「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


罗睺 luóhóu

中日辞典 第3版
[名]羅睺(らご).▶星占いのいう星の名.人間の吉凶や禍福を支配するとされる.

Zähmung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) (動物を)飼いならすこと; (人間の)従順化; (感情などの)抑制.

ま‐ほう〔‐ハフ〕【魔法】

デジタル大辞泉
人間の力ではなしえない不思議なことを行う術。魔術。妖術ようじゅつ。[類語]魔術・妖術・幻術・呪術・まじない

さんぎょう‐しんりがく〔サンゲフ‐〕【産業心理学】

デジタル大辞泉
産業活動における人間の心理を研究対象とする応用心理学の一部門。適性・能率・作業・管理などの諸問題を扱う。

あお‐おに〔あを‐〕【青鬼】

デジタル大辞泉
仏教、陰陽道に基づく想像上の怪物。人間の形をして、頭には角を生やし、全身が青い。地獄に住むという。→鬼1

しんげ‐むべっぽう〔‐ムベツポフ〕【心外無別法】

デジタル大辞泉
仏語。すべての現象は、それを認識する人間の心の現れであり、心とは別に存在するものではないということ。

éarth・bòrn

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 地上に生まれた;〈神話上の存在が〉地[土]から生まれた.1a 人間の.2 この世[現世]の.

sùper・húman

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]人間の域を越えた,超人的な;神技の.sùperhúmanly[副]sùperhúmanness[名]

支配人 しはいにん Prokurist; manager

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
営業主がもつ営業に関する一切の権限を与えられた商業使用人。営業主は特定の営業所における営業のために支配人を選任して,これに営業に関する一切…

しゃかい‐りんり〔シヤクワイ‐〕【社会倫理】

デジタル大辞泉
1 社会における人と人との関係を定める道徳上の規範。→個人倫理2 道徳の起源や評価を人間の社会的条件から説明する倫理学。

せいかつ‐かんきょう〔セイクワツクワンキヤウ〕【生活環境】

デジタル大辞泉
人間の日常生活に直接・間接の影響を与える、大気や水・大地などの自然的・社会的状況。生物一般に対して用いることもある。

ミューズ

とっさの日本語便利帳
ゼウスの娘である九人の姉妹神。詩歌、音楽、哲学、天文、数学、舞踊など、人間のあらゆる知的活動を司る。ギリシャ語ではムーサ。

み‐がら【身柄】

デジタル大辞泉
1 人間のからだそのもの。その人自身。「身柄を預かる」「被疑者の身柄を送検する」2 身分。身のほど。「身柄をわきまえる」

じんせい【人生】 は 朝露((ちょうろ))のごとし

精選版 日本国語大辞典
人間の一生は、朝の露が陽を受けてすぐに消えてしまうように、きわめてはかなくもろいものであるというたとえ。〔漢書‐蘇武伝〕

クニット

デジタル大辞泉プラス
フィンランドの童話作家トーベ・ヤンソンの「ムーミン」シリーズに登場するキャラクター。人間のような姿をした小さな生物。

sétola1

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (豚, イノシシなどの)剛毛;⸨謔⸩(人間の)かたい毛髪やひげ. 2 剛毛製のブラシ, 刷毛(はけ).

sinergismo

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 〘医〙共力作用, 相乗作用. 2 神人協力[共働]説(回心には人間の意志が聖霊と協力して働くとする説).

行巡

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 平安前期の真言宗の僧で,摂津勝尾寺(大阪府)の第7世座主。貞観年間(859~876),清和天皇が病気のとき,招請のための使者の眼前で空中…

cu・cu・ru・cho, [ku.ku.rú.tʃo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 (食べ物を入れる円錐(えんすい)形の)紙袋;円錐形のもの;アイスクリームのコーン.2 (聖週間の行列でかぶる)顔まで覆うとんがりずきん.3…

かい‐ちゅう〔クワイ‐〕【回虫/×蛔虫】

デジタル大辞泉
線虫綱回虫科の袋形動物。人間の小腸に寄生。体は細長く、黄白色。体長20~40センチになり、雄のほうが小さい。虫卵が野菜などに付着して人間の口か…

高樊竜 (こうはんりゅう) Gāo Fán lóng 生没年:1562-1626

改訂新版 世界大百科事典
中国,明末の思想家。字は存之,号は景逸,江蘇省無錫の人。顧憲成と共に東林党の領袖の一人。明末政界の腐敗を改めようとしたが,最後は入水自殺し…

ヴァン ローン Van Loon

20世紀西洋人名事典
1882 - 1944 作家。 オランダ生まれ。 米国に移住し、歴史家、ジャーナリスト、イラストレーターとしても活躍した。幼少時より過去の世界を探求す…

予定説(よていせつ) Prädestinationslehre

山川 世界史小辞典 改訂新版
人間の救いは,まったく神の一方的な,予定された意志に依存するとなすキリスト教の教義。すでに後期スコラ派のウィリアム(オッカムの)の神学に現れ…

ソーシャル‐グラフ(social graph)

デジタル大辞泉
複数の人間の相関関係や人間同士の結びつきを意味する概念。もとは社会科学分野でのグラフ理論の用語。SNSにおける人間関係のネットワークを可視化し…

じん‐こう【人工】

デジタル大辞泉
自然の事物や現象に人間が手を加えること。また、人間の手で自然と同じようなものを作り出したり、自然と同じような現象を起こさせたりすること。「…

モンテーニュ Michel de Montaigne

山川 世界史小辞典 改訂新版
1533~92フランスの代表的モラリスト。宗教戦争の渦中に生きて人間の本質を深く洞察し,その『随想録』のなかに鋭くまた暖かい人間観察の記録を残し…

ホモ‐ルーデンス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ラテン語] homo ludens 遊ぶ人の意 ) 人間観の一つ。遊ぶことに人間の本質的機能を認める立場から人間を規定した言葉。オランダの歴史…

む‐くどく【無功徳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 善を行なっても功徳がないの意 ) 仏語。特に禅宗で、禅の行為は無心のもので、けっして果報をあてにしないということ。[初出の実例]「…

じゅん‐きんちさん【準禁治産】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 心神耗弱(こうじゃく)、または浪費癖などのため、自分で財産を管理する能力のない者を保護するために、その行為能力を制限する制度をいっ…

うい‐ごと(うひ‥)【初事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 初めてすること。初心の行為、態度。[初出の実例]「そのきはきはをまだ知らぬうゐ事ぞや」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)② 初めての…

cen・sor, [θen.sór/sen.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 (出版物・映画などの)検閲官.2 (他人の行為などを)非難する者.3 (古代ローマの戸籍調査・風紀取り締まりを行った)監察官.4 (学生寮…

遊戯衝動 ゆうぎしょうどう Spieltrieb ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの劇作家・詩人のシラーの提唱した美学的概念。「遊戯」という人間の根本衝動のうちに美的・芸術的活動の基礎を置く立場から、シラーはカント…

ヒューマン‐ドキュメント

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] human document ) 人間の生活記録。人生記録。また、人間性を物語る事実の記録。〔音引正解近代新用語辞典(1928)〕

じゅん‐きんちさん【準禁治産】

デジタル大辞泉
心神耗弱しんしんこうじゃく者および浪費者、すなわち意思能力が不十分なため、利害関係をもつ重要な法律行為をする場合に不利益を受けやすい者や、…

マアト Maat

改訂新版 世界大百科事典
古代エジプト人が〈創造神によって最初に定められた宇宙の秩序〉を指した言葉。エジプト人の世界観の基本概念をなす。〈秩序〉のほか,時に応じて〈…

ロンギ(Pietro Longhi) ろんぎ Pietro Longhi (1702―1785)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの画家。本名Pietro Falca。ベネチアの人。父親は銀細工師。最初アントニオ・バレストラに学び、のちにボローニャでジュゼッペ・マリア・ク…

通信の秘密 つうしんのひみつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本国憲法は、個人の尊厳(13条)を基本原理としつつ、プライバシー、すなわち個人の公開されない私生活に法的な保障を与えているものと解されてい…

人間の証明 21st Century

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2004年刊行。棟居刑事シリーズ。

性論 せいろん Xing-lun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国哲学用語。人間の本性は何か,という問題をめぐっての議論。中国古来の考え方では,性は,人間が生れながらにもっているものであり,しかもそれ…

栽培種 さいばいしゅ cultigen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
さまざまな自生植物の中から有用な植物を選び,作物としての有効利用を目的として改良されたもの。栽植種ともいう。自生種に対する。栽培しているも…

じん‐ぷん【人×糞】

デジタル大辞泉
人間の排泄はいせつした大便。[類語]便・大便・糞くそ・ばば・糞ふん・糞便・うんこ・うんち

世紀末思想 せいきまつしそう

旺文社世界史事典 三訂版
高度に発達した資本主義の行きづまりと,神を見失った人間の不安を反映した19世紀末の思想傾向フランスに始まり,1890年代の欧米に広まった。ロマン…

非行【ひこう】

百科事典マイペディア
広義には,反社会的な逸脱行動を意味する。この意味では,成人についてもあてはまるが,1948年に改正された現行の少年法にこの用語が盛り込まれたの…

バイオミメティックス biomimetics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生体模倣技術と訳される。生体の機能をまねて,利用しようという技術。人間の機能が模倣される場合が多い。広義には,人間の開発してきた技術の多く…

環境論 かんきょうろん environmentalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間と環境 (おもに自然環境) との関係についての理論で,一般地理学の方法論の一つ。古代ギリシアのヒポクラテスに始り,ルネサンス以降,K.リッタ…

い‐し【意思】

デジタル大辞泉
1 何かをしようとするときの元となる心持ち。「本人の意思に任せる」2 法律用語。㋐民法上、身体の動作の直接の原因となる心理作用や、ある事実に…

ひと‐くい〔‐くひ〕【人食い/人×喰い】

デジタル大辞泉
1 人間が人間の肉を食うこと。また、その風習。食人。カニバリズム。2 動物が人間に食いつくこと。人間を襲ってえじきとすること。また、その動物…

限時法 げんじほう Zeitgesetz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑罰法規で有効期間が当初から明示されているか,一定期間後廃止が予定されているもの。行政刑罰法規に多く,一時的事情の必要に応じて命令,禁止を…

どいつのざんぎゃくこういにかんするせんげん【ドイツの残虐行為に関する宣言】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうにん‐りょうがえ(ジフニンリャウがへ)【十人両替】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、大坂において全両替仲間を統制支配し、幕府公金の出納、金銭相場立会の監督、相場の報告を行なう頭分の両替商。本両替商仲間の…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android