ちり【塵】 に 立((た))つ名((な))
- 精選版 日本国語大辞典
- 世間にうわさのたつこと。俗世間のうわさとなること。[初出の実例]「塵にたつ我が名清めんももしきの人の心を枕ともがな〈伊勢〉」(出典:後撰和歌集…
ルパンの名探偵
- デジタル大辞泉プラス
- モーリス・ルブラン『バーネット探偵社』の別邦題。
わが名はアラム わがなはあらむ My Name Is Aram
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの作家W・サロイヤンの代表的な連作短編集。1940年刊。背景はカリフォルニア州のフレズノ。時代は作者が7歳になる1915年から、この町を去る2…
因島(旧市名) いんのしま
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広島県南東部、瀬戸内海にあった旧市名(因島市)。現在は尾道(おのみち)市の一地区。因島と生口(いくち)島の東端部、細島、小細島を市域とする。195…
君の名は きみのなは
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 菊田一夫(かずお)作の連続放送劇。1952年(昭和27)から54年にかけてNHKラジオで放送された。東京大空襲下の銀座数寄屋橋(すきやばし)で初めて知り合…
具志川(旧村名) ぐしかわ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 沖縄県島尻(しまじり)郡にあった旧村名(具志川村(そん))。現在は久米島町(くめじまちょう)の一地区。2002年(平成14)仲里村(なかざとそん)と合併…
名もなき家事
- 知恵蔵mini
- 家事のうち、「掃除」「洗濯」「料理」のように具体的な名称のない作業のこと。ゴミの分別、脱ぎっぱなしの服の片付け、トイレットペーパーの補充といった…
いなべじんじゃ【猪名部神社】
- 改訂新版 世界大百科事典
かだののぶな【荷田信名】
- 改訂新版 世界大百科事典
わがなはあらむ【《わが名はアラム》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ファイルめいかくちょうし【ファイル名拡張子】
- IT用語がわかる辞典
- 「拡張子」の別称。⇒拡張子
ちょうえつてきめいじ【超越的名辞】
- 改訂新版 世界大百科事典
たいせいほんぞうめいそ【《泰西本草名疏》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ひまなしとびだす【《日真名氏飛び出す》】
- 改訂新版 世界大百科事典
なこそのたき【名古曾滝】
- 改訂新版 世界大百科事典
めいもくてきざいさんぜい【名目的財産税】
- 改訂新版 世界大百科事典
嫩江(県名) どんこう / ネンチヤン
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、黒竜江(こくりゅうこう)省北西部にある県。常住人口49万5519(2010)。同名の川を挟んで内モンゴル自治区に接する。旧名の墨尓根(メルゲン)は…
富名腰村ふなくしむら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島南部玉城村富名腰村[現]玉城村船越(ふなこし)・愛地(あいち)糸数(いちかじ)村の西に位置する。南東の前川(めーがー)村と併…
めい‐げん【名言】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 よく、ことの道理を言いあてたすぐれたことば。名高いことば。めいごん。〔色葉字類抄(1177‐81)〕[初出の実例]「高名哥読也。有二郭公…
ようめい‐の‐すけ〔ヤウメイ‐〕【揚名の▽介】
- デジタル大辞泉
- 平安時代以後、名目ばかりで実際の職務も俸禄もない国司の次官。
美努清名 (みのの-きよな)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代前期の官吏。貞観(じょうがん)14年(872)菅原道真(みちざね)とともに存問渤海(ぼつかい)客使となり,同領客使を兼任。元慶(がんぎょう)3…
こ‐がしら【小頭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 軍隊、捕り方、火消しなどの部隊編成において大頭(おおがしら)の下に属する小部隊の長。⇔大頭(おおがしら)。[初出の実例]「近習二百八十…
かたち‐づくり【形作・容作】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 容貌、身なりなどをつくろうこと。化粧や身じたく。[初出の実例]「観 カタチヅクリス」(出典:高山寺本名義抄(鎌倉初))「いさ雪見容(…
もみじ‐どうふ(もみぢ‥)【紅葉豆腐】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 紅葉の葉の型をおした豆腐。[初出の実例]「桜にあらぬさくらごんにゃく、予たはぶれに曰、彼は紅葉豆腐に増れるといはんか」(出典:俳諧…
ゆき‐ころがし【雪転】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 雪の玉を作り、雪の上を転がして大きなかたまりにすること。また、そのかたまり。雪こかし。雪ころばかし。雪ころばし。雪まろばし。《 …
タルコット法 (タルコットほう) Talcott's method
- 改訂新版 世界大百科事典
- 天文緯度を決定する方法の一つ。1834年アメリカのタルコットA.Talcott(1797-1883)によって考案された。観測点の子午線を続いて通過する恒星で天頂…
よう‐ほう(ヤウ‥)【養蜂】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 蜜や蝋を取るために蜜蜂を飼育すること。[初出の実例]「養蜂の道を開けば国家の利益となるを」(出典:郵便報知新聞‐明治一六年(1883)二…
瀬川如皐(1世) せがわじょこう[いっせい]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]元文4(1739)[没]寛政6(1794)歌舞伎作者。天明3 (1783) 年瀬川乙女と名のった役者から作者に転向。実弟の3世瀬川菊之丞や1世中村仲蔵のために佳作…
ごよう‐がかり【御用掛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 もと、宮内省その他の役所の命を受けて用務をつかさどった職。また、その職にある人。〔財政経済史料‐三・経済・節倹・天明八年(1788)…
おとこ【男】 の 中((なか))の男((おとこ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 男の中でも、もっとも男らしい人。ことに、気骨のある男。[初出の実例]「及ばずながら長兵衛は、〈略〉男の中の男と云はるる男一疋」(出典:歌舞伎・…
ぶんぶにどうまんごくどおし〔ブンブニダウマンゴクどほし〕【文武二道万石通】
- デジタル大辞泉
- 黄表紙。3冊。朋誠堂喜三二ほうせいどうきさんじ作。喜多川行麿画。天明8年(1788)刊。源頼朝が畠山重忠に命じて諸大名を文武二道に分けるという話…
内田善右衛門 (うちだ-ぜんえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期-後期の陶工。天明8年(1788)周防(すおう)佐波郡佐野村(山口県防府(ほうふ)市)の佐野窯から同郡牟礼村(むれむら)の堀越にいき,窯を…
あみ‐とだな【網戸棚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 蠅などを防ぎ、通風をよくするために、金網を張った戸棚。蠅帳(はいちょう)。[初出の実例]「あみ戸だなからてうあしのぜんをとり出して」…
おもしろ【面白】 の=魚田((ぎょでん))[=田楽((でんがく))]
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 鰶(このしろ)の魚田(魚のでんがく)にかけたしゃれ ) おもしろいということ。[初出の実例]「こいつは、おもしろのぎょでんだから、きつねでいこう…
てん【天】 にも 地((ち))にも=かけがえない[=ない]
- 精選版 日本国語大辞典
- 唯一であって他にないこと。非常に珍重するさま、寵愛するさまにいう。天にも地にも。[初出の実例]「今こなたを天(テン)にも地(チ)にもないほどに御…
むずかし(むづかし)【難】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形容詞「むずかしい」の語幹から ) 解決の困難な事柄。もめごと。[初出の実例]「文七がきた時むづかしでもできては、たがいにわるい」(…
松前広長
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:享和1.5.14(1801.6.24) 生年:元文2.12.25(1738.2.13) 江戸中期,松前藩の家老・学者。字は大学,伝蔵,監物,致仕後は老甫と号した。6代藩主松前…
WLFの式【WLF equation】
- 法則の辞典
- 無定型固体および液体の粘弾性の温度変化を表す式.ウィリアムズ(Williams),ランデル(Landel),フェリー(Ferry)の三人により導出されたので,…
おやぶね【親船】 に 乗((の))る
- 精選版 日本国語大辞典
- 心丈夫に思ったり、安心したりすることのたとえ。大船に乗る。[初出の実例]「こなたが受合った上からは〈略〉、親船にのった気で安心をしておいでな…
あし‐づよ【足強】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 足の達者なこと。また、その人。⇔足弱(あしよわ)。[初出の実例]「足強(アシヅヨ)を四人(よたり)雇ふおもしろさ」(出典:雑俳・川傍柳(1…
アダムズ(John Adams、アメリカ合衆国第2代大統領) あだむず John Adams (1735―1826)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国第2代大統領(在任1797~1801)。10月30日マサチューセッツ州ブレーントリー(現クインシー)に生まれる。ハーバード大学を卒業後、17…
てんちすいらく【天地水楽】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 鹿児島の芋焼酎。有機栽培の原料芋、麹米を使用。霧島山系の伏流水を用いて黒麹で仕込む。蒸留法は常圧蒸留。原料はコガネセンガン、米麹。アルコー…
木頭(旧村名) きとう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 徳島県南西部、那賀郡(なかぐん)にあった旧村名(木頭村(そん))。現在は那賀町の西部を占める地域。旧木頭村は、2005年(平成17)鷲敷(わじき)、相…
ないたかりにん【名板借人】
- 改訂新版 世界大百科事典
国内神名帳 こくないじんみょうちょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 諸国の崇敬神社を平安時代中期以降に登載列記した公簿。諸国の国司らによって作成され,18ヵ国の神名帳が現存している。これに対して,『延喜式』第9…
じんみょうちょうこうしょう【《神名帳考証》】
- 改訂新版 世界大百科事典
にほんさんめいせん【日本三名泉】
- 改訂新版 世界大百科事典
名橘誉石切 (なもたちばなほまれのいしきり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →三浦大助紅梅靮(みうらのおおすけこうばいたづな)
名辞論理学 めいじろんりがく logic of term
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 概念の言語的表現である名辞,特に大名辞 (主語) と小名辞 (述語) の関係に関する論理学。一般に思考の形式の学たる論理学は,その形式が客観的実在…
名大オリジナル扇子
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [日用雑貨]名古屋大学(愛知県名古屋市千種区)の大学ブランド。グリーンを基調とした大学カラーのオリジナル扇子。価格は、1000円(税込)。名古屋…