「国立大学法人」の検索結果

10,000件以上


評価に関する法制 ひょうかにかんするほうせい

大学事典
日本の大学は,その教育研究水準の向上に資するため,学校教育法109条の規定により,自らの大学の教育および研究,組織および運営ならびに施設および…

鹿屋体育大学 かのやたいいくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立大学法人。 1981年体育学部のみの単科大学として設立された。 1988年に大学院体育学研究科を設置。鹿児島県鹿屋市白水町にある。

鹿屋体育大学

事典 日本の大学ブランド商品
[国立、鹿児島県鹿屋市][設置者]国立大学法人 鹿屋体育大学[沿革・歴史]1981(昭和56)年10月、鹿屋体育大学を設置。2004(平成16)年4月、国立大…

三重大学【みえだいがく】

百科事典マイペディア
三重県津市にある国立大学。三重農専(1921年創立),三重師範(1943年),三重青年師範(1944年)を統合,1949年新制大学として発足。1972年三重県…

九州工業大学【きゅうしゅうこうぎょうだいがく】

百科事典マイペディア
北九州市に本部をおく国立大学。私立明治専門学校(1907年創立)が1921年国立に移管され,1944年明治工業専門学校と改称,1949年新制大学となったも…

豊橋技術科学大学

事典 日本の大学ブランド商品
[国立、愛知県豊橋市][設置者]国立大学法人 豊橋技術科学大学[沿革・歴史]1976(昭和51)年10月、豊橋技術科学大学が開学。2004(平成16)年4月、…

任用 にんよう

大学事典
任命権者が特定の人を特定の職に就けること。おもに公務員に関する法規上で用いられる用語。職員である者またはそうでなかった者を新たに公務員法上…

こくりつだいがくほうじん‐ほう〔コクリツダイガクハフジンハフ〕【国立大学法人法】

デジタル大辞泉
高等教育や学術研究の水準向上と均衡ある発展を図るため、国立大学法人および大学共同利用機関法人の組織・運営について定めた法律。平成15年(2003…

長岡技術科学大学

事典 日本の大学ブランド商品
[国立、新潟県長岡市][設置者]国立大学法人 長岡技術科学大学[沿革・歴史]1974(昭和49)年10月、長岡技術科学大学が開学。2004(平成16)年4月、…

運営費交付金 うんえいひこうふきん

大学事典
国立大学法人や大学共同利用機関法人(以下,国立大学法人等とする)の運営費として国庫より措置される資金。2004年(平成16)4月の国立大学法人制度…

小樽商科大学【おたるしょうかだいがく】

百科事典マイペディア
北海道小樽市にある国立大学。小樽経専(1910年創立の小樽高商を1944年改称)が1949年新制大学に昇格したもの。2004年4月,公立大学法人を設立。商…

しが‐だいがく【滋賀大学】

デジタル大辞泉
滋賀県彦根市に本部のある国立大学法人。彦根経済専門学校・滋賀師範学校・滋賀青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。

京都工芸繊維大学【きょうとこうげいせんいだいがく】

百科事典マイペディア
京都市にある国立大学。京都繊維専(1899年創立の京都蚕業講習所の後身),京都工専(1902年創立の京都高等工芸学校の後身)を統合し,1949年新制大…

奈良教育大学【ならきょういくだいがく】

百科事典マイペディア
奈良市にある国立大学。教員養成を目的とする。1949年奈良師範(1943年創立),同青年師範(1944年)を総合して発足した奈良学芸大学が,1966年改称…

宮城教育大学【みやぎきょういくだいがく】

百科事典マイペディア
仙台市にある国立大学。教員養成を目的とする。宮城師範(1943年創立),同青年師範(1944年)を前身とする東北大学教育学部の教員養成部門を分離し…

山梨大学【やまなしだいがく】

百科事典マイペディア
甲府市にある国立大学。山梨工専(1924年創立),山梨師範(1943年),同青年師範(1944年)を統合,1949年新制大学として発足。2004年4月より国立…

埼玉大学【さいたまだいがく】

百科事典マイペディア
さいたま市にある国立大学。浦和高校(1921年創立),埼玉師範(1943年),同青年師範(1944年)を統合し,1949年新制大学として発足。2004年4月よ…

宮城教育大学 みやぎきょういくだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。起源は第二次世界大戦前の宮城師範学校にさかのぼることができ、戦後、一時期、東北大学の教員養成課程となるが、1965年(昭和40)分…

鳴門教育大学 なるときょういくだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1981年(昭和56)学校教育学部だけからなる新構想の国立の教育大学として設置された。2010年(平成22)時点で、学部(学校教育学部)…

指定国立大学法人

知恵蔵mini
世界最高水準の教育研究活動の展開が見込まれると文部科学大臣の指定を受けた国立大学法人。国内の大学の教育研究水準の向上とイノベーションの創出…

京都教育大学【きょうときょういくだいがく】

百科事典マイペディア
京都市にある国立大学で,教員養成を目的とする。京都師範(1943年創立),同青年師範(1944年)を統合し,1949年新制大学として発足した京都学芸大…

滋賀医科大学 しがいかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立大学法人。 1974年医学部のみの単科大学として発足した。医学部医学科に,1994年看護学科を加えた。 1981年大学院を設置。滋賀県大津市瀬田月輪…

滋賀大学【しがだいがく】

百科事典マイペディア
彦根市に本部を置く国立大学。彦根経専(1922年創立の彦根高商の後身),滋賀師範(1943年),同青年師範(1944年)を統合し,1949年新制大学として…

中期目標・中期計画 ちゅうきもくひょう・ちゅうきけいかく medium-term planning

大学事典
2003年(平成15)7月に制定された国立大学法人法(日本)は,国立大学を政府から独立した法人組織へと転換させるとともに,個々の大学がより大きな権…

国立大学法人 こくりつだいがくほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法(2003年7月成立)により定められた独立の法人。この法律の施行に伴い、従来は文部科学省内の一機関であった各国立大学は2004年(平成…

国立大学法人 こくりつだいがくほうじん

大学事典
国立大学の法人化(日本)とは,国立大学に独立の法人格を与え,組織編成権や人事権あるいは財務処理権を拡大させ大学の自主性・自律性の大幅な拡大…

東京海洋大学 とうきょうかいようだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。国立東京水産大学と国立東京商船大学が統合してできた大学。2003年(平成15)10月発足。2010年時点で、教育研究の対象である海洋をお…

群馬大学

事典 日本の大学ブランド商品
[国立、群馬県前橋市][設置者]国立大学法人 群馬大学[沿革・歴史]1949(昭和24)年5月、群馬師範学校・群馬青年師範学校・前橋医科大学・桐生工…

愛知教育大学【あいちきょういくだいがく】

百科事典マイペディア
刈谷市に本部を置く国立大学で教員養成が目的。愛知第一師範,同第二師範(ともに1943年創立),同青年師範(1944年)を統合して1949年愛知学芸大学…

福岡教育大学【ふくおかきょういくだいがく】

百科事典マイペディア
福岡県宗像(むなかた)市にある国立大学で教員養成を目的とする。福岡第一師範,同第二師範(ともに1943年創立),同青年師範(1944年)を統合して194…

東京学芸大学【とうきょうがくげいだいがく】

百科事典マイペディア
東京都小金井市にある国立大学。教員養成を目的とする。1949年,東京第一,第二,第三の各師範学校(いずれも1943年創立)と東京青年師範学校(1944…

熊本大学 くまもとだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1949年(昭和24)旧制第五高等学校(1886年創立)、熊本高等工業学校、熊本薬学専門学校、熊本医科大学、熊本医科大学附属医学専門部…

大阪教育大学【おおさかきょういくだいがく】

百科事典マイペディア
大阪府柏原市に本部を置く国立大学で,教員養成を目的とする。大阪第一師範,同第二師範(1943年創立)を統合して1949年発足した大阪学芸大学が,196…

鳥取大学【とっとりだいがく】

百科事典マイペディア
鳥取市に本部を置く国立大学。米子医大(1948年創立),米子医専(1945年),鳥取農林専(1920年),鳥取師範(1943年)等を統合,1949年新制大学と…

大分大学【おおいただいがく】

百科事典マイペディア
大分市にある国立大学。大分経専(1921年創立の大分高商の後身),大分師範(1943年),同青年師範(1944年)を統合して,1949年新制大学として発足…

宇都宮大学【うつのみやだいがく】

百科事典マイペディア
宇都宮市にある国立大学。宇都宮農専(1922年創立),栃木師範(1943年),同青年師範(1944年)を統合して,1949年新制大学として発足。1964年国立…

電気通信大学【でんきつうしんだいがく】

百科事典マイペディア
東京都調布市にある国立大学。逓信省所轄の中央無線電信講習所(前身は1918年創設)を1948年文部省に移管,翌年新制大学に改組。電気通信学部のみだ…

浜松医科大学 はままついかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立大学法人。 1974年開学,医学部を置いた。入学定員は 155人 (2007) 。 1980年大学院を設置。付属病院を併設。所在地は静岡県浜松市。

福井大学【ふくいだいがく】

百科事典マイペディア
福井市にある国立大学。福井工専(1923年創立),福井師範(1943年),同青年師範(1944年)を統合,1949年新制大学として発足。2003年10月,国立福…

こくりつだいがく‐きょうかい〔‐ケフクワイ〕【国立大学協会】

デジタル大辞泉
全国の国立大学法人および自然科学研究機構などの大学共同利用機関法人を会員とする一般社団法人。質の高い教育・学術研究等の推進に必要な事業、高…

群馬大学【ぐんまだいがく】

百科事典マイペディア
前橋市に本部を置く国立大学。前橋医専(1943年創立),同医大(1948年),桐生工専(1915年),群馬師範(1943年),同青年師範(1944年)を統合し…

富山大学

事典 日本の大学ブランド商品
[国立、富山県富山市][設置者]国立大学法人 富山大学[沿革・歴史]1949(昭和24)年5月、富山青年師範学校・高岡工業専門学校・富山高等学校・富…

だいがくきょうどうりようきかん‐ほうじん〔ダイガクキヨウドウリヨウキクワンハフジン〕【大学共同利用機関法人】

デジタル大辞泉
国立大学法人法の規定により、大学共同利用機関の設置を目的として設立された法人。人間文化研究機構、自然科学研究機構、高エネルギー加速器研究機…

横浜国立大学

事典 日本の大学ブランド商品
[国立、神奈川県横浜市保土ケ谷区][設置者]国立大学法人 横浜国立大学[沿革・歴史]1949(昭和24)年5月、神奈川師範学校・神奈川青年師範学校・…

大学再編

共同通信ニュース用語解説
2040年の高等教育機関の将来像を示した18年11月の中教審答申は、大学間の連携・統合方法として①国立大学法人が統合し、一つの法人傘下に複数の国立…

大学共同利用機関法人

産学連携キーワード辞典
現在ある大学共同利用機関に対して、国立大学と同様、法人格が付与され「大学共同利用機関法人」となる。現在15ある同機関は、新規分野の創出、事務…

兵庫教育大学 ひょうごきょういくだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1978年(昭和53)学校教育学部だけからなる新構想の国立教育大学として創設された。2010年(平成22)時点で、学部には初等教育教員養…

横浜国立大学【よこはまこくりつだいがく】

百科事典マイペディア
横浜市保土ヶ谷区にある国立大学。横浜経専(1923年創立の横浜高商の後身),横浜工専(1920年),神奈川師範(1943年),同青年師範(1944年)を統…

山形大学【やまがただいがく】

百科事典マイペディア
山形市に本部を置く国立大学。米沢工専(1910年創立),山形高校(1920年),山形師範(1943年),同青年師範(1944年),県立農専(1947年)を統合…

弘前大学【ひろさきだいがく】

百科事典マイペディア
青森県弘前市にある国立大学。青森医専(1944年創立)の後身の弘前医大(1948年),弘前高校(1920年),青森師範(1943年),同青年師範(1944年)…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android