「ドイツ」の検索結果

10,000件以上


独墺同盟 どくおうどうめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ドイツ・オーストリア同盟

ザクセンシュピーゲル

百科事典マイペディア
ドイツ中世の代表的な法律書。1221年―1235年にザクセンの騎士で参審員のアイケ・フォン・レプゴウEike von Repgow〔1180ころ-1235以後〕が作成。初め…

シュレーゲル Johann Elias Schlegel 生没年:1719-49

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの劇作家。今日では忘れ去られているが,その作品は,1740年代から70年代にかけては,ドイツの劇場の代表的なレパートリーであった。代表作は…

ルター(Martin Luther)

デジタル大辞泉
[1483~1546]ドイツの宗教改革者。1517年、教皇庁による免罪符発行を批判する「九五か条の意見書」によって教皇から破門されたが、これが宗教改革…

リッター(Gerhard Ritter) りったー Gerhard Ritter (1888―1967)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの歴史家。フライブルク大学教授(1925~56)。第三帝国末期に抵抗運動に連座して収容所に入った良識ある保守派。その学風は、ドイツ歴史学の…

シュレジエン郷友会 シュレジエンきょうゆうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧ドイツ領シュレジエンの領土回復を求めるキリスト教民主同盟の支持団体。会員は同地出身の約 30万。当初党派色はなかったが,ドイツ社会民主党政権…

W. フリュヒター Winfried Flüchter

20世紀西洋人名事典
1943 - ドイツの地理学者。 ドイツ生まれ。 1969年フライブルク大学大学院を修了し、修士号を取得する。25歳ころから日本に関心を持ち、’71年明治…

ゲオルグ ベロー Georg Below

20世紀西洋人名事典
1858 - 1927 ドイツの歴史家。 元・フライブルク大学教授。 ケーニヒスベルク生まれ。 中世経済史や中世法制史の分野で有名なドイツの歴史家。ベル…

ブリッタ ハイデマン Britta Heidemann

現代外国人名録2016
職業・肩書フェンシング選手(エペ) 北京五輪フェンシング女子エペ個人金メダリスト国籍ドイツ生年月日1982年12月22日出生地西ドイツ・ノルトライン・…

ハイム Haym, Rudolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1821.10.5. グリュンベルク[没]1901.8.27. アントンドイツの哲学者,文芸史家。 1868年ハレ大学教授。哲学的にはドイツ観念論,文学的にはドイツ…

グロテウォール ぐろてうぉーる Otto Grotewohl (1894―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)の政治家。ブラウンシュワイク市に仕立て職人の子として生まれる。1912年社会民主党に入り、1918年独立社会民主党(U…

ラトケ(Wolfgang Ratke, Ratich Ratichius) らとけ Wolfgang Ratke (Ratich, Ratichius) (1571―1635)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの教育改革者。17世紀ドイツの絶対主義国家体制に抵抗した教育運動の代表者、教育史上の直観教授法の先駆者である。コメニウスとともに民衆の…

カポレットの戦い カポレットのたたかい Battle of Caporetto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第1次世界大戦でドイツ=オーストリア軍が 1917年 10月 24日から 11月 12日にかけて北イタリアのカポレットにおいて,イタリア軍に大打撃を与えた会…

ローゼンハイン

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
ドイツ出身のピアニスト、作曲家。

Ger・man・o- /dʒərmǽnou-, -nə-, dʒəːr-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[連結]ドイツ(人)の.

ハインリヒ(Heinrich)

デジタル大辞泉
(1世)[876~936]中世ドイツ、ザクセン朝初代の国王。在位919~936。オットー1世の父。マジャール人の侵入を退け、東方のドイツ化、キリスト教化…

ブラショフ(Braşov)

デジタル大辞泉
ルーマニア中央部の都市。ドイツ語名クロンシュタット。トランシルバニア地方の中心地であり、首都ブカレストに次ぐ同国第2の都市。12世紀から13世紀…

ゴーガルテン Friedrich Gogarten 生没年:1887-1967

改訂新版 世界大百科事典
ドイツのプロテスタント神学者。牧師を経て,ブレスラウ,後にゲッティンゲン大学の組織神学教授。弁証法神学者として出発したが,のち離れ,一時〈…

カインツ Josef Kainz 生没年:1858-1910

改訂新版 世界大百科事典
1880年代から20世紀初頭のドイツ演劇界を代表する名優。シェークスピア,シラー,ゲーテなどの古典劇の主役を演じ,その巧みな性格描写と絶妙な科白…

カルパチアさんちのブナげんせいりん【カルパチア山地のブナ原生林】

世界遺産詳解
2007年に登録された世界遺産(自然遺産)。スロバキアとウクライナ両国にまたがる西カルパチア山地に点在するブナ原生林であるが、2011年にドイツの…

ゲルビヌス Georg Gottfried Gervinus 生没年:1805-71

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの歴史家で〈ゲッティンゲン七教授事件〉の一人。歴史家としては《ドイツ文学史》5巻(1835-42)の名著があり,文学をその時代との関連でとら…

カリーニングラード

百科事典マイペディア
ロシア連邦西部,旧ドイツ領東プロイセンの商工業都市。ドイツ名ケーニヒスベルクで,カントの生地,ケーニヒスベルク大学があったところ。1945年ソ…

フォス Johann Heinrich Voss 生没年:1751-1826

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの詩人。〈ゲッティンゲン森の詩社〉の同人。極貧の小作人の子として,《農奴》(1774)等でドイツ抒情詩に社会告発の風刺的傾向を加えた。後…

リュッケルト Friedrich Rückert 生没年:1788-1866

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの詩人,東洋学者。後期ロマン派に属する。愛国主義的立場からナポレオン軍への反抗をうたった〈鎧をつけたソネット〉を含む《ドイツ詩集》(1…

W.H. ミュラー‐ヨコタ Wolfram Harold Müller-Yokota

20世紀西洋人名事典
1929 - ドイツ(西ドイツ)の言語学者。 ボッフム・ルール大学東亜学部日本語・日本文学科常任講師。 ギーセン生まれ。 西ドイツの言語学者で、フラ…

J. ラングベーン Julius Langbehn

20世紀西洋人名事典
1851 - 1907 ドイツの文化批評家。 1880年代外国から流入した自然主義やデカダンス思想に対抗し、ドイツ固有の文化のあり方を説いた匿名の書「教育…

尺 秀三郎 セキ ヒデサブロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の教育家,ドイツ語学者 東京外国語学校教授。 生年文久2年3月15日(1862年) 没年昭和9(1934)年11月5日 出生地江戸 学歴〔年〕東京師範(…

鉄血政策 てっけつせいさく

旺文社世界史事典 三訂版
ビスマルクの行ったドイツ統一政策の呼称ビスマルクは1862年首相となると,プロイセンを盟主としたドイツ統一のためには,他のドイツ連邦諸国,特に…

『ザクセンシュピーゲル』 Sachsenspiegel

山川 世界史小辞典 改訂新版
アイケ・フォン・レプゴーが著した法書。ドイツ中世の法書中最も重要なもので,成立は1215~35年の間と推定される。ラント法=普通法と封建法の2部に…

ジャーマンウイングス

共同通信ニュース用語解説
ドイツ・ケルンに本社を置く格安航空会社(LCC)。1997年にドイツの航空会社ユーロウイングスの一部門として開業し、2002年に独立。09年1月に同国のル…

領邦国家(りょうほうこっか) Territorialstaat

山川 世界史小辞典 改訂新版
13世紀以降1871年の統一まで神聖ローマ帝国ないしドイツ連邦を形成した地方国家。封建国家が絶対主義国家へ発展する際,全ドイツの国家的統一が挫折…

民主社会党[ドイツ] みんしゅしゃかいとう[ドイツ] Partei der Demokratischen Sozialismus; PDS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧東ドイツの支配政党であった社会主義統一党 SEDの後身。 SEDは 1946年4月共産党と社会民主党左派の合同により結成された。 49年「民主ドイツ国民戦…

トーマス デマンド Thomas Demand

現代外国人名録2016
職業・肩書現代美術家国籍ドイツ生年月日1964年出生地西ドイツ・バイエルン州ミュンヘン(ドイツ)学歴デュッセルドルフ芸術アカデミー,ロンドン大学ゴ…

ルター Martin Luther

旺文社世界史事典 三訂版
1483〜1546ドイツの宗教改革者北ドイツの鉱山業者の子。初め法律を学んだが,回心してアウグスティヌス修道院にはいり神学を深め,ヴィッテンベルク…

クローネンベルク・ドイツ村

デジタル大辞泉プラス
群馬県前橋市、赤城山の南麓にあったテーマパーク。1994年4月オープン。「赤城高原牧場 クローネンベルク・ドイツ村」「赤城クローネンベルク」とも…

ドイツ・カンマー・フィルハーモニー

デジタル大辞泉プラス
ブレーメン・ドイツ室内フィルハーモニー管弦楽団の別称。

三月革命(ドイツ) さんがつかくめい Märzrevolution ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ三月革命ともいう。ベルリン、ウィーンの1848年3月の人民蜂起(ほうき)および同時期のその他のドイツ連邦諸国における政治的変革をさす。ただし…

トマス=マン(ドイツ) Thomas Mann

旺文社世界史事典 三訂版
1875〜195520世紀ドイツ文学を代表する作家初め非政治的立場を守ったが,第一次世界大戦後,人文主義(ヒューマニズム)の立場から民主主義擁護に積…

ワイトリング

百科事典マイペディア
ドイツの空想的社会主義者。1835年パリで,ドイツ人亡命者の政治団体である義人同盟に加盟し,その指導者となった。1848年プロイセンの三月革命で活…

ピスカートル

百科事典マイペディア
ドイツの演出家。1920年ベルリンでプロレタリア劇場を創設し,政治的演劇をめざした。第2次大戦中は米国に亡命。1953年西ドイツに復帰,民衆劇場を…

わがじんせいはあいとよろこび【わが人生は愛と喜び】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Mein Lebenslauf ist Lieb' und Lust》ヨーゼフ=シュトラウスの管弦楽によるワルツ。1869年初演。ドイツ映画「会議は踊る」の劇…

ドライショック(ドライショク)

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
『左手が得意な大音量ピアニスト』 ドライショックは、詩人のハイネによって、ドライ(ドイツ語で3)×ショック(ドイツの数量の単位で60)=180人分の音量…

パッヘルベル

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
当時最も優れたオルガン奏者の一人として知られたドイツのオルガン奏者・作曲家。生地ニュルンベルクで音楽教育を受けた。1669年、アルトドルフの大…

ワイセンフェルス(Weißenfels)

デジタル大辞泉
ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。ザーレ川沿いに位置する。17世紀建造のバロック様式のワイセンフェルス城が有名。東ドイツ時代は製靴業の…

蝋燭踊り

デジタル大辞泉プラス
ドイツの画家エミール・ノルデの絵画(1912)。原題《Kerzentänzerinnen》。『蝋燭の火の中で踊るダンサーたち』とも呼ばれる。ドイツ表現主義の第一…

アイクシュテット

百科事典マイペディア
ドイツの人類学者。1929年ブレスラウ大学教授,1946年マインツ大学教授,1948年ドイツ人類学会初代会長。研究対象は人種学,古代人類学,民族学,心…

ギムナジウム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Gymnasium ) ドイツの大学入学準備のための九年制の中等学校の一つ。ラテン語とギリシア語による人文主義的教育を重視する…

エルベ‐がわ(‥がは)【エルベ川】

精選版 日本国語大辞典
( エルベは[ドイツ語] Elbe ) ヨーロッパ中部の大河。チェコのボヘミア地方を源とし、ドイツ東部を北流して、北海に注ぐ。ヨーロッパの重要な水上交…

どくソふかしん‐じょうやく(‥デウヤク)【独ソ不可侵条約】

精選版 日本国語大辞典
一九三九年八月二三日、モスクワでドイツ外相リッペントロップとソ連外務人民委員モロトフの間で調印された条約。七条。相互の不可侵を定める。期間…

ウェーガン Maxime Weygand

山川 世界史小辞典 改訂新版
1867~1965フランスの将軍。1930年陸軍参謀総長となる。40年6月ドイツに敗れたフランス軍の総指揮をガムランから引き継いだが,ドイツとの休戦を主張…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android