桃原村とーばるむら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島中部西原町桃原村[現]西原町桃原(とうばる)・池田(いけだ)安室(あむる)村の西にあり、南は我謝(がーじや)村、北は幸地(こ…
城門原ぐすくじよーばる
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島中部浦添市勢理客村城門原[現]浦添市勢理客・小湾・西洲一丁目勢理客(じつちやく)西方および小湾(こわん)南端の小字名。勢理客…
上原村いーばるむら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島中部与那城町上原村[現]与那城町上原(うえはら)・桃原(とうばる)宮城(みやぎ)島のほぼ中央に位置し、北は池味(いけみ)村、…
向原村むこうばるむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:直入郡久住町向原村[現]久住町有氏(ありうじ) 向原石原(いしわら)村の東、大船(たいせん)山南東麓、冷(ひや)川上流域右岸に位置す…
川原村かわばるむら
- 日本歴史地名大系
- 宮崎県:児湯郡木城町川原村[現]木城町川原蛇行しながら南東流する小丸(おまる)川を挟んで持見(もちみ)村の北に位置し、西は穂北(ほきた)村…
女原村みようばるむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:福岡市西区女原村[現]西区女原谷(たに)村・今宿(いまじゆく)町の西にある。志摩(しま)郡に属し、西は怡土(いと)郡徳永(とくなが…
宗原遺跡そうばるいせき
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:筑紫野市西小田村宗原遺跡[現]筑紫野市西小田 宗原、夜須町東小田 サヤテ筑紫(ちくし)平野を南西流する曾根田(そねだ)川東岸の標高二…
上田原村かみたばるむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:玉名郡南関町上田原村[現]南関町四(よ)ッ原(はら)小岱(しようだい)山の東南麓に位置し、東は南田原村、北は田原村、西は宮尾(みや…
下原甕棺群しもばるかめかんぐん
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:山鹿市蒲生村下原甕棺群標高約六〇メートルの御宇田(みうた)台地に立地し、蒲生(かもう)字下原から鹿本(かもと)郡鹿本町御宇田字中尾…
荷原村いないばるむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:甘木市荷原村[現]甘木市荷原三奈木(みなぎ)村の北東に位置し、村の北辺から西部を佐田(さだ)川が流れ、東部の山間地は荷原川の水源地…
グローバル化
- 知恵蔵
- これまで存在した国家、地域などタテ割りの境界を超え、地球が1つの単位になる変動の趨勢(すうせい)や過程。グローブ(globe)とは、球体としての地球…
インターバル
- ダイビング用語集
- ダイビングとダイビングの間の潜っていない時間や状態のことを指す。つまりは休憩のこと。[用例] 2時間のインターバルを取って、2本目を潜った。
とるーばるさむ【トルーバルサム】
- 改訂新版 世界大百科事典
ろんばるど【ロンバルド】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるかんはんとう【《バルカン半島》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるかんれんぽう【バルカン連邦】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるーくあん【バルーク案】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるくねんせいりつ【バルク粘性率】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるちーすく【バルチースク】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるとふぉんていん【バルトフォンテイン】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるなばかい【バルナバ会】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるびつれーと【バルビツレート】
- 改訂新版 世界大百科事典
ヤンバルヒゴタイ やんばるひごたい [学] Cyanthillium cinereum (L.) H.Rob. Vernonia cinerea (L.) Less.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- キク科(APG分類:キク科)の多年草。ムラサキムカシヨモギともいう。茎は直立し、高さ1メートルに達する。葉は柄があって互生し、菱(ひし)状卵形ま…
南風原 朝光 ハエバル チョウコウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の洋画家 生年明治37(1904)年2月6日 没年昭和36(1961)年9月28日 出生地沖縄県真和志村(現・那覇市) 学歴〔年〕日本美術学校卒 経歴画家とし…
スバル インプレッサ WRX STI
- 日本の自動車技術240選
- スバル インプレッサに,より走行性能を高めたモデル STiシリーズとして,2000年10月に追加された.インタークーラーやエアインテークの大…
ヒメラ Himera
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- シチリア島北岸に位置した古代ギリシアの植民市 (アポイキア ) 。前 649年頃ザンクル (のちのメッサナ) 人により建設された。前5世紀初め僭主テリロ…
ひげんご‐コミュニケーション【非言語コミュニケーション】
- デジタル大辞泉
- ⇒ノンバーバルコミュニケーション
メイズ・ランナー
- デジタル大辞泉プラス
- 2014年のアメリカ映画。原題《The Maze Runner》。監督:ウェス・ボール、出演:ディラン・オブライアン、カヤ・スコデラーリオ、トーマス・ブロディ…
小原別符おばるべつぷ
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:肝属郡串良町小原別符現下小原・上小原・岡崎(おかさき)辺りに比定される。建仁三年(一二〇三)一一月一〇日の島津庄政所下文(肝付文…
上小原村かみおばるむら
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:肝属郡串良町上小原村[現]串良町上小原下小原村の西、笠野原(かさのはら)台地南部にある。西を中山(なかやま)川が南流し、台地南端…
桃原村とーばるむら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島中部沖縄市桃原村[現]沖縄市桃原(とうばる)一―三丁目・桃原・泡瀬(あわせ)六丁目・宮里(みやざと)三丁目宮里(なーざとう)村…
桃原茂太 (とうばる-しげた)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1892-1955 昭和時代の弁護士,実業家。明治25年11月18日生まれ。東洋拓殖,日蘇石油の役員をへて,昭和9年郷里沖縄にかえり,弁護士を開業。17年衆議院…
川原村かわばるむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:前原市川原村[現]前原市川原西堂(にしのどう)村の南東に位置する同村の枝郷。北は王丸(おうまる)村、南西は瑞梅寺(ずいばいじ)村、…
笹原村ささばるむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:多久市笹原村[現]多久市南多久町(みなみたくまち)下多久(しもだく) 笹原南は鬼(おに)ノ鼻(はな)山山系、東は両子(ふたご)山山系…
大川原村おおかわばるむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:伊万里市大川原村[現]伊万里市南波多町(みなみはたちよう)大川原井手野(いでの)盆地の中央を北流する徳須恵(とくすえ)川の東側半分…
世知原村せちばるむら
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:北松浦郡世知原町世知原村[現]世知原町岩谷口免(いわやぐちめん)・西の岳免(にしのたけめん)・木浦原免(きうらばるめん)・笥瀬免(…
木浦原村きうらばるむら
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:北松浦郡世知原町木浦原村[現]世知原町木浦原免(きうらばるめん)世知原村の北に位置する。北部の椋呂路(むくろじ)峠を越えると志佐(…
米原村よなばるむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:菊池市米原村[現]菊池市米原、鹿本(かもと)郡菊鹿(きくか)町米原⇒米原村(鹿本郡菊鹿町)
おばるぶみん【オバルブミン】
- 改訂新版 世界大百科事典
かばるだご【カバルダ語】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぞんばると【ゾンバルト,S.】
- 改訂新版 世界大百科事典
グローバルGAP
- 知恵蔵mini
- 農業生産における様々な面での持続性に向けた取り組みでありその結果として安全で品質のよい農産物をもたらす「GAP」(Good Agricultural Practic:適…
こばるとろくじゅう【コバルト60】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるーえふ【バルーエフ,P.A.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるだいひょうき【バルダイ氷期】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるだまーな【バルダマーナ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるとりぬす【バルトリヌス,E.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるらーむとよさふぁと【《バルラームとヨサファト》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ガリバルディ がりばるでぃ Giuseppe Garibaldi (1807―1882)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 近代イタリアの愛国者、軍人。ニースの船員の子として生まれ、15歳ごろから地中海や黒海を航海する。1833年中葉に、マッツィーニの結成した「青年イ…
ロンバルド ろんばるど Pietro Lombardo (1435―1515)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの建築家、彫刻家。ロンバルディアの出身で、おそらくトスカナ地方で修業したものと推測されるが、1464年にパトバのサンタントニオ聖堂にロ…