年10月 出生地青森県三戸町 学歴〔年〕弘前中〔明治24年〕卒 経歴新聞・通信の業…
松村みね子 (まつむら-みねこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1878-1957 明治-昭和時代の歌人,翻訳家。明治11年2月10日生まれ。佐佐木信綱に師事し,「心の花」に歌文を発表した。明治32年片山貞次郎(のち日銀理…
イー‐シー【EC】[European Community]
- デジタル大辞泉
- 《European Community》欧州共同体。ヨーロッパ共同体。EEC(欧州経済共同体)・ECSC(欧州石炭鉄鋼共同体)・ユーラトム(欧州原子力共同体)の各機…
レイモンド・T. チャンドラー Raymond Thornton Chandler
- 20世紀西洋人名事典
- 1888.7.23 - 1959.3.26 米国の探偵小説家。 イリノイ州シカゴ生まれ。 幼少時代、離婚したアイルランド系の母に連れられてイギリスに行き、教育を…
ロー Law, Andrew Bonar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1858.9.16. ニューブランズウィック,キングストン[没]1923.10.30. ロンドンイギリスの政治家。通称ボナ・ロー。 12歳のときスコットランドのグ…
フレデリカ・フォン シュターデ Frederica von Stade
- 20世紀西洋人名事典
- 1945.6.1 - 米国のソプラノ歌手。 ニュージャージー州ソマービル生まれ。 父はドイツ系、母はアイルランド系の家庭に生まれる。20歳の時ニューヨー…
ジャイアンツコーズウェーとコーズウェーかいがん【ジャイアンツ-コーズウェーとコーズウェー海岸】
- 世界遺産詳解
- 1986年に登録されたイギリスの世界遺産(自然遺産)で、北アイルランド北部ロンドンデリーの北東に位置する、5000万~6000万年前の火山活動で噴出し…
EC イーシー
- 旺文社日本史事典 三訂版
- European Communities(ヨーロッパ共同体)の略称で,ヨーロッパ経済共同体(EEC),ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC),ヨーロッパ原子力共同体(EU…
ターナー Tourneur, Cyril
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1575頃[没]1626.2.28. アイルランド,キンセールイギリスの劇作家。伝記不詳。生涯の大半を軍人として過し,外交使節としてネーデルラントに渡っ…
ジュノーと孔雀 じゅのーとくじゃく Juno and the Paycock
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランドの劇作家オケーシーの三幕戯曲。1924年初演。独立運動最中のダブリンの貧しいアパートに住むしっかり者の女房ジュノーと、大風呂敷(おお…
ベール Bale, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1495.11.21. サフォーク[没]1563.11. カンタベリーイギリスの聖職者,劇作家。 12歳でカルメル会に入り,一時修道会副院長にまでなったが,1533…
イタロ=ケルト語派 イタロ=ケルトごは Italo-Celtic languages
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド=ヨーロッパ語族のイタリック語派とケルト語派がいくつかの共通点をもつことから,2つをまとめて1つの語派にすることができるとして,A.メイ…
ミネアポリスのセントポールだいせいどう【ミネアポリスのセントポール大聖堂】
- 世界の観光地名がわかる事典
- アメリカのミネソタ州ミネアポリスとセントポールの大司教区にある巨大な教会。1906~1915年に、アイルランドのジョン大司教によって建設されたアメ…
ド・バロア
- 百科事典マイペディア
- 英国の女性舞踊家,振付家。アイルランド生れ。ロンドンでチェケッティらにバレエを学ぶ。1923年―1926年ディアギレフの〈バレエ・リュッス〉に参加。…
ユーロ評議会 ユーロひょうぎかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1999年1月1日からヨーロッパ単一通貨ユーロ導入に参加した 11ヵ国 (ドイツ,フランス,イタリア,スペイン,オランダ,ベルギー,オーストリア,フィ…
キャロライン コアー Caroline Corr
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ミュージシャン国籍アイルランドグループ名グループ名=コアーズ〈The Corrs〉経歴両親がヒット曲のカバーを演奏する音楽家だったことから…
シャロン コアー Sharon Corr
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ミュージシャン国籍アイルランドグループ名グループ名=コアーズ〈The Corrs〉経歴両親がヒット曲のカバーを演奏する音楽家だったことから…
マクリーズ Maclise, Daniel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1806.1.25. コーク[没]1870.4.25. ロンドンアイルランドの画家,風刺画家。コークの美術学校で学んだのち,1827年ロンドンに出て,ロイヤル・ア…
レノックス ロビンソン Lennox Robinson
- 20世紀西洋人名事典
- 1886.10.4 - 1958.10.14 アイルランドの劇作家,劇場経営者,小説家。 1910〜14年、’19〜23年アベー座支配人を務め、’23年に頭取となり、その一方、…
佳人之奇遇 かじんのきぐう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 東海散士(さんし)の長編政治小説。1885年(明治18)10月の初編以降,97年10月の8編まで博文堂から刊行。物語はアメリカ遊学中の日本の青年東海散士が,…