青木周弼 あおきしゅうすけ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]享和3(1803).1.3. 周防,大島[没]文久3(1863).12.16. 萩江戸時代後期の蘭方医。天保 10 (1839) 年に長州藩に仕え,翌年,医学館の創設に尽力し,…
せい‐じゅう【西戎】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 古代中国人が西方の異民族をいやしんで呼んだ語。青海・甘粛地域に住んだトルコ族・チベット族、または広く西域の住民をも含めた。…
歌川豊広
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:文政12.12.21(1830.1.15) 生年:生年不詳 江戸後期の浮世絵師。岡島氏(『浮世絵師歌川列伝』),江戸生まれで俗称は藤次郎(『増補浮世絵類考』)…
big・a・my /bíɡəmi/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]重婚(罪).bígamist[名]重婚者.
bi・met・al・lism /baimétlìzm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((歴史上))(通例金銀の)複本位制(論[主義]).bimétallist[名]複本位制主義者.bimètallístic[形]
シュルツェ Schulze, Gottlob Ernst
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1761.8.23. ヘルドルンゲン[没]1833.1.11. ゲッティンゲンドイツの哲学者。 1788年ヘルムシュテット,1810年ゲッティンゲン各大学教授。懐疑論の…
blouse /bluːz ブルーズ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 仕事着,作業服,上っ張り.blouse blanche|(医師や科学者の)白衣les blouses blanches|(集合的に)科学者,医師blouse grise|(小学生…
岩城穆斎 (いわき-ぼくさい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1747-1788 江戸時代中期の商人。延享4年生まれ。安永2年兄泰蔵の跡をつぎ,清五郎を名のる。能登(のと)(石川県)七尾で廻船問屋をいとなむ。海産物の…
nim・ble /nímbl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形](-bler;-blest)1 〈手・足・指などが〉動きの早い,すばやい.be nimble of foot=be nimble on one's feet足が速い2 〈人・頭などが〉飲み込…
霞山 (かざん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1788-1872 江戸時代後期の僧。天明8年生まれ。土佐(高知県)の日蓮宗宝蔵寺の住職。のち近江(おうみ)(滋賀県)の常昌寺にうつる。京都で浦上春琴に画…
中村敲石 (なかむら-こうせき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1696-1788 江戸時代中期の俳人。元禄(げんろく)9年生まれ。武蔵(むさし)埼玉郡谷原村の里正(村長)。眠牛の門人で,越谷吾山(こしがや-ござん)と親交…
石川善兵衛 (いしかわ-ぜんべえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期-後期の植林家。出羽(でわ)由利郡石脇村(秋田県本荘市)の人。同地の海岸沿いの畑地は風害がはげしいため,天明8年(1788)から33年間…
ふぐ‐じる【河豚汁】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「ふくじる」とも )① フグを椀種(わんだね)とした汁物。ふくとうじる。ふくとじる。鉄砲汁。《 季語・冬 》 〔大草家料理書(1…
すっ‐ぺが・す
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙① ( 剃剥 ) ( 「すりへがす」の変化した語 ) 前髪をそり落とす。元服する。[初出の実例]「昨日まできせるさうじの丁稚は〈…
じぐ・る(ヂぐる)【地口】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「じぐち(地口)」の動詞化 ) 地口を言う。しゃれを言う。[初出の実例]「アア、ぢぐり出してはむつかしひ」(出典:洒…
うろこがた‐や【鱗形屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 絵草紙屋の名。鱗形屋孫兵衛。江戸大伝馬町(東京都中央区日本橋)にあった古い地本問屋で、毎年、武鑑を刊行したり、正月の初夢に使われる宝船の摺…
あげ‐ギセル【揚ギセル】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( キセルは[カンボジア語] khsier ) キセルの雁首(がんくび)を上のほうに向けて持つこと。得意になって、ゆったりとかまえてみせるさまな…
関本 健治 セキモト ケンジ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の教育家 宮崎県立盲学校初代校長。 生年明治16(1883)年9月2日 没年昭和45(1970)年1月10日 出身地宮崎県 学歴〔年〕大阪高等鍼灸学校 …
デリ Max Déri 生没年:1854-1938
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストリア・ハンガリーの電気技術者。変圧器を実用化して交流技術の確立に貢献した。ウィーン工科学校で水力技術を学んだ後,ブダペストのガンツ…
とな・る【隣】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙① 互いに並ぶ。並び続く。[初出の実例]「太白・木星・火星となり、西の方によひよひすでに犯分に三合のよりあひたりけるに…
ピペリン
- 栄養・生化学辞典
- C17H19NO3 (mw285.33). 黒コショウの成分.
菅江真澄 すがえますみ (1754―1829)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸中期の国学者、紀行家、民俗学者。本名白井秀雄。三河国(愛知県)岡崎か豊橋(とよはし)付近の人。菅江真澄を称したのは、晩年秋田に定住してか…
おきつ‐のり【興津海苔】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 紅藻類オキツノリ科の海藻。本州、九州の干潮線間の岩上に生じる。体は叢生(そうせい)し、高さ四~八センチメートル、幅一・五~二ミリメ…
し‐よ【詩余】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中国の韻文の一体。詩が変化してできたというところからこの名があり、他に詞、填詞(てんし)、長短句ともいう。もと、中唐のころに移入さ…
べん‐たつ【鞭撻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① むちで打ってこらしめること。[初出の実例]「其人を鞭撻(ベンタツ)して追放ありし事」(出典:授業編(1783)四)[その他の文献]〔世説新…
さと‐なまり【里訛】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙① =さとことば(里言葉)①② =さとことば(里言葉)②[初出の実例]「廓中又家々の別あり。〈略〉ここをもてさとなまりといふ」(出典…
res・pek・ta・bel, [respεktáːbəl]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形]❶ (..bler/-st) (付)(述)尊敬に値する,りっぱな.❷ (付)かなりの,相当な.
蠼 qú [漢字表級]3 [総画数]26
- 中日辞典 第3版
- →qúsōu【蠼螋】
售票处 shòupiàochù
- 中日辞典 第3版
- [名]切符売り場.
ter・ri・bly /térəbli/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [副]1 恐ろしく.2 ((略式))ひどく,最悪で;とても,非常に.play terriblyひどいプレーをするI'm terribly sorry.ほんとうにごめんなさいI miss yo…
佐久間盛政 さくまもりまさ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天文23(1554).尾張[没]天正11(1583).5.12. 京都安土桃山時代の武将。盛次の子。初め修理,のち玄蕃允と称した。幼時より織田信長に仕え功があっ…
ゾーム Rudolph Sohm 生没年:1841-1917
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの法制史学者。ロストクに生まれ,ロストク,ミュンヘンで学んだ後,ゲッティンゲン,フライブルク,シュトラスブルク,ライプチヒの各大学で…
フェーヤー Phayre, Arthur Purves
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1812.5.7. シュルーズベリー[没]1885.12.14. ブレイイギリスの軍人,政治家,ビルマ史研究家。 1834年ビルマのモールメインに勤務し,ビルマ語を…
よつめ‐ごろし【四目殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 囲碁の基本的なルールの一つ。一個の石は縦横四方の隣接点(ダメ)を詰められると死んだ石として、盤上から取り除かれること。転じて、…
尊經閣文庫
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都目黒区にある施設。旧加賀藩主、前田家が所蔵する古典籍や古文書などを収蔵。国指定重要文化財。
吹田 順助 スイタ ジュンスケ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期のドイツ文学者,随筆家 一橋大学名誉教授。 生年明治16(1883)年12月24日 没年昭和38(1963)年7月20日 出生地東京・牛込 別名号=芦風 学…
blath・er /blǽðər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名](特に長たらしい)ばか話,たわごと.━━[動](自)(…について)むだ口をたたく(on)≪about≫.blatherer[名]
シーサン‐ヤオチュー【十三么九】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 中国語から ) マージャンの役満貫の一つ。すべての么九牌(字牌と老頭牌)一三種が一枚ずつと、そのうちのどれかがもう一枚あって雀頭(…
favorably
- 英和 用語・用例辞典
- (副)好意的に 友好的に 賛成して 都合よく 好都合に 優位に 有利にfavorablyの関連語句be favorably impressed by〜から好印象を受ける 〜からよい印…
Sven・ga・li /svenɡάːli, sfen-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 スヴェンガーリ(◇G. Du Maurier の小説Triblyに登場する音楽家).2 不思議な力で人を操る人.
田沼意次 たぬまおきつぐ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]享保4(1719).江戸[没]天明8(1788).7.24. 江戸江戸時代中期の幕府老中。田沼意行 (もとゆき) の子。父は紀州藩の足軽で,徳川吉宗に従って江戸に…
てき‐ぱき
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 副詞 〙 ( 「てきはき」とも。「と」を伴って用いることもある )① 事柄がとどこおりなく素早く進展するさま、動作の機敏なさまを表わす語。[初出…
村瀬栲亭
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:文政1.12.6(1819.1.1) 生年:延享1.5.21(1744.7.1) 江戸時代後期の漢学者。京都の人。名は之煕,字は君績,通称は掃部,嘉右衛門など。栲亭は号。…
bédé
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女][話]漫画(B.D.).bédéist[名]
宮村才蔵
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天明3.2(1783) 生年:生年不詳 天明2(1782)年淡路国三原郡に起きた百姓一揆(縄騒動)の指導者のひとり。同国三原郡広田宮村(兵庫県緑町)の農民…
ね‐ぐさ・い【寝臭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]ねぐさ・し 〘 形容詞ク活用 〙① 寝た気配がうかがわれる。寝たようである。また、共寝したにおいがする。[初出の…
fonogramma
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[複 -i] 1 電話電報(電話で伝えたメッセージを定型の用紙に記入したもの). 2 〘言〙表音文字.
Crock・ett /krάkit | krɔ́k-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]クロケット(◇David Crockett,1786-1836;通称 Davy Crockett;米国の西部開拓者・政治家).
bi・no・mi・al /bainóumiəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][形]1 《数学》二項式(の).a binomial expression二項式the binomial theorem二項定理binomial distribution《統計》二項分布2 《動物・植物…
dep・u・ty /dépjuti/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-ties)[C]1 〔またD-〕代理(人),代理役;代表者;〔形容詞的に〕代理の,副….appoint one's deputy自分の代理を指名するa deputy gov…