国立大学法人。1949年(昭和24)旧制第五高等学校(1886年創立)、熊本高等工業学校、熊本薬学専門学校、熊本医科大学、熊本医科大学附属医学専門部、熊本師範学校、熊本青年師範学校を統合し、法文学、教育学、理学、薬学、医学、工学の6学部からなる新制国立大学として発足。1979年法文学部を分離改組して文学部と法学部を設置、文学、教育学、法学、理学、医学、薬学、工学の7学部、1教養部体制となり、1997年(平成9)教養部を廃止した。大学院は2010年(平成22)時点で、教育学、社会文化科学、自然科学の各研究科と医学教育部、保健学教育部、薬学教育部、法曹養成研究科、生命科学研究部が設置されている。1976年医療技術短期大学部が併設された(2003年改組され医学部保健学科となる)。学部附属教育研究施設として、発生医学研究所、衝撃・極限環境研究センターなどのほか薬用資源エコフロンティアセンター(旧称薬用植物園)、附属病院がある。2004年4月、国立大学法人法の施行に伴い、国立大学法人となる。本部は熊本市中央区黒髪2-39-1。
[馬越 徹]
『熊本大学編・刊『熊本大学三十年史』(1980)』▽『熊本大学編・刊『熊本大学医学部百年史1896―1996』(1998)』▽『熊本大学編・刊『熊本大学工学部百年史』(2000)』
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報
1756年(宝暦6)創立の蕃滋園(のち熊本薬学専門学校)と再春館(のち熊本医科大学)および1874年(明治7)設置の県立仮熊本師範学校(のち熊本師範学校)などを前身とする。1949年(昭和24)第五高等学校・熊本工業専門学校などを包括して新制熊本大学として開学。大学の理念は「教育基本法および学校教育法の精神に則り,総合大学として,知の創造,継承,発展に努め,知的,道徳的及び応用的能力を備えた人材を育成することにより,地域と国際社会に貢献することを目的とする」。2016年(平成28)5月現在,文・教育・法・理・医・薬・工の7学部があり,学部学生7981人,大学院生2102人。キャンパスには五高記念館(国指定重要文化財)をはじめ多数の歴史的記念物が残る。
著者: 船勢肇
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新