「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


エムエヌしき‐けつえきがた【MN式血液型】

デジタル大辞泉
人間の血液型分類方式の一。血球中の凝集原であるM抗原とN抗原の有無により、血液をM・N・MNの3型に分ける。親子鑑定などに利用される。

とうし‐ずほう〔‐ヅハフ〕【透視図法】

デジタル大辞泉
1 ある一点を視点とし、物体を人間の目に映るのと同様に遠くを小さく近くを大きく描く画法。透視画法。パースペクティブ。→遠近法2 ⇒投射図法

ヒューマン‐チェーン(human chain)

デジタル大辞泉
1 「人間の鎖」に同じ。2 川や海などでおぼれている人を救助する方法の一。手首をにぎり合った数人が並んで、陸と救助対象者の間をつなぐもの。

ダミー‐ヘッド(dummy head)

デジタル大辞泉
樹脂やスポンジ状の材質で作られた、人間の頭の形をした録音器。耳のところにマイクを取り付けて録音を行うと、再生したときに臨場感が得られる。

しゅっしょう‐がいしょう(シュッシャウグヮイシャウ)【出生外傷】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] birth trauma の訳語 ) 精神分析学で、人間の不安の原型とされる、出産時の母胎からの分離をいう。

Futter

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[フッター] [中] (―s/) 飼料, えさ; ⸨話⸩ (人間の)食い物.gut im ~ sein〈stehen〉栄養状態がよい.

focinho /foˈsĩɲu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ (動物の)鼻面.❷ [俗]人間の顔.meter o focinho em...…に首を突っ込む.

しょう‐ひ(セウ‥)【消費】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 使ってなくすこと。使い果たすこと。費消。〔改正増補和英語林集成(1886)〕[初出の実例]「貴重な弾丸も消費する訳には行かん」(出典:…

義 ぎ dikaiosynē theou; justitia Dei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ユダヤ教,キリスト教においては「神の義」の意味で用いられる。この際,義は普通の倫理的な意味における「正義」とは異なり,唯一神の属性であり,…

国定公園 こくていこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立公園に準ずる優れた自然の風景地で,関係都道府県の申し出により,環境大臣が中央環境審議会の意見を聞き,区域を定めて指定するもの(自然公園…

復代理 ふくだいり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
代理人が,権限の範囲内において,特定の者を選任してその者に権限内の行為の全部または一部を行わせることをいう。代理人によって選任された者を復…

ブランシュビク Léon Brunschvicg 生没年:1869-1944

改訂新版 世界大百科事典
フランスの哲学者。長年ソルボンヌ大学教授をつとめ,当時の哲学界に深い影響を及ぼした。批判的観念論の立場に立ったが,理性の発展進歩を認め,人…

太玄経 たいげんきょう Tai-xuan-jing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,前漢の思想家揚雄の著書。『易経 (周易) 』を改修して,一層精密な人間の運命を予言する書としようとしたもの。人間の諸現象は,『老子』の唱…

ヒューマンエラー human error

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
運転時の誤操作など,人間の側の要因 (ヒューマンファクター human factor) によるミス。原子力プラントは,中央集中監視制御方式の複雑で大規模なマ…

許された危険 ゆるされたきけん erlaubtes Risiko

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会的に有益あるいは不可欠な行為は,それが法益侵害の危険を伴うものであっても許容されるとする理論。その行為から実害が発生したとしても,結果…

き‐はん【規範・軌範】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 手本。模範。法式。[初出の実例]「所レ整者両界之軌範」(出典:東宝記(1352))「ヨノ kihan(キハン)ト ナル」(出典:改正増補和英語林…

kṓtéí5[oó], こうてい, 行程

現代日葡辞典
1 [みちのり] A distância;a viagem.Densha de go-jikan no ~|電車で5時間の行程∥~ de cinco horas de comboio/trem.[S/同]Michí…

ダニエル スペーリ Daniel Spoerri

20世紀西洋人名事典
1930.3.27 - スイスのオブジェ作家。 ガラティ(ルーマニア)生まれ。 ルーマニアに生まれ後スイスに移住。ヌーヴォー・レアリスムの傾向に属し、195…

けしん‐めっち【灰身滅智】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。身を灰燼にし、心を滅すること。また、その行為。空寂・無為の涅槃の境に入って、身心を無に帰すること。小乗仏教の求める究極理想…

ほうかつ‐いちざい(ハウクヮツ‥)【包括一罪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある一つの刑罰規定に触れる数個の行為が、全体として一つの罪と扱われる場合をいう。たとえば、わいせつ文書を数回にわたって販売した場…

じょう‐しょう(ジャウシャウ)【上生】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。極楽に往生するものの性質やその行為の差によって分けた九品(くほん)のうち、上品(じょうぼん)・中品(ちゅうぼん)・下品(げぼん)の…

有利発行

M&A用語集
第三者割当増資又は新株予約権 (ストックオプション) の付与の際、社会通念上妥当と考えられる価格以下 (無償による付与を含む) で行われる場合、こ…

不敬罪【ふけいざい】

百科事典マイペディア
天皇・太皇太后・皇太后・皇后・皇太子・皇太孫・皇族・神宮・皇陵に対して不敬の行為をする罪。刑法に規定されていたが,1947年に削除された。刑は…

大田植【おおたうえ】

百科事典マイペディア
古風な田植様式。田主(たあるじ)の指揮下に多数の男女が田の神をまつり,昼食の供応を神とともに受け,田植歌を歌いはやしながら1日で田植を終える…

桑山一尹 (くわやま-かずただ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1645-1683? 江戸時代前期の大名。正保(しょうほ)2年生まれ。桑山一玄(かずはる)の長男。延宝5年(1677)大和(奈良県)新庄藩主桑山家3代となる。天和(…

せんきょ‐いはん(‥ヰハン)【選挙違反】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 公職選挙法の規定に違反すること。また、その行為。買収、戸別訪問、選挙の自由妨害、投票や開票の不正、新聞雑誌の不法利用など。選挙権…

事後承諾

四字熟語を知る辞典
事前に承諾を得ておくべきことを、承諾なしにおこなった場合、事が済んだあとで関係者がその行為に対して承諾を与えること。また、事の済んだあとで…

rob・ber・y /rάbəri | rɔ́b-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-ies)1 [U]強盗,略奪;[C]強盗事件;[U]《法律》強盗(罪).armed robbery武装強盗commit robbery強盗を働くa bank robbery銀行強盗rob…

げん‐そんざい【現存在】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Dasein の訳語 ) ドイツの哲学者ハイデガーの用語。自然的態度において、自己を人間として理解している存在者としての人間…

パンセ(〈フランス〉Pensée)

デジタル大辞泉
《思考・思想の意》パスカルの遺稿集。「キリスト教弁証論」の断章を集成したもの。1670年刊。悲惨と偉大の矛盾に満ちた人間存在を指摘し、信仰によ…

家政学 かせいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の基本的な生命維持の場であり,生活単位である家庭を中心とした人間生活に焦点を合せ,その物心両面における向上をはかる学問。おもな分野とし…

行動経済学

ブランド用語集
行動経済学とは、ホモ・エコノミクスを前提とせず、人間の心理的、感情的側面の現実に即した分析を行う経済学のことをいう。

じん‐せい【人性】

デジタル大辞泉
人間のもっている自然の性質。「もし単に快楽のみを目的とする人があったならば反って―に悖もとった人である」〈西田・善の研究〉

人間にんげんは万物ばんぶつの尺度しゃくどである

デジタル大辞泉
古代ギリシャの哲学者プロタゴラスの言葉。個々の人間の知覚こそ、真理の基準であり、絶対的な真理は存在しないの意とされる。

ふじょうり‐えんげき〔フデウリ‐〕【不条理演劇】

デジタル大辞泉
人間の生と死の不合理性をテーマにした演劇。1950年代に出現し、主要な作家としてベケット、アダモフ、イヨネスコらがいる。

ひと‐じらみ【人×虱】

デジタル大辞泉
シラミ目ヒトジラミ科の昆虫の総称。人間の頭髪につくアタマジラミ、衣服につくコロモジラミ、陰毛につくケジラミなどがある。

しゃかい‐れんたい(シャクヮイ‥)【社会連帯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 社会の一員としての人間の相互依存、相互扶助の関係。ソリダリティー。〔現行法律語の史的考察(1930)〕

知行合一 ちこうごういつ

旺文社世界史事典 三訂版
中国,明代中期の思想家王陽明の学説知識は人間の感覚・心情・経験・実践(行)をとおしてこそ初めて本当の知となるという思想。

悲母観音図 ひぼかんのんず

旺文社日本史事典 三訂版
明治時代,狩野芳崖の代表作1888年死の直前に完成。漢画の手法に洋画手法が加味された観音像の名画。人間の母性愛を象徴する。

さい‐けいれい【最敬礼】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 最も丁寧な敬礼。手の先をひざまで下げ、からだを深く前方に曲げるもの。もと天皇や神霊などに対する礼式として定められていた。2 …

にん‐しょう【認証】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 一定の行為または文書の成立・記載が正当な手続きでなされたことを、公の機関が証明すること。「信任状を認証する」「認証官」2 コ…

うい‐しょうじ(ウヰシャウジ)【有為生死】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。凡夫が煩悩による善悪の行為によって、一定の限られた姿とそれぞれに長短のある寿命を受けて、輪廻(りんね)すること。分段生死。⇔…

南京事件 ナンキンじけん

旺文社世界史事典 三訂版
1927年3月24日,北伐軍が南京を占領した際,山東軍兵士が日本・アメリカ・イギリスなどの公館を略奪し,居留民に暴行を加えた事件列国は北伐軍の行…

事業者団体 じぎょうしゃだんたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
事業者としての共通の利益を増進することを主たる目的とする2つ以上の事業者の結合体,またはその連合体 (独占禁止法2条2項) をいう。事業者団体がカ…

ドンキホーテ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Don Quixote [d&scripta_grave;n kihóuti|d&openo_grave;n kwíksət];〔誇大妄想家〕a (Don) Quixoteドンキホーテ型のquixotic [kwiksátik]ドンキホ…

五常楽 ごしょうらく

日本大百科全書(ニッポニカ)
雅楽の曲名。「ごじょうらく」ともいう。唐楽(とうがく)、平調(ひょうじょう)。舞楽、管絃(かんげん)の両方があり、異名・別字に「天観五常楽」「天…

災異 (さいい) zāi yì

改訂新版 世界大百科事典
災害と怪異の諸現象。祥瑞(しようずい)の反対概念。災異を天意にもとる君主の行為に対して天がくだす警告であるとみなし,〈災異説〉(災異思想)…

みょうもん‐りよう(ミャウモンリヤウ)【名聞利養】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。名声と富裕。有名になることと財産を作り生活を享楽すること。人間の欲望をかきたてる二つのもの。〔秘蔵宝鑰(830頃)〕

roseau /rozo/, ⸨複⸩ x

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 〖植物〗 ヨシ,アシ.➋ (人間の非力,もろさの象徴としての)葦(あし).roseau pensant|考える葦(パスカル).

ひけってい‐ろん【非決定論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Indeterminismus の訳語 ) 人間の心の動きを、心理的・物理的原因によって説明しきることはできないという説。また、人間の…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android