「総務部」の検索結果

10,000件以上


かんとうぐんしれいぶ【関東軍司令部】

改訂新版 世界大百科事典

ごこくさんぶきょう【護国三部経】

改訂新版 世界大百科事典

こっかせいじほあんぶ【国家政治保安部】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうにしちょうにゅうとうぶがん【十二指腸乳頭部癌】

改訂新版 世界大百科事典

三部教会史 さんぶきょうかいし Historia ecclesiastica tripartita

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
初期キリスト教会史の書。エウセビオスの『教会史』のあとの時期 (305~439) を扱ったキュロスのテオドレトス,ソクラテス,ソゾメノスの3書をもとに…

子宮腟部びらん しきゅうちつぶびらん cervical erosion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外子宮口を中心として,子宮腟部の扁平上皮が破壊され,ここにびらんが生じた状態をいう。外子宮口を中心として,輪状に赤色を呈する。この部分では…

三部仮名鈔 さんぶかなしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
証賢(向阿(こうあ))の著作。『帰命(きみょう)本願鈔』『西要(さいよう)鈔』『父子相迎(そうごう)』の3部の総称で、1321年(元亨1)ごろに成立。法…

表題部所有者 ひょうだいぶしょゆうしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
所有権の登記がない不動産の登記記録の表題部に,所有者として記録されている者(不動産登記法2条10号)。権利部の甲区に所有権の登記がない不動産に…

中央部重点測光

カメラマン写真用語辞典
→ 中央重点測光 参照。

とうごうぐんしれいぶ【統合軍司令部】

改訂新版 世界大百科事典

BLEA女子高等部

知恵蔵mini
株式会社ブレアが運営する私的教育施設で、卒業と同時に通信制高校の卒業資格を取得できる「サポート校」の一つ。2001年に「子供の自主性を重んじる…

ほくせいぶきばけいさつ【北西部騎馬警察】

改訂新版 世界大百科事典

ぷろめていあさんぶさく【プロメテイア三部作】

改訂新版 世界大百科事典

穴穂部皇子 あなほべのおうじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]用明2(587).6.7. 大和欽明天皇の皇子。用明天皇没後,物部守屋と結び皇位を望んだが,推古天皇を奉じた蘇我馬子らに殺された。

頸部腫瘤 けいぶしゅりゅう neck tumor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
頸部に形成される腫瘤で,リンパ節腫,甲状腺腫,先天性頸嚢胞,神経起源の腫瘤,粉瘤などがある。頸部リンパ節は頭頸部のリンパ流を集めるので,頭…

坂合部唐

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 7世紀後半~8世紀初の官人。名は「もろこし」とも読む。姓は宿禰。刑部親王(忍壁皇子),藤原不比等らと共に,大宝律令の編纂に携わっ…

坂合部薬

朝日日本歴史人物事典
没年:天武1.7.7(672.8.5) 生年:生年不詳 壬申の乱(672)時の近江方の将。氏は境部とも書き,姓は連。斉明4(658)年11月,有間皇子の変の際に,皇子らと…

穴穂部皇子 あなほべのおうじ

旺文社日本史事典 三訂版
?〜587欽明天皇の皇子敏達 (びたつ) ・用明両天皇没後,2度にわたって皇位を望んだが,実現できなかった。2回目には物部守屋と結び,崇峻天皇擁立…

みんぶ【民部】 の 録((さかん))

精選版 日本国語大辞典
民部省の第四等官(主典)。定員四人で、大・少の別がある。最上位者は大録で正七位上相当の官。また、下位三人は少録で正八位上相当の官。[初出の実…

みんぶ【民部】 の 大輔((たいふ))

精選版 日本国語大辞典
民部省①の次官二人のうち、上位の者の官名。正五位下相当の官。[初出の実例]「民部大輔、心からとこ世を棄ててなく雁をくものよそにも思ひけるかな」…

ぬいべ【縫部】 の 佑((すけ))

精選版 日本国語大辞典
令制で、縫部の司の次官。正八位上相当の官。[初出の実例]「縫部佑」(出典:令義解(718)官位)

神道五部書 しんとうごぶしょ

旺文社日本史事典 三訂版
鎌倉初期,伊勢神道の中心的教典伊勢神宮外宮の神官度会 (わたらい) 氏によって,内宮に対する外宮の優位を説くため書かれた。反本地垂迹説の立場で…

芭蕉七部集 ばしょうしちぶしゅう

旺文社日本史事典 三訂版
江戸中期,松尾芭蕉とその一門の俳諧選集『俳諧七部集』ともいう。7部12冊。1774年に小型本2冊にまとまったものが流布。選定者は佐久間柳居 (りゆ…

民部省札 みんぶしょうさつ

旺文社日本史事典 三訂版
1869年,高額の太政官札を補うため民部省が発行した小額紙幣2分・1分・2朱・1朱の4種で,総発行額は750万両。不換紙幣で価値は下落した。1879年…

不管部长 bùguǎn bùzhǎng

中日辞典 第3版
<政治>無任所大臣.▶“不管部部长”とも.

猪名部神社いなべじんじや

日本歴史地名大系
三重県:員弁郡東員町北大社村猪名部神社[現]東員町北大社北大社(きたおおやしろ)集落の南西部、員弁川を見下ろす小高みにある。伊香我色男命ほ…

雲部車塚古墳くもべくるまづかこふん

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区東本庄村雲部車塚古墳[現]篠山市東本荘 車塚坪篠山川の上流、東西に長い篠山盆地の東辺に位置する。標高約二三〇メート…

額田部窯跡ぬかたべかまあと

日本歴史地名大系
奈良県:大和郡山市額田部村額田部窯跡[現]大和郡山市額田部南町額安(かくあん)寺の北方約二〇〇メートル、通称鎌倉(かまくら)墓のすぐ西にあ…

神道五部書 しんとうごぶしょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
伊勢神道の根本教典とされる5書。いずれも鎌倉初~中期の成立と推定される。「天照坐(あまてらします)伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記」は,両宮の鎮座…

もり‐べ【守部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 まもる者。山野、陵墓、関所などの番人。[初出の実例]「筑波嶺の彼面(をても)此面に毛利敞(モリヘ)据ゑ母い守れども魂そ逢ひにける」(出…

PL学園硬式野球部

共同通信ニュース用語解説
1956年創部。62年の選抜大会で甲子園初出場。「逆転のPL」と言われた78年夏に初めて甲子園大会を制覇した。81、82年は選抜大会を連覇。83、85年夏は…

中国指導部の訪朝

共同通信ニュース用語解説
中国の国家主席(共産党総書記)としては江沢民こう・たくみん氏が2001年9月に、胡錦濤こ・きんとう氏が05年10月に北朝鮮を訪問した。習近平しゅう・…

あま‐べ【▽海▽部/海=人▽部】

デジタル大辞泉
上代、海産物を上納し、航海技術をもって朝廷に仕えた部民。阿曇連あずみのむらじの領有支配を受け、淡路・阿波・吉備・紀伊などにいた。→山部

波々伯部保【ははかべ】

百科事典マイペディア
丹波(たんば)国多紀(たき)郡にあった京都祗園(ぎおん)社感神(かんしん)院領。〈ほほかべ〉とも読む。現兵庫県篠山(ささやま)市域にあたる。1098年感…

ぶ‐あつ・い【分厚い/部厚い】

デジタル大辞泉
[形][文]ぶあつ・し[ク]厚みがかなりある。厚い感じがする。「―・い札束」「―・い本」[派生]ぶあつさ[名][類語]厚い・厚ぼったい・厚手・地…

かたり‐べ【語▽部】

デジタル大辞泉
1 古代、古伝承を語り伝え、公式の場で奏した部。平安時代には践祚せんそ大嘗祭だいじょうさいのとき、美濃・丹波・丹後・但馬たじま・因幡いなば・…

きしざわこしきぶ【岸沢古式部(6世)】

改訂新版 世界大百科事典

辺野古内陸部の施設計画

共同通信ニュース用語解説
共同通信が7月に入手した2008年の米政府の計画図案には、米軍普天間飛行場の移設先となる沖縄県名護市辺野古沿岸部を埋め立てて滑走路を造る事業以…

秦 豊助 ハタ トヨスケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書拓務相,衆院議員(政友会),徳島県知事 別名号=嘯月盡心庵 生年月日明治5年8月27日 出生地東京・築地 学歴帝大法科大学(現・東大法学部)〔明治29…

添田 敬一郎 ソエダ ケイイチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本進歩党) 生年月日明治4年8月28日 出生地福井県 学歴東京帝大法科大学英法科〔明治31年〕卒 経歴内務省に入り、大分県警察部長、滋…

総務庁【そうむちょう】

百科事典マイペディア
1984年−2000年に存在した行政機関。総理府本府の大半と行政管理庁の全部の組織,機能と統合して総理府の外局として設置。行政の総合調整機能の緊密か…

にんむぶたい【任務部隊】

改訂新版 世界大百科事典

総務庁 (そうむちょう)

改訂新版 世界大百科事典
第2次臨時行政調査会答申関連の行政機構改革の一環として,総理府本府の大半と行政管理庁の全部の組織,機能を統合再編成して1984年7月1日に設置され…

総務庁 そうむちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法および総務庁設置法に定められた国の行政機関。行政の総合的かつ効率的な実施に寄与するため,人事行政に関する事務,行政機関の機構…

そうむ‐ちょう(‥チャウ)【総務庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家公務員の人事行政、行政機関の管理・運営を担当した国の行政機関。昭和五九年(一九八四)に総理府本府の大部分と行政管理庁とが統合…

日本的経営 にほんてきけいえい Japanese style management

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際比較を踏まえた日本の企業に独自とされている経営上の特質。日本的経営の特質を最初に指摘したといわれるアメリカのアベグレンJ. C. Abegglenは…

石坂 豊一 イシサカ トヨカズ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治家 衆院議員;参院議員(自民党)。 生年明治7年5月(1874年) 没年昭和45(1970)年5月5日 出身地富山県 学歴〔年〕同志社大学 主な受…

内海 安吉 ウツミ ヤスキチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(自民党) 生年月日明治23年4月 出身地宮城県 学歴日本大学法律科卒 経歴日本電報通信社政治記者、同社大連支局長を経て、奉天公報社長…

内閣情報調査室 ないかくじょうほうちょうさしつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
内閣の情報調査機関。1952年(昭和27)第三次吉田茂内閣によって総理府の大臣官房に「調査室」という名称で設置され、1957年内閣官房に移されて「内…

ぜあみじゅうろくぶしゅう(ゼアミジフロクブシフ)【世阿彌十六部集】

精選版 日本国語大辞典
世阿彌の能楽伝書集。吉田東伍の翻刻・校訂。明治四二年(一九〇九)刊。「風姿花伝(花伝書)」「花伝書別紙口伝」「至花道」「二曲三体人形図」「…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android